• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガスィ~@BG5の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2012年10月27日

フロントサンルーフサンシェード用レール枠の交換 2012/10/27

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回、割れの補修(http://minkara.carview.co.jp/userid/356644/car/304077/2054054/note.aspx)を試みたフロントサンルーフのサンシェード用レール枠。

しかし、補修を試みた事により、外す前より更にボロボロの状態となってしまった為、仕方なく新品と交換する事に。

Dラーで発注をお願いしたところ、部品センター及び、メーカーにもう在庫が無く、「一度確認させてください」との事だったので、もう取れないのかな?と心配しましたが、約1ヶ月程して無事に新品が手に入りました!

部品番号:65411AC501
部品名称:レール アセンブリ, サンシエード

注)既に欠品・廃番つき、新品入手不可です。

早速、交換する事に。
2
まずは前回の補修時同様、天井の内張りを外す為、各ピラー部カバー、サンバイザー、ミラー、ルームランプ、手すりや内張りを固定しているクリップ等、外せるものは全て外します。
3
なお、一通り外しても、天井の内張りは落ちてきません。

何故なら、前後のサンルーフ周りの数箇所がマジックテープで留まっていますので、それらを剥がすと初めて天井の内張りが落ちてきます。

天井内張りが外せたら、リヤゲートから車外へ引っ張り出します。
4
続いて、本題のフロントサンルーフサンシェード用レール枠一式の取り外しへ。

まずは、写真緑丸で囲った2ヶ所のクリップを外します。
サンルーフをチルトアップしておき、隙間から指を入れ、クリップの裏側を押すと簡単に外せると思います。

なお、このクリップも劣化していると思われますので、レール枠と一緒に新品を用意しておき、交換します。

部品番号:65467AC400
部品名称:クリツプ, シエード
5
上のクリップを外したら、サンシェードを閉め、今度は写真黄色丸で囲った2ヶ所のクリップ、青色丸で囲ったルームランプの配線を固定している2ヶ所のクリップ、赤色丸で囲った11ヶ所のボルトを外すと、フロントサンルーフサンシェード用レール枠一式が外れます。

なお、そこそこ重いのと、一部フレームに使わている鉄板のエッジが鋭いので、落としたりして怪我をしたり、内装に傷を付けないように注意が必要です。
6
サンシェード用レール枠一式を外せたら、サンシェードを古いレール枠から外し、新しいレール枠へ組み換えます。

なお、新しい枠に組み換える前のこの機会に、サンシェードの表側に蓄積した汚れや埃、土埃等を綺麗に清掃しておくと良いです。
7
また、サンシェードを新しいレール枠へ組み込む際、グリス等の潤滑剤をレールの溝部分へ塗布しておき、サンシェードが滑らかに開閉するようしておきます。

私は、埃等の付着を考慮して、ドライファストルブ(速乾性潤滑剤)を使用してみました。
8
サンシェードの組み換えが完了したら、後は逆の手順で組戻して、交換作業は完了です!

新品に交換した事により、サンシェード開閉時に破損枠への引っ掛かり、またビビリ音も無くなって、元の快適さを取り戻しました!

なにより、見た目が綺麗になって(元に戻っただけですがwww)大満足です♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お試し静音化 その7

難易度:

お試し静音化 その4

難易度:

お試し静音化 その3

難易度:

お試し静音化 その6

難易度:

お試し静音化 その5

難易度:

お試し静音化 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月29日 20:17
いいですね!
僕のもボロボロに割れてしまいました。
Dラーに聞いたら、アッセンブリ交換しかないと言われましたが、、、。
この枠だけでも交換できるんですね。

参考になりました。ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年10月30日 1:04
コメントありがとうございます。

hasuminさんのも割れてしまってますか!
やはり、サンルーフ付きBGに乗られてる方で、枠の割れを経験されてる方は多いみたいですね!

部品としてはパーツリスト上でも、単品で品番があるので、レール枠のみで発注は大丈夫ですが、意外と良いお値段します(汗)

しかし、ビビリ音などの不快症状は無くなるので、私的には満足度は大きかったです♪

プロフィール

「車検に向けた整備中。しかし、気温2度って(鼻水)」
何シテル?   02/11 14:22
1998年式 LEGACY BG5C GT-B Limited 乗りです。 ボロボロですが、お友達の皆様のお力添えをいただきながら、騙し騙しなんとか維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AT→MT乗せ替え No.15(最終回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:57
AT→MT乗せ替え No.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:25
AT→MT乗せ替え No.13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成10年式 BG5C GT-B Limitedです。 前車は車検前にトラブルが色々と ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
94年式NSR250R-SE 最近は年に数回、近所のお山を流しに行く程度しか乗ってない ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式 BG5B GT-Bです。 後付けでリミテッドバンパー仕様にしてました。 2 ...
その他 Canon EOS 50D その他 Canon EOS 50D
2代目デジイチ Canon EOS50D   エントリーモデルのEOS KissX2か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation