• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月05日

春とは名のみの…東讃うどんオフ

春とは名のみの…東讃うどんオフ トップ画像が誰かと
カブってますが(^ω^;


私、特に鉄ではないんですがね。


昨日は久しぶりに「うどん4兄弟」が揃ってのうどんオフでした。
私が2月4日のうどんオフ開催をブログUPしたところ、遠方の方々から「11日に変更して~」という要望が多かったため、11日開催の下見を兼ねてのオフという位置づけです。

ということですので、2月11日はさぞや大勢の方が集まってくれることと期待しております(笑  一番下↓に、当日の予定を書いてあります。

さて、立春の2月4日、朝9時。スーパーマルナカ木太店へ集合したのは、左からKIHA55さん、私、miya3さん。


琴電の線路を挟んで、踏切を渡り向かい側にある「やまと製麺所」で朝うどんを食べようという目論みですが…
 
「製麺所」を名乗る割には、開店時刻直前になっても人気がありません。普通、製麺所はまだ暗いうちから仕込みをやっていて、開店前になると換気扇からもうもうと湯気が出るんです。これが「うどん、茹でてます♪」という合図。これが出ると、15分程度で店が開くんです。
まだかな、と思いながら見ていると、一台の軽自動車が店に横付けし、一人のおっちゃんが店内へ。…と、のれんが掛かり、パトランプが回転し始めました。

「おっ開店か!」と喜んで、店のドアを開けると…
さっきのおっちゃん(40代か)が出てきて、「まだ何も準備が出来ていない。湯も沸いていない。これから準備したら、注文を受けられるようになるまで、まだ30~40分はかかる」とのこと。

それなら、のれん出すなよ!パトランプ回すなよ!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
このことで、私らはこの店に『ダメ店』の烙印を押しました。真面目に商売やってません、ここは。もう二度と来ることもないでしょう。「オム玉うどん」にはちょいと心惹かれるものがありますが…

気を取り直して天野製麺所。
 
老夫婦でやっているお店です。基本の「かけ」を注文しましたが、こちらはネギにかまぼこだけといういたってシンプルなうどん。ダシ汁は、昆布の香りが強く、色も濃い目。黄色いいりこダシが多い西讃地区とは少し味が違います。
 
特にコシが強いというわけでもなく、まあ普通のうどん屋さんですね。とりあえず朝うどんということで(笑

さて二軒目。ちょっと期待している「多田製麺所」です。

生醤油うどんを食べましたが、出された麺は…
 
どうです、このツヤ!ふんわりモチモチですが、ちゃんとコシがあります。
期待を裏切らないうどんでした!

ここで、丸亀マラソン前日申し込みのため、遅れて参加するM:5さんと合流するため、イエ○ーハット高松十川店にてしばしの待ち合わせ。

miya3さんの一番上のアニキ、そんなところへ登って…(^Д^; (笑

4人揃ったところで3軒目。miya3オススメの「あづま」です。
 
「がもう」や「なかむら」などの人気店と同じ雰囲気です。美味しい店には、自然と人が集まるものなんですね。12時までには行かないと、行列ができるそうです。
 
 
こちらでは「釜揚げうどん」を食べましたが、さすがに人気店だけあって、釜揚げでもちゃんとコシがあり、しこしことした麺です。丸揚げした自家製のちくわ天、つい手が出てしまいました…(笑 衣がサクサクとして美味しい!

このあとは、道の駅でちょっとブレイク。ある土産物を買うのが目的です。
 
たまたま見つけた他の人のブログで、ここの道の駅「源平の里 むれ」で、うどんのカードケースを売っているのを見つけ、それを目当てに立ち寄りました。すると、他にもステッカーやうどんマグネットなどが(笑

ここでKIHA号のプラグ交換作業を仰せつかり、施工させていただきました(笑

この後、計画では志度駅近くでも二軒(牟礼製麺所、うどん屋 剛)リストアップしておいたのですが、私は五剣山近くにある二軒がどうしても気になるので、今回志度は割愛しました。

その二軒のうちの一軒「五剣麓」。廃屋になってますw(°0°)w
我々が店の前で集まっているのを見てか、近所の方がわざわざ軽自動車に乗って「ここの大将は昨年暮れの12月26日に亡くなって、もう看板を下ろしてしまった」ことを教えに来てくれました。貴重な情報を有り難うございます。
 
うどんが食べられないのは残念ですが… 五剣山はキレイに見えています。人の顔に見えませんか?


次の「こだわり手打うどん 山」へ。舗装路から少し急な未舗装路を登っていきます。ベニヤに手書きの「まだ上」の看板を見ながら進むと…
 
こんな、倉庫のような、およそうどん屋とは思えないような店が現れます。
まさに山の中。五剣山の眺めもよく、キャンプをしにきたような雰囲気です。
 
おそらく付近で取れる山菜、自家製の野菜などで揚げた天ぷらもあり…
今回は結構店と店との間が開いていたため、まだ胃袋には余裕があります。そこで野菜かき揚げ(よもぎ入り)を一つトッピングに。
 
温かい「ぶっかけ」をいただきましたが、途中でこのような、伸したうどんの「耳」が入っておりました(笑  手作りならではの「当たり」で、非常に好感が持てました。
麺はかなり太めでモチモチの食感です。ここはぜひともまた来たい!
 
M:5さんは釜揚げ、KIHA55さんは釜かけうどんにかしわ天。残ったダシ汁に、かしわ天を入れてます。またそんな旨そうなことして…( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

ひとしきり話をして、そろそろ帰ろうとしたところ、∑( ̄□ ̄;)ナント!!
もう閉店間際だったためか、麺のお土産をいただきました。ラッキー!(^~^v

この麺は、がもうのかけダシを沸かし、「かけうどん」で美味しくいただきました(笑

うどんオフ自体はここで解散です。KIHA55さんとmiya3さんは、この後釣具屋で作戦会議?だったようです( ̄ー ̄ ニヤリ

なお、道の駅で仕入れた買い物は…
 

これからのうどんオフは、これが正装?とか(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

さてさて、来週2月11日のオフですが。


 ローソン高松中央インター店へ、朝9時に集合!
  以降

  手打十段 うどんバカ一代
  多田製麺所
  谷川製麺所
  あづまうどん
  (道の駅 源平の里 むれ でブレイク)
  こだわり手打うどん 山

 …という、5店舗リストアップしました。皆さん、お待ちしておりますm(_ _;)m


ブログ一覧 | うどん | 日記
Posted at 2012/02/05 17:07:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2012年2月5日 17:14
ただ単純に写真すげっ!

マウスに「戻る」機能ボタンとか付いてたら大変なことになりそうですね(笑)

うどんはもちろんですが、天ぷらが美味そう・・・
コメントへの返答
2012年2月5日 17:22
うどんオフは、文章だけでは語れない、「目で見て美味しさを感じてもらう」部分が大きいので…(笑

フォトギャラもマッツァオのブログです( ̄^ ̄;エッヘン

自家製の天ぷら、すんごく旨そうで、つい手が出てしまうんです。
でも、軒数をこなそうと思うと、我慢我慢…(笑

来る?(爆
2012年2月5日 17:39
モチモチ系の麺、魅力的ですね~ o(^o^)o

頑張って休み取る方向で調整中です

今日は、高松市内泊まりですが

夜にやってる美味しいお店が欲しい(爆)
コメントへの返答
2012年2月5日 17:46
今夜は高松だそうで。いいうどん屋お教えしましょうか。

「鶴丸」と「五右衛門」です。以前、私が夜中に行った店。夜8時~翌朝3時まで、飲み客相手にやっている店です。

両方ともカレーうどんが売り物で、琴電瓦町駅北側、フェリー通り沿い。五右衛門は通りからちょっと西へ入ったところにあります。タクシーの運ちゃんに聞けば教えてくれますよ。

鶴丸:香川県高松市古馬場町9-34
    TEL 087-821-3780

五右衛門:香川県高松市古馬場町13-15
       AIビル 1F
    TEL 087-821-2711
2012年2月5日 17:45
なかなか内容の濃いブログ!”
この時間に見ると無性にうどんが食べたくなる(笑;
先日、楽〇消失目前ポイントでお取り寄せ品を、
これから茹でて食することにします。
寒いから、釜揚げですかねぇ~!”
コメントへの返答
2012年2月5日 17:54
撮った写真をほとんど使いました(笑

写真を見てもらいながら文章を読めば、美味しさが伝わると思います。

自分でもう一度読み返しても、ヨダレが
( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう (笑

釜揚げ、いいですねー。長田in香の香を思い出します。(o^∀^o)
2012年2月5日 18:30
美味しそうな写真でよだれが~♪
特にあづまが気になる(*^^*)

うどん3兄弟は4兄弟になりましたね(笑)
うどんステッカーは欲しいなぁ~

行きたいけど、来週は野沢温泉でスキーと
温泉三昧なんですよ(^o^;)

今度行く時は宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2012年2月5日 19:54
あづまは、さすがに秀逸でした。行列ができるのも分かります(o^∀^o)

この次は「かけ」で食べたいですね。

うどんステッカー、うどんカードケース、うどんマグネットは3点セットですよ(笑
野沢温泉もいじゃないですかー

私も久しぶりに温泉へ行きたいなあ…
上の子供が大学受験に合格したら、どこか温泉へ行ってこようか…


いつでもお待ちしておりますので、相棒さんとご一緒にどうぞ~♪
2012年2月5日 19:27
段取りのありがとうございました。(^_^)/
今回も濃い内容でしたね♪

あとプラグ交換も助かりました。
今日は少しししか走ってませんが、結構いい感じです!

最初のお店は‥忘れましょう。大抵何か原点を忘れてるお店なんでしょうね。

あと、山であったほうとうの様な麺ですが、あそこでは「幸せの一反もめん」と呼んでいるそうです。(お店のブログ参照)

では、また来週宜しくです!
コメントへの返答
2012年2月5日 20:23
あまり行かないエリアでしたので、候補の絞り込みには時間が掛かりました。
せっかく行くのに、チェーン店では面白くないし。

今回はいつものような、20分~30分走っては食べる、というパターンではなかったので、4軒回った割には楽でしたね(o^∀^o)

ちょっとディープな製麺所もご無沙汰なので、またマイどんぶり持って行きたいです。大平なんか久しぶりだなあ~

あのプラグは効きそうですね。でも私の場合、そろそろバッテリーの方が心配です(笑
2012年2月5日 20:14
うどん聖人にはお似合いのステッカーですね♪

見ているとうどんが食べたくなりますね(^^)

たぶん2件目ぐらいでリタイヤです(汗

コメントへの返答
2012年2月5日 20:27
このステッカーはマグネットで貼り付けてありますので、うどんオフのときのみの着用です(笑

2軒目でリタイヤとは、気合いが足りません!(爆

というのはウソ(笑 天ぷらやかき揚げなどのトッピングを我慢して、うどんのサイズも「小」、そして汁物を少なくすれば、3~4軒は回れます。

ハシゴをすると、店によって違う味や歯応えが分かって、面白いですよ♪
2012年2月5日 20:40
見てるだけで涎が(笑)

しかし、随分と内容の濃い下見

ですね!(笑)

本番はかなり期待できますね♪

いつか…必ず…UDONオフに…

ステルスしたい(別にステルスじゃなくてもね爆)

コメントへの返答
2012年2月5日 22:05
下見、とは言いながら、半分以上は自分が楽しんでますから(笑

やっぱり下見しておいて良かったですね。小さな製麺所などは、知らない間に廃業してしまっていることが時々ありますから。

本番は、「うどんバカ一代」以外は、下見も含めて行ったことのある店ばかりです。

いつかととろパパさんのために、プランニングさせていただきたいですねー
そのときはぜひディープなヤツをご案内させてもらいます(笑
2012年2月5日 21:52
昨日はお疲れ様でした~(^3^)/

2件しか回れませんでしたけど、「山」がいい雰囲気だしてたし麺も言うとこなしのモチモチでしたね(≧▽≦)

あそこはまたいきたいです(⌒‐⌒)



さすがに初ハーフ走ったら身体中がバッキバキになって昨日のブログまで辿りつかず…
でも気持ちよく完走しました~(^o^)/~~

うどんってやっぱり素晴らしいです(# ̄ー ̄#)ニヤ
走る前にたべましたから(▼∀▼)ニヤリッ
コメントへの返答
2012年2月5日 22:18
如何でしたか、マラソンは(o^∀^o)

うどんは消化がいいですから、すぐにパワーになりますよ。

「走る前に食べる」これ正解です!
私らうどん兄弟は、何かをする前にはうどんを食べないとデキません!(笑

来週は都合が合わずに残念ですが、M:5さんの分も食べてきますねー

ただ小麦粉と塩と水だけなのに、これほど店によって違うというのも面白いというか、不思議です。

うどんは奥が深い!

どんどんハマりこんでしまいます。

ズブズブ…

ぬるぬる…

ぐ○ぐ○…

(爆
2012年2月5日 22:28
食べてない店ばかり・・・(;^ω^)

私が行く時は・・・8店回れるんでしょうか・・・
( ̄ー ̄)

うどん×弄り・・・ね♪
コメントへの返答
2012年2月5日 22:32
いかにまっつぁんでも、8店は無理でしょ~~~(^ω^;

5~6軒がいいとこじゃないでしょうか。

今回は合間が結構あいていましたので、4軒食べ終わったときでも、あと2軒くらいは食べられそうな感じでした。

短時間で詰め込むと、シンドイですね(笑

ところでア○ラ○ン、出来ましたけど。
早く取りに来てくれないかなー(爆
2012年2月5日 23:10
馬車さん迎撃から先ほど帰宅しました(^O^ゝ

11日は参加できそうと言ってましたよ♪

しかし、久しぶりに4兄弟で食べたうどんは美味しかったです(*^^)v

普段からよく行くお店もみんなでハシゴすれば新鮮な感じがしますね!!

来週は残念ですが。。。。
コメントへの返答
2012年2月5日 23:20
おお!馬車さん迎撃お疲れ様です!

上の方で「夜にやってる美味しい店」と言われたので、鶴丸と五右衛門をお教えしましたが…

まさかそこへ?(笑

昨日はそちらのリトル3兄弟の元気そうな様子も見られて、微笑ましかったです(o^∀^o)

「あづま」は美味しかったですねー。あのエリアに行くときは、ぜひ立ち寄りたいお店です。

また新しいお店を開拓したら、ブログで紹介して下さいね。
あんまりみんカラサボりすぎないようにお願いします(笑
2012年2月6日 13:15

ふぅ~(¬з¬)

インフルは懲り懲り…


あ、今週末は夜勤明けなので、時間的に間に合いましぇ~ん(ToT)

申し訳…m(_ _)mペコ



馬車さんに、お土産期待!!(他力本願爆!!)
コメントへの返答
2012年2月6日 19:34
あらま~(^ω^;
淫フルだったんですか。大変でしたねー

家庭内でのキャッチボールはもう終わりました?(笑

こちらも職場では「フツーの風邪」が流行ってます。私はバ○なんで大丈夫ですが(爆

夜勤明けとは残念。またご家族でお出で下さいまし。
馬車さん、昨日の夜はどんな店へ行ったんだろ?

2012年2月6日 15:05
これは、見てるだけで食べたくなりますね~(・。・;

来週はさすがに行けないなぁ~

と言うことで、どん兵衛を食べながらブログ読んでます~
コメントへの返答
2012年2月6日 19:37
ウマソーでしょ(^皿^ ニタッ

うどんは寒い間が美味しいんですよん♪

どん兵衛ですか…(^ω^;

「ごんぶと」の方がいいかも(笑
2012年2月7日 22:21
行けそうな気がしてますが、愛車がドック入りするかもしれないので、そうなるとちょっと厳しいかも。

ちなみに、バカ一代と谷川は行ったことがあります♪
コメントへの返答
2012年2月7日 22:53
兵庫からお一人、参加が決定しているんですがねー
ご都合がつくのであれば、ぜひ。

バカ一代はいかがですか?結構人気のお店のようですが…

一番最後の「山」は、きっと驚くとおもいますよ~( ̄ー ̄ ニヤニヤ…
2012年2月8日 11:56
完全に見落としてましたm(_ _)m
まさか一週間ずらして再度やってもらえると思ってなかったもんで(^_^;)
感謝&失礼致しましたm(_ _)m


バチッと集合場所等確認致しました(o~-')b
当日は家族で行かさせてもらいますので宜しくお願いします(*^_^*)
コメントへの返答
2012年2月8日 19:12
こちらもうえさんから「一週間ずらして」と言われれば、わざわざ遠方から来てくれるのだから、と出来ることはしますよ。

ただのリップサービスや軽口っぽく聞こえるかも知れませんが、そこら辺は真面目にやってます(笑

ですんで、「その後どうなったのかな~」くらいは気に留めていただきたいです。コメント入れっぱなしで後は気にしない、というのは寂しいじゃないですか…。゚(゚´Д`゚)゚。

今回しっかと参加表明を受け止めましたので、KIHA55さんともどもご案内させていただきますよ。

ええ、させていただきますとも( ゚д゚)キッパリ

たとえ雨嵐、吹雪になろうとも(そりゃ無理やろ爆

2012年2月9日 18:59
ご無沙汰してます!  参加しても大丈夫ですか?

明日の仕事次第なんですが、まず大丈夫と思って!

スキーに行くか、うどん取るかで軍配が四国でした!

 (ローソン高松中央インター店へ、朝9時に集合!) で行きます!
コメントへの返答
2012年2月9日 19:15
おおお~~~!!これはこれは!
以前から「行きますよ」って仰ってくれてましたもんね。嬉しいっす~♪

大歓迎です!

それにしても、うどんがスキーに勝ったんですね(笑
「そんなの、スキー場で食べればいいじゃん!」ってなるのが普通だと思いますが(^ω^;

お待ちしております!m(_ _;)m

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation