• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月30日

19インチ化後の林道


リア19インチの感触を試したくて、さっそく林道に行ってきました。









朝、3時に起きて5時にいつものホームグラウンドへ。

道中はまだまだ寒いですねぇ。






今回集まったのは8名。BMW HP2で来たツワモノも(笑)。

前回、発見した林道をトレースしました。

結論から言うと、とても良かったです!

とくにアクセルやリアブレーキの入力によるダイレクト感が違いました。

たとえば直線でガーっと開けてコーナー手前でブレーキングする際。

リアブレーキ&フロントブレーキを掛けてイン側に少し傾けると、 リアがズルズルと流れだします。

そのときハーフロック状態が理想なんですが、それがとても作りやすい。

コーナー脱出時のハーフドリフト状態も同じく。

おそらく扁平率が下がったことで、タイヤの変形が抑えられ、

入力してからバイクが反応する時間が短くなったのでは、と想像します。

その反応は速すぎても乗りにくくなるばかりだし、 遅すぎてもギクシャクしてリズムに乗れません。

僕にとってはちょうどいいダイレクト&レスポンス感でした。

ただ1点、コーナーで中途半端に寝かした状態でアクセルを開けると、

けっこう“立ち”が強くなる印象はありました。

外径が大きくなってジャイロ効果が高まるのなら納得はいくのですが、

実際、外径はむしろ18インチ+100扁平タイヤより小さくなっていますから、 なぜそう感じるのかは不明です。


あと、新品のミシュランMH3の印象も良かったですよ。

いままではAC10を履いていたのですが、 新品の状態でも1回林道に行くだけで

カッターで切ったような鋭い切れ目が入ったり、ブロックが欠けたりするなど、

そのコンパウンドのやわらかさが不満でした。

しかし、MH3はミディアム&ハードという名前が示すとおり、固めのコンパウンドになっています。

写真にあるように今回、約3時間ほどのダート走行でもブロックの角が少し丸くなるくらいで、

カットされたり、ブロック欠けは皆無。





僕がよく走るエリアの林道は、ほとんどが固い地盤に砂利が乗った路面なので、

MH3は非常にマッチしていると思いました。

ソフトコンパウンドによるAC10のグリップ力も魅力的ですが、

タイヤライフが長くなりそうなMH3もまた魅力的です。
ブログ一覧 | バイク | スポーツ
Posted at 2010/05/30 23:52:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2010年5月31日 0:35
こんばんは~、おお!早速行かれたんですね。
セッティング合ってる様で最高のシェイクダウンの様ですね。

AC10、、、確かに柔らかすぎてブロック飛びはしょっちゅうありましたね~。
でも言われてる様に、あのグリップ力は魅力的なんですよね。

とても楽しそうで、ウララマシイです!!



コメントへの返答
2010年5月31日 22:57
さっそく行ってきましたよ。
AC10、ほんとやわらかいですよね。
やはりソフトで長寿命というのは
相反する要素なんで仕方ないです。

あとセッティングの課題はギア比ですかね。
もうちょっとファイナルをローギアード方向に振りたいです。
2010年5月31日 1:23
結果はどうあれすぐ試してみたくなるものですが、苦労の甲斐があったようでよかったですね!タイヤも含めて足回りもいい感じに決まってきてるようですし。

それにしてもHP2は自分だったら勿体無くて持って来れませんね;(それが逆に勿体無いことだとしても)オフ車好きですが、HP2でいえばenduroよりsportsのほうが好きかも・・・。
コメントへの返答
2010年5月31日 23:03
そうですねー。今回のは大径化による走破性云々よりも、扁平率が下がったことによるダイレクト感のほうが大きかったです。リアのコントロール性が上がったことで、いままで以上に速いスピードでコーナーに突っ込んでいけそうですよ。

HP2、林道では2速ホールドですって(笑)。でも、エルズベルグのエンデューロとか見ると、あれで全開くれて走ってる人もいるくらいだから、もう次元が違いますよね。
スタイルでいうとたしかにSPORTSのほうがかっこいいかも。
2010年5月31日 21:34
うむむ、、、、行きたかったねぇ〜

19インチ化は正解だったみたいだね。。
今度試乗させて下さーい!
コメントへの返答
2010年5月31日 23:04
さすがに5時スタートだと1日がめちゃ長い(笑)。

最初はちょっと違和感があるんだけど、
慣れちゃえば19のほうがアグレッシブに
いけます。もう1回18インチで乗ると
さらに違いが明確になりそう。
また乗ってやってくださいましー。

プロフィール

「[整備] #サクソ ドライブシャフトブーツ(内外)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/357124/car/2206005/8246968/note.aspx
何シテル?   05/29 09:49
はじめまして。名古屋のSAXO乗りです。 SAXOの前は106 1.6RALLYEに乗ってました。 106の兄弟車種にもかかわらず、 圧倒的な不人気車です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガソリンエア抜きホース改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 15:20:13
LSD装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 11:54:26
車高調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/18 22:09:59

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
2016年、2000年式のSAXO VTSから2000年式のSAXO VTSに乗り換え。 ...
ホンダ CRM250R ホンダ CRM250R
ホンダ最後の2ストロークオフロードバイクです。これで林道を走ってます。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
2スト360CCのミニカは知り合いに譲ってもらいました。ベンチシートにコラムシフト。なか ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
アルトワークスなんですが、顔が普通のアルトになってるニコイチ車両。スズキスポーツのコンピ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation