• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月01日

オカヤ食堂

オカヤ食堂 直球ド真ん中な
タイトルです(笑

オカヤ食堂、実は前から一度行ってみたかったので(^ω^;

地元ではラーメン、特につけ麺の旨い店として知られている店ですので、開店前の行列を警戒して早めに到着しましたが、特にそのような気配もなく(笑

11時にのれんがかかり、スンナリ第一号入店(^^ゞポリポリ
 

続いて数人のお客さんも。
やはり噂のつけ麺600円也を注文しました。「あつあつ」「ひやあつ」の2種類があり、麺のコシを楽しみたい私としては当然、「ひやあつ(麺が冷たくダシが熱い)」を頼みました。
 
隣りの客が頼んだ「あつあつ」を見たら、麺がどんぶりの中で、ゆで汁に浸かっていました。
まあ、釜揚げうどんのラーメン版ってとこですね(笑

ここはラーメン屋ではなく「食堂」ですので、ラーメン以外にも色んなメニューがあるようです。どちらかというと、夜の一杯飲み屋の方が強いのでしょうか?

つけ麺は予想通りの平打ちシコシコ麺。つけ出汁は魚介系スープで、少し魚粉のザラっとした感じがします。メンマのコリコリが何とも言えません(*^¬^*)

口の中に幸せを感じながら、帰途に着いたのでありました。
今日から師走、もう秋も終わりですね~



ちなみにオカヤ食堂ですが、四国のみん友さんのブログによく出てくる「はまんど」とは近いんですよ。位置関係を地図に示すと、この通り。

赤がオカヤ食堂、青がはまんどです。
関連情報URLに食べログのURLを貼ってありますので、こちらへ来られる機会がありましたら、一度行ってみては。
ブログ一覧 | グルメ、食べ歩き | 日記
Posted at 2012/12/01 18:46:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

ルノースポールでミーティングのその ...
Takeyuuさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

この記事へのコメント

2012年12月1日 19:17
おや(^.^)?

今回はラーメンですか♪

基本的に麺は大好きですが、ツケ麺よりは普通のラーメン派です。(^-^;

魚介スープ流行ってますよねー旨いです。(^-^)/
コメントへの返答
2012年12月1日 22:10
今回は…ラーです(^ω^;

実は11月17日~18日は、大阪から大学時代の友人夫婦が遊びに来てくれてまして。
「うどん屋へ案内せよ」というので、2日間でディープなところも織り交ぜて、6軒回ってきました。

ラーメンはスープが命ですからねー。スープのないつけ麺ってのは、邪道?なのかも知れませんけど、スープを飲み干さなくてもいいので腹がタポタポにはなりません(笑

そば湯みたいに、つけダシをゆで汁で割って飲めたらいいですね♪
2012年12月1日 19:21
おっ!平たい麺(^^)/これは、美味しそうなですね!

今は寒いのであつあつにしたい気分ですが

いいですね~食べ歩きしてみたいな~

しかし


子供が(>_<)
コメントへの返答
2012年12月1日 22:17
そちらからラーメン食べに行くときは、やはり博多へ行かれるのでしょうか?

家族旅行で一度だけ博多の屋台ラーメン食べましたけど、いいですねー(o^∀^o)

子供さんが小さいうちは、ムリかな…

でも子供って麺類が好きですから、ラーメンやうどんを短く切ってやれば食べるかも♪
2012年12月1日 19:27
ぬおっっっつ!(゚o゚;(゚o゚;(゚o゚;

昔行ってたお得意先のご近所っ!○━鋼管!
もっと早くに知っておれば…(>_<)

また仕事くれないかな~

浦島太郎?だったかな橋渡ったスグですよね。
一本西側の筋?
コメントへの返答
2012年12月1日 22:23
「○一鋼管」って。まんまですがな(笑

近くにありましたね、大きな工場が。

浦島太郎って何すか?(^ω^;

場所は食べログの地図でご確認下さい。
(リンク貼ってます)

○一さんから仕事もらえなくても、自腹で来る!(笑
または奈良のアニキのD:5に乗っけてもらう!(爆
2012年12月1日 19:50
お~っ!

これも美味しそうですねぇ~

2~3日休みとって、侵入しな

あかんすなぁ~ (^O^)/・・・
コメントへの返答
2012年12月2日 12:14
最近、つけ麺にハマってます

茹でた麺を冷水で引き締めると、コシが出ます。このシコシコ麺を、濃厚なつけ出汁でいただく…

麺のコシが楽しめて、イイ~~~(笑

おまけに、普通のラーメンみたいにスープを飲まなくてもいいので、腹が膨れずハシゴができるし。

スープが飲みたい場合は、店の人に言えば茹で汁をくれるでしょうから、それでつけ出汁を割って飲むこともできます。

2~3日で「もう勘弁して」って言うくらい、うどん屋&ラーメン屋へ引きずり回しますよ~~(^皿^)ニター(拷問爆
2012年12月1日 20:12
四国ってうどんをはじめ麺類が美味しい所
なんでしょうね♪

土地柄から考えたら魚介類や野菜なんかも
美味しいんだろうな~と一人妄想中。

コメントへの返答
2012年12月2日 12:19
四国の麺っていうと、讃岐うどんに始まり、徳島ラーメン、讃岐ラーメン、今治ラーメン、八幡浜ちゃんぽん、須崎の鍋焼きラーメン。

結構ありますね(o^∀^o)

この間食べた須崎の鍋焼きラーメンは、麺は讃岐の製麺所で作っているみたい。

もしかしたら讃岐って、一大製麺地帯なのかも!

瀬戸内で取れる魚介をスープにして、地元産の野菜を具にして…

いかんヨダレが( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
2012年12月1日 20:12
うどんじゃない!



自分もつけ麺大好きですが、なかなか近くで旨い店を見つけれません(-_-;)

この麺はこしがあって旨そうですね~!
コメントへの返答
2012年12月2日 12:22
たまには(笑



うどん星人だって、ラーメンくらい食べます!
(^^ゞポリポリ

博多でもつけ麺、あるんですね。今流行りなのでしょうか?
博多ラーメンの「バリ固」とは違って、こちらの麺は少し太めの平打ち麺。もちもちした食感が特徴です。

やっぱり、うどん文化のラーメンなんですね
(o^∀^o)
2012年12月1日 20:30
虎右ヱ門がなくなって谷カルビ商店のラーメンメニューが増えるまでの間よく行ってました。

メニューも独自でおいしいですよね~。

あ、今日私は本店の方でした(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月2日 12:30
よく行っていたのなら紹介してくれなきゃ~~~(笑

四国はラーメン不毛の地かと思っていたんですけど、探せば結構旨い店がありますね。

昔は箕浦の「一源」が唯一の手作りラーメン屋でしたけど、今ではさっぱり行かなくなってしまった
(^ω^;

またはまんどへ行ったんですね。
最近ハマってますねえ…

KIHAさんが自主的に訪問したうどん屋のレポート書いているの、見たことないし(笑
あ(゚Д゚; そう言えば上戸うどん、昨日は営業してましたよ。大将元気になったかな? 
2012年12月1日 20:39
今日は、こちらも風が強かったりで、銀杏の葉っぱとかがすごく舞っていたので、秋も終わりだなって感じでした。

そういえば師走ですもんね。

今年もあと1か月。
コメントへの返答
2012年12月2日 14:23
ことしもとうとう12月です。
ありきたりな言葉ですけど、ホントに一年って早い…

またひとつ年をとってしまう~~~~(;´Д`)ノ

ということで、どうかそっとしておいて下さいませ
m(_ _;)m
(でもプレゼントは受付けします爆
2012年12月1日 21:55
このまま5衛門さんには、四国の麺類の店を制覇して戴きたいですなぁ~

いっそのこと、脱サラして製麺工場を建てますか?(笑)
うどん店を開くとか(爆)
みん友は10%オフなんてどうです?
コメントへの返答
2012年12月2日 14:28
製麺所なんて、儲かりませんよ~~( ̄ω ̄;

ひと玉70円、80円で商売してますからね。

一日2,000玉売れて、売上は16万円。

諸経費差し引いたら、手取りはほとんど…
_| ̄|● il||liガックリ…


みん友さんは30%増しですな!
┌( ̄0 ̄)┐ ワーッハッハッハッ・・・・
2012年12月1日 22:04
珍しいですね~ラーメンとは(*´-`)

つけ麺考えたら、食べたことないなぁ~

コメントへの返答
2012年12月2日 16:19
四国には旨いラーメン屋が少ないんで、やっぱりラーメンレポートは珍しいですねー

某KIHA氏は最近ラーにハマッているみたいですけど!ヾ(@^▽^@)ノわはは

博多ではつけ麺なんて食べないんですかね?
スープに浸った普通のラーメンだと、スープ飲み干すと腹がタポタポになって、ハシゴできないでしょ(笑

これ、腹が膨れないんでいいですよー(o^∀^o)
2012年12月1日 23:11
う~ん

昼ごはんで食べに行くには

ちと、遠いな~
コメントへの返答
2012年12月2日 16:21
いえいえ!

朝ご飯食べて、スグにこちらへ走っていただきますと、3時間半~4時間で、昼ご飯にちょうどいい時間に到着します(笑

ついでにうどん屋も数軒ハシゴして帰ると、晩飯にちょうどいい時間に帰宅できます(爆
2012年12月2日 1:17
つけ麺は苦手ですが、この前の谷カルビ
商店のつけ麺を食べてから、好きになり
ました~♪

このラーメンも美味そうですね(*^^*)

また私の、行ってみたい店のレパートリー
が増えそうです(^-^)v


コメントへの返答
2012年12月2日 16:25
つけ麺が苦手とは。
何か最近、つけ麺が流行っているような気がします。ラーメンなのに麺のコシが楽しめるし、スープを飲み干さなくてもいいので腹が膨れないのがいいのかなと。

スープ飲みたければ、ゆで汁をもらってつけダシを割れば、そば湯みたいに飲めますし。

オカヤ食堂のつけ麺も、なかなか美味しいですよ!谷カルビの「あっさり」つけ麺に近いような感じです。
魚介系の出汁が美味しいです♪
2012年12月2日 9:20
つけ麺おいしそうですね♪

つけ麺ってなかなかこっちでは見かけないんですよね~(^^;


そろそろうどんとラーメンで本の出版の話とか来てるんじゃないですか(笑)(^^)?
コメントへの返答
2012年12月2日 16:42
流行ってるみたいですね、つけ麺。

どこから流行りだしたんでしょうね。九州からではなさそう…

もともとうどんには「釜揚げうどん」っていう食べ方がありまして、どんぶりのゆで汁の中で泳いでいるうどんを、濃厚ないりこ出汁のつけ出汁につけて食べるやり方です。

ラーメンのつけ麺は、麺のコシが楽しめるので私の好み♡

いえいえ出版だなんて、私はネットで情報をかき集めて、面白そうだと思った店へ行っているだけですから(^^ゞポリポリ
2012年12月2日 9:35
ほほぅ・・・(o* ̄0 ̄)o

次回はここにも連れて行ってもらおうかな!
コメントへの返答
2012年12月2日 16:43
つーことは、また来るの?
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

新年会とセットで?(笑

待ってますよん♪
2012年12月2日 9:41
おいww。

うどん宣伝部長!

うどんの宣伝せいww。(爆


待ってんだから。(笑)



中華そばツアーもう出来そうですね。

あえて、ラーメンとは言いませんよ。(爆



じゃあ今日も削るわ♪

コメントへの返答
2012年12月2日 16:48
私のふるさと「うどん星」には、うどんしかなかったんですよ(笑

地球へ来てから、ラーメンという、うどんに似た旨い食べ物を発見しましてね。

四国でも最近は旨いラーメン屋が出来てきて、ちょっとラーメンに傾きすぎかも(^ω^;


うどんのレポートを待ってるって?

もう皆さん、飽きたのかと思ってましたが(笑


最近は新規開拓がはかどっていませんので、うどんレポートもご無沙汰ですなー。

「神社でうどん」「お寺でうどん」ってのは行きましたけど…

またKIHAさん誘って、行ってきます。


んでFRP加工、頑張って下さいね!
2012年12月2日 12:28
最近、美味しいもの食べて無いなぁ・・・・・。

密入国でもするかな?(←ココで言ったら、秘密じゃ無いって!)



コメントへの返答
2012年12月2日 16:54
またヤケ食いしたくなりましたか?ゞ(≧ε≦o)ププッ

そういえばこの間のケンミンショーで、「えびめし」をやっていましたね。

あれは知りませんでした~~

年末か年明けにでも、また倉敷のアウトレットに不法侵入しに行ったついでに、えびめし食べに行こうかな。(^^♪
2012年12月2日 19:54
つけ麺って、まだ食べたことがないんですよねえ(^^;)

ラーメンとはまた違った食感なのでしょうか?
コメントへの返答
2012年12月3日 17:15
そちらにもつけ麺やってるところはないのでしょうか。

最近は流行っているようですが…
確か徳島ラーメンの「東大」にもつけ麺はありましたね。麺を食べ終わった後のつけ出汁にご飯を入れて、雑炊にするのが美味しいのですが、腹は確実に満腹になります(ハシゴ不可爆

麺を冷やでもらうと、シコシコの食感が楽しめますので、普通のラーメンとはまた違う味わいですね♪

2012年12月2日 20:05
こちらには付け麺のお店、あまりないですね。

美味しいお店たくさんあっていいなぁ~。
コメントへの返答
2012年12月3日 17:16
鹿児島にもつけ麺はないんですねー。

いえいえ、四国にもやっと最近、美味しいラーメン屋ができてきたんですよ。

もともとはうどんの天下で、ラーメン不毛の地でしたので(;´Д`)ノ
2012年12月2日 20:31
つけ麺、旨そうですネ~(^O^)

↑近くに旨いつけ麺の店が無いので裏山しいです(^_^;)
コメントへの返答
2012年12月3日 17:59
博多にもないみたい。。。
九州にはつけ麺がないのでしょうか(^ω^;

普通のラーメンに使う麺とは、少し違いますね。少し太めの平たい麺で、茹でた後冷水で締めるので、コシがキュッと引き締まった食感です。もちもち感もあります。

ぜひ一度食べていただきたい味ですが、店がないんじゃねー。(;´Д`)ノ

来ます?(笑
2012年12月2日 23:21
ヤバいッス(゜ロ゜)

この時間から腹減ってきてしまいます
( ̄▽ ̄;)

グルメツアーに新たな候補地が…
コメントへの返答
2012年12月3日 18:01
あああ!

夜11時からこんなブログを見てはダメ(笑

思わず買い置きのカップラーメンに湯を注ぎたくなりませんか(爆


masarappさんのグルメツアーに、オカヤ食堂を組み入れるのはたやすいですよ。
周りには当然、美味しいうどん屋、ディープな製麺所もあります。

さあ、いつグルメツアーに出発しましょうか(笑

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation