• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kz1000a1の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年5月22日

検討したけど実現不可だったこと

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
改善したいこと、有ったら良いなという機能で検討してみたけど諦めたことのまとめ。
2
1.制限速度の取得と活用
センターインフォメーションディスプレイとメーターに制限速度を表示できるので、CAN から制限速度の情報が取得できれば、制限速度をオーバーしたときに警告したり、クルーズコントロールの設定速度を制限速度に自動で設定できるのではないかと考えた。
制限速度はカメラから画像認識するのではなくカーナビの地図情報から取得してるっぽいので、アイサイトからコクピット CU へ制限速度情報を送信することはないと思われる。
メーターへの制限速度の描画はコクピット CU が行っているっぽいのでコクピット CU からメーターユニットに制限速度情報を送信することはないと思われる。
CAN 解析でも制限速度情報は見つけられなかった。制限速度情報が取得できないため実現不可。
3
2.ワンタッチウインカーの点滅回数変更
ワンタッチウインカーのウインカー点滅 3回の間には車線変更をしきれないので、点滅回数を増やせないかと考えた。
ターンシグナルスイッチは物理スイッチでボディ統合ユニットに接続されてるっぽく、ウインカーの点灯消灯の状態は CAN から取得できるが CAN でコントロールすることはできないと思われる。
ターンシグナルスイッチのオンを検知して 3回点滅が終わった頃にリレーでスイッチをオンにすれば計 6回点滅に変更できるかもしれないが、そこまで頑張るメリットを感じないのでボツ。
4
<5/23 追記>
ターンシグナルスイッチが CAN フレームを送信しているかのように書いている方がいらっしゃるが誤りだと思う。

<5/28 追記>
ターンシグナルスイッチは配線を GND に短絡するだけなので、単体のターンシグナルスイッチがあればテスターをあてながらスイッチを操作することで物理スイッチであることを確認できると思います。
5
<6/10 追記>
昨年の今頃、TV キャンセラーの自作を検討したのですが、38 極コネクターのメーカー、型番を特定できず諦めて BLITZ のキャンセラーを購入、取り付けました。
おかだまさんが私にできなかったことをやってくれました。素晴らしい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3360356/car/3602978/7812553/note.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

カシムラ KD-220 KD-258 受信環境テスト

難易度:

🚘低背ヒューズ20Aが切れてましたので交換しました👏

難易度:

アイサイト・トラブル発生⑥

難易度:

シートバック冷風改善(したい)part3(電源確保編)

難易度:

リアクター5号機 3台目取付

難易度:

アイサイト・トラブル発生⑤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kz1000a1です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

テレビキャンセラー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 23:17:46
[スバル レヴォーグ]スバル(純正) スペアタイヤ用ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 13:10:53
コンソールボックス内シガーソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 04:08:47

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
税金が高くなる年式になりました
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
家族がレヴォーグに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation