
こんばんわ、らりっくまです。
10月も中旬に向かっていますが
日中はまだまだ暑く感じる時もありますね?
九州では台風の圏内に。
その後、日本海側を通るようですので
その周辺にお住いの方々は、くれぐれもご注意くださいね!
さてお話は、じゃんけん大会日の夜、いつものラーオフ会。
この日は、みん友 白柴君との初顔合わせのプチオフ会を日中する予定でしたが、
仕事が押し、挙句にトラブル。 チーン (;一_一)
夕方、仕事から戻りやっと御対面。(^^ゞ ご迷惑おかけしました。
そんな、白柴君をラーオフ会にお誘いし、いつもの待ち合わせ場所に2人で向かいました。
みん友 とりぃさん、マヴッチさんと合流し、オイラの黒いホニャララ号で目的地へ! (^-^)
下野市
竹末食堂 です。
これで何度目かな?(^^ゞ
メニュー
夜の限定メニューとの事なので、4人でコレを注文です。 (オイラはチャーシューと半ライス付)
4人でアレやコレや喋っている内に、来ました!
夜のこってりZ 800円+TPチャーシュー250円。
スープは、通常メニューの「こってり」です。
で、何がZなのか? と云うと、麺が「ゆめ飛龍100%」を使用しているようです。
他に、麻油、節ペースト、梨が入っていました! これがまさに
Zのようですね♪ ナンノコッチャ
濃厚白湯に鶏油多め、そこに麻油、節ペーストを混ぜ混ぜして頂くと複雑な味に。
悪くは無いです。 (^^)
麺 ゆめ飛龍小麦100% やや低加水中細平麺。

うどんのようなコシがある麺。
正直、オイラはあんま好みでは無かったです。(^^ゞ
そして今回のびっくりどっきりメカ! (;一_一) じゃなくてTP!
梨です♪ 恐らく豊水!(どっちでもいいか?)
う~ん? 特別コレが何かを左右する事は無かったか? と思われます。(^^ゞ
店主のお遊び? なのかな?
全体的に満足できる1杯ではありました。 ごちそうさまでした。<(_ _)>
追記、夜のこってりZが大人気で、あちらこちらで注文者殺到!
店内の店員もZコールが多く、水木一郎が歌ってるのか?と思うほどでした。(^O^)
その後、いつものマックでラーオフ談義。
話の90%がラーメンの話でした♪ そしてマヴッチさん、熱かったっす!(^-^)燃える男っす!
そんなこんなで良い時間に。 楽しい時間はあっちゅう間です。 解散に。
今回もお2人ありがとうございました。
とりぃさん、お土産ありがとうございました。 早速頂きました、美味しかったです♪
マヴッチさん、自家製ラーメンありがとうございました。 (^-^) 次回も楽しみにしてます♪
オイラと白柴君は、オイラに家に向かい、途中、真岡にて師匠に挨拶。
師匠、今度ゆっくり飲みましょうね♪(^-^)
白柴君と2人で、名称、拉致小屋にて談笑。 午前1時近くまで話をして、白柴君は帰宅の途に。
白柴君、今回は大変ご迷惑おかけしました。(>_<)
次回こそはゆっくりプチオフしましょうね! お土産もありがとうございました。<(_ _)>
相方も喜んでいました。
そんなこんなの楽しいラーオフ会でした。 皆さん、次回もヨロシクです!
番外編。
マヴッチさんから頂いた自家製ラーメンを作ってみました。
(注) 部屋の中が暗く、美味しそうに撮れていませんが、めっちゃ美味かったです♪
鶏清湯
麺。
麺、スープ、カエシダレ、メンマ、チャーシューに至るまで、1つ1つが手作り。
丹精こめて作ったのを感じる一杯。
マヴッチさん、アップ遅くなりました。(>_<)
画質的にも悪かったので躊躇ったのですが、上げさせて頂きました。
スープ最後の一滴までありがたく頂きましたよ。
相方も美味しいって言ってました (^O^) 本当にごちそうさまです♪
* 詳細は、みん友 jiveさん、とりぃさん、シシオウさんがアップしていますので省略しました。
気になる方は、そちら又は、マヴッチさんの所でも纏まって上がってますので宜しくZ!(^-^)
Posted at 2013/10/08 22:34:48 | |
トラックバック(0) |
らーめん | グルメ/料理