• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガスィ~@BG5の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2011年5月4日

ブレーキ周りメンテ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
注意:DIYにて作業される場合は自己責任にてお願いします。

①からの続き

ディスクローターは取付ける前にパーツクリーナ等で洗浄して、脱脂をしておきましょう。
2
後は取外しと逆の手順で組んで行きます。

脱脂したディスクローターをハブにセットします。

ディスクローターが黒いのは、ベルハット部の防錆処理として耐熱スプレー(つや消し黒)で塗装した為です。
3
OHした新しい対向4POTキャリパーをナックルに仮組みし、予め、清掃しておいたブレーキパットやショートパーツなども組付けます。

なお、ブレーキ鳴き等のトラブルを防ぐ為、ブレーキパッドとシムプレートにはブレーキパットグリスをしっかり塗布して組付けましょう。
4
一通り組み付けが出来たら、ブレーキホースを新対向4POTキャリパーに組み直します。

ホースを外すとフルードが溢れ出て垂れるので、下にフルード受け(廃油パック等)をセットしておきましょう。
5
ホース組み付けの際、クラッシュワッシャーは再使用不可につき、新品を用意しておきましょう。
6
ブレーキホースをキャリパーに接続する際は、ブレーキホースにねじれや無理な力が掛かって無いか確りチェックし、問題無ければユニオンボルトをキャリパーへ締め付けます。

なお、ユニオンボルトの締付トルクは17.7±2.9N・m(1.8±0.3kg-m)です【整備解説書より】
7
最後に仮止めのキャリパー固定ボルトを本締めして、ディスクローター、キャリパー交換作業は完了です。
8
後は反対側も同様に作業して交換して、フロントブレーキ周りは完了です!

(フルード交換、エア抜きは後ほどの作業にて)

③へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレンボキャリパー 塗装 その2

難易度:

純正ブレンボキャリパー レストア

難易度:

ブレンボキャリパー 塗装 その3

難易度:

キャリパ交換

難易度:

ブレンボディスクローター 塗装

難易度:

リアマルチピース(かな?)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月1日 2:29
丁寧にあげてるね~(´∀`)エライエロイ
コメントへの返答
2011年9月1日 23:58
あざーっす!

まぁ、備忘録なんで。

しかし、「(´∀`)エライエロイ」ってwww

プロフィール

「車検に向けた整備中。しかし、気温2度って(鼻水)」
何シテル?   02/11 14:22
1998年式 LEGACY BG5C GT-B Limited 乗りです。 ボロボロですが、お友達の皆様のお力添えをいただきながら、騙し騙しなんとか維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AT→MT乗せ替え No.15(最終回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:57
AT→MT乗せ替え No.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:25
AT→MT乗せ替え No.13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成10年式 BG5C GT-B Limitedです。 前車は車検前にトラブルが色々と ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
94年式NSR250R-SE 最近は年に数回、近所のお山を流しに行く程度しか乗ってない ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式 BG5B GT-Bです。 後付けでリミテッドバンパー仕様にしてました。 2 ...
その他 Canon EOS 50D その他 Canon EOS 50D
2代目デジイチ Canon EOS50D   エントリーモデルのEOS KissX2か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation