• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanahana_gumiのブログ一覧

2023年10月06日 イイね!

ボルボのPHEVで目的地充電

たまに道の駅などに200Vの充電設備があるのですが、1時間で400円くらいの料金設定だったりします。

自分のXC60-Rechargeは満充電が5~6時間くらいなので、一時間で充電できるのは良くて20%程度。。走行距離にすると10km+分といったところでしょうか。

一方でエンジン走行した場合の燃費は15km/Lくらいです。
今のガソリンの価格だと1リットル180円として、10kmは120円程度で走れるわけです。

うーん、、一時間充電して、、、金額では全く経済的メリットなし。。
しかも1時間充電した分は15分も走ればなくなってしまう。

現況、無料でもない限りは出先で充電は考えなくていい感じですね。
ホテルなどまとまった時間を滞在して、なおかつ無料のときだけ考えればいい感じがします。

というわけで、普段は充電ケーブルは車載しなくなりました。


p.s
金額的には1時間100円あたりが分岐点かな~~
2時間250円くらいのところはありますね。
Posted at 2023/10/06 20:47:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ
2023年09月13日 イイね!

ロスレス音源化してみる

CarPlay経由で子供がApple musicの曲を再生したら、やけに音質が良かったんですよね。
で、試しに同じ曲をApple musicのロスレス音源、Spotifyで聴き比べたんですが、、、やっぱ全然違うわ、と。

というわけで、普段CarPlay用に古いiPhoneを車載しているんですが、SpotifyのプレイリストをApple musicに移行してみたわけです。
が、、、、、64GBしかないため、Spotifyの3000曲近いライブラリが移行できるはずもなく。。。選択と集中を迫られた次第。。

でも、いい音です♪うん。


しかし、、
この音質では格安SIMでストリーミングも無理だし、ボルボの車載アプリもAppleMusicは非対応。Googleに適当に検索させてSpotifyで流すみたいな使い方もできないんですよねー。
Spotifyに高音質音源が実装されたら、戻ってきます。

Posted at 2023/09/13 15:41:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと
2023年09月07日 イイね!

やっぱApple MAP使ってみるなど

やっぱApple MAP使ってみるなどカーナビアプリを試行錯誤の結果、最近はApple MAPを使っています。
検索機能はGoogleかなーと思うけど、、やっぱ画面が好きなんですよね笑


AAOS2.9からはメーター内にも表示できるようになったしー
HUDは対応してないけども、、、そこまでは流石に無理かな。






同じ場所での表示を比べてみました。明らかに良くないですか?Apple MAP(上

この、ちょっと3Dな感じが縦長モニタにマッチしてるし、お昼は表示が明るいのも好き。ディマー表示、苦手なんです。

そして、、、、字がデカいのも年齢的に◎(笑)



Posted at 2023/09/07 14:45:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと
2023年08月29日 イイね!

ブロンドかチャコールか、それが問題だ😆

ブロンドかチャコールか、それが問題だ😆現行ボルボの内装色は大きく分けて「チャコール」と「ブロンド」の2種類になってるんですが、、これが全然雰囲気が変わるので悩むポイントです。(外装色と基本リンクしてるのですが、特注可能なのです)

まずは「チャコール」





少し灰色がかった黒で、とても落ち着いた感じですね。
ライムウッドのトリムと合わせると、レトロモダンぽい雰囲気になります。
シート色も目立って独特感ありますよね。
決して締まったハードな印象ではなく、落ち着いた感じです。


そして「ブロンド」









やはり目を惹きますよね〜白内装!
実際にはベージュ系ではなく、ライトグレーに近いオフホワイトです。
明るさによってかなり雰囲気が変わる色です。




雨の日や暗いときはグレー感強め

トリムのドリフトウッドも特徴的で、ほんと現行ボルボの内装を代表するような上品な華やかさがありますよね。清純でとても良いと思います。


さて、個人的には
初めてのXC60はブロンド内装に一目惚れして買いました笑
夏は清涼感があって、車内も明るくて最高でしたね。
冬も独特の温かみ?みたいなのがあり硬質で冷たい感じはありません。
グラスルーフとの相性も最高です。意外と日常の汚れが目だらないのも◎


ただ、やはりヤレ感や変色感は出てきますね。
だいたい運転席の座面あたりに顕著に出てきます。古めの中古車ではかなりヤレが目立つ個体もあり、やはり白内装は劣化の問題が避けられないかな、と。


XC60、これは長く乗るなと予感したため、2台目では熟慮?の末、チャコール内装をセレクトしました。
レトロモダン的な落ち着きも気に入ったのですが、低年式の中古車でのヤレ感も確認し、エージングも良いじゃないかと感じたんですよね。
長く乗る楽しみと思っています。

しかし、、、夏はやはり明るいブロンド内装が恋しい。。体感気温が5℃くらい違います笑。そしてチャコール内装、意外と汚れが目立つー。肌が触れるだけで少し汚れる笑笑


空間の特別感や清純感は断然「ブロンド」
落ち着き感やエージングの味わいは「チャコール」
どちらも捨てがたいっ。現行ボルボの大問題?なのです。

Posted at 2023/08/29 10:12:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと
2023年08月28日 イイね!

Google MAP問題(笑

現行のボルボ車のインフォテイメントで採用されているのはGoogleのシステムです。カーナビやオーディオはAndroidのシステムの上で動き、ドライブモードなど車のさまざまな制御も担っています。

これが音声認識のレベルは本当に最高でして、「暑いよー」といえばエアコンの設定温度は下がるし、「うまいラーメンが食いたい」といえば近所からお店をチョイスしてくれる、「中森明菜の曲をかけて」といえばSpotifyで検索して演奏が始まるってな感じです。今までの車のシステムとしては隔世の感があります。


ところが、そんなハイレベルなインフォテイメントにも大きな?!弱点がありまして、それが「Google MAP問題」です笑

この「Google MAP問題」とは、、、?
このシステムでは音声による検索で、大抵の目的地は日本のどこであれだいたい一発検索で見つかります。そして、、、ルートもすぐにセットされます。
そして出発、、、、、しばらく走ってるうちにだんだん様子がおかしくなり、、、笑
そして、写真のような道にご案内。。。。




提示されるルートが凶悪なんですよね。

これはGoogle MAPがそもそも車用に開発されてないからなんだと思うのですが、とにかく幹線道路から外れて最短距離を通ろうとするんですよね。
少し先で幹線道路の交差点があってそこを曲がればいいのに、手前で曲がって近道っぽい?細い路地を案内します。国道からいきなり車一台がやっとの住宅地の路地へ、、、みたいな感じ。

街中で使う分にはそれほど問題ないのですが、、、特に、県を跨ぐような距離の移動で高速道を使わない設定をしたりすると、すぐに主要国道を外れ山越えの林道や未舗装の道へご案内されてしまいます。。
それでなくても幅広なボルボ車、事故に繋がりかねない大問題なのです。
これだけでも買い替え理由になる人もいると思うレベルです。

個人的には次のような方法で対策しています。

まず
「目的地周辺以外では、案内板のない交差点では曲がらない」
余程のことがない限り、大抵の目的地は案内板の完備された主要道で近づけるものです。画面内で目的地が見えるまでは辛抱辛抱。

「全体の行程がギザギザしてるときは無視(笑)」
曲がる回数が多いルートを提示されたときは地雷度高し

幸いルートを外れた時の再検索は早いので、この方法で大抵は回避して無事目的地に辿り着けると思います。僕はすっかり慣れましたが、なんだこりゃって普通は思いますよね〜。
(ちなみに四国で高知から愛媛に抜けた時、中国地方で姫路から鳥取に抜けた時はモロにハマってしまい、車幅とあまり変わらない狭い酷道を突破する羽目になりました)


他にもApple carplayで他のカーナビアプリを使う方法なんかも試してみました。

iPhoneのマップアプリはメーター内にも地図表示ができてなかなか良いですね。
ルートは地図アプリ由来だけどGoogle MAPよりは常識的なルートを提示します。ただし、有料道路を完全に使わない設定ができないので、長距離だと有料道路を使用したルートしか提示しない場合があります。
あとは検索性がイマイチで、音声で操作が完結しないことが多い点がGoogle MAPよりもマイナス点。
でも、灰色のディマー表示しかできないGoogle MAPよりも、明るくて華やかな画面になるのはプラスですね。周辺の施設名が表示されているのもポイントが高い。

YAHOOカーナビも使ってみましたが
こちらはルートは全く常識的で良いのですが、ルート検索速度が遅いなと。
ルートから外れた時の再検索が特に遅いのが気になりました。
検索性はGoogle MAPに比べるとかなり落ち、従前のカーナビレベルかな。
ここまでは辛抱できたのですが、案内音声がモノラル?で音質が低い。。
ここで採用中止笑
iPhoneのマップとの併用は十分アリなレベルですが、外部アプリではHUDへ案内表示ができないのがネックかなー。


いろいろ試してみるのですが
やはりGoogle MAPの検索性能の高さは他では代替が効かないレベルでして、、、黄金解は見当たらずという現状なのでした。

今後Google MAPが、自動車用のルート検索アルゴリズムを備えるようになって飛躍的に便利に、、、なんて未来があるのか?ないのか?
Google MAP問題は今後も終わることなく、、、狭路通過のテクニックが磨かれる未来だったりして。。。笑



Posted at 2023/08/28 13:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | クルマ

プロフィール

「@Ezzy1 これが、シートポジションなど全て正常にプロファイルに保存されてるのに、ランバーサポートの空気だけが再現されないんですよね。調整はできるので故障でもなく。。システムのバグかなーと。」
何シテル?   06/20 14:39
はなはなです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ミニ MINI]end.cc BMW wide room mirror 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 11:49:17
ボルボ(純正) S90/V90/XC90 センターコンソール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/08 11:36:42
"はなはな号"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 11:06:07

愛車一覧

ボルボ XC60 プラグインハイブリッド はなはな号 (ボルボ XC60 プラグインハイブリッド)
ボルボ乗ってます
ミニ MINI ミニ MINI
メインのボルボとは正反対のキャラクターに振ってみました。 やっぱエンジン回すのって楽しい ...
ミニ MINI ミニ MINI
以前乗っていたミニ なにげに初めての輸入車でした。 間違えてレギュラーガソリン入れてエン ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
マイナーチェンジしたジャガーF-Pace見に行った帰りに、初めてボルボのディーラーに立ち ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation