• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

luckyangelの愛車 [ホンダ ADV160]

整備手帳

作業日:2024年4月4日

ADV160のスパークプラグ交換(1回目)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
プラグ交換の交換時期は約5000Km。
それよりも上回る15000Kmで始めて交換。(ズボラな私です😚)
新車から今日までエンジンに異常無かった。
NGKのデーターではイリジウムより燃費向上とロングライフということなので取り付けてみた。
Amazonにて1513円にて購入。

2
プラグ交換時期が8000~10000Kmということなので23000~25000Kmが目安。
今までの中で最高燃費は65.6なのでちょっと期待してます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、ギヤオイル交換

難易度:

走行距離1500km超、2回目のオイル交換

難易度:

オイル交換2回目

難易度:

オイル交換 初回点検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リコール対応&右タンデムステップ交換完了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月4日 18:53
これでひと安心ですね!😃
コメントへの返答
2024年4月4日 19:04
ありがとうございます。

不安要素が一つ消えました。
後はタイヤとエアクリとFブレーキパットかな?
右のオイルゲージが左より減っているのでそろそろかなと🙄

プロフィール

「@ADMiX さん、こんばんは😁
サイドバッグ、もしくはパニアケース、いいですよね!
ADV150はSHADのステーあるんですがね🤔
R1300GSフルパニア見るとうらやましいです!」
何シテル?   08/22 20:16
luckyangelです。ツーリングはもちろん、キャンプ、鉄道写真等、野外活動に励んでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

桜巡り第一弾は楽しみ過ぎてヘトヘト(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 07:07:30
オートパーツ工房 アイストキャンセラー スズキMK54型 電源カプラーオンタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 12:41:27
DAYTONA キャップボルトカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 13:47:29

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
ホンダ フリードスパイクハイブリッドに乗ってます。 特にドライブ、車中泊、キャンプ、買い ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
初期PCXからの乗り換え。 通勤兼旅バイクです。159cmのちっさいオッサンが跨がって両 ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
以前所有していたPCXです。 92000kmと長きにわたり、通勤や旅に連れて行ってくれま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation