• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょ-たろ@TSUBAKIのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

大山&蒜山ツーリング

昨日、大山&蒜山までツーリングに行ってきました。
生憎の雨模様で、当初参戦予定だったバイク組が不参加になってしまいましたが、
車組は雨など関係なしw行きは終始下道で移動し、昼前には大山に到着。



さすが山、風雨と相まって寒い( ´Д`)
しかし、もしやと思って持って来ていた例のフライトジャケットを着たおかげで、
自分はまったく問題なし(^^)b
一人半袖ハーフパンツなで参加したのがいて見た目明らかに寒そうでしたがw



観光地といえばソフトクリーム!ということで、天候をものともせずに食べる!



さすが牧場が近くにあるだけに、濃厚で美味しかったです。



大山は紅葉真っ盛り。木々が色づいて見ごろでした。




紅葉狩りに来た人も雨の割には多く、ゆっくり走る車や路肩に停まって写真を撮る人が多数。おまけにあちこちで工事のため片側交互通行( ´Д`)山を下りるのにかなり時間がかかりました(^^;




山を下りてからはジンギスカンを食べに行きました。
自分、これまで真面目にジンギスカンを食べた記憶がありません。
おそらく食べたのはこれが初めてだと思います(^^;
羊の独特の臭いが駄目だって人もいますが、自分は全然問題なしでしたw




その後、カフェに移動してコーヒーを一杯飲み休息。
近くに湧き水があるとのことで、水源を見に行ったり。



水が透明で、湧いてると思われる部分は水の色が違っていて綺麗でした。
大きな魚も泳いでいたし、水質が綺麗であろう感がしっかり感じられましたね~


ジンギスカンでお腹がいっぱいになってしまったのに、更に最近名物になった蒜山焼きそばを食べに行こうということで2、3km走って到着。



B-1GPで優勝したメニューだけに美味しかったです。麺は太めでホルモン入り。
焼きうどんに近いかも?これはアリでした(^^)


その後、井倉峡を見に行くべく山道を走り、入り口だけ見てから帰路へ。
井倉峡は岩肌のえらく高いところから滝が流れ落ちてたのが絶景でしたね。
井倉峡を出てからは下道で福山まで下り、山陽道に乗って帰ってきました。
総走行距離は420kmくらいかな。ちょっと疲れましたが、一日の走行距離としてはまぁまぁの部類かと。600kmを越えてくるとしんどいんですが、400kmならまだ余裕があります。

大山も蒜山も良いところでした(^^)夕方まで雨だったのが惜しかったですが…。
前回行った時は大雨でひどかったし、なぜか大山には嫌われているようですwww
次回行くときは晴れて欲しいなぁ。まだ晴れた日の景色を見て無いですから(^^;

















…しかし、我々がちょっと山に行くと、どうしてこんなにラリーみたいになるんだろうか…。小さめのカボチャ大の落石を誤って踏んだのと、車一台分の道幅なのに前からランクルが来て急ブレーキ踏んだ以外は面白かったですけどね(^^;
Posted at 2012/10/29 17:20:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年10月25日 イイね!

買ったものの…まだ活躍せず。

ここ1年くらい服を買ってなかったことにふと気づきました。
で、これからの季節に活用できるジャケットが欲しいなぁと思い立ちまして、
先日フライトジャケットを購入しました。



フライトジャケットと言えば有名なのはMA-1ですが、
自分はMA-1の立襟じゃない襟があまり好きではないということもあり、
襟があるフライトジャケットということでアルファのCWU-45/Pを選択。
まぁ、ありふれたMA-1よりもCWU-45/Pの方がレアだという点も決定ポイントですがwww
通常のアルファのCU-45/Pとはちょっと生地が違う仕様らしく、本物のフライトジャケットに使われる難燃素材「NOMEX」の風合いにより近づけてあるとか。
結構な保温力で、これなら真冬でも大丈夫そう。
腰の締め付けがちょっときつめでぴったりしますが、
それも暖かいのに一役買ってるのかもしれません。

ただ、10月下旬とはいえまだまだ寒いまではいかない日々が続くため、
まだこいつの活躍の場はありません(´Д⊂グスン
早く寒くならないかなぁと密かに願ってる次第ですwww



そう言えば、今週の日曜に蒜山までツーリングに行く予定なので、
一応こいつを車に積み込んでおこうかなぁ。雨の予報だし、山は寒そうだし。
もしかしたら活躍の場ができる…かも?!
Posted at 2012/10/25 21:26:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年10月15日 イイね!

WILD SPEED 6にあの運び屋が登場?!

ワイルドスピード6の情報が出てきたようですね。
MEGA MAXのラストで続編出す気満々で終わっただけに気になってましたが、
その続編の映像が公開されてます。



ハンの愛車がTOKYO DRIFTの時のFDになってるのも気になりますが、
個人的にはジェイスン・ステイサムが登場ってところに非常に惹かれます(*´д`*)
アウディの車内で携帯使ってるとこなんか、完全にトランスポーター意識してるっぽいしwww
ジェイスン・ステイサム登場となると、公開が更に楽しみになってきました。
確か来年だったっけな?調べておかねば…。
Posted at 2012/10/15 00:14:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年10月04日 イイね!

市街地ラリー

やっぱりターマックラリーは格好イイ。
グリップが高い分速度も出るし、動きがクイックになるからかな。
色々と見所のある映像だし、エキゾーストの音もいい音で録れてるので楽しめます。
ツッコミどころも多々ありますがwww
ゼロカーがランボルギーニってところも、ゼロカーなのにスピンするってとこもw
おそらくスイーパーであるエボは上手いけど、BMWはなぜスピン?
ゼロカーもスイーパーもスピンってなかなかないと思うんだけれど…。

ゼッケン1のフィエスタだけライン取りが異彩を放つ異次元なまでのイン側なのも初見だとえっ?!ってなるところ。
まぁWRカーだから、むしろインカットなライン取りの方が正解なんですが(^^;

個人的にはフェイントモーションからドリフトに入るBMWがお気に入り。
あと、スイフト逃げてー!!な場面も好きだったりするwww
とにかく、なかなか楽しめる動画です(^^)


Posted at 2012/10/04 22:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年10月03日 イイね!

ワイパーゴムの寿命が尽きた。

ここ最近、ワイパーの拭き取り能力が著しく下がってまして(^^;
この前の雨の日の夜などは、ワイパーを動かして雨を拭き取ったものの
水滴がワイパーの軌跡の通りに長ーく伸びて前がほとんど見えず( ´Д`)

前に交換してから結構経つし、そろそろゴムがやられてもおかしくない時期か?と思い、
パーツレビューで前回の交換時期を確認すると、去年の12月にワイパーブレードごと交換したとの記録が。思ってたより結構前だった(^^;
10ヶ月ならゴムが劣化しても当然かな。早急に交換しようと思います。



…よくよく見ると、前回交換した時のワイパーブレードのパーツレビューにも同じようなこと書いてあるぞ(^^;前回の交換から1年以上経ってたとか何とか…。
どうやら自分は不精者な方なので、ワイパー交換はどうしても1年に1度ってとこになってしまうようですwwwまぁそれくらいがワイパーゴムの性能の限界なんでしょうねぇ。
早く入手せねば(゚Д゚ )ムハァ
Posted at 2012/10/03 21:05:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「@アルジジ その手の樹脂リベットは鉄板の穴に樹脂部品を留めるのに使うので、樹脂部品だけなら厚さが足りなくてガタつきます(^^; 外周部と真ん中の部品の間の溝に内装剥がしなど先の薄いものを差し込んでテコの原理で押し上げれば取れるはずです。」
何シテル?   03/12 23:04
RX-8 M'z Tuneに乗ってます。 RX-8 M'z Tuneをご存知無い方は、RX-8 Type Sをベースに専用パーツ、専用装備がたくさん付いてる特...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12 3 456
78910111213
14 151617181920
21222324 252627
28 293031   

愛車一覧

マツダ RX-8 燐狼 (マツダ RX-8)
RX-8 M'z Tuneです。初めての新車、初めてのロータリー車。10年は乗るつもりで ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
子育て用に実用的な車の必要性を感じたため、コペンと入れ換えで契約。 2017年4月15日 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
奥様の車です。 フルバケ以外はノーマルのMT車です。 ---------------- ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父親から受け継いだクルマ。初めての自分のクルマです。 実は地味に限定車です。色はグリニッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation