• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

TOKYOエンデューロ2012 Bay Stage

12月8日(土)..「TOKYOエンデューロ2012 Bay Stage」へ、BKHさん・銀さん共に「4時間チームエンデューロ 男子の部」へ参戦してきました(^^)

ロケーションの良い駐車場を確保すべく、早朝に市原SAへ集合..その後、開門まで駐車待ち行列に並び、無事パドック近くの駐車場を確保できました♪

01DSC_056702DSC_0568

徐々に活気づく「袖ケ浦フォレスト・レースウェイ」..我々の拠点も選手村エリアに設置しました..まあ、この頃は風も穏やかで良かったんですがね!!

03DSC_056904DSC_0579

まずは、2時間と2時間+4時間エンデューロ組がスタートです..ゲストの「新城幸也」選手もご挨拶♪..そして、一緒にライドです(^^)ウヒョー

05DSC_0572

スタートは安全に配慮して、ローリングスタートです。

06DSC_057307DSC_0577

そして2時間後、2時間と2時間+4時間エンデューロ組が終了して..2回目の試走時間(20分)で、初めて袖ケ浦FRを走る事に!!

早朝から強まるばかりの風風風..試走の段階で、もう尋常ない強さ!!..ツイッター投稿の読み上げでも「風に殴られる」っと言う表現通りです。

風による鬼門は3カ所、第1コーナーから第2コーナーまでの緩い上りの横風(強)..ホームストレート裏(最強)..最終コーナー前のヘアピン(危険)!!..正直、「強」より下のレベルは無しww

試走を終えると、我々4時間エンデューロと2時間+4時間エンデューロ組のスタートとなります..第一走者はわたし(LUKE)です(^^)

08item

お祭り的なイベント..っと言う位置づけでしたが、いつものレースに習って前方に並びました..前から2列目です。

この時点では、どのように走るかはまだイメージ出来ていませんでしたが..これだけの大集団のローリングスタートですから、前にいるのが安全でしょ。

そしてスタート..ローリングなので、1周目はマッタリと走りますが..走りながら思った事は、「スタート直後は前方に居る方が良い」でした。

300人前後は居ると思われる選手達..スタート直後は、まだみんな脚もある状態なので混戦必死かと..スタート直後は安全に走るには前方か後方..なら前ですよね(^^)

ローリングが終わって、ホームストレートを全開で走り予定通り前方をキープ..2周目で後ろを見ると、予想通りの大行列!!

走りながら選手をチェックすると、実業団ゼッケンプレート付けたイナーメの方がいたので、その方の近くを走る事にしました..やはり走りが上手だし速い(^^)

周回を重ねると、最終コーナーを曲がりホームストレートを立ち上がっていると、後方から落車音!!..集団中頃は危ないです。

30分過ぎたあたりで脚が..アップもろくにしないで、走り始めたため付いて行く過程で脚を使ってしまい、情けないけどタレました..ラップタイムにも明らかに出てるし(滝汗

後ろにいた大集団に飲まれて走り..1人40分×2回だったので、40分走ってピットへ向かい銀さんへバトンタッチ..しかし風が強くて、必要以上に疲れましたorz

銀さん→BKHさんと順に走ります..果敢に前の走者を抜く走り「頑張れ!!」、どこかお祭りイベント的から完全にレースモードに(^^)


そして私は2回目の出走へ!!..ピットを出るが一人旅、きつい状況ですが不思議と脚が廻ります。

色々工夫しながら周回していると..な、な、何と..新城選手が外人さんを牽いて走ってる!!..もう新城トレインに入るしかない(^^)

後ろから新城選手の走りを堪能する至福の時間..「ああ、幸せ(笑)」

1周半ほど新城トレインを堪能し、新城選手はホームストレートで離脱..お礼を言って、本業に戻ります【爆】

そしてこのホームストレート、前方に集団発見!!..まだホームストレート分の距離があるので、直ぐには追いつくことは出来ないけど、徐々に追いつく作戦に!!

走りに緩急を付けて徐々に集団との距離を詰めて行くこと2周..徐々に縮まった集団との距離、ホームストレートで一気に詰める事に決めて、ここで全開走行して何とか集団に入れました。

集団内で休息していると..後ろの方が誰かと会話している声が聞こえて、少し前にもう一つ集団が居ることが分かった!!

ここで最後に作戦に出る..残り15分を切ったら、前の集団に追いつくつもり走る..っと言っても見えない集団、どうなる事やら(^^?

予定通り残り15分切ったので、ホームストレートを全開で抜けて集団から離脱..そのまま走り前方を目指して走っていると、前方集団が見えた!!..そのまま必死で追い上げて、何とか集団に追いつきました。

ラスト周回を迎え、さらに作戦が続きます..この集団を抜けてさらに前に出る事です。そうする事により、銀さんへ交代した時に、この集団もしくは後ろの集団が流れるので、それらの集団に乗る機会を残せる筈です。

そして銀さんへ交代..でもその直後、衝撃的な事が..強風でレースが1時間短縮となりました(;;)

しかも残り20分..BKHさんは2回目の出走を諦め銀さんへ託すことに..BKHさん、本当にありがとうございます。

銀さん、最後まで果敢に攻めてゴール!!

果敢に攻めた我々の結果は「4時間チームエンデューロ 男子の部」..出場236チームで、26位でした♪(^^)ワーイ..BKHさん、銀さん、本当にお疲れ様でした..そして、ありがとうございました。

11item-3

お祭りイベントで楽しもう的な感じでしたが、走り始めると前へ前へになりますね..本当に嬉しい結果を得ることができました、これもチームの力で成し得た事です(^^)

また来シーズン、みんなでレースにでましょう..楽しみにしてます(^^)

最後に..銀さんが持参のユーロップカーのジャージに、新城選手からサインを頂きました。

09item-110item-2

羨ましい~(^^)..新城選手、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/09 21:49:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

このクギは引き抜きにくいクギだ😭
りらこりらさん

カレーを極める
chishiruさん

ムシッと暑い金曜日を迎えました(> ...
kuroharri3さん

皆様こんにちは
ns-asmmさん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

晴れ(猛暑日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年12月9日 22:03
BKHさんのところでも拝見しましたが、調子良かったみたいですね!
ものすごい強風の中お疲れ様でした。

ユキヤ選手と一緒に走れたなんて羨ましいです~♪
コメントへの返答
2012年12月9日 22:42
こんばんは♪
調子が良いと言いますか..最初の30分だけ頑張った感じです..他に走っている方はもっと頑張っていましたので、私は(滝汗

強風は本当に凄かったです..完璧に風速10mは超えている状態なのに、さらに強くなる予報だった見たいで..既に酷い状況なのに、さらに増し増しってもう考えられない感じでした。
運営側も迷った事と思いますが、1時間短縮は止む得なかったと思います。

新城選手と走れました..しかもスタート位置は新城選手との間に1人はさんだ後ろ..カメラに写り込むように体を移動..次号のfunrideが楽しみです(^^)
2012年12月10日 22:29
おつかれさまでした!
勉強になりました!
エンデューロでもレースはできるんだ。と(笑)

それもしても、帰り際のあの外国人がLUKEさんを見つけて一言
「Oh!オツカレーさまでした!」
と、わかる人にしかわからない「会話」のシーンはとても印象的でした。
コメントへの返答
2012年12月11日 9:10
おはよう御座います。
先日は本当にお疲れ様でした。
エンデューロはエンデューロなりのレース展開で楽しめましたね(^^)
しかし袖ヶ浦は風が問題ですね..あんな展開になるなんて予想してませんでした(^^;
あの外人さんとは、幸也トレインから集団に追いつくまで一緒に走っていたので..それに新城選手が離脱した後、集団に追いつくまでは、わたしが殆ど牽きましたね(笑)
まあ、こう言う事もエンデューロならではの楽しみの一つ何だと思います(^^)
また、みんなで楽しみましょう♪

プロフィール

「@るびーれっど 故障?」
何シテル?   05/17 21:13
KAWASAKI ZX-25R SE KRTに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DAYTONA ナンバープレートホルダー/グリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/12 16:13:13
あまりにも暑いので『暑気払い』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/20 21:20:00
朝練、クリート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 08:45:50

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
約25年ぶりにバイク乗りに復帰しました。色々と楽しんで行こうと思います😊
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
MAZDA ATENZA WAGON XD L-Package
その他 自転車 TREK MADONE 6 (その他 自転車)
TREK MADONE 6シリーズです。ダイレクトマウント・ブレーキが採用され、リヤブレ ...
その他 自転車 Specialized Langster (その他 自転車)
Specializedの「Langster Steel 2010」です。 固定ギヤにし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation