• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

我が家もやっとブルーレイ(^ω^;

我が家もやっとブルーレイ(^ω^; やっと買いました。
夏の某茄子先取り
です!(爆


もともと我が家には、東芝製のDVDレコーダーRD-W300(HDD300GB、VHSビデオ共用)があったのですが、最近カミさんの不満が爆発寸前でして…(^ω^;

 1.愛しの大ちゃん(高橋大輔)が素晴らしい演技をしているのに、何故か途中で
   録画がエラーストップする

 2.愛しの大ちゃんの録画をDVDにコレクションしようと思っても、デジタル録画
   は1回しかできない(うちのはまだワンスコピー)から失敗が許されない

 3.愛しの大ちゃん番組(フィギュア選手権など)と、他の番組が重なってしまった
   場合、片方しか録画できない

特に1.のエラーストップは、機械がおかしいのではないかと思われ、これがブルーレイDVDレコーダーを購入する大きな理由となりました。

写真は、♪親亀の~背中に小亀を乗~せ~て~(古っ 状態。

新しいブルーレイを買ったのなら、古い東芝のレコーダーなんか処分すればいいのに?

もちろん最初はそのつもりでした。ところが…

カミさんが一生懸命編集した「愛しの大ちゃん」のDVDが、ファイナライズがまずかったのか、なぜか東芝のレコーダーでしか再生できません!(笑

つーことで、東芝は「大ちゃん再生専用機」になってしまったのです…(;´Д`)ノ

ちなみに、新規購入したブルーレイDVDレコーダーは
SONY BDZ-AT900です。オークションで8万円を割ってました。
これの上位機種BDZ-AX1000が出たため、安くなっているようです。HDD容量は両方とも1TB、まあいい買い物だったかな。

SONYはスイッチを入れたときの立ち上がりが速いのがカミさんのお気に入り。

これからもずっと、大ちゃんコレクションは続くのでしょうねえ~。
リモコンがまた増えた… ┐( -"-)┌ヤレヤレ


ブログ一覧 | ポチリネタ | 日記
Posted at 2011/05/23 22:56:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2011年5月23日 23:02
うちも昨年末にエコポイントを利用してTVと一緒にブルーレイってやつを買いました。
いやー便利ですね! それまで使っていたVHSとは大違い!

でもうちもD5衛門さんと一緒! 今まで取ったVHSで記念的なもの用に、2階建てでVHSプレーヤーとしてまだまだ活躍しそうです…
コメントへの返答
2011年5月24日 21:50
エコポイントの時代には、我が家では大きな家電の買い物がありませんでした…

私の両親には、妹と共同企画で40インチの液晶カラーテレビを贈りましたけどね。当然エコポイントも進呈…

デリオくんはVHSからの進化だったんですか。そりゃー目から鱗が落ちたのではありませんか(笑

番組表から簡単に録画予約できるのが便利ですよね。
それに野球中継などで予約番組の放送時刻が変わっても追随してくれるし。

我が家の「大ちゃん専用再生機」はいつまで生き残るのだろう( ̄ω ̄;
2011年5月23日 23:06
お~~~~!

最後まで「うどんなし」とは(失礼爆)

我が家もプルーレイ検討ちぅなんですが、

テレビはハイビジョン放送だし…

子供中心でアニメばかりだし…

などで、結局保留(汗)

今週末は東京に散歩なんで、アキバに

行ってみるかな♪

ってか、電化製品って今もアキバ?(無知爆)
コメントへの返答
2011年5月24日 21:53
うどんもLEDもありませんよ!
( ̄へ ̄# ふん!(笑

ととろパパさんもブルーレイ検討中ですか。
今から新たに買うのなら、他に選択の余地はないのでは?

「何でも良いからDVDが見たい」のなら、今や普通のDVDレコーダーは格安だと思いますよ。
3D対応のレコーダーまで出ている時代ですからねー。

家電製品はアキバで見るだけ見て、購入はネットが安いと思います。
私もコレ、ネットでナナキュッパでした…
2011年5月23日 23:14
アナログDVDのリモコンが壊れて、BD買いました(爆
しかも、ヤフオクで探してリモコンも・・・・アナログも復活。
今では、韓流ドラマとママさんバレー主体です。
USB入力が出来るパナ製ですが、PCで編集するより便利です。
コメントへの返答
2011年5月24日 22:04
韓流ドラマとママさんバレー…奥様主体の使用状況ですね(笑

うちもカミさんの大ちゃん鑑賞、子供のアニメ鑑賞用と化してます(;´Д`)ノ

まだ買ったばかりなのですが、SONYは東芝製に比べて動作が軽いようですね。カミさんが編集するのには良さそうです。
私はその間にコソコソとイジイジ…(笑
2011年5月23日 23:16
1TBのブルーレイですか!ウラヤマしい~!

家も2年くらい前にHDレコーダーを買いに行って、店の人の口車に乗ってブルーレイを衝動買いさせられてしまってんですが250GBしかないので・・・

頻繁に消しています。(面倒爆

でも、HDMIで繋いだ映像と音は違いますねっ!
コメントへの返答
2011年5月24日 22:21
本当は1TBも必要かどうか、迷ったんです。
500GBもあれば十分かな?って思ったんですが。
うちは割とマメに、HDDの中身を整理したり、保存しておきたいものはDVD媒体へ写したりする方なんです。
HDDへ入れっぱなし、というのはあまりしないので、HDD容量がデカイのは、あまり関係ないようにも思えましたが、店の方からいろいろ話を聞いて1TBにしました。

うちのTVは古いので(ブラウン管のデジタルTV)HDMI端子はないんです…(^ω^;
S映像でガマンガマン(笑
2011年5月23日 23:21
うらやましいですぅ(´・ω・`)

私の方は今だ・・・
アナログ+DVD・HDDレコーダーです・・・

ちなみに・・・地デジは友人から借り中(爆
コメントへの返答
2011年5月24日 22:29
まっつぁんはクルマとカメラにカネかけすぎ~~(笑

で、また何か企んでるし!
(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ

んなコトばっかりやってると、ブルーレイどころか嫁さんも来ませんよ(^ω^;

そうだ!やんまーさんと結婚しなさい(爆
2011年5月23日 23:21
ブルーレイありますが、録画はほとんどしてません(爆)

カミさんと息子が、たま~にレンタルDVDを見る時に

ブルーレイを借りてくる程度です…(汗


ところで、このプログ何度読み返しても

うどんもLEDも見当たらないんですが?(失礼爆2)
コメントへの返答
2011年5月24日 22:36
私のブログにうどんとLEDは不可欠?(笑

違うことを書くと、「それにLEDを仕込んだら…」とか「うどんで作ったら…」みたいな、無理矢理なコメをくれる方もいますが!(爆

うちもあんまりTV録画はしないんですが…。録画しても、あとで観たら消してしまいますし。

もっぱらカミさんの「大ちゃんコレクション」用でしょうかねー(^ω^;
何だかカミさんにしてやられたような気が…
2011年5月23日 23:37
集計結果をお知らせします



「大ちゃん」が6回でした(笑)


コメントへの返答
2011年5月24日 22:38
残念~~~(;´Д`)ノ



ここまでのコメント返信も含め10回が正解!(爆


後出しジャンケン?ゞ(≧ε≦o)ププッ
2011年5月23日 23:50
いいな、ブルーレイ。

うちも、まだDVDなのでいつかは・・・。

※PS3があるので、プレーヤーのみは・・・。
コメントへの返答
2011年5月24日 23:25
うちも2年前までは、「いつかは…」だったのですが。
最近は値段もこなれてきて、そこへ今までのDVDレコーダーが調子悪くなりましたので、思い切って買うことにしました。

まだBDディスクへの書き込みはしていませんが、画質はきれいなのでしょうねえ。

とりあえずPS3で観られれば、まあヨシということで…(^ω^;
2011年5月24日 0:16
ウチのと一緒!気が合いますなぁ~~♪(謎)
8万円切ってた??まぁ、ヤマダで値切って1.5カ月前に8万9千円だったので、良しとしましょう。(涙)
東芝のHDMIケーブルは、おまけしてもらいましたけどね。(なぜ東芝?)
しかし安くなりましたよね。夢のような安さ。
起動時間が早いのは、非常に助かります。
コメントへの返答
2011年5月24日 23:31
おっ 杉ヤンさんのと一緒ですか♪
しかも1ヶ月半前に買ったばかり?

同じ時期に同じ機種を買うとは。

こりゃーうどん食いに讃岐へ来てもらわないと(関係ない爆

ウチのTVは、もう10年選手になる東芝の「ブラウン管デジタルTV」なんですよー(^ω^;
HDMI端子なんか付いていません(笑

私みたいな低収入サラリーマンでもブルーレイが買える時代になりましたね。
そのうちTVも買い換えの時が来るんだろうなあ…(; ̄ω ̄ゞ
2011年5月24日 0:45
実は私、レコーダーおたくかもしれません。

東芝はトラぶる多いです。固まること実に多いです。
東芝は、東芝ファンだけしか買ってはいけません。

ただしテレビはレグザが最高です。
しかし東芝のレコーダーはエラーが当たり前です。
2年ほどパナソを使ったことがありますが全くノントラブルです。
ですから、ビギナーは東芝を買ってはいけません。

で、私はそんな東芝のレコーダーの大ファンです。
いまも東芝使ってます。
常にいつハンギングするかというスルリを味わいながら。
だから、東芝レコーダーファン以外の人は絶対東芝を買ってはいけません。

SONYですか?
私からすれば、くそおもしろくない(つまりくせのない優等な)レコーダーですね。
(ホメテンダカ、ケナシテルノダカ・・・)
コメントへの返答
2011年5月24日 23:43
何をどうすりゃいいんだかワケワカンナイコメント、アリガトウゴザイマス(^ω^;

よーするに艦長は東芝製レコーダーのファンって訳ですね?
んで、私はビギナーであるにも関わらず東芝製レコーダーを買ってしまった…

私、東芝さんにはそれほど悪い印象は持っていないんです。いすゞでも同じことを書いた気がする…(笑

えーと、32型ブラウン管デジタルTVは東芝製、オープントップドラムの洗濯機も東芝製、掃除機も。我が家には結構東芝製、ありますよ。
ファンじゃありませんが…

そうかー、トラブルの多いものが好きだから、三菱が好きなんですね?(笑
くそおもしろくない優等生(=ト○タ)はつまらない、と。

何だか分かるような気もします…(^ω^;
2011年5月24日 1:39
起動時間が早いのはうらやましい。
パナソニックのではじめでは無いですが容量250GBでほぼ同じ価格でした。
うらやましい。
パナもSONYもAVCHD再生がそのままできるんでいいんですよね。SONYのコンデジの写真とフルHDの動画が楽しめるのが利点ですね。
自分で250GBを1TBの換装をと考えましたがいろいろ機材がいるみたいでまだ出来てません。
器用なD5衛門さんなら出来るかも!2TBへ換装チャレンジいかが?
コメントへの返答
2011年5月25日 7:39
東芝製のは、起動プログラムの読み込みに30秒くらい、その間は何をしても反応しません。さらにDVDを入れると、データ読み込みにまた30秒くらい…

再生可能になるまでイライラしながら待っていました(笑

今度のSONYは速いですね!1秒で立ち上がります!篠原涼子が宣伝しているだけのことはある?

レコーダーのHDDって交換できるんですか!そんなことは考えたこともありません…(^ω^;
パソコンを自分で組み立てる方は、そう考えるのでしょうか…
素人が下手に手を出す領域ではないと思っていますので、1TBで大人しくしています(笑
2011年5月24日 1:57
うちはブルーレイの前に、地デジさえまだなので・・・

いつになったら嫁さん買ってくれるかな~
コメントへの返答
2011年5月25日 7:41
地デジ対策はお早めに!(笑

地元にCATVがあるのなら、アナログでもしばらくは観られるようになるみたいですが。

私はクルマの地デジ対策がまだだった…
( ̄ー ̄;;アセアセ
2011年5月24日 2:40
僕も夏のボーナスもらったら、TVとブルーレイを買う予定です♪

どうやったら、家電って安く買えますかね~!?

しかし、主婦層には大ちゃんは絶大な人気ですよね(^^ヾ
コメントへの返答
2011年5月25日 22:40
おお!ブルーレイに加えてTVも、ですか!
スゲー出費ですねえ…

ボーナスなくなっちゃいません?(^ω^;
今回は、ケーズデンキで見て、話を聞いて、オークションで買いました(笑

まだ店頭では10万円でしたが、ネットではナナキュッパでしたよ。
家電もネットの方が安いのかも…

安く買える分、3Dにしちゃいますか!
\(≧∇≦)/

大ちゃんが調子悪いと、カミさんも機嫌悪いです(;´Д`)ノ
2011年5月24日 5:57
うちはまだ、ブルーレイもってないです。

ブルーレイ見れるという口実でPS3を買う計画を考えてます。
コメントへの返答
2011年5月25日 22:42
「ゲームが…」なんていう理由だと、即却下でしょうね(笑

ブルーレイを見るのが目的なら、大人しくブルーレイプレーヤを買いましょう!

ってか、「PS3」と言う時点で下心が丸見えです(爆
2011年5月24日 6:18
奥さん、いなかっぺ大将好きなんですね・・・
私はにゃんこ先生が好きです。
ブルーレイのキャット空中三回転は高画質なんでしょうね・・・

えっ!違う??
コメントへの返答
2011年5月25日 22:55
え?いなかっぺ大将なんて、知りませんよ。若いんで…(爆

花ちゃんや西一なんて知りませんし。

♪ひとつ人より力持ち
 ふたつふるさと後にして
 花の東京で腕試し
 みっつ未来の大物だ
 大ちゃんアッチョレ人気者
 てんてん 天下の いなかっぺ♪


この大ちゃんかなあ~~
よくわかりません(爆
2011年5月24日 8:21
いいなぁ^0^

うちのはシャープの250です^^;a
毎年故障して修理(;´Д`)
でも・・・

毎回一年以内だから「無償」です^^
この機種での録画はやはり
この機種でしか再生できません(;^ω^)
コメントへの返答
2011年5月25日 23:00
tanakazzchiさんも仕事を一発当てて、バーンと景気よく…

景気よく…

やっぱりパーツですか(^ω^;

ま、こういうものは、それに価値を感じない(というか、それ以上に優先度合いの高いものが他にある)場合は、なかなか予算が出ませんよねー。

ウチの場合は上述のとおり、カミさんの大ちゃん目的ですから。
別に私はどうでもいいんですけど!(爆
2011年5月24日 8:47
愛しの5衛ちゃんは・・・(; ̄ェ ̄)

放ったらかし?(爆)

うちは、DVDとVHS纏めて壊れた\(//∇//)\

今、DVDかブルーレイかで揉めてます(マジ)
コメントへの返答
2011年5月25日 23:06
私は「愛し」ではないので、放ったらかしです(笑

というか、カミさんが大ちゃんを見ていてくれた方が弄りがやりやすいという利点があります(爆

今からレコーダーを買うのなら、ブルーレイでしょ~~~~~~~~w

VHSは、オクかハードオフでも行って、中古の出物を買ってくるとか。
これも大事な○○ビデオはブルーレイにつないでDVDに移して、ハイサヨナラの世界でしょうね。

うちもやっと、VHSはほとんどなくなりました。
若干、古~いカーグラのビデオが数本残っているくらい(スカイラインR32デビュー時の映像とか)です。
2011年5月24日 9:11
うちもソニーのブルーレイです

ソニー好きなもんで(^-^)

テレビ、ブルーレイ、パソコン、P3、カメラ

2番組同時録画がイイですが

貯まりすぎてます(⌒_⌒; タラタラ

コメントへの返答
2011年5月25日 23:16
KENsanもSONYでしたか。
私は特にSONYが好きというわけではないんですが、CMの影響か、起動が速いということでSONYを選んでしまいました…

店の人も、SONYを選ぶ人が多いと言っていましたよ。

Wチューナーはいいですね。特番があるときは、見たい番組が重なることが多いのでとても助かります。

1TBの容量がありますけど、すぐに足りなくなるんだろうなあ…(^ω^;
2011年5月24日 10:02
おはようございます♪
自分のテレビ、HDMI端子がついていないのでブルーレイの良さ半減です。

1インチ1万円位に先行投資で買って失敗しました。
コメントへの返答
2011年5月25日 23:26
うちのTVにもHDMI端子なんか付いていませんよ。「S映像」端子のみです。

我が家のテレビは10年以上前に購入した、東芝製の32インチ、ブラウン管のデジタルTVという珍しい?テレビでして、東芝のサービスマンに言わせると「ブラウン管テレビの究極型、最終形」らしいです(笑

当時は同じ大きさの液晶TVが50万円くらいしていました。

うちではまだまだブラウン管TV、頑張ってます!(^ω^;
2011年5月24日 12:49
うちもそろそろBDに組みなおさなきゃ。。

その前に地デジ化しなきゃ。。

という事で、レコーダーは買わずパソコンに組み付けちゃう派です。。

全部で3万円位かな?
コメントへの返答
2011年5月25日 23:37
あれ?KIHAさんはまだ地デジ化していなかったんですか。クルマはデジタルチューナー積んでるのに(笑

パソコンにつないでもいいですが、それをカミさんに見られている間はパソコンが使えない…(;´Д`)ノ

ということになりますので、うちはやっぱりブルーレイです。
パソコンにつなぐ方が安上がりなんですねー。
2011年5月24日 15:45
PCでブルーレイ観れます。
しかも書き込みも可能。

テレビへの出力の仕方が『ワカンナイ』

いいな~大画面で高画質。

ボーナス無い組なので、先買いできません。
コメントへの返答
2011年5月25日 23:40
PCでブルーレイ、いいじゃないですかー。

テレビへの出力…

というか、ディスプレイを大型化しちゃうとか。
PC画面で30インチ!なんて。

エ○動画は、あまり大画面じゃない方がいいんじゃない?(爆
2011年5月24日 18:58
でっ、5衛門さんは何を見るのですか?

これからの女優さんは大変だ。
本気でしないと演技がばれちゃう(笑
コメントへの返答
2011年5月25日 23:44
何だか、ビミョーに下の方へ引っ張るようなコメント(笑

BATAMONさんは何を見るのでしょう?

萌えるヤツ? (;¬_¬) ジトー

私は滅多にDVDレコーダーには触りません。
もっぱらPCですね!(爆
2011年5月24日 19:47

D5衛門さんがそんな物を見るはずがないでしょ~

ですよね?????(笑


ブルーレイが我が家に来るのはまだ5年は掛かりそうです(^^;
コメントへの返答
2011年5月25日 23:49
そうですよ~~そんな物を見るわけがありません。

ところで、そんな物って、どんな物?(笑

あんなに素晴らしいミニデリカ邸なのに、ブルーレイが5年後だなんて。

またミニデリカさん得意の「ダマし作戦」で、電器屋の兄ちゃんと組んで、奥さんにうまく言ってもらって、ボーナス払いで買っちゃいましょう!
お爺さん、お婆さんへのプレゼントとか何とかかんとか…(笑

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation