
こんにちわ、らりっくまです。
夕べは、友人6人でレバ刺し会をしました。
今月一杯で、レバ刺しが食べられなくなると
言うので、筑西市にある「やきとりしぃちゃん」へ。
皆でレバ刺しを食べながら楽しく盛り上がりました。(^-^)
みん友のオットセイ? お疲れさまでした。
この前の木曜日のお話。
皆さんは、條辺 剛ってわかりますか?
2000年~2005年まで読売巨人軍に在籍していたピッチャーです。
1999年、高校卒業後、ドラフト5位で入団。
2000年、9月、高卒ルーキーとしては、堀内、水野、桑田に次ぐ4人目として先発を果しました。
2001年、2002年と中継ぎのエースとして、40試合以上登板し、
2002年には、日本一の原動力ともなりました。
2003年以降は、肩の痛みとの戦い、2005年には戦力外通告を受け、巨人を去る事に。
その後、トライアウトを受けるも合格せず、プロ野球界を去りました。
先輩、水野の助言もあり、香川にて讃岐うどんを修行し、自分のお店を出しました。 それが.......
埼玉県 ふじみの市 讃岐うどん
條辺です。
開店4年目、順調に行っているようです。(^-^)
朝7時からお店をやっているので、開店直後に行きました。 (家を朝5時30分に出ました)
かけうどん 1玉 380円。

シンプルなうどん。 これがイイ! 汁が透き通って見えます。 ダシの香りも良い♪
うどん、コシがあって美味い、ダシも利いていてオイラ的に好きな味、本格的です。
この他にも、冷かけうどん1玉 400円も注文しました。(^O^)
ビジュアルがほぼ一緒だったので(画像ナシ)
こちらは冷たい分、うどんが更に締っていて凄い歯応えでしたね!

うどん、こんな感じです。
元巨人軍監督、長嶋茂雄さんのサイン。

長嶋さんが病気後、條辺の為に左手で書いたサインです。
この字を使い、お店の暖簾に使ったようです。
もう1枚。

左手で懸命に書いたのが伺えます。(>_<)
條辺と、お母さんと2人でお店を切り盛りしていました。
オイラは当時、條辺が好きでした。
150km近いストレートと落差のあるフォークを武器に2002年優勝の立役者だったと思ってます。
若くして引退し、心配していましたが、こうやって自分のお店を構えて頑張ってる姿をみて
心から良かったなぁ~と思いました。(^-^)
プロも、満足行く年齢まで出来るのは一握り。
殆どの人が、條辺のように引退し、第2の人生を送ります。
栄光と絶望が紙一重で起きる世界。 でもこうやって頑張ってる人がいる。
オイラもまた頑張らなくちゃと思わされました。
ごちそうさまでした。<(_ _)> 遠いのでちょくちょくは来れませんが、また来ます。
頑張れ、條辺! (^-^)
Posted at 2012/06/23 13:31:33 | |
トラックバック(0) |
うどん | グルメ/料理