
こんばんわ、らりっくまです。
4月も半ばを過ぎて、
2週間もすればGWになりますね?
早いものです。(^^ゞ
今年の連休中は仕事かなぁ~
このブログは3月の後半くらいに書いていたのですが、中々、纏まらずに
ぶん投げておりました。www 8、3周年コンサート後に燃え尽き症候群に襲われ
何もやる気が起きず、総選挙握手券も3次までスルーしていました。
新潟の劇場へ行って、エネチャージして来たら復活出来たので4次から投入!
若干、時すでに遅しでしたが、ま、仕方ないって感じで放り込んでおります。(^^ゞ
とりま灰になるまで頑張る所存です。 ←(笑)
さてタイトルの件ですが、オイラもこの推し事を初めて約8年くらいになりますかね?
そろそろオイラも若くないので、色々と改めてみようかとは心の底から思ってます。
でもまぁ~思う事と行動は別物でして、そこがヲタの辛い所でございます。
で、自分の軌跡が気になったので、勝手に振り返ってみようと思いました。
はじめた頃は40歳も近い年齢(38~39歳)にて、AKB48のイベントに行こうなんて
1つも思わなかったです。 若い子の中に入って行くなんてムリムリ。ってね!(^^ゞ
行きたいって云うより、ちょっと本人を見てみたい。って好奇心のが強かったんだけど
中々、やはりハードルが高くて手は出せませんでした。 通常盤を買ったり
聞いたりはしましたけど。 そんなさなか気軽に行けそうなイベントが
当時、絶頂たる人気を誇った派生ユニットの「渡り廊下走り隊」。
CDに入った券で気軽に行けるし、とりま良いかなぁ~って感じで気軽に池袋サンシャインへ!
で、初めて会ったのが、まゆゆ事、渡辺麻友さんでした。 たった1枚で臨みました。
今の様な厳重なチェックも無く、めっちゃゆる~い感じ。ww
手にぬいぐるみを持とうが何だろうが関係ない時代。
まゆゆレーンに行く人達の手には「アルパカ」のぬいぐるみ。
まゆゆに撫でてもらい、名前を付けてもらい満足気な顔で過ぎてく、人、人、人。
初めて行くオイラの目には異様な光景でしか無かったです。(・_・;)
他のレーンには、らぶたん、はるごん、なっちゃんが居てほぼ誰も居なくて
まゆゆレーンに居る人達に声をかけて「おいでおいで」してました。(笑)
とりま、まゆゆレーンに並び行った結果が「なんてまゆゆ可愛いんだ!」でした。www
これが全ての始まりになったんですね~ まさに「ミイラ取りがミイラに」です。www
それから最初は渡り廊下イベ行ってて、そのうちに本店へ!
その頃は、柏木由紀、北原里英、指原莉乃を3大推しみたいな感じで行ってました。(^O^)
からの~フレンチキスやノースリーブスなどのユニットイベントや指原のお渡し会などなど
行くようになって、そのうちにSKE48やNMB48へと流れて行きました。
↑の画像はヤクルトVS広島戦で始球式があると聞いて、カメラを購入し神宮へ!ww
6~7万のを買ってコレっきりで終わりました。 相方に怒られた事を思い出します。(笑)
SKE48で最初の1推しは小木曽汐莉さん。 通いましたね~(^-^)
そのうちに、疑われる一件から恐怖になりました。(自分のせい)www
全ては枝豆事件でした。 気軽にあげた枝豆ストラップが波紋を呼びえらい目に合いました。
松本梨奈さん
↑の子に欲しいと言われ気軽にあげたら、小木曽本人や周りのメンバーから
あなたは、まつりな推しだったんだね~と。 それ以降、小木曽のトコへ行っても冷たい目を
されて相手にもされず、途中、怖くなってhamaさんに代理頼んだ事も。www
今となれば懐かしい思い出ですけどね?(笑)
その後、NMB48がスタート。オーディション番組から、この子!って1推しにしたのが山本彩さん。
絶滅黒髪少女から握手会行き始めましたが、まぁ~人が居なかった。
東京ビックサイト西館、ガラガラ。 余裕の握手会でしたが「なにわなでしこ」が東京で放送
されてから2nd「オーマイガー」ではファンが増えましたね!その頃、みるきー大人気!
オイラは福本愛菜を見つけて、さや姉、愛菜の2大推しが成立しました。
福本愛菜にドハマリしましたわ (^^ゞ 本命はさや姉でしたが、如何せん人気が出て
券を買える枚数が限られ始めたのもあり、愛菜の人懐っこさにヤラレて
一時は毎週のように逢ってました。 パシフィコ、池袋西武、浦和イオンモールなどなど。
写真集お渡し会後のショット。 この頃は全員に覚えてもらってました。
福本愛菜が卒業して、さや姉単推し?かなぁ~みたいな時にやや気になったのが
HKT48 安倍恭加さん。 身長が高くて何となくおっとりした感じが良かったけど
数回しか逢わない内に卒業!(>_<) からの~スキスキスキップ全握で見つけたのが植木南央さん
全握で宮脇咲良さんと2人で居たんです。目的は咲良だったんだけど、オイラで一旦休憩。
休憩後、南央が両手を広げて「おいで!」ってジャンプした姿にヤラレタんですね~(>_<)
おっさん、チョロ過ぎです。www その後はHKTでは南央単推し状態に。
AKBは、岡田、込山、川本とかって騒いでたけど今はチーム8に。www
1推しは茨城県代表、岡部麟さん。 他は..............................
SKEに戻ると、松本、原、阿比留、柴田、二村、小林、熊崎、北川など行き、
結果、今は高柳単推し?かな?(^^ゞ
NMBは今や推しが居ない状態に。 さや姉は手の届かない、遠い所へ行ってしまいました。
HKTも今や推し不在みたいに。(別に南央が嫌いになった訳ではない)
オイラ的に時代はNGT48へ移行。 山口真帆単推し!なはず。(・_・;)
STU48は行かないつもり。 あくまでも骨をうずめる覚悟で臨んでいるのが、NGT48です。
新潟で終わる予定です。
乃木坂も欅坂も登るタイミングを失い、いまさら登るつもりはありません。
ぐるぐるカーテンで券を買ったにも関わらず、握手会イベントに行けなかった時点で終わった。
世界には愛しかない。でも券を買ったのに行けなかった。
結果的に乃木坂も欅坂も縁が無かったんですね?(^-^)
と、かんたんに振り返ってみると、なんて事の無いイッパソな道のり人生ですね~
簡単にオイラが今まで券を買ったメンバー、行ったメンバーを出してみました。
お渡し会、全国握手会は除く! 所謂、個別握手会、なんば式、ユニット個別のみ。
メンバーは旧グループに居た所で書いてます。
AKB48メンバー 33人
渡辺麻友、柏木由紀、倉持明日香、高城亜樹、指原莉乃
北原里英、仲川遥香、島崎遙香、近野莉菜、増田有華
小森美果、髙橋みなみ、小嶋陽菜、片山陽加、鈴木紫帆里
石田晴香、藤江れいな、北澤早紀、横山結依、市川美織
岩佐美咲、永尾まりや、大和田南那、岡田奈々、小嶋真子
西野未姫、込山榛香、小林茉里奈、岩立沙穂、川本彩矢
村山彩希、谷口めぐ (大島優子、券を買うも行けず)
AKB48 チーム8メンバー 19人
岡部麟、坂口渚沙、佐藤七海、谷川聖、佐藤朱
清水痲璃亜、本田仁美、小栗有以、小田えりな、
佐藤栞、長久玲奈、横道侑里、太田奈緒、近藤萌恵利
行天優莉奈、谷口もか、下青木香鈴、倉野尾成美
山田菜々美
47人には程遠いですね~(^^ゞ
SKE48メンバー 29人
松井珠理奈、松井玲奈、小木曽汐莉、松本梨奈、大矢真那
桑野みずき、高柳明音、木本花音、原望奈美、木﨑ゆりあ
阿比留李帆、梅本まどか、柴田阿弥、高木由麻奈、古畑奈和
加藤智子、後藤理沙子、向田茉夏、小林亜美、内山命
北川凌巴、二村晴香、荒井優希、神門沙樹、熊崎晴香
白井琴望、水野愛理、福士奈央、大脇有紗
意外と少なくてびっくりこ!(^^ゞ
NMB48メンバー 57人
山本彩、渡辺美優紀、福本愛菜、上西恵、小谷里歩
小笠原茉佑、篠原栞那、岸野里香、山田菜々、山岸奈津美
白間美瑠、山本ひとみ、吉田朱里、高野裕依、與儀ケイラ
小柳有沙、島田玲奈、木下春奈、山口夕輝、太田里織菜
矢倉楓子、薮下柊、城恵理子、林萌々香、久代梨奈、
上枝恵美加、門脇佳奈子、谷川愛梨、村瀬紗英、西澤瑠莉奈
川上千尋、渋谷凪咲、沖田彩華、石田優美、川上礼奈
黒川葉月、松岡知穂、室加奈子、大段舞衣、鵜野みずき
中川紘美、古賀成美、日下このみ、谷川愛梨、東由紀
松村芽久未、山尾梨奈、磯佳奈江、石塚朱莉、井尻晏菜
照井穂乃佳、小川乃愛、高山梨子、島崎百萌香、梅原真子
三田麻央、近藤里奈
もっとも嵌っていたグループでもあり、なんば式もあったから多いですよね?
HKT48メンバー 15人
宮脇咲良、森保まどか、松岡菜摘、安倍恭加、穴井千尋
田島芽瑠、朝長美桜、植木南央、兒玉遥、栗原紗英
山本茉央、田中美久、坂口理子 (神志那結衣、井上由莉耶は券を買うも行けず)
途中から南央単推しになったから1番少ない。
NGT48メンバー 24人
荻野由佳、小熊倫実、加藤美南、佐藤杏樹、菅原りこ
高倉萌香、太野彩香、中井りか、西潟茉里奈、長谷川玲奈
本間日陽、村雲颯香、山口真帆、山田野絵、
大滝友梨亜、角ゆりあ、日下部愛菜、清司麗菜、髙橋真生
中村歩加、奈良未遥、西村菜那子、水澤彩佳、宮島亜弥
現推しグループ。 一通りめぐりました。(笑)
こんな感じです。漏れが無ければ。(笑)
今までノートに書いてあるので、各々の買った枚数もわかりますが
現実を知ると心がヤバそうなのでヤメテおきます。
名前を書いていて、卒業した懐かしい名前などを見た時に「今、何してるんだろう?」なんて
思ってしまいました。 ざっくりと頭の中で昔いったなぁ~なんて思い返す時も
ありましたが、こうやって名前を書くと歴史を感じるし、本当に懐かしくなりました。
後、何年続けるか? わからないけど新潟が最後の場所です。
(注)おそらく、たぶん、きっと、だと思う。 (笑)