• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らりっくまのブログ一覧

2017年09月28日 イイね!

洋 食 (^-^)

洋 食 (^-^)こんばんわ、らりっくまです。


今日は午前中は雨模様。


って事で、午前中はお客さんの所へ。


午後は事務処理しながら、もやっと!www


なんやかんや9月も後3日。 今年も残り3ヶ月になりますね~ カレンダーがペラペラです♪



昨日はうどんなので、今日は蕎麦とも思いましたが変化球で洋食です。



まずは昨日も何シテル?であげた後輩の店です。

ORAGE

ポークカツレツランチ 1200円。 (スープ、ライス、ドリンク付)


カツは味噌に漬けたモノを揚げてあります。

自家製デミグラスソースとの相性は美味し!

ハンバーグオーブン焼き トマトソース 980円。 (スープ、ライス、ドリンク付)


ハンバーグオーブン焼き ホワイトソース 980円。 (スープ、ライス、ドリンク付)


ラグビーボール状のハンバーグに、それぞれのソースとチーズ。 どちらも好きです♪

つけ合わせも独創的で面白いです。(^O^)

ライスは大盛り無料。 スープは日によって違います。


ミドリ食堂

メンチボールライス 850円。 (御飯、みそ汁、お新香付)


表面をカリカリに焼いてあります。

懐かしき、ケチャップとソースを混ぜたソース、やや甘め。 まさに昭和。ww


オムライス 大盛 850円。 (みそ汁付)


シンプルかと思いきや、玉子にはバジルとチーズが入り濃厚。

ケチャップライスは王道の鶏肉、玉ねぎなど。 やや後からチーズが来ましたが美味しかった♪


自由軒

名物カレー 750円。


大阪ならではの味。 他に食べたいモノもあるけど毎回頼んでまうまう!www

チキンカツ 700円。


ビジュアルだけで白い御飯が食べたくなりますよね~(>_<)


ボナンザ

グラタン 700円。


グラタン好きにはタマリマセン。 たっぷりのベシャメルソースとパルメザンチーズ、幸せ!


ビストログー

牛タン赤ワイン煮込み 


黒板メニューで値段は忘れましたが、めつちゃ柔らかく煮込まれており、

ソースまで綺麗に美味しく頂きました。(^-^)

グラタンスパゲティー 1000円。


ややイメージしたモノとは違かったけど、まぁ~仕方ない。(^^ゞ


フライパン

フライパンスパゲティー 950円 (ドリンク付) サラダは200円。


シーフード系甘めトマトソースパスタ。 味的にはまぁまぁだったかな?

次はハンバーグを食べてみたいです。(^O^)


ウエストウッド

リブロースステーキランチ 160g 1400円。 (ライス、サラダ付)


ライスにカレーをTP 150円。 カレーは辛口にてお肉たっぷり美味しい。(^-^)

リブロースは柔らかく和風ソースとも相まってペロリッと頂けちゃいます。


ウエストウッドスペシャルハンバーグ 1900円。


ハンバーグ300g、チキンソテー、スペアリブ、ベーコン、チーズ、目玉焼、

オニオンリング、ポテト、ニンジン。 まさにオールスター(笑) 見てそのものです。

てか、何度か載せてますので省略。


HAMBURG STRONG

ハンバーグステーキ LL 200g 1450円。 (ライス、スープ、サラダ付)


黒毛和牛100%らしいです。 ライス、スープはおかわり自由。

ほぼレアで提供され、お好みでペレットの上で焼きます。

ソースも色んな種類があって楽しめます。  最大500gまでありますよ。(^-^)


とんかつ ちとせ

ポークソテー定食 1400円。


すいません、洋食屋さんではないですが?(^^ゞ

厚切りロースは噛み締める程に肉の味を堪能できます。

ケチャップベースのソースは甘辛く、ご飯にあうあう。肉汁が更に美味さアップ。(^O^)


てな感じです。 次は何かなぁ~www
Posted at 2017/09/28 17:42:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 昼御飯 | グルメ/料理
2017年09月27日 イイね!

うどん (^-^)

うどん (^-^)こんばんわ、らりっくまです。


今日は暑かった。


とは言え、夏の暑さとは違いますが


蒸し暑いって言うか、動いてると


汗ばむ陽気って言うんですかね~(^^ゞ 結構、汗掻きました。(^O^)




私個人的に、蕎麦って意外と口にする機会が多いのですが、うどんってあんまないんですよね?

それでもたまに食べるので、今年食べたうどん特集です♪


まずはオーソドックスに丸亀製麺。

ふと、うどんが食べたい!って思い、近くにあれば食べに行きます。(^-^)

で、うどんは大盛り食べるなら2つ違うのを食べたい派です。

冷ぶっかけうどん(並) 290円  かけうどん(並) 290円


対照的なうどん。(笑) さ、どっちから食べるでしょう? 

はい、気分です。ww  青ネギと天かすのバランスが大切です♪

2つ食べても580円。 お財布に優しいですね~


この夏限定、どうしても食べたいアレを行って来た!

うま辛肉つけうどん 690円  冷ぶっかけうどん 290円


うどんの上に牛肉を焼いたモノが3枚のり、ねぎとこれでもか!って程の海苔が。

ちょい濃いめ、甘めのつゆに辣油と胡麻油?かな? そこに温玉。

うん、普通に美味しい。(^-^) やや単調ではあったけど。

結果、冷ぶっかけのが断然美味い!と個人的には思いました。www


次のうどんはコレ! 守谷市 足柄うどんってお店です。

ざるうどん 大盛 680円。


もっちもちしたうどんはタマリマセン。(^O^)

ここは、おでんもあってセルフサービス。 串に刺さった色んなネタがあり、どれでも120円。

うどんが出来るまで時間がかかり、その前に的な感じで食べます。

つい調子にのると、おでんでお腹いっぱいになります。www


次のお店は、桜川市 馬荷亭 よし

田舎うどん(大) 700円。


ここの凄いのは、黙って天ぷらが付いて来ます。(^^ゞ

特大かき揚、ちくわ天、さつま天、鶏天。 まず特大のかき揚げに圧巻。(・_・;)

うどんは(大)にすると食べ放題です。www つゆは薫り高く濃いめ、うどんはつるしこです。

うどんだけ食べたい人用に、持ちかえり袋は常備されております。ww


次は、桜川市 手打ちうどんの店 あじさい

ざるうどん 600円  大盛+300円。


香川県産小麦 さぬきの夢を使ったうどん。

そこまで強いコシは無いけど、程よい弾力と喉越し。

鰹節といりこが香り、うどんに丁度合うくらいの濃さ。 邪魔しない感じです。

ランチのキーマカレー(小)か天丼が付くセットは美味しいしお得。980円。


次は真岡市 駅前にあるお蕎麦屋さん 森田屋

ここは古いです。 私が子供の頃にはあったので、少なくても40年以上!

昼時なんかはサラリーマンで混み合います。(^-^)

鍋焼きうどん 餅入り 1100円。


私がここへ来ると、もりそばか鍋焼きうどん。 夏でも鍋焼きうどん食べます♪

これからの季節、良いですよね~(^O^) 具材も豊富でうどんに沁み込んだダシがタマランす!

玉子をちょい潰し、うどんと絡めても更に美味し、火傷注意です。(笑)


最後は御贔屓、下妻市 元祖手打ちうどん いづみや。

カレーうどん 700円。


これは常陸太田市発祥、名物西山うどんの支店。

兎に角、極太、極硬いうどん。 知り合い曰く、顎が疲れるそうです。www


これは暖かい分、やや食べやすいですが、ざるとかだと大変です。

まれに欲求に狩られ食べに行きます。(^^ゞ 

きっとこのうどんは、好き嫌いははっきりしそうです。www


以上、うどん紹介でした。(^-^)  機会があればまたやります!
Posted at 2017/09/27 18:53:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | うどん | グルメ/料理
2017年09月25日 イイね!

7月23日浴衣祭り&8月11日AKB48大握手会in幕張メッセ 

7月23日浴衣祭り&8月11日AKB48大握手会in幕張メッセ こんばんわ、らりっくまです。


何かわかりませんがブログやる気が


起きずでしたが、少しずつ気力が戻って


来ましたので少しずつやろうかと思います。



今月頭の頃に転び、膝を強打し中々治らずやっと膝がちゃんと曲がりだしました。www

他に10日ほど前に石の角で左の足首辺りに穴を開けてしまい

そのまま仕事していたらめっちゃ腫れてえらいこっちゃになりました。(・_・;)

相方に「足、切断なるよ」と怒られて、何とかそちらも治ってきました。(^^ゞ

他に風邪もひいて長引き、9月最悪。(T_T)



え~と、まずは7月23日のゆかた祭りの話。

そうそう前日は大阪、かのさんが前入りするので勝田台で待ち合わせして宿泊。

ホテルの中の居酒屋さんで2人で飲みました。


この生ばちまぐろは美味かった!(^O^)/

上記の画像たちを肴にまぁまぁ飲んであくる日もあるから就寝。


朝、幕張メッセに着いて会場内に入りポジ取り。

この日はこんな感じ。

1部 山口真帆 3枚 太野彩香 3枚

2部 山口真帆 3枚

3部 山口真帆 7枚

5部 長谷川玲奈 3枚


1部 真帆は団扇をファンに対し扇ぎ会話するというイベント。

もう会話は覚えてません。www

1部 あやかにちゃんは、何か引いて?かな~当たればサイン入り団扇を貰う。(画像、右)


団扇。


名前は「枝豆くんでええよな?」と言われて決まり。(^^ゞ  好きにせい。www デス!


2部 真帆はスマホで自撮りイベント。

スマホを撮影モードにして渡して、勝手に真帆が撮ると言う!訳分からん。ww

中々スタートしないと思ったら、真帆がスタッフとファンと揉めて始まらない。

ようは自分の思うようじゃないとの事でイライラして、後に引っ込んだり、出てくれば

ファンに帰れ!みたいなポーズをしたり?(・_・;) 俺からすると我儘なだけ。


40分くらい押してしまい、それに対し待ったファンに「ごめんね」すら無し。 おいおい。

1枚目


2枚目


3枚目


4枚目


3枚目は間違ってシャッターを押してしまい、やや真顔気味に。www

なので本当は3枚なんだけど4枚になりました。 


終わった時は待ち疲れてぐったりこでした。(;一_一)


3部 真帆の所はヨーヨー釣りイベント。

1個あれば十分なのですが、何やかんや5個くらい取れてしまい。\(゜ロ\) (/ロ゜)/


欲しい人を探しましたが、皆さん拒否。ww とりま、あやきよさんが1個貰ってくれて良かった。


5部 玲奈はストライクアウト。 ボールはテニスボール。


肩が抜けそうで怖かった。

枠には行くが、真ん中には行かずに残念賞。(^^ゞ



これにてこの日は終了。

お会いした皆さん、じんさん、片上君、大貫君、落合さん、ひこさん、あやきよさん、よしかずさん、

太志君、カノさん、かもやんさん、たむむさん、ふうちゃん。もし漏れてたらすいません。(>_<)

皆さん、お疲れさまでした。(^-^)


帰りは、じんさんとかじじ君と3人でとんかつ食べて帰りました。




続いては8月11日のお話。

この日は6部から参戦との事で、地元の友人と2人で幕張メッセへ!

思ったよりギリギリに着いて、それでも大丈夫だろうと会場内に。


6部は日下部愛菜、清司麗菜、髙橋真生へ行こうと画策していたら................


6部 日下部 愛菜さん 3枚。 (画像、右)


愛 「あ、みっちーさん。こんにちは」

ら 「愛菜、こんにちは」 「なぁ~もしかしてもう6部終わりなの?」

愛 「え?終わりだよ」 「どうしたの?」

ら 「えーマジか?」 「6部、まだ持ってるんですけど~」(・_・;)

愛 「えーもったいない」

ら 「えー」  ←この瞬間、誰かわからないけど、2人のメンバーに観られてた。

愛 「あぁ~あぁ~」

ら 「仕方ない、推し増しで使うか?」

愛 「そうだね~」

なんて話している内に終了。

B券は30分早くこの回は終わるんです。 前半、後半がありややこしい。


とりあえず券を消費に行かねば!


6部 高倉 萌香さん 5枚。


笑顔でみっちーさんって言われるだけで大満足です。(^-^)


6部 奈良 未遥さん 5枚。


ひよこカチューシャを大貫君に借り横付けを縦付けにしてブースイン。

見るなり笑っていて、笑いが止まらないみはちゃん。

会話をしようとしても会話にならず、瞬間戻ってもすぐに笑いだす。www

結果、このまんま終わった。www 何か会話したように思うけど思い出せず。(^^ゞ

あ、そうだ! じんさんと友達と言う認知頂きました。www


6部 佐藤 杏樹さん 5枚。


みはちゃんの時と同じ仕様でブースイン。

やはりいきなり笑いだす。

杏 「わぁ~ファンキーだね~」(^O^)あはははっ!

ら 「でしょ~ 杏樹」 (^O^) 

後は、杏樹の地元の話などなどして笑顔のまま終わりました。


6部、7部で宮島 亜弥さん  何ループしたか?何枚使ったか? わからない。www


色んなお話をしました。(^-^)

その中で1つ。

亜 「あ、おかえり~」

ら 「ただいま~」

亜 「ねぇねぇ、ガルベストン何時までやるのかな~?」

ら 「え~なんで?」

亜 「そろそろさ~新しい公演やりたいなぁ~と思って」

ら 「そうだね~ でもまだNⅢが新公演始まったばかりだし、すぐは無理じゃない?」

亜 「そっかぁ~ そうだよね?」 

ら 「あやにゃんは、新しく何かやりたいんだ?」

亜 「うん、もう1年になったじゃない?」 「次のステップにね~」

ら 「うんうん」 (^-^)

亜 「何かおかしいかな?」

ら 「いやいや、良い事だよ」 「向上心がある事は素晴らしいよ」

亜 「そっかなぁ~」(笑)


なんて話をしてました。 ぽや~んとしているようでも先を考えてるあやにゃん。(^-^)


7部 山口 真帆さん  何枚だったか?www


もう覚えてませんが、覚えてるのはポニーテールだったのでその話をしたら、

そっちか!って言われてました。(>_<) 前髪を褒めてほしかったようです。

それと昨年の朗読劇の話で当日の衣装と髪型に似てるね?って言ったら、

ホントだぁ~とびっくりしてました。   以上! (笑)


余談ですが、この時、萌香が真帆の後を通り、私をず~と見ながら通り過ぎました。(・_・;)

萌香の方を見る訳にも行かず..............でした。(>_<)


この日、参加された皆さん。 かじじくん、よしかずさん、片上君、落合さん、大貫君、他にも

いらっしゃいましたがごめんなさい。忘れてしまいました。(>_<) お疲れさまでした。(^-^)


帰りは久しぶりのサイゼリア。 まあまあ、ヲタ話して帰りましたとさ!(^^ゞ
Posted at 2017/09/26 17:08:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2017年09月16日 イイね!

8月16日 NGT48 研究生 PARTYが始まるよ・ガルベストン通り公演 西村菜那子生誕祭

8月16日 NGT48 研究生 PARTYが始まるよ・ガルベストン通り公演 西村菜那子生誕祭こんばんわ、らりっくまです。

今日から三連休の方も多いですかね?

ただ残念な事に台風が接近中。

台風が来る周辺の方々は、

くれぐれもご注意くださいね。



さて、この日は地元の友人の中野と新潟へ! 菜那子推しの友人が入れてくれました。 (^O^)

順調に向かうと一本のメールが! やはり中野の同伴で入る、じんさんから。

もう1人の菜那子推しのさがっちゃんが新潟に居るとの情報。  


連絡すると「どちら様ですか?」と言われwww ま、それは良しとして昼ご飯を一緒に。

との話になり、にいがったフレンドでロケに行ったアノ店へ!


新潟市 古町 KEN‘s BURGERさんへ!

ここは菜那子がバーガーの肉を当てるって話になり、「鶏肉」と回答したお店です。www


私が食べたのは、アボカドサルサチーズバーガー


中々のボリューム! そして最後まで綺麗に食べるのが大変でしたが

美味しく手を汚しながら頂きました。(^-^)

そしてお店の名誉の為に。 100%牛肉です♪ 


中野もさがっちゃんも満足して、ごちそうさま。

次はお祝いのお花を取りに花屋さんへ! あ、俺じゃなくさがっちゃんです♪

お花。 (本人の撮影許可アリ)


流石、推しに対する愛が詰まった素敵な花でした(*´ー`*)


私は、菜那子生誕にも関わらず関係ないメンバーへのプレゼント。(笑)


総選挙にランクインしたシナモン好きな2人へ! 自分トコで作りました。

くれにゃん似のスタッフさんへお願いしてさがっちゃんのと両方、運んでもらいました。


とりあえずお茶をしながら、じんさん達を待っていて発券に。


なんちゃらどら焼き、美味かった!


中に入って発券。 からの~黒板。


菜那子生誕祭、フラスタなどなど。


この着物風フラスタ、凄かったわ~(^^ゞ


少し休憩後にガラガラ抽選。 はい、銅メダル。www


等々、初の立ち見へ! (・_・;)

とりま、下手二段目柵前を確保したのですが、この日はあんまり腰の調子が良く無くて

しばし柵に寄かかりながら悩んでました。 で、Aさんに相談。


ら 「すいません、今日あんま腰の調子良くないのでモニ観でも良いですか?」

Aさん 「え?大丈夫ですか? 良いんですけど、良かったら席用意しますよ」

ら 「いやいや、流石にそれは皆さんにも申し訳ないのでモニ観も後ろの方で良いので」

Aさん 「そうですか?」 「本当に良いんですか?」 「お見送りはどうします?」

ら 「じゃあ、お見送りだけお願いして良いですか?」

Aさん 「わかりました、スタッフに用意させますね!」 と我儘を聞いて頂き、初のモニ観へ!


女性スタッフさんが心配して案内してくれて「一番前に座ってください」と

「いやいや、後ろの方で良いから」と言うと「そんな事言わず」と言われ前に案内されました。

それでも5列ほど椅子を移動し、ロッカー寄りの端っこで観させて頂きました。(^^ゞ


多分だけど、お金払ってのモニ観は中々居ないでしょうね~ さ、初モニ観スタートです♪


影アナスタート。

影アナ 西村菜那子 (↑、画像)

今回も、はいっ!って返事のやり取りの中、公演スタートです。


M00.overture

M01.PARTYが始まるよ (研究生9名)


M02.Dear my teacher (研究生9名)



MC1/自己紹介

1列目 中村歩加→宮島亜弥→奈良未遥→清司麗菜→日下部愛菜

2列目 高橋真生→西村菜那子→大滝友梨亜→角ゆりあ


奈良:今日は西村菜那子の生誕祭で~す! 皆さん、盛り上がってますかぁ~♪

では早速、私達研究生の自己紹介をさせて頂きます。


西村:座右の銘は一期一会、19歳の西村菜那子でぇ~す♪ 会場:ニシムラナナコ~♪

と、扇型の扇子を一斉に出す。 菜那子も大喜び。(^-^)

西村:煽りがないとこんなにスムーズに進むんですね~ これを気に皆さん学んでください。

その後、駅伝色を表す生誕Tシャツの話。  皆、興味なし。www


9チームNⅢからのサポートメンバー登場! 自己紹介

佐藤杏樹→長谷川玲奈→小熊倫実→太野彩香→菅原りこ→西潟茉莉奈→村雲颯香


佐藤:今日は西村菜那子ちゃんの生誕祭と言う事で、20歳になったと言う事は、

私の中ではババァ弄りが始まります。www 今日は盛り上げて参ります!(^O^)



続いての曲、聞いて下さい。


M03.毒リンゴを食べさせて


M04.NGT48

MC2/村雲颯香、奈良未遥、西村菜那子、中村歩加、髙橋真生、大滝友梨亜


MC担当:西村 今回も同じ「ダンスチェック」を行いたいと思います。


1、クリスマスがいっぱい (村雲、髙橋) 髙橋は合格。 村雲は踊れない。(・_・;)

2、桜の木になろう (奈良、大滝) 最初から適当に。 2人とも踊れず。 (>_<)

3、ファーストラビット (奈良、村雲、中村、大滝、西村センター) (;一_一) 結果全員ダメ。

ネタで踊れないなら良いけど..............  マジなら菜那子、酷い。(T_T)


さて次はユニットの登場です。 どうぞ~!


ユニット

M05.スカート、ひらり (角ゆりあ、日下部愛菜、太野彩香、宮島亜弥、長谷川玲奈)

最近のカニちゃんのやる気の無さ。(-"-) どうしたんだろう? 


M06.クラスメイト (小熊倫実、清司麗菜、奈良未遥、佐藤杏樹、西潟茉莉奈)


M07.あなたとクリスマスイブ (大滝友梨亜、西村菜那子)



M08.星の温度 (菅原りこ、中村歩加、髙橋真生、村雲颯香)



MC3/西潟茉莉奈、日下部愛菜、清司麗菜、宮島亜弥、角ゆりあ、小熊倫実


MC担当:宮島  後半は西村菜那子について話してほしいなと思います。

日下部:2人で中華街に行ったんですけど思い出はない。ww

1回誘った時は、駅伝見るから無理って言われて、じゃあ愛菜も一緒に見るって言ったら

それはごめん!って断られた。(T_T)


小熊:一緒にご飯を食べに行ったんだけど、味覚がおかしくて予想外の方向の味を言うので

ベロがおかしくなったのかな?と思いました。ww


宮島:じゃあ次は直してほしい所。

角:ドジな所。 新幹線にキャリーを忘れて走って行った。 意外と抜けてて直してほしい。

西潟:色気が出過ぎていて直してほしい。 出過ぎているし。(笑)

宮島:菜那子と好みが合わない。 キャラクターとか食べ物とかこれ良いよね~って言うと

それ私わかんなぁ~い。って言われる。

清司:私、菜那子の家に泊まりに行った事があるんだけど、棚や収納が段ボール。www


宮島:菜那子は弄られ役なんだけど、皆の事を結構大事にしてくれてるし考えてくれて

大切にしてくれる。 メンバーの事も引っ張ってくれるしね~(^-^)


では次の曲を聞いてください。

M09.桜の花びらたち (全員)



MC:清司 続いての曲で最後になってしまいます。 と言ってもアレが残ってますけどね!(笑)

では最後の曲を聞いて下さい。


M10.青空のそばにいて (研究生のみ)



アンコール! 生誕委員発動の元、ナナココール!


EN.1 不器用太陽 (研究生)

EN.2 下の名で呼べたのは..........  (研究生)


EN.3 みどりと森の運動公園 「ワンコーラス&サビ」 (全員)


奈良:次で最後の曲になってしまいました。それでは聞いてください。 

宮島:ちょっと待ったぁ~ 今日は何の日かわかりますか?

8月11日に誕生日を迎えた、西村菜那子ちゃんの生誕祭で~す!

ななこちゃん、(全員で) お誕生日おめでとう!(^O^)/



清司:ファンの方から、映像のプレゼント!


駅伝をモチーフにななこの歩んだ道とこれから歩もうとする道をを音楽と映像と共に流しました。

これは生誕委員の方々、頑張りましたね!


お手紙 代読:奈良  お父さんからです。


菜那子さん、二十歳の誕生日おめでとう。


ななちゃんは小さい頃から本当に努力家でした。

小学四年生の運動会で学年全員で演技した「一輪車」 上手になりたくて毎日毎日遅くまで

一生懸命に練習していた姿を今も忘れません。「逆上がり」も「自転車」もそうでした。

一方で、一生懸命努力したり、練習したりしている姿を、人に見せたくないという

ななちゃんの性格を、お父さんは気づいていました。


幼稚園の年少さんから始めたクラッシックバレエは10年近く続けました。

長野のバレエ団での最初の発表会「コッペリア」、たどたどしいけど可愛い演技を昨日の

事のように思い出します。 東京でのバレエコンクールには家族全員で出かけました。

お父さん、お母さん、お姉ちゃんは、ななちゃんの嬉しい思いも、悔しい思いも、家族皆で

分け合いたいと考えていました。


勤め先の都合で、小学六年生で東京への転勤を経験させることになりました。

住みなれた長野を離れるのは不安だったと思いますが、その時も家族全員での東京行きが

簡単に決まりました。  東京では、高校で特待生になるほど勉強を頑張り、進学先を決定

するという時に「NGT48」のオーデションでの合格を手にしましたね。

ななちゃんの願いがかなうこととなり嬉しい反面、正直複雑な気持ちでした。


お父さんには「芸能界」は知らない世界です。

ななちゃんの人生を考えた時、これがベストの選択なのかとも考えましたが、好きなことを

やらせないという権利はお父さんにはないと心を決めました。

そして、ななちゃんのやりたい事をずっとバックアップすることにしました。

ただ、何処に行くのも一緒だった家族は、東京、長野、新潟とばらばらになりました。

嬉しいとか、楽しいとか、悔しいとか、悲しいとかの全ての想いを、家族みんなで分け合うことは

出来ない事が多くなりましたが、それはお姉ちゃんやななちゃんが大人になるのに必要な事。


今でも思い出します。  ななちゃんは本当に優しい子です。

父親参観日では、クラスの中でみんなに遅れる子を気遣っていましたね?

お母さんも、仲間外れになってしまう子の相手はいつもななちゃんなのと言ってました。


少し不器用なところもあるけど、お父さんはななちゃんの家族への優しさ、気遣いに

気づいています、いつもありがとう。


どんな時でも、お父さんもお母さんもお姉ちゃんもななちゃんの応援団だよ。

自分を輝かせることができる場所を得て、かけがえのない一度きりの人生。

想いっきり、悔いなく、自己表現してこれからも歩んでください。          父より。


宮島:じゃあ素敵な生誕祭を開いてくれたファンの皆さんに一言お願いします。



西村:最近は凄くイベントが重なっていて、皆さん本当に大変だったと思うんですよ。

生誕委員の皆さんもそうですし、準備する時間が凄く大変だったと思うんですけれど、

こんなに素敵な生誕祭を開いてくださって本当にありがとうございます。


本当の事を言いますと、私がNGT48に入って研究生になった時に家族会議が行われたんです。

その時、私は高校生で18歳だったんですけど、もし二十歳mでに昇格出来なかったら

活動を考えなさいってお母さんに言われて。で、私もそうだなと思っていて。

2年間だから悔いの無いように頑張って、昇格できるように頑張ろうって思ってました。


でも実際は昇格出来なくて。でも8月11日の誕生日当日に両親から「新潟に居て、NGT48に

居て、夢を必ず掴んでから実家に戻って来てね」って言われて。

元々ね、私は辞める気なんてさらさらなかったんですけど、お母さんからそういう風に

そういう言葉を頂いて、やっぱり私はまだまだ新潟にいて、アイドルとして頑張って行きたいな

って思いました。


そして今年は明確な目標があって、去年も一昨年もそうだったんですけど、今年はより総選挙

にランクインしたいっていう思いがあります。

もちろん前回も前々回も入りたいと思っていたんですけど、二十歳の年はもっと総選挙に

ランクインするということにこだわっていきたいなと思っていて。 その為にも、まずもっともっと

ファンの方の数を増やす必要があるなと思っていて。なので握手会や劇場であったり、

地道にコツコツ自分のできることをやって、総選挙にランクインへの道を掴みたいと思います。


そして駅伝であったり、自分にしかない武器をどんどんどんどん仕事に繋げていって、

西村菜那子っていう人間を知っていただけたらいいなと思います。


そしてもう1つ叶えたいというか、やりたいことがあって。もっともっとNGT48の研究生を

知ってもらうために、今までずっと(研究生公演として)「PARTYが始まるよ」公演をやってきた

んですけど、欲を言えば、もっともっと研究生公演のスキルを上げる為に、公演内容も変える

ぐらいに頑張って、私達がスキルをつけていけたらいいなと思っています。


もちろん昇格したいっていう気持ちもあるんですけれど、研究生だから出来る事を今年は

探して、一歩一歩前に進んでいけたらいいなと思います。   

今日は本当にありがとうございました。(^-^)


宮島:では最後に誕生日おめでとうを言いましょう!



西村:では聞いて下さい。 Maxとき315号!

EN4.Maxとき315号 (全員)


最後の~トンネルを~♪


西村:以上を持ちましてNGT48研究生、PARTYが始まるよガルベストン通り公演終了となります。


私もモニ観終了。 仲の良いスタッフさんが呼びに来てくれて、恥ずかしながら劇場内に。

お見送り

今回は簡単に、ななこに誕生日おめでとう!を伝えて出て来ました。

写真を頂いて駐車場に戻る途中、台紙を確認するとサイン入り。


愛菜に続いて、2枚目です。 (^^ゞ


今回は友人があくる日仕事だったので、どこも寄らずに帰宅しました。


菜那子の生誕祭。

やはり良い物ですね~ 親の気持ちなどを聞くと年のせいか、ウルウルしてしまいます。(T_T)

本人の今までの思いや葛藤などを聞けるのも生誕祭ならでは。

菜那子も色々な経験をしてきた苦労人。 NGTに入っても研究生になり、悔しい思いを沢山

してきた事でしょう。 私が1st「PARTYが始まるよ公演」で注目していた研究生は、

愛菜と菜那子でした。 愛菜はダンス、菜那子は表現力に魅力を感じ観ていました。

だからこの2人は早い頃から握手会に行ってました。


最初の頃の菜那子は、しっかりしているな?って思う所がありましたが、雑な部分も多かった。

思った事を顔や言葉にしてしまいぶっきらぼうな言い方をしてしまいます。

なので初めて握手に行ってこれだと勘違いされやすいタイプで、恐らく逃がしたファンは多いはず。

お父さんの言う、「不器用」って所がまんま表われていました。


最近は大人になって来たかな?って思える部分も出て来て、更なる成長を楽しみにしています。


二十歳になり、大人になって行く、西村菜那子をそっと見て行こうと思います。(^-^)


この日は、さがっちゃん、じんさん、片上君、友人とお疲れさまでした。

また会って、連番しましょうね~(^O^)


そしてメンバーもお疲れさまでした。


西村菜那子の二十歳と言う節目に対し、幸多き事を願っています。
Posted at 2017/09/16 20:04:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 劇場公演 | 趣味
2017年09月13日 イイね!

8月9日 NGT48 研究生 PARTYが始まるよ・ガルベストン通り公演 

8月9日 NGT48 研究生 PARTYが始まるよ・ガルベストン通り公演 こんばんわ、らりっくまです。


茨城はすっかり秋の空気に変りましたが、


今日の日中は暑かったなぁ~


そう言えば大阪は暑かった。


土日とお邪魔しましたが、楽しい2日間に満足!


また、そのお話は後程。(^-^)




さてさて8月9日のお話。ww

この日は珍しく、私のIDが活躍して新潟へ!ww

ただお客さんから今、頂いている案件の話でいつ茨城を出られるか?が心配でした。


何とか12時ちょい前にお客さんの所を出発出来まして一安心。

とりま先を急ぐために爆走していましたら、今年初の入道雲的なのを発見。


小さいけど、あの白いもくもくとした雲が好きなんですよね~ THE夏って感じで。(^O^)


昼ご飯抜きで突き進み、時間も無いので早めに高速に乗って何とかラブラ2到着。

中に入ると一周年のフラスタ。


素敵なフラスタでした。


落合さんと合流して発券へ!  ひなた似のスタッフさんが居たので、暫しお話して

アイスコーヒーでクールダウンして、いつものように黒板横へ行きガラガラ抽選。


11巡かな? H列ー6へ鎮座。www

落合さんとは通路を挟んでの隣り合わせに。


影アナスタート。

影アナ 西村菜那子 (↑、画像)

はいっ!って返事のやり取りを最後まで続け皆で笑ってました。

笑いの渦の中での公演スタートです。


M00.overture

M01.PARTYが始まるよ (研究生9名)


M02.Dear my teacher (研究生9名)


MC1/自己紹介

1列目 中村歩加→宮島亜弥→奈良未遥→清司麗菜→日下部愛菜

2列目 高橋真生→西村菜那子→大滝友梨亜→角ゆりあ


髙橋:髪型なんですけど、さかのぼり過ぎてパッツンに戻しました。



チームNⅢからのサポートメンバー登場! 自己紹介

佐藤杏樹→長谷川玲奈→小熊倫実→太野彩香→菅原りこ→西潟茉莉奈→村雲颯香

太野:一年前は運動会でコケて痛くて踊るのも大変で、でも一年間何も無くて良かったです。


村雲:ツートントン、ツートントン。 村雲、喧嘩好き!その次好きなの飯♪


飯食べ過ぎて、腹パンパンパンパンパンパンパンパンパーン!

もふちゃん事、村雲颯香です。 お願いしゃしゃしゃあ~す!

もう、やんないから。(・_・;) 一周年でめでたいからやったんだからね。


続いての曲、聞いて下さい。


M03.毒リンゴを食べさせて


M04.NGT48

MC2/小熊倫実、村雲颯香、清司麗菜、西村菜那子、奈良未遥、髙橋真生


MC担当:西村 一周年と言う事で 「ダンスチェック」 サビの部分を踊ってもらいます。


1、初日 (小熊、髙橋) 勿論、2人とも合格。

2、最終ベルが鳴る (村雲、中村) 途中から適当に。www もち不合格。

3、Maxとき315号 (清司、西村) これは一周年TDCバージョンフリ。

最初は踊れてた?けど、途中から現フリに戻る。www 結果、菜那子が一番踊れない。(笑)


さて次はユニットの登場です。 どうぞ~!


ユニット

M05.スカート、ひらり (角ゆりあ、日下部愛菜、太野彩香、宮島亜弥、長谷川玲奈)


M06.クラスメイト (小熊倫実、清司麗菜、奈良未遥、佐藤杏樹、西潟茉莉奈)


M07.あなたとクリスマスイブ (大滝友梨亜、西村菜那子)


M08.星の温度 (菅原りこ、中村歩加、髙橋真生、村雲颯香)



MC3/大滝友梨亜、日下部愛菜、角ゆりあ、奈良未遥、宮島亜弥、長谷川玲奈、太野彩香


MC担当:奈良  一年間やって来た中でのベスト3

宮島


ファンの人にあやにゃんのスカートひらりどころじゃないよ!って言われた。

日下部


長谷川


全開過ぎて、マネージャーさんに怒られた。

太野


大滝


イマイチ意味が分かんなくて、好きなラーメン書いた。ww




何を書いたらいいのか? 沢山あり過ぎて~(^^ゞ 真面目か!(笑)

次の曲を聞いてください。

M09.桜の花びらたち (全員)


MC:清司 珍しいデコだしれいにゃー



最後の曲を聞いて下さい。


M10.青空のそばにいて (研究生のみ)



アンコール!

EN.1 不器用太陽 (研究生)

久しぶりの不器用太陽に1年前を思い出して感動した。(T_T) じーん。


EN.2 下の名で呼べたのは..........  (研究生)


EN.3 みどりと森の運動公園 「ワンコーラス&サビ」 (全員)

奈良:それでは聞いてください。 Maxとき315号~♪

EN4.Maxとき315号 (全員)



西村:以上を持ちましてNGT48研究生、PARTYが始まるよガルベストン通り公演終了となります。


お見送り

西潟 「今日もありがとう。結構来てくれてるよね?」 「何回くらい?」

ら 「そろそろ40回近いよ」  西潟 「ほんと?」 (・_・) 「凄い、また来てね」

日下部、髙橋 「みっちーさんだ!今日もありがとう~」 珍しく2人並んで。


スタッフさんから写真を頂き、落合さんを駅まで送って、この日は真っ直ぐ茨城へ!

流石にお腹も空いて、宇都宮で幸楽苑でラーメン。


辛しニンニクを沢山入れて食べました。(^O^) ごちごち。

夜中に着いて速攻寝ました。(´ω` )zzZ


この日は研究生公演一周年との事でメンバーの気合いを感じながら観てました。

何れ皆の昇格を願いつつ、これからも応援して行きたいです。


メンバーの皆、落合さん、お疲れさまでした。(^-^)


Posted at 2017/09/13 17:59:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 劇場公演 | 趣味

プロフィール

「旨そう!ヽ( ・∀・)ノ 丸亀?」
何シテル?   01/30 20:40
無類のラーメン大好き、麺類大好き、らりっくまで~す。 3食ラーメンでも平気ですがでも皆には、嫌な顔されます。 野球観戦やライブ好きで年に何回か行きま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
101112 131415 16
17181920212223
24 2526 27 282930

リンク・クリップ

つれづれづれ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 11:01:53
HARRIER PREMIUM“Style ASH” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 04:42:49
【DVD】HKT48 3rd. ANNIVERSARY!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/19 00:58:55

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
何か、あっさり買ってしまいました。(^^ゞ
マツダ CX-5 マツダ CX-5
時代はクリーンディーゼルかな? と思い。(^^ゞ
トヨタ ヴェルファイア 黒い拉致車ww (トヨタ ヴェルファイア)
2009年 12月 26日 納車 年内ギリで間に合いました。(^-^) 慣れるまでは ...
アウディ 80・90 アウディ 80・90
免許取立ての私に親が用意した車です。 今思えば古臭い車で、当時は皆にすげーと 言われまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation