• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としせんせいの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

ポルシェ997 ヘッドライト 配線 ボロボロ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ハイビームをLED化しようと、ヘッドライトユニットを外しました。
2
分解してみたら「おや?」!
よく見たら配線ボロボロやん?
被覆が硬化してパキパキ割れていますよぉ。
放っておくとショートして球切れやヒューズ切れ、最悪車両火災の危険もあるので、修理します。
3
今回は時間の関係で、絶縁テープによる応急処置とします。
4
ちょっとイージーですが、こんな感じで。
5
ついでに目玉の内側も拭き拭きしてから組み付けます。
6
追伸です。
最近知り合いのショップで、燃えた997の画像を見る機会がありました。
ボンネットの後ろ(車内は助手席のエアバッグも破裂)までまる焼けでしたが、なんとなくヘッドライト周辺が激しく焼けているような‥‥。
997も古いクルマはもう車歴20年です。特に日中炎天下の駐車や走行の多い方は、早めにチェックがよろしいと思われます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

996ヘッドライト/磨かない黄ばみ対策

難易度:

ポルシェ911(964)フォグランプメンテナンス①

難易度:

ライト磨き

難易度:

PORSCHE911 991.1 PDLS HEADLIGHT LENS RE ...

難易度: ★★★

フォグランプ純正戻し

難易度:

ポルシェ911(964)フォグランプメンテナンス②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月30日 18:36
としせんせいさん、こんばんは🌇
ライトバラしたことないので、勉強になりました。
意外に劣化進むんですね驚
ありがとうございます😊
コメントへの返答
2023年8月30日 19:04
ありがとうございます!
トランク内の付属工具で、容易く脱着できます。
車体から取り出したらビス4本外して、3カ所のストッパーを広げてあげればカバーが取れます。
太陽光の当たるところなど、温度が高くなるところに駐車していると危ないかも知れません。
私も開けてびっくりでした。

プロフィール

としせんせいです、教師でも医師でもありません。姪っ子の娘(当時2歳)からそう呼ばれているだけです。普通のサラリーマンがポルシェを買って、できるだけ自力でメンテナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911をDIYメンテナンスしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation