• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らりっくまのブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

温泉とステーキと蕎麦!(^-^)

温泉とステーキと蕎麦!(^-^)おはようございます。 らりっくまです。

こっちは今、雨はやんでいます。

午後から、おんも仕事なので

このままおとなしく、やんでいてほしいのですが?(^^ゞ


今日は、父の日ですね?

どうしても、母の日より忘れがちですが、お父さんへの感謝の日。

オイラはもう父が亡くなって、20年くらい経ちますのでみん友さんの

ブログを見て、今日が父の日だって事を思い出しました。 (・_・;) お線香、あげて来ようっと!



日帰り温泉に行って来ました。

以前にもブログで紹介した所で、オイラ的には好きな温泉です。(^-^)


栃木市 とちぎ蔵の湯 柏倉温泉 太子館です。


850円でフェイスタオル、バスタオル付。 泉質も良く、露天風呂、サウナもあります。

師匠、ゴルフの後いいっすよ!(^O^)

この温泉の上には、神社もあるようです。

細かい事はわかりませんが、聖徳太子が奉られているっぽいです。


お風呂の後、いつもなら帰るのですが、お昼御飯もまだでしたので、ここで食べてみる事にしました。



ステーキ、どど~ん!

ガーリックソースで頂きましたが、肉も柔かくソースもウマーでした♪

中々のボリューミーでした。(^-^)



そして、5合蕎麦 でで~ん!

言っておきます、2人で食べましたからね! 

みん友さんで5合蕎麦を1人で食べる人はいますが?(^^ゞ

蕎麦は、期待していたよりも、普通でした。(-_-) つゆがイマイチ。



立て続けのブログ、肉&蕎麦で失礼しました。(^^)   ごちそうさまです。 温泉はまた来るよ!


さて、そろそろ用意しなくっちゃ! 


では皆さん、良い日曜日、父の日をお過ごしくださいね♪


行ってきまぁ~す!
Posted at 2012/06/17 11:07:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 昼御飯 | グルメ/料理
2012年06月16日 イイね!

ハンバーグ&蕎麦の組み合わせ!

ハンバーグ&蕎麦の組み合わせ!こんばんわ、らりっくまです。

今日は1日、降ったり止んだりのお天気でした。

明日も雨の予報。(>_<) 午後だけでも止んでほしい。



さて、これは仕事で佐野市へ行った帰りに食べたお昼御飯。

結構、有名なお店です。(何度かお邪魔しています。)



栃木市 肉のふきあげです。


お昼なので、お客さんでほぼ満席。

キャパのあるお店ですが、いつもお客さんでイッパイです♪ 人気店ですね! (^-^)

何とか座敷が空いたようで、案内されました。


ここは、ステーキからフライ物、刺身から天ぷら、蕎麦、うどんまであり、家族向けのお店。

中でも、お肉がおすすめなのです。


迷いに迷いましたが、オイラはコレを注文しました。


まずは、ハンバーグ定食 220g 1050円。 (ライス、みそ汁、お新香付)

ふっくらジューシィーなハンバーグ。

切ると中から、「これでもか!」ってほどの肉汁であふれ出ます♪ (^O^)

デミソースもうまし! お肉も220gあってボリューム感あり、目玉焼きの演出もニクイ所です。

これに、ライス、みそ汁、お新香が付いて、1050円なら安いと思いますね!


もう1つ、どうしても食べてみたくて。(^^ゞ


もりそば 525円。

ハンバーグとお蕎麦の組み合わせは、そうそうないでしょ!(^-^)

蕎麦も手打ちのようで、中々のモンです。


どちらも美味しく、綺麗に完食しました。


まだまだお客さんが入ってきますので、食べ終わったら速攻切り上げました。


また、絶対来たいお店。 ステーキもうまそぉ~だしね♪ ごちそうさまでした。 <(_ _)>
Posted at 2012/06/16 23:34:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 昼御飯 | グルメ/料理
2012年06月06日 イイね!

日本料理を堪能。

日本料理を堪能。こんばんわ、興奮気味のらりっくまです♪

さっきまで、日本VS韓国戦

バレーボールオリンピック最終予選を見ていました。 


セットカウント3対2で辛うじて勝ち、これで2勝1敗。

すこぉ~しですが、オリンピック出場の道が見えたかな?

何とか、女子に続きロンドンへ行ってほしいです。(^O^)



さて、大阪編続きですよ。


キタギーさんと別れた、らりっくまとiPhamaさんは、iPさんのお車で移動です♪ 行った先は?


兵庫県 芦屋市 日本料理  ふる里です。


何故、ここに来たのか?と言うと、みん友、すらっぷ君がこのお店で働いておりまして、

一度、姿を見たいと思いまして、お邪魔した次第です。(^-^) (多分ほんと邪魔してたかも?)

すらっぷ君とは、オイラを大阪難波へ誘った男です! (・_・;) (笑)


店に入ると、日本料理屋さんらしい綺麗で落ち着いた店内。 個室へ案内されました。

すらっぷ君が、お出迎え、案内してくれました。 元気そうで良かった。(^O^)


その後、ご丁寧に親方さんも挨拶しに来てくれました。

接した感じは優しそうな人でしたが、関西の職人さんって感じで雰囲気持ってますね!

初めて来てよく分らないので、色々と注文。オイラは季節弁当、iPさんはお造り膳です。


まずは、コレっしょ! (^-^)

喉を湿らせないとね! iPさん、サーセン。 (>_<)


たこの天ぷらと空豆のコロッケ。

たこは明石産かどうか分りませんが、コリコリして甘みがありウマーでした。

空豆コロッケは、創作料理かな? これからの季節ものですね! タルタルソースで頂きました。


親方おススメ、かさごのお造り。

関東ではほとんど唐揚げか煮つけでしか頂けないです。(・_・;)

新鮮でした。白身独特の淡白でしたが、身がプリプリして甘みがあり、

わさび醤油でもいいのですが、ぽんずで食べるのが最高♪ 肝付で(新鮮な証拠)

身と肝を合わせて食べると、淡白な白身が一転し、濃厚な味わい。うまし! (^O^)ビールがススム君。


冷やし茶碗蒸し。

温かい茶碗蒸しも好きですが、これからの季節冷やしもいいですよね♪

上に(白醤油かな?)ダシの利いた餡がかかっています。

そこには、雲丹、枝豆、じゅんさい。 中にはエビと何かが入っていたけど、忘れちゃった。(^^ゞ

流石、手がこんでいますね! 美味しくてペロリッです。 (^-^)


メイン 季節弁当。

おおおっ、綺麗な盛り付けです。


籠の中、アップ

煮物、焼き物、揚げ物、お造り、デザート? 御飯、椀物、香物。

お造りで、夏の風物詩、鱧の梅肉添えがありました。

正直、鱧は骨切りしても骨っぽく、あんまり好きでは無かったのですが、

ここはしっかり骨切りしてあり、食べやすかったですね♪ (^-^)

どれを取ってもちゃんと仕込まれていて、きれいに全て平らげてしまいました。 

職人さんの腕を感じさせられた、料理達でした。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。


最後に親方さんから、デザート出してくれました。(画像ナシ) 

フルーツ寒天かな? 当然、ウマーです。


親方さんのご厚意でしばらくの間、すらっぷ君と3人で、なんばの話で花を咲かせました。(^O^)

そして4時過ぎ、オイラは6時の新幹線に乗らねばならんので、後ろ髪引く思いでしたが帰る事に。


色々と親方を初め、お店の方々にご迷惑おかけ致しました。

とても居心地が良く、料理もいいし、真面目にまた来たいと思わさせて頂きました。

8月に行くと思います。 その時はまたよろしくお願いします。 ありがとうございました。 <(_ _)>


すらっぷ君、中々忙しく予定も作れないでしょうが、また遊びましょうね!

このお店で頑張る事が出来れば、良い職人さんになれると思います、頑張ってください。


お店を後にして、iPさんが新大阪駅まで送ってくれるとの言葉に甘えて乗せて行ってもらいました。

5時過ぎ、無事に新大阪駅に到着。 駅前が混雑していたので、挨拶もほどほどで車を降りました。


iPhamaさん、今回は沢山、沢山、お世話になり、お付き合い頂き、ありがとうございました。

今回の大阪も、iPhamaさんを初め、あっき~さん、キタギーさん、すらっぷ君

大変お世話になり、そして楽しい一時を過ごさせて頂いた事に感謝致します。(>_<)

また、皆さんでお会いしたいです。 その時は、また、よろしくね! (^-^) ありがとうです♪


新幹線の待ち時間に、こんなモノを。

たこ焼き8個とおでんセット。

大阪に来て、たこ焼き食わん訳には行かないでしょう? (^_^)v

焼きたて、熱々、美味しい。


あぁ~、大阪サイコォー!! てな具合で茨城に帰って行きました。


大阪編、これにて終わりです。

長々とのお付き合い、ありがとうございました。<(_ _)>





Posted at 2012/06/06 00:04:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 昼御飯 | グルメ/料理
2011年12月21日 イイね!

宇宙戦艦ヤマト カフェ

宇宙戦艦ヤマト カフェこんばんわ、らりっくまです。

来年に向け、カウントダウンが

始まりました。(^^)

その前にクリスマスもあるし、

仕事も片づけないといけないのもあるし、

微妙に焦る部分もありますが、今日はお歳暮廻りも休憩し、東京へ友人と出かけました。(^-^)


来年の春、宇宙戦艦ヤマトがリメイクして帰ってきます。

イスカンダルへ飛び立つヤマトが、現代風にどうリメイクされるか?が見ものです♪

そんな話をしていたら、友人が「ヤマトカフェに行きたい」と言いだし、

「じゃあ、行くか!」と軽く返事したオイラ。と向かった先は?


東京都 南青山 CREW CAFEです!


丁度お昼時に着き、コインパーキングに車を停めて歩いてすぐにあります。

中は、会社員やOLで一杯います。 (う~ん?想像と違うな?)

普通に、ランチで来ているお客さんのようです。(^^ゞ

間違いなく、ヤマトが目的で来ている客は、オイラ達だけ。(・_・;) (アウェイ感、タップリ!)


とりあえず、ランチを注文です。

ベーコンとほうれん草のトマトパスタ 850円 (アイスコーヒー、サラダ付)

トマトの酸味とベーコンを炒めた味に鷹の爪がアクセント。美味しい♪

麺。

アルデンテに仕上がっていて、まいう~♪

別注、ニンジンジュース 550円。

100%の純粋なニンジンジュース、うまし♪


淡々と食事をする二人、気になるのはヤマトの展示品達。 早々とごちそうさまでした。 <(_ _)>


おおおおおっ、でかい! ヤマト! (^o^)/

見事な出来栄えです! 感動!

ヤマト、プラモデル。


宇宙戦艦ヤマト2520

OVA作品。


様々なヤマト達。


地球防衛軍艦隊及びコスモタイガー、コスモゼロ、ブラックタイガー、一部、敵艦載機など。


敵艦隊。



どれも、懐かしいモノ達です。 (^O^)

私世代は、ガンダムより前に、ヤマトにハマった世代。 (多分?)

ガンプラの前に、ヤマトのプラモデルを作って、最後は爆竹で爆破! (・_・;)

なんて事ばかりしていましたね! (^^) (ガンプラもですけどね。) (^^ゞ


オイラも幾つものヤマトの絵を書いたり、プラモデルを作ったかわかりません。

今でも残っていたらなぁ~、なんて考えていたら、ちょいおセンチな気分になりました。


ここの店長さんがヤマト好きみたいで、始めたようです。

店長さん、頑張ってくださいね♪ (^-^)


Posted at 2011/12/21 23:16:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 昼御飯 | グルメ/料理
2011年12月14日 イイね!

佐白山のとうふ屋さん。

佐白山のとうふ屋さん。こんばんわ、らりっくまです♪

今日は、仕事のトラブル対応で

参りました。(>_<)

早く、決着をつけないとな!


そんな帰り道、このお店に寄りました。


笠間市 佐白山のとうふ屋さんです♪ (^-^)


ざるどうふ、にんにくとうふ、がんも、厚揚げ、豆腐ドーナツ、豆乳などを買い、コレを食べてきました。


桜エビのがんもどき 350円。

揚げたてを出してくれますので、熱々ですよ! (^O^)



割った所 (箸でやったので、ビジュアルは悪いです。) (^^ゞ

桜エビがイッパイ入って、いい香りがします。

中も、フワッフワでめっちゃ美味しい!(^○^)


1個なんて、ペロリッでした。 もう1個食べたかったですね。 ごちそうさまでした。 <(_ _)>



今晩は、師匠(jiveさん)と飲みます。

例のブツが楽しみですよぉ~、では、行ってきます!

Posted at 2011/12/14 17:58:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 昼御飯 | グルメ/料理

プロフィール

「旨そう!ヽ( ・∀・)ノ 丸亀?」
何シテル?   01/30 20:40
無類のラーメン大好き、麺類大好き、らりっくまで~す。 3食ラーメンでも平気ですがでも皆には、嫌な顔されます。 野球観戦やライブ好きで年に何回か行きま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つれづれづれ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 11:01:53
HARRIER PREMIUM“Style ASH” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 04:42:49
【DVD】HKT48 3rd. ANNIVERSARY!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 00:58:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
何か、あっさり買ってしまいました。(^^ゞ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
時代はクリーンディーゼルかな? と思い。(^^ゞ
トヨタ ヴェルファイア 黒い拉致車ww (トヨタ ヴェルファイア)
2009年 12月 26日 納車 年内ギリで間に合いました。(^-^) 慣れるまでは ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
免許取立ての私に親が用意した車です。 今思えば古臭い車で、当時は皆にすげーと 言われまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation