• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

光軸調整したんですが(--;

光軸調整したんですが(--; 本日3号機ヘッドライトを装着し、Dでテスターを使って光軸調整してもらいました。

当然ロービームはうまく調整できたんですが。

ハイビームがですね… (^^ゞポリポリ  (;´Д`)ノ  il||li _| ̄|○ il||liガックリ

だったワケですよ…

ロービームよりも下を照らしていたんです(笑

で、調整用のボルトを緩めてプロジェクターを上に振ってみたんですが、ほぼ一杯一杯! 何とかロービームと同じくらいの高さまでは上げましたが、もうチョイ上!

ということで、あえなくハイビームの調整は失敗に終わりました…ε-(;´ω`A

早速持ち帰ってバラし(まだコーキングしていないので簡単にバラせます)、左側だけはさらにプロジェクターが上を向くように修理済み。明日は右ですなあ。

明日はドック健診で年次休を取っていますので、昼からはフリー。ヘッドライトは最後の追い込みです。

ところで…

少し気になっていた、「ウィンカーが昼間でも見えるか?」ということですが。


結構見えますね。ブラックホールウィンカーも、昼間でも見えるじゃん!(^^v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/04 22:47:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2011年12月4日 22:55
凄く精悍な顔付きになりましたね。

なんか、初代目がショボク見えてきた・・・(爆)
コメントへの返答
2011年12月4日 23:02
まあ、工作を重ねると、前よりもいいものを作りたくなるわけですよ。

HI-RO-さんに嫁いだ1号機は、D:5では初めてプロジェクターにイカリングを仕込んだモノだったんですよ。

おまけにサイドウィンカーまで。

今では殻割りする方が結構いますから、もっと手の込んだ工作も可能になりましたね。

自分でやってみたくなったでしょ( ̄ー ̄ ニヤリ
2011年12月4日 23:09
あら?

今日はうどんネタないの?( ̄∀ ̄;)



あ、明日は馬車さんのバルバル君取り付けしますよ。

もちろん昼から来ますよねぇ?(≧ε≦)ブブブ!!
コメントへの返答
2011年12月4日 23:36
うどんネタは昨日のブログをご参照下さい(o^―^o)

そんなに毎日うどんブログばかり書きませんって。

馬車さんのバルカン、予想以上に時間がかかっているようで。
何がそんなに時間がかかるのか??

何か企んでるでしょ…(;¬_¬) ぁ ゃι ぃ
昼からそちらへ行ってたら、ヘッドライトが出来ませんので行きません
m(_ _;)m
2011年12月4日 23:48
あらッ!!

2連入れたらシュっとするんですね!!
また、じっくり見れるのを楽しみにしていますよ~
光軸Dで見てもらうのっていいですね~

うちのDにはないので裏山です~

ってか、グリル改めて見ると… 結構厚みあるんですね~(意味深爆
コメントへの返答
2011年12月5日 7:28
こんなヘッドライトでも光軸見てくれるんですよ。親切なお店です。

2連の顔は、すでに○段さんが持ってますが、まだ見てなかった?
あちらはさらに進化するようですよ。

グリル…

さては…

もうポチったな?( ̄ー ̄ ニヤリ
2011年12月4日 23:48
なんで、この車がDに入れるの?しかも整備工場内に!
σ( ̄∇ ̄;)サイドミラーのウイポジですら、不正ポジション扱いにされてDに入庫拒まれたのに!
コンだけ光ってて、しかもDで調整?

絶対に裏がある!

これ昨日「がもう]で仕入れたうどんですが・・・・
どじょっ♪(〃゚∇゚)っ[うどん] _(・ω・。*)ドモッドモッ♪
って裏取引してません??
コメントへの返答
2011年12月5日 7:32
Dへの入場、当たり前じゃないですか!o(`ω´*)o
こんなに品行方正なデリカなのに!(笑

ウィポジはダメでしょー。ウィンカーはポジションとして点灯させたら違法ですよ(^ω^;

Dへの入場の際には点灯しないように切替えスイッチか何か付けておいた方がいいと思います。

え(^◇^; そんなワイロは渡しておりませんってば。
普段からの信頼があるからです( ゚д゚)キッパリ
2011年12月5日 2:11
これは他にない斬新な顔になりましたね~

やはり、光軸は難しいですね~

コメントへの返答
2011年12月5日 7:34
実は、この顔は2台目ですが(^ω^;

光軸がネックで、現行2号機のハイビームへのプロジェクター埋め込みを断念したんですが、やはりここで難儀してます。

でも、もうゴールは目の前ですから、何とかガンバリマス…ε-(;´ω`A
2011年12月5日 7:44
ライト内が青っぽいので全体の雰囲気が
合っていてイイ感じ♪

調整はD5衛門さんならお手の物でしょ?

完成楽しみにしてます(*≧m≦*)ププッ
コメントへの返答
2011年12月6日 23:22
こんばんは~
最近は、レクサスやプリウスなんか、純正でもヘッドライトインナーに薄い色が付いていますよね。

あれをイメージしたんですが、ブルーの色が少し明るすぎたみたいです(^ω^;

ハイビームの調整は、何とか今晩終了しましたよ!\(^∇^)/
先ほど、暗い中でゴソゴソとヘッドライトを装着してきたところです(笑

あとは、イルミの配線(クルマ側)を少々手直ししないと。それでやっと、一応の完成…ですネ♪
2011年12月5日 10:01
って事は平日にDに持ち込んでって事ですか!

Dが近いっていいですね~

こちらは今週はほとんど出張で、しかも金曜有休作戦に失敗したので、今週末は早々に寝ちゃいそう(>_<)
コメントへの返答
2011年12月6日 23:26
ハイハイ、今日もDへ持ち込みでした(笑

テスターの置いてあるガレージを拝借したんですが、日曜日の光軸調整時に壁に光を当てて、高さを見ていたので、同じ位置にクルマを停めて、覚えていた光の高さで自分で調整しちゃいました。

ハイビームもOKだと思います。ロービームよりも気持ち上を照らすように調整できました。

今、そちらは東北におられるとか(^ω^;
今の時期、東北地方は寒いでしょうねえー
(((((( ;゚Д゚)))))ブルブル

週末は鍋であったまりましょうねえ~
2011年12月5日 10:07
なかなか繊細ですね~

もう少し見たいですので

頑張ってください(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年12月6日 23:28
光軸はキチンと合わせておかないと、前を走るクルマから睨まれますから…(^ω^;

今晩、再度Dへ持ち込んで、場所をお借りして自分で光軸調整をしてしまいました。やっとハイビームも上を照らすようになって、OKだと思います。

あとはクルマ側のイルミ配線を少々手直し、ですね。
2011年12月5日 15:07
もう少しですね!

ウインカーのブラックホールもイイ感じ!

がんばってくださいね!
コメントへの返答
2011年12月7日 0:16
本日、「もう少し」をやっつけました!(^^v

光軸調整はこれでOK。あとは…

イルミ配線を少々手直しすれば…

(ΦωΦ)ふふふ・・・・
2011年12月5日 16:58
良かった~ 間に合った~ (^。^;)

嫁いで来てくれてたバルカン

取り付け完了しました。

あっ、時間がかかったのは、何か仕込んでたんじゃなくて
オイラが仕事バタバタで、時間が取れなかっただけですよ~ m(_ _)m
シコムギリョウナイシ φ(.. )イジイジ
コメントへの返答
2011年12月7日 18:42
やっと出来上がりましたか!
それはそれは~~~~♪

で、週末は見せに来てくれるんでしょ?(笑

お待ちしてますよお~~
寝袋持って、来てくださいねー(爆

…とか言ってたら、999さんの方が来てくれたりして(^ω^;
2011年12月5日 17:27
もうすぐ完成ですね♪(笑)

これだけ弄っててもDで光軸調整やって

くれるんですね?…何か裏技でも?(爆)

私の友人は入庫拒否させてました(汗)

私もこういうヘッドライトは夢なんですが、

できないのでプロテクターを装着しました!

また、動画アップに期待です☆
コメントへの返答
2011年12月7日 19:02
ヘッドライトの方は、一応完成しました!
昨日、再度Dへ持ち込んで場所をお借りし、自分で調整しましたよ。

いえいえ、裏技などではなく普段からの信頼関係がありますから( ̄^ ̄;キッパリ

ヘッドライトプロテクターでも、テープLEDなどと組み合わせれば、結構エロいヘッドが出来ますよ(笑
まとめ方によってはガラ悪くなりますけど(^ω^;
ととろパパさんは白く塗装されていたので、クリーンなイメージですよね。

オーナーとのイメージギャップが…?(爆
2011年12月5日 18:47
男らしくていいですね~(*´Д`*)ステキ

ボディもつやつやですしステキすぎます♪
コメントへの返答
2011年12月7日 19:08
男らしい… あ、有り難うございます
m(_ _;)m

そういう褒められ方は初めてです(^ω^;

レクサス用のLEDプロジェクターを押し込んで、お目目増やしちゃいました…(笑

ボディは最近、洗車できていないんですよー(;´Д`)
休みで天気が良くても、一日中ヘッドライト加工ばかりしていましたので…

忘年会までには軽く洗いたいですねえ~
2011年12月5日 22:53
いよいよ完成ですね。

やっとのことでの完成追い込みですね。
Hiの2連でも高軸合わせれば通るんですか?
って、あえて5衛門さんに聞いてみる?
私のはそのままもう通りますよ。(^-^)v
コメントへの返答
2011年12月7日 19:27
完成追い込み、完了しました∠( ̄◇ ̄)シュタッ

光軸が合っていれば、車検は通るハズ… なんですが?(^ω^;

ただ、LEDプロジェクターはもともとロービーム用のものなので、上が切れているんですよね(゚_゚i)タラー

HIDみたいに遮光板が入っているわけでもなく、プロジェクター自体の配光がそうなっているようで、どうしようもありません。

来年の車検が楽しみだなあ(;´Д`)ノ

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation