• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiru2のブログ一覧

2025年04月06日 イイね!

小さいけど頼もしい冬の味方

今シーズン初めて使用してみましたが、12月〜3月まで25回の出動でした。使用面積はマチマチですが、携行缶に入れたガソリン20Lを2/3程しか使用しなかったので、経済的には良いと思います😊何より、今までひーこら言いながらの雪かきが超絶楽チンになったので有り難いですね😆
Posted at 2025/04/06 15:28:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年03月23日 イイね!

人生に彩りを〜海と灯とベストフレンド〜

人生に彩りを〜海と灯とベストフレンド〜此度の旅は道南、函館です😊

なんだか昨秋行ったばかりな気がしますが、すっかり雪の解けた道を走り目的地を目指します。





八雲のくら屋さんで糖分確保します



七飯の道の駅ではアイス早食い競争が開催されており、賑わっておりました😊
(ちょっと出たかった)



イモを見たら食べたくなったので



美味しく頂きました😂



王様しいたけはちょっとお高く、リーズナブルなこちらのしいたけさんをお持ち帰り。



あっちゅー間に函館入り、今回で3度めのベストフレンドさんです😆
ソフトクリーム巻き放題だし美味しいし、ついつい来てしまいます(笑)



巻きます巻きます



どちらも大カップ(390円)にしましたので、前回よりもゆとりがありました😊
その時で味のラインナップが異なり、今回はバニラ・チョコ・メロンの3種、奥のは嫁さん巻ですが、うまく巻けています😄



前回が酷すぎましたからね😂😂😂



チェックインまで時間がありましたので











カモメ撮りまくってました(笑)
なかなか逃げなくて可愛い奴です😂







函館の狭い道を堪能し



立待岬にやってきました😊

16年振りですが、変わらず眺めがいいです👍️





良き良き



16年前にこの崖下に白い装束?を着たおじさんがいましたが、見ちゃいけないやつだったのでしょうか😅







またチョロチョロして



土俵入りです😂



海と灯と書いてうみとあかりと読むようです。うみとともしびと読んでましたが😂



チェックインの時にお団子いただけます。







お部屋はこんな感じで綺麗でした😊





窓の外からは植物園のお猿さんも見えます。



トイレチェックも忘れずに。







何故かヤギがいました(笑)






夕食はこんな感じ



朝食はこんな感じ



夕食朝食共にソフトクリームを巻けるのは評価高いです(笑)

全体的な内容は普通でしたね😅

こちらのホテルはインフィニティ露天風呂と言うのがあるのですが、これが良かったですねぇ。

波の音を聴きながら、ぼけぇ〜っとするのがたまりませんでした。






HPより引用

露天風呂から植物園も見えるのですが、こちらもかなり丸見えです(笑)

仁王立ちで腰に手を当て突っ立ってましたが、「皆の者ォオオオ!愚息はッ!愚息はここであるぞぉオオオオッツ!!」と叫べば良かったのでしょうか。

植物園で何故かこちらを凝視しているおじさんと目が合った気がしたので、そっと湯船に入りました(笑)

女性は備え付けのタオルを巻けますのでご安心を😅

露天風呂はもう一度入りたいところでしたね👍️

翌日はお馴染みハセガワストアでやきとり弁当を買って帰路へ。

やっぱり美味しいですね😊

一泊二日はあっと言う間ですが、リフレッシュさせて頂きました!

ごっつぁんでした!

それではまたの旅にて

かしこ♪

Posted at 2025/03/23 18:57:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

人生に彩りを〜第17回豊浦世界ホタテ釣り選手権大会〜

人生に彩りを〜第17回豊浦世界ホタテ釣り選手権大会〜本日は豊浦で世界大会があるので参戦して参りました!





まずはホタテの直売会、凄い行列です。

10:00から販売開始ですが、早い段階から皆さん張り切ってました😅



プログラムはこのような流れです。



お祭り会場も沢山のお客さんで賑わってました😊



大会の様子です😊
この競技は、豊浦の美味しいホタテを3分間でどれだけ多く釣れるかを競うものです。
棒の先に付いた糸とL字型の金具をホタテの口の隙間に入れて釣り上げるのですが、これがなかなか難しいです💧

私も参戦しましたが、2回戦敗退、皆さん強かったです😣



記念に前チャンピオンとパシャリ☺️
いつかこのチャンピオンベルトを巻いてみたいものです(笑)



シンガーソングライターの向井成一郎さんと記念撮影させて貰えました😆



(モザイク祭りですが)
最後は皆さんと一緒に記念撮影です☺️

8年前に初参加して以来でしたが、皆さんのレベルが上がりまくってましたね😅

上手な人だと3分間で12枚とか釣っちゃいますから、来年は高みを目指したいと思います💡

良き、一日でした😆

それではまたの旅にて!

かしこまりかしこ♪
Posted at 2025/03/09 19:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月26日 イイね!

人生に彩りを〜北の京と◯◯草〜

人生に彩りを〜北の京と◯◯草〜今年の北の大地は雪が少ない。

除雪は楽だが、もっさもさに積もった新雪の中を駆け抜ける冬のドライブの醍醐味がないのは少し寂しい。



兎にも角にも、出発です😊



朝焼けのなんとも言えない感じを眺めつつ、北を目指します。



お馴染み雨竜の道の駅、こちらのトイレのお水は温水が出るので冬にはありがたいです🙏



ポストにはキティ様が



そしてこちら、名寄の道の駅です😊

目的は名寄の厳しい寒さと生産者さんが長年掛けて生み出してくれた〝星空雪見法蓮草〟です。

冬にしか出回らないため、貴重なお品物。

2018年、道の駅巡りをしていた時に偶然発見、ほうれん草とは思えない味わいに魅了され、我々夫婦の冬の楽しみとなり今年で7回目となりました😊



(あ、あれ??法蓮草がねぇ…。)

道の駅ではある時とない時があり、10:00過ぎの訪問でしたが今回は、と言うか今回もありませんでした😅

しかし、市内のスーパー等でGET出来るのは何年か前にリサーチ済みであります。

いつもない時は名寄イオンにお邪魔していましたが、



今年は西条さんに来てみました😊
名寄と言えど、道路の雪がないですね。



そして無事GET😆

お一つ213円(税込)でお得でした💡
札幌のどさんこプラザでも買えるみたいなんですが、産地で買いたいと言う思いで毎年伺ってます(笑)
どさんこプラザはお一つ500円なのかな?



月の後ろでは、法蓮草を抱っこして恍惚の表情の私がいます。



目的の一つを終え、北の大地を南下、剣淵の道の駅でトイレタイムです。



こちらのポストはムーニャさん。



おぞましき汚れのデリ公、ここまで汚れていると水飛沫もなんのその。



そして〝峠そば〟さんへ。





特盛冷やしたぬきをいただきました😊

特盛の名に恥じぬくらいギッシリ入っておりました💡

歯応えのある系お蕎麦で店員さんのハートフルな接客も良く、満たされました☺



そして、芦別へ。



子供の時はあの像の中に入れたのですが、北の京あしべつが閉業して紆余曲折、いまは宗教法人が所有しているみたいですね。

そして、肝心な御尊顔は電柱でシークレット・オブ・マイ・ハートでありんす。



そして、お宿に到着です。



チェックインを済ませ



謎のポーズで私もチェック・イン











宿泊者専用ラウンジでは、お酒を含めいろんなものが〝FREE〟となっています。

こんなものも…



(おっ…おふっ…そ、ソフトクリームマスィーン…)



トッピングも充実、タマランチ!



月の奥には満面の笑みの私。

ソフトクリームには幸せが詰まっています。

かけつけ2杯、ごっつぁんでした!



(普通に来たら5,500円もかかるのか…。)



酷い盛り付け😂





こちらでもお酒は飲み放題!



館内には哀愁漂う写真も。



遠い昔の芦別、人々はどのような暮らしをしていたのか、想いを馳せながら私が最も気になったのは…



〝キャバレー蛇の目〟さんである。

このネーミングセンス、何を以てそのように命名したのか、興味が尽きません。

😂



朝からガッツリ、飽食気味です。



こちらのスターライトホテルさん、いろいろとFREEにはなっていますが、宿泊者専用ラウンジのお酒やらおつまみやら、夕食後に行った時にはあまり残っておらず、補充はしないスタイルなのかもしれません。

よって、もし宿泊される方はチェックイン後にお目当てのものをGETされるのが宜しいかと思います。

スタッフの方はお若い方が多かったですが、皆さん頑張っておりました😊

若いっていいなぁ(笑)

温泉は硫黄のかほりが漂っておりましたが、汗が爆裂に出てくる系の泉質ではなかったですね。

露天の壺風呂が一番硫黄を感じ、湯温も丁度よくのんびりできました😊

スターライトホテルさん、ごっつぁんでした!



デリ公のボンネットに雪の結晶(のようなもの)が。







また雨竜にお邪魔し、100円でゆめぴりかをGETする嫁さん。

「もう一回!もう一回やる!!」

と、何回でもやりそうな勢いだったので、もう一回で止めさせました😅



友人やお世話になっている方への法蓮草を仕分けし、年に一度現れる〝ほうれん草おじさん〟となり各お宅を訪問します。

そして、帰宅、そして、お楽しみタイム。















いやぁ、相変わらず美味しかったです😂

自然と笑顔になります☺️

ちょっとこれは是非食べていただきたい逸品です☺️



愛飲のお手頃スコッチで良き夕げとなりました😆

また来年、楽しみにしたいと思います♪

では、またの旅にて😊

かしこ♪
Posted at 2025/01/26 20:05:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月24日 イイね!

常時監視にチャレンジ

この記事は、ドライブレコーダーバックアップ電源プレゼント企画について書いています。

まずトラックバックのやり方も分かりませんでした😂

当たったらしっかりレビューしたいと思います😊
Posted at 2025/01/24 21:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「人生初、第1回車庫BBQシテル😆

この1枚のタイトルは

【違う違う(ピント合わせるの)ソコじゃない】

です🌚」
何シテル?   11/08 15:38
chiru2です! よろしくお願いします! 相棒のデリ公(デリカ)と北の大地を走っています。 道の駅が122駅だった頃、前相棒と完全制覇を果たしま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

数えきれぬ想い浮かべ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 03:20:09
フロントアンダーカバー下手くそ補修😅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 07:24:22
2025秋、ウダ磐梯キャンプに参加させて頂きました(完) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 11:03:21

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリちゃん(2025年9月22日、愛おし過ぎて改名。) (三菱 デリカD:5)
皆さん初めまして😊 2023年7月30日からデリカが相棒になりました👍 前車は1, ...
ホンダ HSS760n 除雪機さん (ホンダ HSS760n)
毎年のようにやってくるドカ雪に嫌気が差し、ハ◯ガー謹製の黄色いのと迷いましたが、安定のホ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation