• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月20日

皆さん、大変よくすすりました~(真夏のうどんオフ)\(≧∇≦)/

皆さん、大変よくすすりました~(真夏のうどんオフ)\(≧∇≦)/ 2年前の正月明けは、つっちいーさんの呟きによって開催が決まったうどんオフですが、今回はD:DESTさんが呟いてくれました(笑

それにタイキノさんが歩調を合わせ、加工屋さんが引っ張り込まれ(笑、chokoboさんが「それならオレも」と合流。め組つながりで八段さんも… 前回言いだしっぺのつっちいーさん、さらに、ゆい隊長を筆頭にWJの面々も。

いつもこのような大規模オフを終わって思うのですが、本当に感謝感激です。
私とKIHA55さんとで、ない知恵を絞ってプランを立ててお迎えしていますが、つたない案内であるにも拘わらず、こうして距離をいとわず四国まで足を運んでくれる皆さん。
心から御礼申し上げます。 m(_ _;)m


オフの詳細は、追ってフォトギャラリーを上げさせてもらうことにして、このブログではお礼と概略のみのご報告です。


8月18日(土)朝5:00に目が覚め(^ω^;、6:40には集合場所のコンビニに到着。向かっている途中、KIHA55さんより着電あり、彼はまた「天ぷら配給おじさん」を企んでいる模様。
琴平の「藤原屋」という、地元のうどん屋へ卸している天ぷら専門店で、各種天ぷらを箱買いしてくるそうです。
そして7:35に全員揃い、一軒目の「がもう」へ。

ここは有名店で、8:30開店と書いてありますが、8:00頃から店の前で待つ客が現れます。
私たちもそれに並び、7:50頃の開店後ほどなく、朝うどんにありつくことができました(笑
夏でも朝一番は、熱いかけうどんに「揚げ」を乗せていただきます。がもうで食べるうどんは、コレに決まってしまいますね。

そして二軒目の「うどんの田(でん)」でmiya3さんと合流、一日10食限定の「角煮」を乗せたぶっかけがまだ残っており、大喜びでかじりつき…

三軒目へ向かう途中でゆい隊長と合流。一~二軒目があまりにも順調すぎて、少々時間調整です(笑

三軒目「宮西製麺所」は、マイどんぶり持参のディープな製麺所。ご主人のご厚意で、向かい側の空き地を、私たちのために土地の所有者から借りてくれたり、隣の車庫前のスペースの草刈をしておいてくれたり、本当に有り難うございました。
うどんも釜から茹でたてを食べさせていただき、いつもながらモチモチの歯応えに思わず笑顔がこぼれてしまいます。ここでKIHAさんが買い出しに行ってくれた天ぷらも、めいめいのどんぶりにトッピングされて、ウマウマ~( ̄¬ ̄じゅるぅうううう


四軒目「三嶋製麺所」は、映画「UDON」でいちばん最初に出てくるうどん屋。


五軒目「東の里」と、だんだん山深く分け入ります(笑

今回のオフのテーマは「意外性」でして…(^ω^; 普通に「うどん屋」で食べたのは、二軒目までじゃないですかね。三軒目以降は「うどん」って書いてないし…(笑
宮西製麺所なんて「店」じゃないし(爆

予定通り午後1時過ぎに五軒目訪問を終え、瀬戸大橋記念公園へ向かいます。途中、坂出の「日の出製麺所」へ立ち寄り、お土産うどんもしっかり買い込み…


瀬戸大橋記念公園でクルマ並べて記念撮影。デリジーマさんが合流してくれました。ここまでの移動途中でmiya3が離脱、撮影後、本日帰宅されるつっちいーさん、のっちさん、剛腕:文太さんが離脱。


そして一旦ホテルへ各自チェックイン後、タクシーで丸亀の骨付き鶏「一鶴」で夜の宴へ…

ピリッとスパイシーに揚げた鶏肉を食べてしまうと、ビールを飲まずにはいられません!(笑
デリカで参加の飲まずに我慢のKIHA55さん、M:5さんご苦労様です(爆



二日目は、バス釣りに参加のKIHA55さん、八段さん、D:DESTさん、まっつぁん(見学)は早朝5時集合で野池探索ですが、私たちは朝うどんからの参加。7時40分にゆめタウンへ集合後、須崎商店へ向かいます。ここで釣り組と合流。

八段さんがデカイのを3尾上げたとか…
でも針が外せない?(^ω^;
先日、ボウズでお帰りになった不法入国者の分まで釣ってくれたそうです(爆


道の駅「たからだの里 財田」で土産物を購入後、最終目的地である、讃岐ラーメン「はまんど」へ。

ここで「いりこスープ」のラーメンに舌鼓を打って、解散です。

今回のオフは、皆さんの時間厳守のご協力のおかげで、事故もなく順調すぎるほど順調に進めることができました。遠方からのご参加に合わせ、重ねてお礼を申し上げます。

それと、地元のお菓子や名産など、いろいろとお心遣いもいただきまして… 恐縮です。こちらとしては、来ていただけるだけで有り難いと思っていますので。
カミさんや子供らと、美味しく頂戴しますね(o^∀^o)

KIHA55さんともども、無事にオフが終わったことを喜んでおります。至らぬ点は多々あったと思いますが、ご容赦のほどを…( ̄人 ̄;ゴメンネ

最後に、参加してくれたメンバーのお名前を…

  D:DESTさん(川崎)
  タイキノさん(横浜)
  町の加工屋さん(茨城)
  chokoboさん(岐阜)
  つっちいーさん(和歌山)
  八段さん(大阪)
  剛腕:文太さん(大阪)
  のっち@D:5さん(京都)
  デリジーマさん(山口)
  ゆい<☆さん(福岡)
  まっつぁん@出利佳さん(北九州)
  いぶーん2号さん(熊本)
  M:5さん(香川)
  miya3さん(香川)
  KIHA55さん(香川)
  D5衛門(愛媛)

以上メンバー16名でした。 皆さん、お疲れさまでしたm(_ _;)m


フォトギャラリーUPしました!

      その1           その2           その3

      その4           その5           その6 完
  

 
ブログ一覧 | うどん | 日記
Posted at 2012/08/20 11:29:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マツダ 齋藤主査も手を振ってくださ ...
Wat42さん

新素材
THE TALLさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2012年8月20日 12:14
お疲れ様でした!
私は短い時間でしたが、妻も大変喜んでました

(☆。☆)これは、オフ会にかなり積極的に参加をしてくれるかも?


しめしめ( ´艸`)


あっ!今DVDで勉強中であります!


うどん屋を見つけるには、まずは煙突を探せ!


手ぶらで(T^T)すみませんでした

コメントへの返答
2012年8月20日 12:53
小さなお子さん連れで、遠出自体が大変だと思いますが、よくぞご参加くださいました。
有り難うございました!

このようなオフには、拒否反応を示す奥さんもいらっしゃるのですが、喜んでいただけたとは、こちらもご案内して良かったです。

メンバーの奥さん同志、仲良くなってくれるといいですね(o^∀^o)

煙突から煙が出て、換気扇から釜の湯気がブワァ~~って出ると、「もうじき茹で上がるよん♪」っていうサインです。

またお越しください!手ぶらで結構ですよ~
2012年8月20日 12:18
いつもご苦労様です。

前日まで、隊長かM:5さんに乗っけていってもらう考えでしたが、
最後の最後ではずせない仕事が入っちゃいました・・・


最近イヌを増殖させたj人の縄張りでの仕事だったので、丸亀に誘いましたが・・・

結局、土日、2日とも単独うどん行っちゃいました(爆
コメントへの返答
2012年8月20日 12:59
犬を増殖させた人も、以前からうどん食べたい食べたいって言ってくれているんですが…

なかなか食べに来ませんね(笑

仕事が入らなくても、宿をとっていないのなら来るのムリだったんじゃないですか?

それともM:5ホテル?(笑

博多うどんと讃岐うどんとでは、好みもありますけど、コシが違いますもんねー

秋キャンにはうどん持っていく予定ですが…
一体何人前持っていったらいいんだろう…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2012年8月20日 12:28
お疲れ様です。

行きたかったのですがp(´⌒`q)

写真アップ楽しみにしております(^∀^)ノ
コメントへの返答
2012年8月20日 13:01
こないだ来てくれたじゃないですか(笑

また食べたくなりました?

(ФωФ)ふふふ… KENsanもハマりましたね。

私なんかとっくに…


中毒です(爆
2012年8月20日 12:35
裏山!
是非、本場を喰うてみたい。
そのうちゆけたら良いな。
コメントへの返答
2012年8月20日 13:03
ぜひCheffさんのプロの舌で味わってもらって、感想を伺いたいものです。

私らみたいな素人は、何食ったって「ウマイ~」しか出てきませんから(笑

そのうち、なんて仰らずに、思い立ったが吉日、ですよ。

秋風が吹くころ、うどんは美味しくなるんですよ~
( ̄ー ̄ ニヤリ
2012年8月20日 12:46
毎度のことながら、大所帯を取り纏める幹事ありがとうございました!

久しぶりに大規模なうどんオフ。。。。

とても楽しめました(^O^)♪

無事に終えれて大成功ですね(^^)v


コメントへの返答
2012年8月20日 13:09
毎度、おいしいトコだけ持っていきましたね(爆

これだけ大勢、遠方から集まっていただいたのは2年ぶりですね。

今回はデリコンの先頭引きがKIHAさんと私しかいなかったんで、ちょっと大変でした。

miya3にも、お仕事の都合もあると思いますが、できるときにはご協力お願いします
m(_ _;)m

今回は釣りの企画もあったんですが、参加できずに残念でしたね~
2012年8月20日 12:58
こんにちは。お疲れ様でした。

突然の参加表明でスミマセンでした。

美味しいうどんが食べて、大変満足しました。

幹事、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年8月20日 13:13
いえいえ、あまりにも間際だったんで、ちょっと面喰らいましたが…(麺食らう?(笑

せっかく熊本から参加表明して下さるんで、何とかしようと思いまして。

来ていただくたびに、新しい発見をしてもらったらこちらも嬉しい限りです。

台数が多くなると、訪問できる先も限られてくるんですが、その中でもなるべく同じところばかりにならないようプランを立てています。

また秋キャンでお会いしましょうね!(o^∀^o)
2012年8月20日 14:53
お疲れぇ(・ω・)ノ▽"フリフリ

こんかいも企画運営ご苦労様でした。
いろんなうどんで娘も大満足でしたd(^∇゚*)YO!
最後のラーメンってのも良かったです。

また来年ヨロシク(^○^)/
コメントへの返答
2012年8月20日 15:01
土日だけの休みで四国、月曜から出社っていうのも、お疲れですよねー

まあ、隊長は会社で遊んでるからいいか(爆

毎回、手を変え品を変え、皆さんに楽しんでもらおうと企画していますが、これだけの台数だと大変です(^ω^;

キャンプオフだと1ヶ所から動かないんで、割と楽ですけどね。うどんオフは訪問時間が限られる場合があるので、タイミングを合わせるのが難しい…

讃岐ラーメンはどうでしたか。九州の豚骨と比べて、アッサリしていると思いますけど、結構コクがあって旨いでしょ。

ジジイになったら、こういうアッサリ系がうまいんですよねー(o^∀^o)

また来年も来るの?5年連続ですか…
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2012年8月20日 15:18
お疲れ様でした!!!

初めから終わりまでのプラン、5衛門さんの皆さんへのお心遣いがよく伝わってきますね!(^^)!

いつか必ず自分も四国上陸させていただきます!!
コメントへの返答
2012年8月20日 15:25
慣れないツアコンは大変です(笑

事前に下見はしているんですが、例えば道の駅の駐車場が混んでいたらどうしたらいいかなんて、想定されることにすぐ対処できなくて(^ω^;

うどんオフは5台までだと楽ですね。10台越えちゃうと大変です。訪問先が変わったところばかりなんで(笑

いつでもどうぞ。お待ちしてますよ!(^^ノ
2012年8月20日 15:30
じゅ…16台!!(笑)

幹事、お疲れ様でした☆

これだけのメンバーですと段取り

から取りまとめ大変だったでしょうね!

いつか、私も不法侵入すべく計画

したいですな♪(笑)
コメントへの返答
2012年8月20日 15:48
16台すべてが同時に走ったわけではないですが、途中合流や入れ代わり立ち代わりで、常に10台以上は居ましたねー

皆さんの動きを把握するのが大変でしたので、一覧の名簿を作って配付したのがよかったです。分かりやすい~(*^_^*)

初日は午前中に5軒回りましたが、間が結構空いていたので、割と無理なく食べられていましたよ。

ととろパパさんなら、天ぷらトッピングでもOKでしょう。

指名手配しておりますので、タイホできる日を楽しみにしております(笑
2012年8月20日 15:47
幹事お疲れ様でしたm(__)m

事前の会議~下見の成果がありましたね♪
結局帰省やらなんやらでお手伝い出来ませんでしたが、遠方の方とかともお会いできてよかったです(^-^)/


ただ、一鶴は飲むべき場所でしたね(;´д`)

ちょっとというよりだいぶ後悔…(ToT)
コメントへの返答
2012年8月20日 15:53
そうですね、あの会議の意味合いは大でした(謎爆

下見は行っておいてよかったです。特に宮西製麺所。あそこには本当にお世話になりました。

M:5さん、飲まなきゃー(笑
代行で帰っても知れてるでしょ。

次回はぜひとも醜態をさらしてください!
それでこそM:5さんです(爆

でもケツは見たくないですヾ(@^▽^@)ノわはは
2012年8月20日 16:26
大所帯になりましたね~

皆さん美味しいうどん食べたみたいでうらやましい~

嫁に、みんなうどん中と伝えたら、研修中のしたの子おいて行ったら良かったやんと言われました…(´Д`)

ほんとにもう(@_@)

九州のオフ会にも参加して下さいよ~
コメントへの返答
2012年8月20日 16:36
最初はD:DESTさんとタイキノさんだけだったんですけど、我も我もと参加者が増えて、こんなになってしまいました(笑

BATAMONさんも来たがっていたので、一緒に来ればよかったのにー(^ω^;

秋のDDRに行けたら… とは思っていますけど。

私のことより、nobuさん四国へ来たことないじゃん(笑

一度おいで~~ へ( ̄ー ̄ オイデオイデ
2012年8月20日 16:49
うどん帝国の軍門に下った方が大勢・・・

臼杵から八幡浜をフェリーにして、ちょっと強行すれば一泊二日でなんとかなりそうですね。

ってことで、10月以降のうどんオフに参加する宣言します。(爆)
コメントへの返答
2012年8月20日 16:59
鹿児島からですと、結構大変ですね。

香川へ朝7時くらいに到着できるように逆算すると、

 臼杵0:55発 ⇒ 八幡浜3:15着
 臼杵2:40発 ⇒ 八幡浜5:00着

くらいがいいですね。八幡浜から3時間みておけば、うどん県です。

フェリーで2時間くらいは仮眠できますし。
でも、これを往復はシンドイなあ…(^ω^;

体調と相談のうえ、ご決断くださいね。
2012年8月20日 17:08
至れり尽くせりの凄いオフ会!
お疲れ様でした。

体力(胃袋)を鍛えて参加しないと…

あっさりしてるから以外にいけるのでしょうか?

はらちゃん先生に一緒に連れてってもらおうかな
o(^-^)o
コメントへの返答
2012年8月20日 17:15
今回は大変順調に進みましたので、幹事としては助かりました。
天気もいいし、皆さん時間は守ってくれるし。

午前中5軒って、意外にイケルものですよ。今回初参加ののっちさんも、「意外に入りますね」って仰ってました(o^∀^o)

朝イチの1杯目は、腹が減っているんで秒殺ですね(爆

ここで欲張って天ぷらとか、「大」にしてしまうと、腹の中で膨らんで2軒目以降に支障が出ます(笑

はらちゃんさんが行くところは、有名店が多いので、並ぶ時間が結構あると思いますよ。
その間に腹が減るのを見越してるのかな(笑
2012年8月20日 17:16
うどん巡りに参加させて頂き
有難うございました(*´∀`)♪

お会いした事があるのが
ゆい隊長、まっつぁんさんの
九州組さんしか居なく
初対面の方が多かったので
最初はかなり緊張しましたが
皆さん気さくな方ばかりで
楽しい時間を過ごす事が出来
また、自分では絶対に
発見出来ないお店にも寄れて
大満足な1日でした♪

帰路、余りに汗だくで
着替えをする為
コンビニに立ち寄って
駐車場で服を着替えてたら
女性の店員さんに
不審者に間違われて
焦りましたが
何のトラブルもなく
無事に帰宅する事が出来て
楽しい夏の思い出が作れ
本当に感謝×感謝で
ございます♪

またうどん巡り開催する際は
参加させて下さいね(*´∀`)♪
コメントへの返答
2012年8月21日 8:15
え(^◇^; 緊張してました?(笑
自然に振る舞われていたと思いますけど…

面識はなくても、事前にコメントのやりとりをしていれば、初対面のような感じではないでしょ?

それがみんカラのいいところですよね。
最初から打ち解けられるっていうのが…

うどん屋は、ブログにも書きましたけど、普通のお店に普通に行ったのでは、面白くない(ガイド本があれば誰でも行ける)ので、敢えて「変わった店」を選びました。

その方が面白いでしょ(笑

最近では、こういう「変ネタ」ばかりが溜まってしまい、有名店ネタがあまりないという状況になってますが…(^ω^;

でも、初めて来られる方をご案内すると、変ネタの方がウケはいいようですヾ(@^▽^@)ノわはは

大阪からでしたら3時間半もあれば着きますから、また機会がありましたらお気軽に参加して下さい。

お待ちしておりますm(_ _;)m
2012年8月20日 17:26
この度は5衛門さん、KIHAさんのお陰で楽しく思い出に残る夏休みになりました♪

只今、無事に?岐阜に到着しました。

帰りは淡路経由になっちまいましたけど、

まさかKIHAさんが春日井出身だったとは…(爆)

また遊んでねお願い致します♪

コメントへの返答
2012年8月21日 8:19
初四国は如何でしたか。
思ったほど遠くないでしょ?

6時間くらいかな(私が可児へ行ったとき)…

また奥さん、子供さんは千葉へ行かれるんですね。
親父ひとりで… アブナイアブナイ(笑

オフも終わったことだし、またキワモノの弄りが始まるんですね。

爆発させないようにね(爆!
2012年8月20日 17:38
この日に行けないので、ちょっと前にお忍び弾丸ツアーをしましたが、やっぱり、オフでみなさんと一緒に食べに行くのが楽しいですよね♪

それに、私じゃいけない「ディープな店」もあるし(^O^)

今度は何とか行きたいです(^^)
コメントへの返答
2012年8月21日 8:21
そうそう、みんなでワイワイ言いながら食べるのが楽しいんですよー

結構、「外で立ち食い」のパターンが多くて、何だかキャンプ場でうどん食べてるみたいな感じでした(笑

ディープネタはまだまだあります!( ̄ー ̄ ニヤ

ホルモンうどんのディープネタってないんですかね。あれば行ってみたい…
( ̄¬ ̄ じゅるぅうううう
2012年8月20日 19:04
D5衛門さんKIHA55さん 企画から引率までありがとうございました♪

角煮の時点で飛ばしすぎかと思いましたが・・・・食べれちゃいますね(笑)

今回回ったうどん屋さんナビに登録して不法入国しょ~と思ってましたが、登録するの忘れたのでww
次回もお願いしますww
コメントへの返答
2012年8月21日 8:26
2回目のうどんオフご参加、有り難うございました
(o^∀^o)

…でしょ? 間を30分くらい空けると、5軒くらいは割と食べられます。

でも、天ぷら類をトッピングしすぎると、あとで苦しくなってきます…(笑

次回ですか? 次回はまた新しいネタで~~
\(^▽^)/
2012年8月20日 19:09
こんばんわ♪
相変わらず皆さんよく食べますね~(^^)

参加したい衝動を金銭的理由で気持ちを
押さえ込み・・・。

いつかはこの衝動を開放しに行きます!
コメントへの返答
2012年8月21日 10:31
午前中にうどん屋5軒!って言うと、皆さん驚かれるんですが、間を空けると、結構食べられるものですよ。

金銭的理由で衝動を押さえる… 弱い弱い(笑

カネは天下の回りもの~~ってね。(爆

来ればどうにかなっちゃうもんです。和歌山からでも日帰りで来られる方がいらっしゃいますから。
朝はチョイ早起きしなけりゃなりませんがね。

早く衝動を解放してあげてください(笑
2012年8月20日 19:14
この度はお世話になりましたm(_ _)m

二週連続はさすがに・・・(;^ω^)
でも、再会やリアルにお会い出来て・・・
参加してホントよかったでした♪

はまんどに貼られていたあの絶景を生で見たくなったので、
次回にでも・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2012年8月21日 10:40
毎度お世話になっております!
二週連チャンの遠征、タフですなあ~(笑

まっつぁんほど通い詰めてくれる方に、新しいネタを提供するのは大変です(^ω^;

でも、今回初日の5軒のうち、3軒は初めてだったでしょ?( ̄ー ̄ ニヤリ

はまんどの写真はですねえ…

おそらく香川県の荘内半島の先にある「紫雲出山(しうでやま)」山頂からだと思います。
今年の桜の時期に、KIHAさんと私とで花見をした場所です。

訪問は、仁尾のたこ判とセットですね(笑
2012年8月20日 19:33
D5衛門さん、KIHAさん

今回のツアーならびにホスト役、ありがとうございました^^

今藤沢納品から帰ってきました。

私の地方のうどんと太さ、コシ、歯ごたえの感じが、物凄く違いすぎて、

センセーショナルな味わいでした。

打ちたて、切りたて、茹でたて、〆たての、もっちり感で、最高でした!

見た目が、5~6mm角で、固めなのかなぁ~?って思っていたら

ふわっと、ちゅるっとした歯ごたえとのど越し!こりゃぁ~何度も行きたくなる訳が、

判った気がします。

連れて行ってもらった各お店が、お店に見えない所も・・・・・

田んぼの中の作業場みたいで、教えてもらわなければ、通り過ぎてしまうような・・・・・

ほぼ、透明なうすぅ~く色の着いた出汁で、実は、とっても濃い!

百聞は一見に、とは、この事なんでしょうね^^b

表現を文章にするのは、とても難しいです。

書ききれたら、官能小説を越せる気がします。

また、お伺いしたいです^^

コメントへの返答
2012年8月21日 10:49
今回のメンバー中、最も遠い場所からのご参加でしたねー
大変お疲れさまでした!有り難うございました。

加工屋さんの表現、とっても食感が出ていて、読む側が想像をかき立てられる文章だと思います(笑

うどんは、小麦粉グルテンのモチモチ感、ギュッと噛むとそれを押し返してくるコシが命だと思っています。

店によって少しずつ食感が異なっていることが、お分かりいただけたでしょうか…

それが面白くて、色んなところを食べ歩くことにハマってしまいます(笑

それが高じて、ただ普通に食べるだけでは面白くないので、わざとうどん屋に見えないところを捜し歩くというマニアの世界へ…(爆

なかなか気軽に来られる距離ではないですが、また機会がありましたらお声を掛けて下さい。

できるだけ都合を合わせてご案内いたしますので~
(^^ノ
2012年8月20日 19:37
うどん屋引率お疲れさまでしたm(__)m

あれだけの台数でのデリコン移動は

大変だったでしょう(^o^;)

宮西製麺所は行ってみたいです(^o^)/

秋には計画しますね~♪??
コメントへの返答
2012年8月21日 10:54
台数の割に先導車がKIHAさんと私しかいなかったので、ちょっと大変でしたが…

ルートの大半が、信号の少ない田舎道でしたので、助かりました。これが都市部だったら信号でブツ切れ、路肩に寄せて後続を待つこともままならなかったでしょう。

宮西さんは、気さくでいい方ですよ~
我々みたいに大勢で押しかけても、嫌な顔ひとつせず、ニコニコと対応してくれます。もちろん、事前にお願いはしておきましたが…

少し寒くなってからの方が、うどんは旨いですね(笑
2012年8月20日 20:00
段取り&引率!お疲れでした~

うちの連中は「そそう」はしませんでしたか?

私もその内、、、ふらっとお邪魔しますね


コメントへの返答
2012年8月21日 10:58
どもども\(⌒ー⌒
無事に皆さんをお迎えできて、ホッとしています。

「うちの連中」って…(^ω^; 
D:DESTさん、タイキノさん、加工屋さん3人ともWest Japanのメンバーでもありますが(笑
しっかりステッカー売りつけたし!(爆

なおさんも入りますか?(^皿^)

ステッカー貼ってないD:5は、不法入国でタイホしますよ!
ステッカー安くしとくよ~ヾ(@^▽^@)ノわはは
2012年8月20日 20:36
幹事お疲れ様です!

ホント皆さんの団結力と行動力にはアタマが下がるばかりです_(^^;)ゞ

(笑)

久しくOFF会とかからは遠ざかっていたけど.....

ボチボチいきますかな!

(笑)
コメントへの返答
2012年8月21日 11:03
心地よい疲れです~(o^∀^o)

皆さんが時間通りに動いてくれたので、かなり助かりました。

幹事役としては、皆さんに感謝です。

本当を言うと、うどんオフは4~5台までが動きやすいんですけどね。機動性がアップするので、細い道の奥にある怪しげな製麺所へも行けます(笑

そういうトコ、どんぶり持って行きたいでしょ?

まずは奥さんの説得からですね~~(^ω^;
最初からなかなか手ごわいですね…(笑
2012年8月20日 20:37
幹事お疲れ様です!

ホント皆さんの団結力と行動力にはアタマが下がるばかりです_(^^;)ゞ

(笑)

久しくOFF会とかからは遠ざかっていたけど.....

ボチボチいきますかな!

(笑)
コメントへの返答
2012年8月21日 11:03
上と同じです~

コメントのクリックは1回で…(笑
2012年8月20日 21:24
豪華なメンバーですね♪

時間厳守で行動できるってすばらし~!

そういえば先日、KIHAさんこっちに

来られていましたね。

何時かはお世話になります♪

あの方に先を越されましたが…(T_T)
コメントへの返答
2012年8月21日 11:10
普通では考えられないメンバーですね。

茨城・川崎・横浜ですよぉ~~

あれ?焼津は?(爆

香川のKIHAさん、愛媛の私も浜松辺りまでは足を伸ばしていますし、そろそろ静岡軍団が攻めてきてくれるかな~、って期待しております。

あの方… 下の方↓↓で「須崎~!」とか叫んでる方ですか。

では、わどおさんが来られたら、須崎商店は真っ先に行きましょう(爆
2012年8月20日 21:29
毎度毎度新鮮な企画提供ありがとうございました。
ネタが被らないのはすごいですね~

また、D5衛門さんの周到な準備のお蔭で大きなトラブルなく完了できたのは流石です。
(三島のD5軍団すれ違いは結果面白かったですが(^_^;))

やはり予行練習は重要ですね!
高松市内移動はちょっと心配でしたが田の駐車場を占拠したときは「よかった~」と安心しました。
その後角煮も見ることが出来て・・・今度リベンジします!!

また近いうちにうどんを食べに来られる方がいらっしゃるかな?
その時はまた微力ながらお手伝いさせて頂きます<(_ _)>

コメントへの返答
2012年8月21日 11:36
今回のオフは、台数は多かったですけれど、皆さんが時間を守って動いてくれたおかげで、非常に順調に進みましたね。

移動のルートで抜け道を提案してくれたおかげで、長いデリコンでも迷子が出ませんでしたし。

それもこれも、一緒に企画してくれたKIHAさんのお力は頼りになりましたよ(o^∀^o)

釣りの企画には、なくてはならない存在ですし(笑

今から思えば、下見をしておいて良かったです。その前夜、M:5さん宅での作戦会議は意味不明でしたが(爆

まだ他にも「行きたい」と思っている方がいらっしゃると思いますんで、これからも協力し合ってお迎えしましょう。

うどんに関しては、最近何だかツアコンの様相を呈してきたような…(^ω^;
2012年8月21日 6:07
う~

うどんも食べたかったけど、お初になる人もたくさんいたので行きたかった~。

翌日即仕事・・・の日程は・・・・・

はいはい。。じじいには無理ですヨ・・・
コメントへの返答
2012年8月21日 11:51
翌日即仕事でも、東区のお年寄りは来てくれましたよー(笑

んで、石垣島なんか行ってるじゃん!
(←_←;ジロッ

そうですよね。そりゃー四国なんかより石垣島の方がいいよね。

裏山…( ´・ω・`)σ"イジイジ
2012年8月21日 6:48
お疲れさまでした!

今日はうなぎパイファクトリーに行って蔵前家でラーメン食べて帰ります♪

2日間ありがとうございました♪
コメントへの返答
2012年8月21日 11:54
どうも有り難うございました~!

奥様とも久しぶりに会えたし。ひょうきんな息子さんとも(笑

うなぎパイファクトリー、やっぱり行きましたか。
… うなぎ、高いもんね(爆

餃子も忘れずに食べて帰ってくださいね~

無事にお帰り下さいませ♪
2012年8月21日 9:45
真夏のうどんオフ

気温も気合いも暑かったぁ~(^^;

お疲れ様でした~ そして ありがとうございましたm(。。)m

家族も初本場うどんにかなり感動していました。

ふだん このようなうどんの食べ方しないから、子供なんか特に『何・ココ??(笑)』の連発でした(大笑)

今度は厳寒期のうどんですかね(^^) 

また よろしく お願いします (すっかり、頼りっぱなし:爆笑)
コメントへの返答
2012年8月21日 12:00
遠くからでも気持ち良く来ていただけるんで、こちらも精一杯お迎えさせていただきました
(^^ゞポリポリ

いくらうどんの本場と言っても、ガイド本片手に誰でも行けるお店へ行ったのでは、わざわざうどん兄弟がご案内する必要はありませんから(笑

やっぱりディープなところも覗いていただかないとね
(^皿^)

「何・ココ」いーですね、その反応。それを期待していたんですよ(爆

この次も、「何?ココ」がいただけるよう頑張ります
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
2012年8月21日 10:49
お疲れさまでした ( ^^)/

しかし、凄い台数に成ったんですね~ (゚o゚;

ながいこと製麺所で食べてないんで、久しぶりに行きたいんですが、行楽シーズンに突入してしまうと休みが取れない・・・(T_T)

ところで、そちらでは「特選うどん遍路」って番組が放送されてるんですか!?

どこの放送局?
コメントへの返答
2012年8月21日 12:19
馬車さんは蓋を開けるまで参加・不参加が分からないことは承知しております(-ω-;

行楽シーズンは… ってか、いつものような…(笑

この動画は、たまたまYouTubeで発見したんです。
RNC(西日本放送)という、香川の民放で放送されているようですね。

私は愛媛なんで、電波が来ておりません…
残念!
2012年8月21日 21:45
まいど!行けなくてすみません( ̄◇ ̄;)

めっちゃ濃いオフ会になりましたね。行けないけど、ブログで満喫してます( ̄▽ ̄)汗



コメントへの返答
2012年8月21日 22:10
ブログで満喫できるんですか…(^ω^;
いいですねえ~(笑

私は満喫できないです。

見たら行きたくなっちゃいます!


丸亀製麺だけでは、もう我慢できないカラダになってしまいました(爆
2012年8月21日 22:36
上は関東から下は九州(熊本)まで・・・
濃い~~メンバーが揃いましたネ~(^_-)-☆

こうも揃うオフ会も珍しいかもですネ!(^^)!
↑自分もブログで満喫します(^.^)/~~~
コメントへの返答
2012年8月21日 22:44
なかなかお目にかかれないメンバーでしたよ。

いつもネットでやり取りさせてもらっているとはいえ、やっぱりナマの会話ですよねー(o^∀^o)

鹿児島でこんなメンバーが揃ったら…


やっぱ私もブログで満喫… イヤ我慢ですね(^ω^;
2012年8月22日 0:23
( σ д -。) グシュ


密かに四国のキャンプ計画まで立てて、財田の道の駅合流を企てたのに・・・・。

密かに早朝襲撃まで企てたのに・・・・・。
(釣り行くメンバーのところに坊主が行くのは不謹慎かと自粛!)

コメントへの返答
2012年8月22日 9:07
aki にーさんが居てくれないと、デリコンが大変です!(;´Д`)ノ

もう地元民扱いですから(笑

んで、これだけの大所帯になると、逆にステルス参加されると困るんですよ。

1ヶ所でウダウダならいいんだけど、私とKIHAさんとでそれぞれ6~7台、隊列を組んでスケジュール通りにきっちり行動してますから、想定外の参加者が現れると、「一人で行動してね♪」になっちゃいます。

5台までのデリコンなら行動しやすいんですがね…

瀬戸大橋記念公園での記念撮影時は、「白旗はどうしたの?」って言われてましたよ!
( ̄▽ ̄)ノ彡☆バンバン !

2012年8月22日 16:17
お疲れ様でした~!

この度は大変お世話になり、ありがとうございましたm(_ _)m

うどん6件、骨付き鶏、ラーメン、全てが独特で、とても美味かったです♪

いい景色の中でのデリコンも最高に気持ち良かったです♪

また次回も…
よろしくお願いしま~す(^o^)/
コメントへの返答
2012年8月22日 17:02
なんだかコメントがすごくマトモなんだけど…
(^ω^;

つまんな~~い(笑

もっといつもの調子で書いて下さいよ~!
あの失礼で下品なヤツで!(爆

ハイ!やり直しっ!



っていうのはウソでヾ(@^▽^@)ノわはは

ラグーナよりもさらに遠いうどんの国まで、よくぞお越しくださいました。

D:DESTさんとブッチギリ合いながらのデリコンなら、片道約800km?も長くはなかったかと思いますが…

こちらとしては、そうやってせっかく来て下さる皆さんを、いかにして驚かせようかと、プランを練りましたが、如何だったでしょうか。

少しは「工工エエエエェェェ(゚Д゚;)ェェェエエエエ工工」って思っていただけました?(笑

もし次があるのなら、また新ネタで挑戦しますよ!
距離に懲りずにまた…(^^ノ お願いします。
2012年8月22日 18:47
こんにちは♪
これだけ『うどんオフ』が永く続くのは、うどんもさることながら出迎える側の皆さんの段取り(ハート)のお蔭なのでしょうね(*^O^*)

今回は叶いませんでしたが、是非とも参加させて下さいっ♪
出来れば秋で(*^O^*)

ナウシカの名シーン『金色の野に立つ』みたいに、いつかゴエモンさんの『小麦畑に立つ』姿を見てみたいです(^○^)
コメントへの返答
2012年8月22日 22:38
こんばんは♪
これだけうどんオフが長く続くのは…

うどん店が沢山あるからです(笑

まあ、確かに遠いところから距離をいとわず来てくれる方のために、ただ普通にうどん食べてもらうだけでは申し訳ない、という気持ちはありますね。

そんなもん、ガイド本があれば自分で食べに来られるじゃないですか。
地元の私たちがご案内するからこそ、食べられるようなお店(個人宅?)で驚いてもらってこそ、価値があるというものです。

それが有名店に負けないほどの美味しさだったら…

ハマりますよね。

つまり、来てくれる方を「ハメる」ためにやっておりますヾ(@^▽^@)ノわはは!

ポコさんも、ハマりに来て下さい(爆!

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation