• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らりっくまのブログ一覧

2017年02月23日 イイね!

2月2日 お渡し会のち飲み会!

2月2日 お渡し会のち飲み会!こんばんわ、らりっくまです。


日が段々と伸び始めましたね~


5時になっても意外と明るい。


日が短くなる秋から冬にかけては


おセンチな気持ちになりますが、これからはウキウキモーニングですね~



さて、この日は思いついたが吉日のように新潟へと車を走らせました。(^-^)


別に公演があった訳でもなかったのですが、どうしても心配で向かってしまったのです。


この日も中々の道路コンディション。(笑)


アイスバーン!ww


雪化粧


綺麗だわぁ~


途中、121号線沿いにある、立ちより湯して行きました。

弥五島温泉 郷の湯 かけ流し温泉 330円。 (画像は借り物)


露天風呂


小さい温泉場ではありましたが、いつも寄りたいなぁ~と思っていたので大満足でした。(^O^)

体も暖まったしね!


なんてしている内に意外と時間が!(・_・;) やばっ!

この日は定宿、ドーミインにチェックイン。 何か平日なのに値段高いし、埋まってる様子。

聞くと先生方の集まりが新潟であったらしい? とは言え、平日、新潟で8,400円かぁ~


とりま用意を済ませ、雪降る中 ラブラ万代に向かい、紀伊国屋書店へ!

支払いを済ませ、参加券を頂き待機。


集合時間になり、階段で待機。 待つ事、30分。 15分遅れてやっと4時の部スタート!

遅れた理由は、小栗さんの到着遅れみたい。


仮設のブース(かなり小さい) もちろん外からは見えません。 中がどうなぅてる?かも解らない。

荷物を預けて、金属探知機やって、参加券を渡してブースイン。狭いからぶつかりながら。www


手前から、ゆいゆい、まほ、りか姫の順。 お渡し役は、ゆいゆい。


初の近距離ゆいゆい。

有 「はい、ありがとう!」 (^-^)

ら 「ゆいゆい、ありがとうね」

次は真帆とりか姫のタッグ。

真 「あ~キタァー」 「目玉親父だ!」 (^O^)

り 「えぇ~何それぇ~」 「そのTシャツ面白い~」 (^O^)

何か、話す間もなく終わってもうた! 2人、テンション高過ぎ。ww


ゆいゆいは、渡すアクションがあるから一言、言えたけど2人はわちゃわちゃしていて

話す事もなく、剥しも早くて、あっと言う間でした。(^^ゞ


で、結果、ゆいゆいのポツン感、アウェイ感ハンパない。

お渡し会が新潟ってのもあり、ほぼ来ているファンが真帆とりか姫目当て。

なので17時のは、ゆいゆいと話そう!(^O^) と言う目的に変更。

だってさ、折角新潟まで来てくれたのにおもてなししないとね~


とりま、喉かわいたからB1のなんちゃらスムージーで休憩。


時間になるので、先ほどの階段へ行くと人、少ない? (・_・;)

ま、いいか!と並ぶと色々と声をかけられる。ww ま、見た顔な方々が多い。

話しているうちに17時スタートです。 あっと言う間に自分の番です。


相変わらずの狭いブース内にぶつかりながら(笑)イン!

やはりお渡し役は、ゆいゆい。


有 「あっ!さっき来た人だ」 「枝豆可愛い」 と言いながら渡される。

ら 「ゆいゆい、俺も関東、茨城から来たんだよ」

有 「本当? 嬉しい!来てくれてありがと」 素敵な笑顔に癒される。

ら 「ゆいゆいも来てくれてありがとうね」  お互いにばいばい!して次の真帆へ!

真帆


ちょいムッとした顔をしてる。ww

ら 「まほ~4日に行くから宜しくね!」

真 「ほんと~」(^-^) 「来てくれてありがとう」  の後、すぐに次のファンへ!

りか姫


り 「。。。。。。。。。。。。。。」 りか姫、得意の上目使いでニヤニヤ!

ら 「ん?」 (^^ゞ

り 「。。。。。。。。。。。。。。」 一言も発っさずにニヤニヤ!

ら オイラも黙ったまま、ただ手を振ってブースアウトギリギリまで見つめられる。


と言う事で、2回目のお渡し会終了。 ゆいゆい、こりゃ~人気でるわ!可愛いわ!

流石に人も少なめなので、剥しが緩めになってたのもあり、少し話せました。

相変わらず真帆は顔に出るなぁ~  りか姫の上目使いは恐ろしい。(・_・;)

18時台のは売り切れなので、オイラはお役御免に。


ゆいゆい、真帆、りか姫。 3人ともお疲れさま。



さて諸橋さんと飲む約束をしていたので、少し待ち時間がある。

1階に降りると、ゴディバの店を発見! なんちゃらチョコ?注文。


うん、伊達に安くないけど、んまい♪ チョコは食べた事あるけど、こういうのは初めてでした。


表に出て、待ち合わせ場所の新潟日報メディアシップへ。


雪が舞い、風強し!(・_・;)  とりま中へ行くと見た事ある風景?

そうだ、NGT48発足前に記者会見したトコだ!


初めて足を踏み入れたのですが、その時の事を思いだし懐かしい気持ちになりました。

ここから始まったんだもんな? なんて浸っていたら、諸橋さん登場。(^-^)


挨拶もそこそこに、19階にある居酒屋さんに行く事にしました。


廻船問屋 日本海
 さんです。


まずはビールで乾杯! と、つぶ貝。


刺身三点盛


白子天ぷらと久保田 満寿


鮟肝


などなど他にも栃尾揚げやイカの一夜干し、酒も新潟の銘酒を飲みまくり。www

それとココは19階、眺めも最高でした。 しかし話、酒、つまみに夢中で。(^^ゞ

とりま借り物の画像にてこんな感じ。


雰囲気も良くて、楽しい一時に。 内容は勿論、NGT48オンリー!

諸橋さん、アツい。(^-^) 後は、新潟ならではの様々な情報が聞けました。


なんて言ってると4時間なんて、あっと言う間に過ぎ閉店に。(;一_一)

店を出て、ロビーにて話の続き。(^O^) そこで1時間くらい居たら、そろそろ出て的な消灯。www

じゃ、〆にラーメン行きますか? にて、古町へ!


以前、よっちさんに教わった天竜さん。

わんたんめん。



さっぱりラーメンにて、〆には持ってこい♪

諸橋さんも喜んでくれていましたね。(^O^)

そこでも話は同じ内容。 お互いに、どんだけ好きなんだ!www


夜も午前1時過ぎにて、お開きに。 諸橋さん、遅い時間までありがとうございました。<(_ _)>


あくる日、チェックアウト後、諸橋さんが勤めているホテルに寄って挨拶。

からの~ 朝ご飯がてらに万代シティーへ行き、バスターミナルにある立ち食いのお店に。


半そばとミニカレー


うん、うまい! そして丁度イイ量でした♪ カレーの辛さが体を温めてくれました。

ごちそうさまして、お土産を買って、茨城へ一路向かいました。


いつもは日帰り新潟でしたが、今回はのんびり出来て美味しく楽しかったです。(^-^)

しかし、この4日後に新潟に来ると云う!www そのお話は後日。www
Posted at 2017/02/23 16:59:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2016年07月04日 イイね!

新潟食いだおれ旅?+ラーメン食べある記239

新潟食いだおれ旅?+ラーメン食べある記239こんばんわ、らりっくまです。


今日の茨城は日差しは出てませんが


蒸し蒸しとした1日。


朝から気温が高く、汗を掻いて起きた感じに。


まだ梅雨明けはしてませんがこの先思いやられそうです。(>_<)



さて先週の土曜日に新潟へ行って来ました。 ん? 4日ぶりです。www

理由は大阪のみん友さん、かのさんが自走で来潟すると云うので行きました。(^O^)

朝、5時に出発するつもりが寝坊。(・_・;) 6時20分に出発し北関東~関越にて9時30分に

新潟入り。 途中、大和PAで朝御飯 かき揚げ天玉蕎麦を食す。


どんだけ飛ばしたの? とは聞かないでね? ( ̄▽ ̄;)

10時に某ホテルにて待ち合わせし、かのさんの愛車をぶん投げて黒い拉致車へ! ( ̄ー ̄)

その後は空白の7時間があり、夕方5時、飲みにくり出しました。


1軒目 あづま亭 さんです。

下町の居酒屋みたいな雰囲気、昭和の香りを残しつつ料金もリーズナブルで庶民の味方的お店。

生ビール一気飲み、二杯目の画像です。www

佐渡もずく、イカの一本漬け、枝豆、お通し。


メギスの天ぷら、イカゲソ天ぷら。


赤いかの刺身。


その後、菊水を飲みwww とりまさらっと一次会終了。


外はまだ明るいので、2軒目 郷土料理 あわしま さんです。

今時の割烹料亭な雰囲気で白を基調とした建物と店内。隣には同伴出勤の様な男性と女性。w

もうオイラは冷酒オンリー 亘(わたる)とお通し。


空豆 夏の風物詩。


えごちゃん ww  (海草を寒天でかためて味噌ダレをかけたもの)


ぶり刺身  身がプリプリ。


穴子の柳川 まぁまぁ。ww


鮪のホホ肉ステーキ   じゅーしぃー(^O^)


なんちゃらコロッケ  ホクホク熱々。


景虎と吉野川 (画像はどちらか?)   両方飲みました。 んまい!


2軒目終了。 とてもまったりと出来て良いお店でしたぁ~(^-^)


はい、3軒目です。  中華料理 香新 さんです。

中々と広い店内。 THE中華屋さん! 画像は無いけど、生ビールに戻りました。

なのに、おかっぱちゃん刻み焼き (笑)  正式名称、しいたけ焼き。


焼き餃子  野菜多めやや甘め。


いかだんご(小) 山椒塩で頂く。


四川麻婆豆腐  花山椒がめっちゃ利いた一品。 舌がガンガン痺れますが美味い!


本当は〆のラーメンのつもりがビールにつまみ達。www どんだけ~


と云う事で3次会で終了。 と、思いきや。(ー_ー)

ドーミーイン新潟名物、夜鳴きラーメン。 (半玉、無料)


しんぷる~な一杯。 飲んだ後には最高の〆でありました。(^O^)

本当は繁華街に繰り出したかったんですが、それはその道のプロ、

○っちさんに教えてもらいましょ!   てなこんなで、その夜は就寝。 (-_-)zzz


あくる日、10時にチェックアウト後、新発田市へドライブ。

りったん(さくらんぼの妖精)の町、聖籠町を抜けてココへ!


新潟県 新発田市 やま正食堂
さんです。


大阪のかのさんがおススメのお店との事で行っちゃいました。www

とりま、目に付いたコチラを注文。

ラーメン&ミニタレかつ丼セット 870円。


朝御飯抜きだったので、お腹空いてましたぁ~

ラーメン、鰹と煮豚をベースに白醤油ダレを使った和風ラーメン。 白醤油のせいか若干甘め。

やや奥の方から辛みを感じましたが、最後まで何なのか分らなかったです。

麺 (多加水中華細麺)


ツヤツル、やや柔らかめ仕上がり。 よく塩系に使われそうですが、白醤油にあった麺でした。

ミニタレかつ丼


薄めの豚肉をカラッと揚げ、甘めのタレに絡めたカツと御飯との相性は抜群!

御飯は米どころ新潟、期待は裏切りませんね~(^-^)

綺麗に完食です♪ 満足な朝昼御飯となりました。  ごちそうさまでした。


しかし1番のりでお店に入りましたが、オイラ達が食べ終わりお店を出る時はかなりのお客さん。

日曜日もあり地元でファミリーで愛されてるお店だと実感しましたね~ 良いお店でした。


その後、聖籠町にあるショッピングセンター的な所に行って新潟市に戻って来ました。

ラブラ2に行こうと思いましたが、ラブラ2駐車場渋滞が発生。(・_・;) 

仕方なく前回にはやぶさ君に教わった駐車場へIN。 ぷらりして時間も夕方に押し迫って

来たので解散となりました。 かのさん、お世話になりました。<(_ _)> ありがとう!


本当は、ばかうけの種などを買いたかったけど腰痛が酷くなったので、そのまま磐越経由で

帰りましたとさ。(^^ゞ ノンストップで。 


後日、空白の時間はアップします。 ではでは。(^O^) 
Posted at 2016/07/04 17:38:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2015年08月06日 イイね!

くいだおれの街、大阪!(^O^)

くいだおれの街、大阪!(^O^)こんにちは、らりっくまです。


毎日、暑過ぎですねぇ~(>_<)


茨城は夕立も無いので、


夜も熱気むんむん状態。


エアコン無しでは寝られません。(;一_一) 


日中の気温計も35度、36度は当たり前ですもんね? そのうち石で焼かれそうですよ。




8月1日~3日まで、大阪へ行き帰りがけに静岡、三島へ寄って帰って来ました。(^-^)

今回はヲタ活ではなく、完全たる相方の要望でした。(^^ゞ

これで車での往復も何回目になるのか?


夜中の内に首都高は抜けたいので、午前過ぎくらいに出かけほどほどの所で就寝。

朝、早々と起きてゆっくりと新東名を西へ。 愛知に入り湾岸道の刈谷PAで休憩。


ここでしばし休んで出発し、大阪へはお昼頃に入って駐車場のある餃子の王将でお昼タイム。

日本ラーメン 白醤油味。

ここへかつおぶしと柚子を入れるのですが、断固拒否。

よって寂しい感じのビジュアルに。(^^ゞ

餃子。

ま、定番ですねぇ~♪  

美味しく頂きました。(^-^) ごちそうさま。

ホテルは肥後橋駅前に取りました。 チェックインまで少し時間があったのでぷらり。

気温41度に思わずパチリ! メーターは気にしないように。(・_・;) 暑いね、大阪も。


15時チェックインして、温泉にのんび~り浸かって、その後、相方の用事で梅田へ!

オイラは予定もないし、1人酒飲みへ。


生ビール 中

ぷっはぁ~! 美味いねぇ~(≧▽≦) ビールのお供といえば?

枝豆、さいこ~(^O^)

そして大阪で何故かの牛タン。 (左が極上タン 右が通常)

まずい訳がない。ww

と来れば、冷酒。

く~利くね~♪

なんてしてると相方の用事終了。

その後、2人でなんちゃらって言う、ステーキ屋さんへ!

リブアイステーキ250gにシュリンプ付。 もちろんビール付。 www

アメリカンスタイルのお店で、雰囲気はとても良さげでしたが、

女性団体のお客さんが酔っぱらって大声で話してうるさかった!(>_<)

お腹もいっぱいだし、1日目終了。


2日目、チェックアウト後、向かうは難波のカフェ。

改装後のカフェに潜入。 相方、初めて入りましたが気に入ったご様子でした。(^-^)

さくくまちゃん。

相方、お気にのかき氷だったようです。

オイラはべりーなんちゃらともう1つ飲んで、コースターは3枚もらいました。

1時間ほど滞在して、ショップにて500円くじを6回、計3千円分やってみた!

3等 1枚  4等 3枚 5等 2枚で、

3等がカフェ食事券千五百円分。  4等がポスター型生写真6枚。  5等が五百円分×2枚。

カフェ食事券二千五百円分とその他なので、損はしなかったかな?(^^ゞ 

他に小さいコースターキーホルダーを貰いました。


中々の結果です♪ 卒業近い、玲奈のをGETしたのは嬉しかったです!


NMBのショップには用事無いのでスルー 

代わり? にわなかへ!

相変わらず賑わってました。

たこせん 100円。

最近、どハマリ中! めっちゃ美味いですよねぇ~ 安いしね。(^O^)

難波を後にして、相方2回目の用事へ。

午後、4時半過ぎに大阪を後にしました。    ありがとう、大阪。


静岡県 沼津インターを降りたのが10時頃、リンハで簡単に夕飯を済ましてドーミーインに宿泊。

2日目はこれにて終了。


三日目の朝、ホテルを出て、三嶋大社へ!

緑に囲まれた参道。 蝉の声が五月蠅いくらいでした。


三嶋大社

厳かに参拝をすませて有名な茶屋に。

福太郎茶屋

暑い日でしたが、この熱い茶が美味しかった。

そして福太郎団子 200円。 お茶付

リーゼントの様な餡子が面白い♪ www

草だんごの香りと餡子の絶妙な甘さが疲れを癒してくれました。


最後に富士宮市へ行って、富士宮焼きそばを食べて帰ってきました。



家に帰って来たのは、3日の夕方。

往復の距離は、1300kmにてこれで、CX-5も10,000kmを超えました!


という、食いネタ中心の大阪旅行でした。(^-^)  
Posted at 2015/08/06 15:46:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2015年03月23日 イイね!

名古屋遠征 (^∇^)

名古屋遠征 (^∇^)こんばんわ! らりっくまです。


3月も後半戦に入りましたね?


今週はAKB48Gのイベント週間。


オイラは27日、28日参戦です。


絡んで頂ける方が居ましたら宜しくお願いします♪(^∇^)




さて、今月始めの頃の7日~9日まで、名古屋遠征しておりました。

今回は48Gではなく、武藤彩未ちゃんのインストアイベントです♪


7日は昼過ぎに入りしまして、みん友のhamaさんの

ご好意に甘えさせて頂き、ご一緒させて頂きました。

お昼ご飯は、あんかけパスタを食べました!

やはり美味い!です。(⌒‐⌒)

その後、ホテルにチェックインしお風呂に入り一休み後、ホテル近くの焼肉屋さんへ!

混んでましたが、無事に席に案内されて食べ放題をチョイス。( 画像なし)

飲み食べ、ヲタ話をして楽しい時間が過ぎました。

1日目はあっさり過ぎて行きました。 楽しいとあっちゅう間ですね!


2日目は朝早めに名古屋パルコに移動して、みん友 みとはんと合流して

彩未ちゃんのイベントスペースを下見しガンダムのプラモデルイベントをみとはんが見に行って

3人でお茶しながらヲタ話を展開させていると、みん友のおの君登場。

ヲタも四人集まるとパワーアップしますね!w

2時からイベントが始まるので、その前にタワーレコードに移動して、

彩未ちゃんの登場待ちしました!  (今回はサイン貰えませんでした)


彩未ちゃん登場に、hamaさんとみとはんはテンションMAX状態に。(^-^;

オイラが彩未ちゃんと話しているだけで、後ろからガンガンガヤを入れて来ます♪(⌒‐⌒)

おかげで楽しかったですが、話にイマイチ集中出来ませんでしたね?(;´д`)

最後はおの君に美味しく全て持って行かれました。www


イベント終了後、千種イオンモールに移動してお昼ご飯。

久し振りのスガキヤに感動しながら堪能。

この日はスーちゃんの日で半額デー 行列も凄かった♪

しばし四人で反省会? からの~なんやかんやしてましたww

あの席はきっと他人からしたら異様だったと思います。


栄に移動しホテルにチェックイン。 ここでおの君と別れ

名古屋お馴染み、世界のやまちゃんへ!



などなどを舌づつみ。(*^o^)/\(^-^*)カンパーイ🍺✨🍺

もちろん、ここでもヲタトーク全開!

hamaさんとみとはんのトークには、素人のオイラにはついて行けず、頷くのみでした。www

話も三時間を過ぎた辺りでお会計に。

ホテルに戻り、みとはんとはここでお別れ!

みとさん、楽しい1日をありがとうございました。

また彩未ちゃんのイベントでお逢いしましょうね♪


3日目の朝、コメダでおの君を加えて会議。

おの君と別れてhamaさんと二人でぷらぶらしながら

昼御飯のつけ麺を!(^∇^)✨ 美味かったですね~


内にhamaさんも帰る時間となりお別れの時間になり、

サンシャイン栄に下ろして頂きました。

hamaさんには3日間、大変お世話になりありがとうございました。m(__)m また4月に逢いましょう!


と云うオイラはこの後、しばしサンシャイン栄にぐだぐだと居ました。(((^_^;) その話は次回に!🌠
Posted at 2015/03/23 01:08:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2015年03月03日 イイね!

博多初上陸、食いネタ2。(^O^)

博多初上陸、食いネタ2。(^O^)こんばんわ、らりっくまです。


日に日に天気と気温が


ころころと変わりますね?


ま、それが春に近づく形の1つでは


ありますが、体は中々とツイテ行かないものですね?


そんだけ老いたって事なのでしょうけど!www


今日はひな祭りでした。 実家に姪が3人居るけどお雛様すら出してないのだろうなぁ~


分らないけど。(^^ゞ でも多分出てないな?



さて、博多編Part2です。


ホークスタウンに向かい、発券してグッズ買って、ボケボケしながら整列。

その話は又、後日。(^-^)


夜7時に公演が終わると、みん友、かもやんさんがお迎えに来てくれてました。

仕事の後にも関わらず、ありがたい事です。(>_<)

そのまま黒い?1BOXに拉致られて向かったのは博多駅前?の方の居酒屋さん。


とめ手羽
さん。


まずはビールにて乾杯! (^O^)


このお店の名物 とめ手羽。


馬刺し5点盛り。


馬レバー刺し。

これが新鮮でめちゃめちゃ馬かった!ww 牛レバー刺しが食べられなくなって久しく頂きました。

とんから。

豚足?の唐揚げみたいな物? 初めて食べましたが、コラーゲンたっぷりって感じでした。

チキン南蛮。


水炊き。


もつ鍋か水炊きと悩みましたがコチラに。(^O^) 

初めて頂きましたが、鶏の出汁と下味がしっかりと付いていてスープまで綺麗に頂き

〆は御飯じゃなく、ちゃんぽん麺を投入しました♪


3人寄らば、もうヲタ話全開!www

オイラなんて凡ヲタなので、大阪TOと博多のTOが組むと全然話にツイテ行けず、聞き役に

なるしか!でしたね。(^^ゞ 勉強させて頂きました。

しかしヲタ話は尽きずとも、お時間もそろそろなのでお会計して、またかもやんさんに

ホテルまで送って頂きました。 かもやんさん、お疲れの所にありがとうございました。<(_ _)>

またイイ話を聞かせてくださいね!


ホテルのロビーでかのさんと少し話をして、就寝しました。(-_-)zzz


あくる日、福岡レジェンド様が会いに来てくれるとの事でチェックアウト後、天神へ。

もちろん集合場所は、ココ。(^O^)


11時開店前に来て、鍵開けの如く店前で待機。www

そこへレジェンド様が登場!(^-^) 約1ヶ月ぶりの再会。

鍵開け同然で店に入り、軽い朝御飯を注文。


オイラは無難に、エビカどん。


まぁまぁ無難に美味しいです♪ 岩花詩乃さん、ごちそうさま。


そしてチャレンジャー、かのさん注文。 いちごどん。(正式名称は忘れました)


御飯に餡子が入り、その上に苺のスライスと練乳らしい?

味はいちご大福とおはぎを足して割った感じらしい?(^^ゞ

本人曰く、美味しく頂けたようなので良かったです♪


レジェンド様のタイムリミットが1時間だったので、食べてヲタ話して違うドル話もして終了です。www

カズさん、色々とお忙しい中、ありがとうございました。<(_ _)> また近いうちに会いましょうね!


その後、2人で博多駅に向かい、オイラはお土産品などを物色しお待ちかねのラーメンです。


ShinShin 博多デイトス店



人気店との事で、結構人が並んでいましたが、回転が速く10分くらいでお店の中へ。

とりま、デフォ  博多ShinShinラーメン 600円。 バリカタ。

久しぶりに美味い博多ラーメンを食べ、この後、バリカタで2回替え玉しちゃいました。(^-^)

他にも色んなメニューがあるので、また来たいです♪ ごちそうさまでした。

お店の外に出ると、他にも沢山のラーメン屋さんが!

かのさんに「梯子すると思ってたよ」と言われ、ハッ!(・_・;)と気づくオイラ。

そうなんです、替え玉しないで、色んなお店に行けば良かったな。と後悔先に立たず。 まさに。


少し食休みして、2時40分の新幹線に乗り込み、しばらく経ってからおやつタイム♪


太宰府天満宮で有名な梅ヶ枝餅。 まいう~(^O^)


新大阪駅で、かのさんとお別れ! 本当に2日間、お世話になりっぱなしでした。(^^ゞ

ありがとうね、また今度は何処で逢うのかな? お疲れさまでした。


その後、順調に東京駅に着き、秋葉原UDXへ。

茨城に向かい走りだし、途中、佐野ラーメンを夕飯で食べて、家に11時前に着きました。



今回の旅は、かのさんお任せの旅。 劇場から何から何までお任せ。

そして福岡の2TOP様とも無事に逢えて、とても楽しい1泊2日でした。

3人には感謝です。 本当にありがとう。(>_<) 



あとがき

始めた頃はAKBを通して、ここまで人と繋がれるなんて思ってもみなかった。

それが何処へ行っても、ありがたい事に友達がいるって、こんな嬉しい事はないです。

オイラがこうやって楽しくやれているのも、皆さんがあってからこそなのです。

この気持ちは一生忘れません。 絶対に。

AKBを通して、そしてみんからを通して仲良くして下さってる皆さんに感謝。


皆さん、これからも宜しくお願い致します。

<(_ _)>



らりっくまより。
Posted at 2015/03/03 23:41:44 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「旨そう!ヽ( ・∀・)ノ 丸亀?」
何シテル?   01/30 20:40
無類のラーメン大好き、麺類大好き、らりっくまで~す。 3食ラーメンでも平気ですがでも皆には、嫌な顔されます。 野球観戦やライブ好きで年に何回か行きま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つれづれづれ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 11:01:53
HARRIER PREMIUM“Style ASH” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 04:42:49
【DVD】HKT48 3rd. ANNIVERSARY!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 00:58:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
何か、あっさり買ってしまいました。(^^ゞ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
時代はクリーンディーゼルかな? と思い。(^^ゞ
トヨタ ヴェルファイア 黒い拉致車ww (トヨタ ヴェルファイア)
2009年 12月 26日 納車 年内ギリで間に合いました。(^-^) 慣れるまでは ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
免許取立ての私に親が用意した車です。 今思えば古臭い車で、当時は皆にすげーと 言われまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation