• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月24日

買っちった…(LEDネタ)

買っちった…(LEDネタ) LEDネタですが…
(-_-)ナニカ?


前回ブログで「うどんネタ」も「LEDネタ」もない、とお叱りをいただいたので(笑

前回ブログで、ブルーレイDVDレコーダーをやっと購入した話を書きましたが、TVとの配線はやっぱり面倒臭く、TV台裏側の暗いところで懐中電灯を手に、TV入力側とレコーダー出力側のプラグを間違えないように接続…

とやっているうち、「ウチの懐中電灯って、まだ豆球じゃん!(;°Д°)」ということに気がつきまして(笑

最近の震災のこともあるし、ここはひとつLEDの懐中電灯くらい常備しておかにゃー!

ということで、この週末はカミさんと電器店へ行く予定にしておりました。そこでまた閃いたのが、「まてよ、ランタンもガソリンランタンしかない… これも一丁、LEDにしたれ!」という思い付き(悪魔の囁きとも言います(笑)。

で、ポチってしまいました(^ω^;

お馴染み?のコールマンLEDクァッドランタン。灯体が4分割できて、便利です。
停電のときは、活躍の場面もあるでしょう。

ってか、あんまりそういう時に活躍してほしくないかも…( ̄ω ̄;
こういうものは、やっぱりキャンプで使わないとね。

蒜山キャンプオフが楽しみです♡  ワクワクo(^∇^*)o o(*^∇^)oワクワク
ブログ一覧 | ポチリネタ | 日記
Posted at 2011/05/24 20:34:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

本日は……
takeshi.oさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

びわこ大花火大火から東京への帰省2 ...
JUN1970さん

この記事へのコメント

2011年5月24日 20:37
私たち四人家族の為にありがとうございますm(_ _)m
蒜山がたのしみです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

コメントへの返答
2011年5月24日 20:40
いーえ!
男子部4名のために使います!(笑

男子部のテントへ来る?
ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ.
2011年5月24日 20:39
あークァッドじゃん。
先日自分もブログ上げましたが、この日本未発売のを買おうとしてるんですよ。

これ、単一八本でしょ。
4本のデュオってのがあるんですよ。
それ狙ってます。
コメントへの返答
2011年5月24日 20:44
どもです。庭キャンできる方が羨ましい~

デュオということは、2分割ですね。

やっぱし4分割の方が良くない?
トイレ行くとか言って半分持って行かれたら、明るさ半分ですし…

値段は安いかも知れませんが。
ちなみにこれはオクで8英世でした。
2011年5月24日 20:59
っで、これをどう弄るの?

豆電球化?レインボー?
コメントへの返答
2011年5月24日 21:42
うーん そうですね。

流星かな、それともフラッシュがいいかな…

って、そんなもんがランタンに必要なのか…
2011年5月24日 21:55
さぁて・・・

これをどう料理するのか!?

まさかのRGB化?


これ欲しいけど単一ってもう普通に売ってます?

これあったら薄暗い車の下でも作業し易いですよね♪

あとEGルームの奥とかでも使えそう(^ω^)

なんか用途が違うような気がしますが、そんなもん人それぞれですよね(爆)
コメントへの返答
2011年5月25日 23:12
こんなとこRGBにして、どーすんですか(笑

最近は乾電池も普通に売ってますね。東日本大震災直後は、あっという間になくなってましたけど。

マル吉さんの使い方だと、キャンプよりも夜釣り、夜の総本山、夜の○○取付オフ、なんていう使用目的ばかりになりそうですなー(^ω^;

何時間も点けっぱなしにできるのがいいですね。
2011年5月24日 22:28
実は最近、同じものを買いました(^^)

キャンプはもちろん、緊急時を考えて…

というのは後づけの理由で、
LEDだし4分割だし…といったスペックに惹かれての衝動買いでした(^^;
コメントへの返答
2011年5月26日 7:38
私も購入の理由はであさんと同じです!
半分衝動買いみたいなもんですね(笑

「非常時にも使える」というのは、苦しまぎれの言い訳で…(^ω^;

LEDランタンはいろいろ出ていますが、分割して使えるというのは、いいアイデアだと思います。さすがランタンの老舗メーカーだけのことはありますね。
2011年5月24日 23:36
ぅおおおーっ!!!!!!!

これをテールに仕込むんですかぁ(≧∇≦)ブハハハ!
コメントへの返答
2011年5月26日 7:39
これを…

テールに…

ですか。(^ω^;


いや~ん♡  おっきすぎて、

はいんなーい…  (爆 
2011年5月24日 23:51
よかったぁLEDネタだ…

って、なんか違和感が (-.-)


昨年の阿蘇キャンの前に

「コレ良いなぁ」って思ったんですが、

その頃は、もう少し高かったため

手が出ずでした… (-_-;)
コメントへの返答
2011年5月26日 20:23
確かにLEDです。何か問題でも?(笑

私も以前からLEDランタンは欲しいなあと思っていたんです。

軽いし、持ち運びに気を遣わなくて済むし、テントの中でも平気だし。

寒いときはガソリンランタンの方が暖が取れるんですがね(笑

欲を言えば、LEDの色調が白すぎるかなあ… 個人的な好みで言えば、やっぱり電球の暖かみのある色が好きです。キャンプの夜をまったり過ごすのには、少し赤みのある色がいいですね。

今では値段も下がってきていますから、手を出してみては?
蒜山でお待ちしてますよん♪
2011年5月25日 3:11
うちのもこれと同じですよ~

もう買って1年くらいになりますね~

分割便利です。トイレなんかに行く時は子供たちも自分で外していきますしね。

うちは、手入れしとかなきゃ。。
コメントへの返答
2011年5月26日 20:26
nobuさんもコレでしたか!
私はこれから使うのですが、4分割って便利でしょうねー。
でも、ひとつ位どこかへ無くしてしまいそうで(^ω^;

キャンプ場で同じようなランタンを持ってきている方が他にもいるでしょうから、しっかり名前を書いておかないと(笑

できれば家の中では使いたくありません!(爆
2011年5月25日 6:29
どうも、ご無沙汰です。
私もクワッド、昨年ポチッとしました冷や汗

昨年の夏にデビューしましたが良かったですよひらめき

今年も点灯させないとウィンク

あっ!

電池買わなきゃ(笑)
コメントへの返答
2011年5月26日 20:39
こちらこそご無沙汰しております。

まっつんさんはキャンプ用品をあれこれと設備投資されていますもんね。今やLEDランタンは必須アイテムでしょう。

LEDの明るい光もいいですが、やっぱり焚き火やガソリンランタンのマントルの光(電球色っぽい)も好きです。暖かみのある色味が、雰囲気があっていいですね。

我が家もキャンプをしなくなって久しいのですが、子供らが手を離れたら、またカミさんとキャンプに行きたいなあ。
2011年5月25日 6:43
たしかにLEDネタですね(笑)


このタイプテント内やテーブル上で大活躍ですよね。

蛍光灯タイプ持ってるんですが、こないだのキャンプ行く前に確認したらつかなかったんで、途中で電池買って、夜到着して、点けようとしたら、点かない・・・・蛍光灯キレでした・・・・(長い・・・)

買おっかな。
コメントへの返答
2011年5月26日 20:42
どこから見てもLEDネタです!(文句あっか爆

テントの中でも平気で使えるというのがいいですね。倒しても大丈夫だし。

蛍光灯ランプって、蛍光灯が切れることあるんですね。

LEDはそんな心配はないですから、新調するのならこちらをお勧めしますよ。
8千円ですし。さあ、ポチっと(笑
2011年5月25日 10:15
ランタン明るそうですね

それよりも、動くワクワクo(^∇^*)o o(*^∇^)oワクワク

に興味有ります(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年5月26日 20:46
\(⌒ー⌒*どもです

ランタンはどうでも良さそうなので(笑

動く文字はですねえ… スタイルシートでこのように↓

<marquee behavior="alternate" direction="up" scrollAmount="速度" width="横幅" height="縦幅">文字</marquee>

これで書いてみて下さい。面白いですよ♪
2011年5月25日 20:41
うちも最近、嫁様が「非常用にライトやら食料を買っておかないと」と口癖になってますw

うちのランタンは、電池の液漏れでサビてましたので、一生懸命磨いておりますb
災害で活躍しない事を祈りますね。
コメントへの返答
2011年5月26日 20:53
さすがは奥様!その「非常時に備える」というのを口実に、LEDランタンや、ガソリンバーナーなど、キャンプ用品を買っちゃいましょう!(笑

非常時にはテントや寝袋も必要ですよ!
エアーマットもあった方がいいし、折りたたみ椅子やらテーブルも要るなあ…

何だかキャンプができそうですね(当たり前爆!
2011年5月27日 7:49
(・0・*)ホ,(゜0゜*)ホ--ッッ!!!

これはいい!

金があったら・・・
コメントへの返答
2011年5月27日 8:21
カネがなくても、欲しいものは買うくせにー(笑

だから基本的に潜水艦なんですよねえ(^_^;)

サブマリンゆい号…(爆

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation