• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Luminous34の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2023年8月27日

新車1か月点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
納車から1000km走行した為、ディーラーの新車1か月点検へ向かった。エンジンオイルとフィルター、MTオイルとデフオイル交換を実施。今どきの新車では、1000km走行時のオイル交換は不要であるが、おまじないの意味を込めて交換した。
2
エンジンオイルは新車時充填のものを希望したが、こちらの店舗には在庫がないとのこと。そこで、WAKO'S EX-CS 0w-20を入れてもらった。追加料金でMobile1にも出来るそうだが、どちらも全合成油で大差はないと判断した。
3
お土産にRZ34のアライメント基準値(純正車高の場合)を教えて頂いた。走行距離が2000kmを超え足回りが馴染んだら、測定と調整をお願いしようと思う。メーカーが気合いを入れて作りこんだハンドリング。これを味わい尽くすには、アライメントを正しい値に設定する必要がある。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検終了

難易度:

車検のため点検したら

難易度:

車検

難易度: ★★

車検まであと少し

難易度:

備忘録 車検整備

難易度:

車検

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@SK-Ⅲさん 私は11000km超えました😀タイヤの溝が減ってきますね…」
何シテル?   05/04 07:45
Luminous34です。よろしくお願いします。 フェアレディZに乗っています。 クルマは見てよし、乗ってよし、手入れしてよし。 日々の生活を明るくす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
最後の大排気量マニュアル車だと思い購入。 レトロとモダンを兼ね備えたデザインが美しいです。
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
移動時間が楽しくなる車を求めて購入。 やがて移動するために出かけるように。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation