• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょ-たろ@TSUBAKIのブログ一覧

2018年08月07日 イイね!

今年の夏は、ハードコンパウンドな靴底にも厳しい。

今年の夏は、ハードコンパウンドな靴底にも厳しい。今日は昼間は暑かったものの、夜になると気温が下がっていくぶん過ごしやすくなりました。暦の上ではもう秋らしいので、これから涼しくなってくれればいいんですが。

さて、この猛暑の中で気がついたことが一つ。
それは、靴底の減りがなんだか早い気がする…というもの。
6月に仕事用の革靴を2足新調しましたが、週に2日ずつ履いているペースに対してどうもかかとの減り代が大きいような?


ソールはダイナイトソールなので摩擦には強いはずなのですが…。他にもダイナイトソールの靴を持っていますが、ここまで早く削れたことはない気がする…。
まぁ、ソールもタイヤと同じくゴム製なので、気温や路面温度が高いと柔らかくなって削れやすくなるのかなぁ、と推測しております。まして今年は近年にないほど連日暑い日が続くので、削れる量も多くなったのかなぁ、と。

ただ、グリップが高くなった感覚は全くありません(^^;ダイナイトソールって硬いので、タイヤでいうとハードコンパウンド。そりゃあグリップは高くないですよね。その分磨耗に強くて持ちが良いというわけです。

とりあえずヒールだけの交換もできるので、しばらくはガンガン履いてやろうと思います。このように靴底も過剰に削れるほどの酷暑ですので、皆さまも引き続き熱中症や脱水症状、タイヤの磨耗や靴底の異常な削れ(笑)にはお気をつけくださいませ。
Posted at 2018/08/07 22:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2018年08月04日 イイね!

気温と吸気温。

気温と吸気温。8月に入ってもまだまだ暑いですね。
日差しが強くて雲もないので、気温はどんどん上がっているようで…。
ついにエイトの外気温計が40℃を表示していました(;´д`)
さらに、追加メーターの吸気温度は73℃。
これじゃあエンジンパワーは出そうにありません。

ただでさえ低速トルクのないロータリーエンジンに軽量フライホイールが付いてるうちのエイト。信号待ちからの加速はその辺の軽自動車にも負けるというのに、吸気温度がここまで上がると…。

これはもう5000rpmくらいまで回さないとダメですかね?(^^;回せば3500rpmあたりから加速感が出てきますので。代わりに街乗りなら3速までしか使えなくなりますが(笑)

ただ、水温だけは安定して98℃なのがせめてもの救いです。
MAZDASPEEDのスポーツラジエーター&追加オイルクーラーのおかげで、このくらいの暑さの中でも98℃を超えることはありません。

来週末からお盆休みに入ります。実家に帰省する際も暑くなりそうですが、懸念はパワーダウンのみであとはまぁ大丈夫そう。むしろ乗ってる人間の体力が暑さで削られることの方が心配だったり(笑)
さぁ、あと一週間の間にこの暑さはどうなることか…。
平成最後の夏は色々と盛りだくさんすぎて、記憶に残る夏になりそうです(^^;
Posted at 2018/08/04 13:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2018年07月31日 イイね!

ワコーズ添加剤祭りの用意。

日曜日にワコーズの添加剤(Fuel 1&プレミアムパワー)を入手したわけですが、その後友人からワコーズならCORE601の方が良いという情報を入手しまして。
店舗で全然見かけないので、そういえばそんなのあったな~と思いつつ調べてみたら、結構効果を感じられる様子。Fuel 1とプレミアムパワーの成分、効果が1本にまとまっていて、なおかつフィーリングが変わるとなればこれは是非とも試してみたいということで、早速2本人手配することに。ついでにFuel 1も2本手配してストックしておきます。これは何本あっても困りませんからね~

お盆の帰省にはCORE601は間に合わないので、お盆にはプレミアムパワーを入れて帰ることになりそう。お盆明けにはCORE601なりFuel 1なり入れ放題になります。この夏はワコーズ添加剤祭りとなる予定です(笑)さて、どんな変化を感じられるのか…?入手が待ち遠しいです(*´∀`)
Posted at 2018/07/31 23:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2018年07月29日 イイね!

色んな夏対策。

色んな夏対策。イレギュラーな動きをする台風でしたが、いざ来てみれば大したこともなく過ぎ去り、夕方には晴れ間が覗くくらいに。
天候が回復してちょっと時間もできたので、フレアワゴン用のサンシェードを買いに行って来ました。

いま使っているサンシェードは芯材が入っていないようで、使っていくうちにフニャフニャに。しかも折れ曲がるせいで表面のアルミ箔やビニールがパラパラ落ちてきて、ダッシュボードやシートに落ちてくる始末(;´д`)

もう少し品質の良いものはないか探してみた結果、キルト生地とアルミ箔で空気層を2倍にしたものを発見。良さげだったので購入してきました。効果を確認できるのは来週なので、それまでは期待して待機しておきます(笑)

さて、実は他にも買い物の目的がありまして。
もう7月も終わりに差し掛かり、お盆休みも近いタイミング。帰省で高速道路を片道270kmほど走るので、それに備えて燃料添加剤を調達しようと目論んだわけです。
で、購入してきたのがこれ。


といっても、片方は毎度おなじみいつものFuel 1なわけですが(笑)定期的に入れるなら、ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始の帰省が良いタイミングです。燃料タンクが丸々空になるので、一気に内部洗浄できることも狙ってます。

そして今回はニューフェイスも投入。
久しぶりにプレミアムパワーを入れてみようかと。前回入れたのはRECSを施工したときなので、もう数年前でしょうか(^^;

投入すること自体は決めましたが、帰省にあたってどっちを先に入れたらいいかは迷うところです。Fuel 1で洗浄してからプレミアムパワーを入れるべきか、先にプレミアムパワーをいれて、高速走行のフィーリングを楽しみながら帰省するか…。

いずれにせよ、夏の用意はできました。お盆まではあと少しあるので、そのうちに投入順序を考えときます。
今年の夏は猛暑に台風にと色々と忙しいですが、そんな中でも小ネタを放り込んで、引き続きカーライフを楽しんでいきたいと思います(笑)
Posted at 2018/07/29 19:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2018年07月26日 イイね!

時間を計るもの。

時間を計るもの。BREITELINGからINFO BREITELINGが届きました。
ニューモデルのNAVITIMER 8が思いの外カッコいい。


シンプルな見た目だけれど質感が高そうで、パワーリザーブも70時間と長いので使い勝手も良さげ。アラビア数字インデックスも小ぶりなので邪魔にならずすっきり。

ただし、さすがはBREITELING、価格は可愛らしいものになっているわけもなく…。ステンレススチールのメタルバンド仕様で86万円(;´д`)
先立つものがあれば購入したいところですが、これから何かと物要りになるタイミングになるので無理だなぁ…。現状の自動巻き3本でも、日替わりでつけてたらパワーリザーブが足りずに朝手巻きでゼンマイを巻くことが多いのに、さらに1本追加したりしたら…。もう毎朝手巻きは確実ですね(^^;

とりあえずカタログを見るのはタダなので、しばらく眺めて物欲を鎮めるようにしたいと思います(笑)
あぁ、カッコいいなぁ…。
Posted at 2018/07/26 23:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「@アルジジ その手の樹脂リベットは鉄板の穴に樹脂部品を留めるのに使うので、樹脂部品だけなら厚さが足りなくてガタつきます(^^; 外周部と真ん中の部品の間の溝に内装剥がしなど先の薄いものを差し込んでテコの原理で押し上げれば取れるはずです。」
何シテル?   03/12 23:04
RX-8 M'z Tuneに乗ってます。 RX-8 M'z Tuneをご存知無い方は、RX-8 Type Sをベースに専用パーツ、専用装備がたくさん付いてる特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 燐狼 (マツダ RX-8)
RX-8 M'z Tuneです。初めての新車、初めてのロータリー車。10年は乗るつもりで ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
子育て用に実用的な車の必要性を感じたため、コペンと入れ換えで契約。 2017年4月15日 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
奥様の車です。 フルバケ以外はノーマルのMT車です。 ---------------- ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親から受け継いだクルマ。初めての自分のクルマです。 実は地味に限定車です。色はグリニッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation