• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レガスィ~@BG5の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2014年10月18日

追加メーターの設置(2014/10/18)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
デポレーシングの追加メーター(ブースト、水温、油温、油圧)を設置するにあたり、まずは各種センサーの取り付けから。

最初はオイル交換ついでに、サンドイッチブロックを使用して油温、油圧センサーの取り付けと配線引き回し(2014/8/13)

サンドイッチブロックは「JURAN オイルセンサーアタッチメント SAB-4」を使用。
2
水温センサーは「JURAN 水温センサーアタッチメント Φ38」を使用してラジエターのアッパーホース部分に噛まして取り付け(2014/9/27)

ブースト計センサーはHKSのブースト計使用中の為、メーター設置時に入れ替え。
3
メーターの設置場所を妄想中。

写真の様に埋め込めればスマートで格好良いですが、現実には難しく・・・。

水温、油温、油圧計は無難にダッシュボード上のセンター部分に3つ並べて設置。

ブースト計はメーターフードの右上の方へ設置。
4
電源配線の加工とメーター設置(2014/10/18)

デポレーシングのメーター電源配線は短い(30cm位?)ので、その先を市販の配線コードを使用し半田付けで延長しました。

因みに配線は赤色はACC、黒はアース、白(青)はホワイトイルミ、オレンジ(黄)はアンバーイルミです。
5
写真は水温、油温、油圧計部分の配線。

水温、油温、油圧計の配線は各メーターの位置に合わせて配線をカットして、メーター3つ分をまとめ、各配線を「3→1」という感じで市販の配線コードに半田付けして1本化して収縮チューブにて絶縁処理しました。
6
そして車内配線引き回し。

写真は水温、油温、油圧計配線で、本当はダッシュボード内を引き回してフロントガラスとダッシュボードの間から配線を出したかったのですが、かなり難儀しそうだったので、超妥協して配線チューブ(Φ10)に収納して運転席下からセンターコンソールの脇を通して配線しましたw

ブースト計はダッシュボード内を引き回して右ピラー部へ配線。
7
無事に設置、配線完了。
各センサー取り付けからダラダラと約2ヶ月掛かりました(笑)

写真はホワイトイルミ時。

なお、メーターの表示精度ですが、テクトムマルチディスプレイでも確認出来る水温に関しては、センサーの位置が違うので状況により最大約5℃前後ズレる場合がありますが、走行時はテクトムマルチディスプレイの表示温度と略同じなので、大体正確な温度を指しているかと思われます。
8
アンバーイルミ時。

当初は配線途中にスイッチを噛ましてホワイトイルミとアンバーイルミに気分で切り替え出来る様に細工していたのですが、設置後暫くしてから夜間のホワイトイルミが眩しく感じる様になったので、ポジションライトONで夜間はアンバーイルミに切り替わるように配線をし直し、気分次第で夜間でもホワイトイルミにスイッチで切り替え出来る様に細工し直しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 : パンク修理前洗浄

難易度:

お試し静音化 その1

難易度:

エバボレータ洗浄 エアコンフィルター交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

備忘録 : フロントタイヤパンク対応

難易度:

フロントドライブシャフト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月9日 9:01
おはようございます(^-^)/

とても参考になります。

が、10万㎞目前で他にやることが山積(汗)

いずれはつけてみたいなぁー(´・ω・`)

コメントへの返答
2014年11月9日 14:48
こんにちは。

参考になれば幸いです!

確かに、10万kmは一つの節目なので、乗り続ける為には色々とやっておかないといけないことがありますよねぇ~(汗)

一気には難しいと思いますが、順番に少しづつでも頑張ってください!
2014年11月9日 9:30
おはようございます。
自分も最近は、ゆっくりといじる事が多いですよ。
時間を掛けて付き合っていくとながくBGと過ごせそうです。
なんせ、楽しいですよね。
コメントへの返答
2014年11月9日 15:13
こんにちは。

最近は昔みたいに一気に作業が出来なくて、色々と後が閊えている状態です(汗)

ただ、車齢を考えたら、時間を掛けてゆっくり、じっくりと作業するのが良いのかも知れないですし、確かに楽しいですよね♪

プロフィール

「車検に向けた整備中。しかし、気温2度って(鼻水)」
何シテル?   02/11 14:22
1998年式 LEGACY BG5C GT-B Limited 乗りです。 ボロボロですが、お友達の皆様のお力添えをいただきながら、騙し騙しなんとか維持し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AT→MT乗せ替え No.15(最終回) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:57
AT→MT乗せ替え No.14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:25
AT→MT乗せ替え No.13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/09 02:04:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成10年式 BG5C GT-B Limitedです。 前車は車検前にトラブルが色々と ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
94年式NSR250R-SE 最近は年に数回、近所のお山を流しに行く程度しか乗ってない ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
平成9年式 BG5B GT-Bです。 後付けでリミテッドバンパー仕様にしてました。 2 ...
その他 Canon EOS 50D その他 Canon EOS 50D
2代目デジイチ Canon EOS50D   エントリーモデルのEOS KissX2か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation