• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らりっくまのブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

ラーメン食べある記 225

ラーメン食べある記 225こんにちは、らりっくまです。


世の中的には3連休最終、海の日。


皆さんはどのように過ごされましたか?


オイラはと云うと、決算処理に追われ1日が終わりました。


毎年、この時期は憂鬱になります。(;一_一)




さて、2~3週間前のお話。


ジャンク系好きの友人と行ってきました。



小山市  ジパング軒小山店です。


オイラも久しぶりに野菜を大量摂取をしたく、通常に野菜増しをしようと思ったら

何か凄いネーミングのモノが?(・_・;)

これはネタとして、行く鹿ないでしょう~www


ジパング麺 スカイツリー盛り (金額忘れました)


はいっ! これはあくまでもネタです♪ (^-^)

もやし何袋分だろう?

43年生きて、こんだけもやしを食べたのは初めてでした。



* ここからはポエムをお楽しみ下さい。


君(麺)に辿り着くのには、どれだけの時を費やしただろう?

これでは俺の秘儀、天地返しも意味が無い。

ただただ、もやしと云う頂に挑むのみ!


何度も挫けそうにもなった。 何度も諦めようと思った。

それでも俺はその頂にアタックし続けた。 そこにあったのは漢の意地。

ただ、黙々と黙々と戦い続けた。


そして俺はついに辿り着いた。 君(麺)に。(^-^)

待たせてごめんよ!と呟く。  でも君(麺)は返事がない。

そう、既に君(麺はのびていた)は息が途絶えていた。

まだ君(麺)は微かに温かい。 俺がもう少し早く辿り着いていればきっと君(麺)は!(>_<)


徐に君(麺)を抱き上げ、口づけた。 微かに残る温もりだけが勇逸、俺の救いだった。

君(麺)に俺は誓うよ。 もう誰も悲しませたくないと。 だからもう2度とこの頂には挑まない。

男はその場を静かに去って行く! 救えなかった君(麺)をそっと残して。  完



はいっ! 何度も言います。 ネタです♪

ポエムの感想、お待ちしております。(^-^)



Posted at 2014/07/21 18:28:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | らーめん | グルメ/料理
2014年06月29日 イイね!

ラーメン食べある記 224

ラーメン食べある記 224こんばんわ、らりっくまです。(^-^)


6月最後の日曜日、


如何お過ごしでしたでしょうか?


オイラはと云うと


ほぼ出かけない日曜日で、家でのんびぃ~り過ごしました。


いやぁ~めっちゃ久しぶりです。 車にほとんど乗ってませんからね~

で、序でに「ちびまる子」「サザエさん」見てしまいました。(^^ゞ もう何年見てないかな?

たまにはこういう日曜日も良いでしょう!



先日の話、仕事で県北に行ってからの帰り道、御前山でコレを。

6月に解禁になりましたからね~

今年初の鮎の塩焼き♪ 型は小さめでしたが美味しかったぁ~(^O^) ごちそうさま。





その後、ラーメンを求め芳賀町へ。 したら15時開店との事なので断念。(T_T)

ここまでくれば、幾つか候補はあるのですが、気になる新規店へ。


宇都宮市  二代目  村岡屋です。

凄い気になっていたのですが、師匠のブログを見て「ヤメよう」と思ったのですが行ってみました。


平日の13時半、お客さんはまぁまぁいましたね。

メニュー

周りを見ると、ほとんどがつけ麺。 しかしオイラの狙いはコレのみ。

淡麗地鶏醤油 特製中華 900円。


おぉ~ビジュアル、香り共に何の問題もありません。 むしろ美味そうです♪

麺。


ま、イマドキな感じですが、ま、それなりに。(^-^)

餃子 400円。


これまた美味そう!





しかぁ~し、どれもパッとしませんでした。 orz


スープ、2口くらいは良いのですが厭きます。 奥の無いスープ。

スープがそんななので、麺はもっと飽きが早いです。 弾かれてしまいどうにもこうにも?

最悪はチャーシュー、豚さん臭いし、脂を全部抜いたようなパサパサ感。旨味も感じません。

煮玉子も、え?って感じです。


更に餃子は、半生?ってくらいに中が温い。 「あちちっ」ってならない餃子は要りません。


1300円も払って、何も得るモノはありませんでした。 

やはり師匠の言葉をちゃんと受けとめないと!(>_<) すいません、またやっちまいました。


途中に通り過ぎた、ラーメン屋さん達に笑われそうな気持で家に帰りました。(;一_一)
Posted at 2014/06/29 22:11:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | らーめん | グルメ/料理
2014年06月25日 イイね!

ラーメン食べある記 223

ラーメン食べある記 223こんにちわ、らりっくまです。


16時頃から怪しい雲が流れて来て


あっと言う間に雷雨に。


それもハンパない降り方に雷。(・_・;)


停電までされてしまいました。 パソコン無事で良かった。



話は変わりまして、ラーメンのお話。


今日、仕事で常陸太田へ行き、帰りがけにブツの仕入れがあったので、水戸経由で。

どうしても行ってみたいお店があったので、ココへ行って来ました。


水戸市 屋台ラーメン 醤家です。



ラーメン好きには知られているかと思いますが、千葉県富津市にある竹岡漁港が発祥。

何が面白いって、だし汁が無く、麺を茹でたお湯でカエシを割ります。

カエシは濃口醤油にチャーシューを煮込み、その醤油がカエシになる至ってシンプル。

麺は乾麺を使用。 ねぎではなく玉ねぎの微塵切りが薬味。 

さて、ここのはどんな感じかな?(^-^)


メニュー





チャーシューメン 750円+玉ねぎTP80円(別皿)


チャーシューの煮汁を感じるくらい旨味たっぷり。(^O^)

もちろんチャーシューメンにしたので、その分も+されている事でしょう!

醤油の香りを感じ、煮汁と玉ねぎの甘みを感じ美味いですね~


麺。


やや多加水麺を使用。 残念ながら乾麺ではないですね?

でもでも、このスープにジャストミートしておりますので、無問題。


チャーシューも柔らかい中にも、歯応えを残しております。 持って帰りたいくらい美味いです。

因みにランチのみかもですが、ご飯は自分で盛り放題サービス。(ただし1膳まで)

御飯にチャーシューのせたら最高ですよ!奥さん♪(^-^) どうですか? 師匠も!


なんて言ってる内に、綺麗に完食。 ごちそうさまでした。<(_ _)>


ただ、駐車場が無いのが難点。(>_<)  イオンに停める鹿。ナイショダヨ
Posted at 2014/06/25 17:54:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | らーめん | グルメ/料理
2014年06月24日 イイね!

ラーメン食べある記 221、222

ラーメン食べある記 221、222こんばんわ、らりっくまです。


先ほど、夕食も食べ終え


ホっと一息しながら、TVを見ておりました。


何のTVを見ていたかは内緒です。^m^





はてさて、久しぶりのラーメン投稿。

師匠からも「寂しい」との話がありましたので

少しずつあげようかと思います。(^^ゞ


今から2ヶ月前のお話。 (古すぎ)

定例会のように、みん友のとりぃさん、マヴッチさんとのラーオフをしてきました。

場所はオイラにお任せとの事でしたので、3人で丁度良い場所に。

お2人は訪問済みではありましたが、オイラ未訪問でしたのでココへ。


宇都宮市 麺 藏藏です。


いやぁ~わかりずらい所にお店がありますが、お客さんは一杯。もちろん駐車場も。

置く場所が分らず、うろうろしてしまいました。(>_<)

やっとの思いで車を停め、入るが待ち。 少しして着座後に注文。 

味噌が有名らしいが、もちオイラは醤油に。


しょうゆらぁめん 720円。


うわぁ~なんつう丼。 レンゲ使わないオイラは苦戦丸見えな器。帽子を裏返ししたような器です。

何となく、イタリアンな感じと言えばわかりますかね?

麺。


独特の中にまろやかさと濃厚が合いみまえ且つくどくなく、最後にコクが口に広がります。

オイラ的にうまし!な一杯。(^-^) 麺もチャーシューもGOOD!

もちろん、綺麗に完食、完飲♪ 恣意と言えば麺が少ない。 以上。


3人とも満足な一杯にごちそうさまでした。(^O^)








が、しかぁ~し! 麺が少ないので連食に。(^^ゞ

ホントは、一里に行きたかったんですが、時間的に厳しいので、ココへ。


宇都宮市  まるめしあんです。


え~と、元は北の方で営まれていたようですが、最近移転してきたようです。

店内

ついつい、オイラが好きな宇宙戦艦ヤマトのプラモ?があったので。(^^ゞ

注文は しなそば醤油 700円。

う~ん、黒いドンブリが既にそそられない要因の1つに。(>_<)

麺。

全体的に物足りなさしか印象にありません。

確かに2杯目なので、致し方ないのかも知れませんが

少なくても、1杯目を超えて来る事はないですね?(;一_一) 残念。


ざっくりですが、こういうお店だと思えばコレでOKなのかも?

とりま、そのうち機会があれば、再チャレしてみます。 (その前に村岡屋行かねば!)



では、この辺りで失礼します。(^-^) また会う日までぇ~♪

Posted at 2014/06/24 01:01:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | らーめん | グルメ/料理
2014年04月13日 イイね!

ラーメン食べある記 216、217,218、219,220佐野系

ラーメン食べある記 216、217,218、219,220佐野系こんばんわ、らりっくまです♪


日曜日、皆さん如何お過ごしでしたか?


オイラは安定のお仕事でした。


ありがたい事ですけどね!(^-^)


明日からまた1週間が始まりますね、頑張って行きましょう♪



初めての試み。

ラーメンネタは溜まる一方。(・_・;) 出す気あんのか!(--〆)って言われそうですね?

で、いっぺんに5軒分を放出したいと思います。 ざっくりですが、宜しくです。


1軒目。  結城市  佐野らーめん 井岡家です。

メニュー

佐野系でよく見られる感じですかね?

チャーシューメン 819円 

大ぶりのバラチャーシューがでで~ん!と入っております。

透明度の高いスープ。チャーシューのせい?もあり、コクが出ていい感じに仕上がってます。

チェーン店の雰囲気は否めませんが、完成度は高いと思います。若干、塩気が強いですが。

麺。

コシがあり、オイラ的には好きなタイプでした。(^-^)

餃子。

具、ぎっしり。 でかいけど皮は薄目で表面はしっかりと焼かれていて美味いですね!

ただ、冷めたらどうですかねぇ~(^^ゞ

営業時間も通しでやってますので、遅い昼ご飯には持って来いなラーメンだと思います。

ごちそうさま。(^O^)


2軒目。 常総市  佐野らーめん 中村屋です。

メニューはやはりよく見かけるタイプ。 能書きがうるさいくらいでした。

その中で発見。


限定らしいのですが、あったので注文!

青ねぎらーめん 750円。

中々の青ネギの量です。

ここのスープは、動物系にホタテを利かせていて、旨味たっぷりでした。

これだけのネギが入ってますが、熱々なスープを提供。

ここもチェーン展開しているお店のようですが、その辺りはしっかりしていましたね!

麺。

歯応えがしっかり残るほどのコシがあり、スープと馴染んでいました。(^-^)

餃子。

これまた大ぶりの餃子です。 

従業員教育もしっかりしていて、女性店員が多かったです。

気持ちよくラーメンを食べる事ができました♪  ごちそうさま。


3軒目。   佐野市  ラーメン 太七です。

ここは元祖青ネギらーめんで有名になったお店ですね!

相変わらず混んでいました。


もちろん 青ネギラーメン醤油味 830円。

先ほどの中村屋よりネギ多いです。

昔はネギのせいで温くなってしまい、そこが残念であったのですが、改善されていました。

そこが改善されているなら、後は無問題。(^O^)

麺。

特有の中太平打ちで、モチモチっとしピロピロでありながらコシもあります。

もちろん青ネギとスープとの相性は抜群で、さくさくっと完食です♪

美味しかったよぉ~ ごちそうさまでした。


4軒目。   佐野市  麺屋  ようすけです。

初入店。 昼過ぎでしたが混んでいましたね!


入ってから気がつきまして、師匠のブログ見たら..............(・_・;)

ま、仕方ない。 自分で確認だぁ~

ラーメン 580円。

やばい、ビジュアルから美味そうに感じない。

スープを一口。 薄目、コクを感じない。(>_<) 大袈裟に言えば、味が無い。

麺。

多加水中細麺。 見ため綺麗な感じがしますが、コシも無くスープも乗っかりません。

餃子。

ま、この辺はね! 通常です。

ラーメンですが、もうね久しぶりに半分以上残しました。(;一_一)

よくこれでお客さんが入るなぁ~ ま、好き嫌いの個人差はありますがね。

師匠のブログを早めに読み返していれば...............

と云う、勉強をさせて頂いた、一杯でした。(^^ゞ  後、化調多いよ。 ごちそうさま。


5軒目   佐野市  ゐをり です。

ここも初入店。期待しちゃいますよぉ~ やはり平日昼過ぎですが、お客さん多めでした。


メニュー

光ってて、見づらくてすいません。

醤油ラーメン 600円。

はっ?(・_・;) とても佐野系ラーメンとは思えぬビジュアル。

揚げネギも入っていて、その匂いが勝っちゃってます。

スープはあっさり醤油味。 コクもまぁまぁありますが、どうしても揚げネギが邪魔を。


麺。

聞いたトコによると、とかので麺打ちの修業をしたとの事。

モチモチして歯応えはありますが、若干物足りなさも感じます。

餃子。

ニンニクを使用していないとの事。 美味しく頂きました。(^-^)


ん~こういうラーメンだと思えば、アリかも知れませんが?って所ですかね?

どこも今や佐野ラーメンも進化を遂げていますので、オイラの方が柔軟にならんとイケないのかな?

メニュー的に、まだ他にもありますので、もう1回来るかなぁ~(^^ゞ



と、ざっくり5軒をあげてみました。(決して、ハシゴではありません)


またこういった試みをしてみたいと思います。(^-^) ではでは!




Posted at 2014/04/13 22:13:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | らーめん | グルメ/料理

プロフィール

「旨そう!ヽ( ・∀・)ノ 丸亀?」
何シテル?   01/30 20:40
無類のラーメン大好き、麺類大好き、らりっくまで~す。 3食ラーメンでも平気ですがでも皆には、嫌な顔されます。 野球観戦やライブ好きで年に何回か行きま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つれづれづれ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 11:01:53
HARRIER PREMIUM“Style ASH” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 04:42:49
【DVD】HKT48 3rd. ANNIVERSARY!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 00:58:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
何か、あっさり買ってしまいました。(^^ゞ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
時代はクリーンディーゼルかな? と思い。(^^ゞ
トヨタ ヴェルファイア 黒い拉致車ww (トヨタ ヴェルファイア)
2009年 12月 26日 納車 年内ギリで間に合いました。(^-^) 慣れるまでは ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
免許取立ての私に親が用意した車です。 今思えば古臭い車で、当時は皆にすげーと 言われまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation