• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kz1000a1の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年1月20日

M5StackとCANトランシーバー その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今更ながら、TJA1050 は不適切ということが分かったので、代わりにSN65HVD230 CANトランシーバーを使おうと思います。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005334841319.html
電源はGROVEの5Vを3.3Vに降圧して使います。
https://ja.aliexpress.com/item/1005004871263507.html
2
<1/22 追記>
SN65HVD230 CANトランシーバーは3.3V電源のせいなのか、不良品が多く出回ってるせいなのか不具合の事例が多いようです。
他の方法も考えたのですがSN65HVD230を使うのが一番スマートに思えました。

1.TJA1050 の TX 信号を 5V -> 3.3V 変換する
1-1. 分圧抵抗を使う
https://jptomoya.hatenablog.com/entry/2019/07/27/201451
1-2.レベルコンバーターを使う
https://ja.aliexpress.com/i/32829981100.html

2.TJA1051T/3 を使う
実際にはTJA1051T/3ではなくTJA1051が載ったモジュールしか見つけられなかったが、VIOはパターンと端子があるようなので、
https://ja.aliexpress.com/item/1005003527577925.html
TJA1051T/3 に張り替えれば使えそう。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005693673212.html

1-1 の場合はオシロスコープ(持ってない)で信号を確認しておきたくなる。
1-1、2 の方法では5Vの他に3.3Vの電源も必要になる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヒューズ、リレー全部交換

難易度: ★★

イグニッション ノブ 交換

難易度:

ドラレコ交換

難易度:

ルームランプカバー 交換(純正戻し)

難易度:

作業完了報告 バック連動ミラーコントロールキット Ver3.2とプラスマイナス ...

難易度: ★★

バックカメラ、モニター取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kz1000a1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テレビキャンセラー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 23:17:46
[スバル レヴォーグ]スバル(純正) スペアタイヤ用ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 13:10:53
コンソールボックス内シガーソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 04:08:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
税金が高くなる年式になりました
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族がレヴォーグに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation