
こんばんわ、らりっくまです。
今朝は仕事行く時に、路面凍結で怖い思いしちゃいました。
なんせ、ベリはノーマルタイヤなもので(履きつぶした)
あちらこちらで、車さんが突っ込んでいました。(・_・;)
オイラは何事もなく無事に現場に到着。 ホッです♪
さて、旅行記、年跨ぎしましたが、無事に名古屋最終章編です。(^^)
朝、起きて名古屋名物の「モーニング」へ行ってきました。
ホテルの近くにサラリーマン御用達喫茶店がありそこに決定!
名古屋駅近く
喫茶リヨンです。
ほぼ満席の店内。平日8時過ぎていますが、サラリーマンの方々(女性含む)が優雅な朝って感じ。
オイラは、人気のセットを注文。
小倉モーニングセット 620円。

小倉トースト、ゆでたまご、サラダ、アイスコーヒー付
ダウンタウンの浜ちゃんも食べたとの事。
美味しいけど、想像とは違ってましたね。 兎角、どんなんか?気になってたから知れて満足しました!
その後、城廻最後の犬山城へ。 車で小1時間くらいでしたね。
着きました、犬山城の表門です。 小高い山の上みたいな所にあります。

平日ですが、観光客で沢山いました。(^^)
国宝 犬山城

天文6年(1537年)織田信長の叔父。織田信康築城され、
天正12年(1584年)「小牧、長久手の戦い」では、豊臣秀吉がこの城で陣を構え
徳川家康との睨み合いを続けた後、和議を結び織田信雄に返還されました。
その後は、城主は入れ替わりが激しかったが、元和3年(1617年)徳川家老、成瀬正成が入城し、
成瀬家が幕末まで城主を務めました。
犬山城は現存する日本最古の木造天守閣で国宝に指定されています。(現在4城しかない内1つ)

天守閣まで上がれますが、昔の造りのままなので、階段は急で狭足の踏み場も狭く、
上がるのが大変ですが、天守閣から見下ろす景色は、城下町や木曽川など一望でき素晴らしいです!
そして帰り道、どうしても買いたい物と食べたい物があったので寄りました。
愛知県 丹羽郡
アピタ大口店です。
買いたいモノ、それは、「つけてみそ、かけてみそ」と「スガキヤインスタントラーメン」です♪
「つけてみそ」は、ケンミンショーでやっていて、食べてみたかったんです。
「スガキヤ」は、自分が食べたいのとお土産に喜ばれるからです。(^-^)
買い物が済、次は2階フードコーナーへ。目的はこちら。

キター! (^O^) スガキヤです。
昔は、関東にも大分あったのですが、今は関東には全然無くなってしまい、
食べたければ、こちらまで来ないと食べられないのです。(>_<)
子供の頃、ラーメン190円で食べられたんですよ。
まだ、子供の頃はとんこつなんてあまり無い時代にココの和風とんこつは、珍しいラーメンでした。
前回は、「愛知博」の時に食べて以来なので、約8年くらいぶりです。
特製ラーメン

見ため安っぽい感じですが、そのままです。(^^ゞ 先割れスプーンも特徴的。
しかし、オイラは好きなんですよ! オイラの友人達は、懐かしがり、食べたい言ってます。
麺

これまたなんて事はありません。
昔を懐かしんで頂きました。(^-^) 美味しかったんぁ~、ごちそうさまでした。 <(_ _)>
食べ終わると、隣にロッテリア。そしてこんなんモノ発見!

おおおおおおっ、!!!
松阪牛ハンバーガーぞなもし!
て事は、食べるしかないでしょう♪ (ネタ的に)
松阪牛ハンバーガー 1800円。 箱。

ポスター見て、木の箱に入って来るのかと思いきや、普通に箱。(・_・;)
出ました! じゃあ~ん!!

(-_-;) うっ、美味そうに見えん!
(>_<) やっちまった感、超ハンパねぇ~!
食べるしかないので頂きました。
ぶっちゃけ、いい肉使ってるっぽいので、ジューシィーさは凄いですが、それまで。
結論、1800円出して食べるほどでは
無いです!
まぁ、ネタと考えて、諦める事にしました。(T_T) 高いハンバーガー食っちまったな?
てな感じで、後は一路、帰宅の途に。
満足、満足の大阪、三重、愛知の旅、4泊5日でした。 (^-^)
また、西へ行きたいと思うらりっくまであった。 (来月、名古屋行こうっと!)
皆様、長いお付き合いありがとうございました。 <(_ _)> 感謝!
Posted at 2012/01/24 21:56:55 | |
トラックバック(0) |
旅 | 旅行/地域