• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

masa@ts_typeRAの愛車 [ヤマハ トリッカー]

整備手帳

作業日:2025年5月17日

ブレーキパッド交換(前後)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
色々やって加速が良くなったら、ブレーキに不安と不満が出てきました。
前後ともバイト感が弱く、もう少しμが欲しい。
液圧に応じた効き、コントロール性が欲しい。
そんな期待に応えてくれそうなパッドを選んでみました。
2
初めての作業ですが、このボルト緩めればパッド交換できるでしょう。
12mmのソケットで緩めます。
3
綺麗に外れました。
4
上側からこんな感じ
5
パッドを抜き取りました。
6
パッドの比較
形同じなので取り付けは大丈夫でしょう。
7
バックプレート込みの厚み 8.4mm
バックプレートの厚み 3.9mm
ライニングの厚み     4.5mm

ノーマルパッドの厚み 7.8mm
ライニングの厚み     3.9mm
8
問題なくパッド入りました。
品番間違えると、ここで躓くことが起こる。
9
上から
10
ライニングの厚みに差があったので、ピストンを戻してキャリパーをはめ込みました。フロント完了!
11
リアに行きます。カバー外します。
どうやって交換するのか、しばし思案
キャリパーは動かない感じ…。
12
このボルト緩めるとパッドだけ外れるようです。
13
ボルト抜けたらパッドが抜け落ちました。
14
パッド外れた後はこんな感じです。
15
パッドの比較
形同じなので大丈夫でしょう。
リアはデイトナ ハイパーシンタードが付いてました。
16
リアは、こんな感じでボルトで吊るされてます。
17
バックプレート込みの厚みが7.9mm
ハイパーシンタードの方も7.9mmでしたので、交換したばかりの状態でした。
フィーリングが悪ければ、戻しても良いですね。
18
2枚共に下側から挿入してボルトで固定する。
穴位置の調整がポイント
ズレると入りません。
ピストンは戻さず入りました。
19
手でネジ込んで、最後にレンチで固定
20
カバーも取り付けたら終了です!
後は試走して当たりが出るの待ちます。

※試走しての感想
イメージ通り
初期の効きは以前と比べ若干高い程度。
むしろその方が安全。
しかし握り込んだ(踏み込んだ)奥ではシッカリ効く。踏力に応じた効き方をする。
依然よりもバイト感はありますが、μが高すぎる事なくコントロール性が良い感じです。
リアブレーキで車速コントロールがしやすくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

バッテリー

難易度:

フロントキャリパー、リヤキャリパーシール交換

難易度:

タンデムバー取り付け

難易度:

リアスプロケット交換45丁→44丁

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリッカー リアキャリアの補修塗装 https://minkara.carview.co.jp/userid/356358/car/3638566/7962427/note.aspx
何シテル?   10/06 20:23
◆2003年6月 筑波ライセンスを取得  1995年(H7年式)GC8C型WRXでサーキットデビュー   2006年6月2度目のミッションブローにより廃車を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

デンソー イリジウムプラグIKH22 交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 19:04:49
STI リア機械式LSD OH① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 15:18:14
リーフ NISMO フロントバンパー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/01 23:46:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
限定300台の内、NBRは200台、WRブルーの生産台数は47台みたいです。 時期とタイ ...
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
ちょい乗り、オフ遊び、災害用 敢えてキャブ車
日産 リーフ 日産 リーフ
セカンドカーという位置付けですが、ファミリー移動のメインです。 ミッションのないスーム ...
日産 モコ 日産 モコ
通勤、通学送り迎え&お買い物カー 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation