• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月26日

「ネモフィラ」って… 美味しいんですか?(爆



え~~(^ω^;
花の名前はあまり知らないD5衛門です(^_^ゞポリポリ


最近カミさんが「ネモフィラ、ネモフィラ」って騒いでまして…

土曜夜のTV番組「ニュースキャスター」で、国営ひたち海浜公園の「ネモフィラ」が見頃になったとのアナウンスがあり、「明日行ってみる?」ってことになり。

ソレ知ってたら、土曜日に行っておくんだったなあ…
明日は日曜日だから、こんなニュース見た人は、大勢押し寄せるんだろうなあ…(自分もそのひとり爆

なんてことを考えながらサッサと就寝。

翌朝。海浜公園は9時半開園なので、1時間前には到着する計算で、途中SAで朝食を食べることも考えて家を6時半に出発。

片道約130kmの道中は渋滞もなく、計算通り8時20分に到着すると、駐車場にはすでに結構なクルマの数がΣ(゚Д゚;)

駐車場入り口の料金所で、お姉さんが「もう開園してます」と一言。ヤッター!

ゾロゾロ歩く集団の列に付いていくと…
 
(左)これがネモフィラ
(右)んで、これがネモフィラソフトね(笑 ヨーグルト味です。私はバニラミックスを。


ネモフィラとおっさん。(笑

1時間弱、「見晴らしの丘」をウロウロと散歩しました。
西口ゲートへ戻る途中、「たまごの森フラワーガーデン」ではチューリップも見頃との情報があり、立ち寄ると。

よく見かける、広大な庭園に帯状に一面、というのではなく、森の中に木漏れ日を浴びて咲いていました。
うす暗い中で花がスポットライトを浴びたような感じで、印象的な演出ですね(^o^)
 

海浜公園には1時間半ほど滞在し、10時過ぎに西口ゲートへ戻ってみると…
入園券を買い求める長蛇の列が出現!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

おまけに、交通情報では高速道路の海浜公園出口ICでは渋滞も発生とのこと(^ω^;

早く家を出て、早く見物してとっとと帰る! 首都圏で人混み&渋滞に巻き込まれず、観光するのはこれに限ります(笑
おかげで、自宅近くのイオンで少々買い物を済ませて帰宅したのは、13時前でした(笑


あ 今回はうどんの写真はないのか?と物足りない方のために(爆
 
 
実は昨日、カミさんに「自分も連れてけ」とせがまれ、一週間前にハムさんと一緒に行った、ふじみ野市の「條辺」さんと、清瀬市の「アサイチ」さんへ、また行ってきました(笑
條辺さんでは「冷やかけ」をいただきました。これから陽気がよくなると、冷たいうどんが旨くなりますね!( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
関連情報URL : http://hitachikaihin.jp/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/04/26 23:09:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2015年4月26日 23:28
混む場所は、やはり朝一到着が基本ですねぇ~。

うどん県の人気店も一緒では?

我が家は、なぜかラグーナへドライブ。

12時半ごろ到着でしたが、駐車場もすんなりOK。

道中の白バイトラップも4台ほどスルーできました。

GWは、半分仕事なので、さてドコ行きましょう?
コメントへの返答
2015年4月27日 23:15
東京近郊で、ナントカの花が見頃だの、○○アウトレットでセールだの、子供に人気の○○ヒーローがやって来るだの、そういう情報で人は流れますからね。

今回はまさに、前夜のTV放送でひたち海浜公園は見物客がドッと押し寄せることに(^ω^;

公園側も1時間早く開園するという対応をとってくれたおかげで、当方は行列に並ぶこともなく、スンナリと花を愛でることができました。

ラグーナって、やっぱり休日は混む場所なんですかね?(^ω^;

GWは下の子供の専門学校へ用事がある(休みなのに、担任の先生に出てきてもらいます)ため帰省します。。
ネモフィラは、これがなければGWにでも行けたんですが…

輝オートで誰かに会えるといいな~♪
2015年4月26日 23:54
わたくしもネモフィラって知らなかったのですが、この美しさ。
近くだったら、ウチの嫁さんも絶対連れてけって言うでしょうね。

「早く家を出て、早く見物してとっとと帰る!」、そうですよ、これ連休中の鉄則。

しばらく前、砺波のチューリップフェア見に行ったときは悲惨でした。インター出口前からまさかの大渋滞。
あれ以来、GWのお出かけがトラウマに(笑
コメントへの返答
2015年4月27日 23:21
関西の人間は「ネモフィラ」なんて知らないでしょうね。私も知りませんでした(笑

芝桜とか菜の花、ポピー、藤、ツツジなんてのは、桜が終わった後によくあるパターンですが、他では聞かない名前。

淡いブルーでキレイだし! 人が集まるのも頷けます。

私もどちらかと言うと、GWの遠出は避けたい派なんですよ(^ω^;
人混みや渋滞を避けようと思うと、どうしてもまだ明けやらぬ超早朝の移動、多少は行列に並ばねばなりませんし、交通量も増えますし。

精神的にも体力的にも「お休み」にならない休日になってしまいますからねえε- ( ̄、 ̄;) フゥー
2015年4月27日 0:51
いいですね。夫婦二人でデートなんて

私も久しぶりに嫁さんとGWに遠出する

予定です。

でも関東には行かないよ。

向かうは日本海方面です。
コメントへの返答
2015年4月28日 20:53
近場でチョコチョコ出かけてます(笑

GWにはあまり遠出はしたくないのですが、今回は下の子供が通う専門学校の先生と、就職に関する面談がありますので、帰省せねばなりません。

そちらは日本海方面とか…

今、話題の金沢方面かな?クルマが走れる「千里浜なぎさドライブウェイ」とか?
2015年4月27日 3:15
北海道では宿根せず一年草なので
このような素晴らしい花畑にはなりませんねー
その代わり、芝桜やラベンダーがgood
やっと「春」を感じてくるこのごろです(笑
コメントへの返答
2015年4月28日 20:55
ネモフィラも一年草ですよ~

でも、そこは「国営」ですから、庶民の税金使って、キチンと毎年タネ撒いて整備しているんじゃないですか。
お客さんに見物に来てもらわないと、入園料が稼げませんし(笑

そちらも花が咲き出しましたか。
これからやっと、いい季節ですねえ~

え? クルマが弄れるいい季節(笑
2015年4月27日 6:23
どうも~

ウチはまだ連れて行けなさそう…

だって、花壇の中に入って暴れそうですもん…(大汗)

見てると綺麗ですね🌼
コメントへの返答
2015年4月28日 20:58
私達が行った朝の早い時間は、年配の人が多かったですね(^ω^;

やっぱりジジババは朝が早いんですね(笑

花壇の中に、誰かが落としたのか風で飛ばされたのか、ゴミがいくつかありました。
ああいうのを見ると残念。

小さなお子さん連れは、あまり居ませんでしたが、愛犬と一緒の人が多かったです。
2015年4月27日 7:57
ネモフィラとおっさん!最高じゃないですか(゚∀゚*)b
シャツのブルーが同化してる(爆)

ネモフィラっていうんですね~。
満開前にひたちなか行った同僚が「青い花綺麗だった~」って言ってたのでとても気になってました。

季節ごとに頻繁に植え替え?してるとか。
年中なんかしら咲いてるんですかね☆
コメントへの返答
2015年4月28日 22:10
最高ですか!有り難うございます(^ω^;
そうそう、自分で写真見て「保護色やん…」って思いました(笑

西の方ではあまり「ネモフィラ」って馴染みがないんですが、関東では割と有名らしいですね。
よくある菜の花やツツジ、藤、芝桜とはひと味違ってますし。

ひたち海浜公園の中には、他にも色んな花のエリアがありますから、子供さん連れの家族だったら、一日歩きながら楽しめますね。

近くにちょっとしたショッピングモールもありますから、買い物も出来ますよ♪
2015年4月27日 8:57
ひたち海浜公園のネモフィラは有名ですね。

同じ場所ではないですが、つつじのシーズンなので出掛けてみる予定です。

コメントへの返答
2015年4月28日 22:12
私は西の人間なので知りませんでしたが、有名らしいですね。
ネモフィラなんて、ひたち海浜公園しか咲いていないでしょ。

ツツジもそろそろですね!

ツツジは、うちの実家近くにある浄水場がスゴイんです。人の背丈以上もある大きなツツジが満開になったら、それは見事…

今年はGWに帰省するので、見られるかな♪
2015年4月27日 9:50
こんにちは、^^

昨日の海浜公園

うちの家族とニアミスしてますね。

私には仕事を命じて、家族はネモフィラと観覧車で観光・・・・・

結構きれいでしょ^^v

海浜公園
コメントへの返答
2015年4月28日 22:23
ありゃ~ そうだったんですか。
そちらからでしたら、割と近いですもんね。

同じ時間帯で、仮に加工屋さんが来られていたとしても、結構な人出でしたから分かりませんでしたね。

ハイドラも立ち上げてなかったし(笑

「私には仕事を命じて」ってのは、自分は奥さん達がいない間に、好きな加工・弄りを楽しみたかったのでは(爆

加工屋さんと私とで、ネモフィラをバックに写真撮ったら…

とても見られませんねヾ(≧∇≦)ノヴァハハ
2015年4月27日 10:05
オイラは、花より団子(爆)

って事で、ソフトクリームの方が

興味あります(笑)


GWは、もちろん仕事です (T_T)

嗚呼、渋滞が憂鬱 (>_<)
コメントへの返答
2015年4月28日 22:27
公園内に、もう少し食べられるところがあるのかと思ったんですが、近くにはソフトクリーム屋しかありませんでした…

味はごく普通のヨーグルト味で、色が「ネモフィラブルー」なだけです。

まあ、ご当地名物ですね。

GWは仕事で…

うどん? ネモフィラ? それとも浜松餃子?

いいなあ~~(笑
2015年4月27日 10:38
うどん屋さんでしたか~(^^)
土曜日、ハイドラで見てましたよ!
ちょうど、彩デリに行くところでした♪

ネモフィラ綺麗ですね~!
仕事で、よく行きましたが、自分も団子派なのでソフトを毎回食べてましたよ(*^^*)
コメントへの返答
2015年4月28日 22:37
あ 見られてました?(^ω^;

恐らく、ふじみ野市から東久留米へ向かってる途中だったですかね。

へえ~ keitaさんはお仕事であちらの方まで行かれるんですね。公園の中でのお仕事ですか?

それなら、開園時間外に入れるから、ネモフィラ独り占めできますね!贅沢~(笑

ソフトクリームは、変わったヤツがあると、つい手が出ちゃいます…(^ω^;
2015年4月27日 11:01
(。´・ω・)b d(・д・`。)ネェー

さりげなく、ネモフィラカラーのシャツを着て行っちゃう辺り~ ( ̄ー ̄)ニヤリ

若い頃は随分女を泣かせたのではと推察・・・[壁]д・)チラッ


『早く家を出て、早く見物してとっとと帰る!』

これは、おいらもまったく同感です^m^

まぁ、ど田舎に住んでますが(笑)


で、GWはどちらにうどんを食べに?^m^
 
コメントへの返答
2015年4月29日 21:32
「ネモフィラカラー」はたまたまですよ!(笑
自分でも全然意識してなかったなあ~(^ω^;

前日着ていたデニムシャツを、翌日もそのまま着ていっただけです…

そしたら「保護色」になってしまった(爆

そちらにも足利フラワーパークなんてのがあるじゃないですか。
近々お邪魔しようかと思っております…

早く家を出て、早く見物してとっとと帰りますので、オフとか出来ないなあ~(爆
いえいえ、今が外でダベルのにはいい季節なので。

その節は連絡しますのでよろしくです(^o^)

GWは、下の子供の就職に関する相談のため、大阪へ帰省します。大阪でも讃岐うどんあったっけ…(笑
2015年4月27日 11:13
ネモフィラって花、知らんかった…

花をバックに写真を撮ってもらうの
恥ずかしくなってきたんじゃない?
~(笑)

最後にうどん屋に行くパターンは
さすがうどん星人(* ̄∇ ̄)ノ

俺も、どっちかいうと花よりだんご
なんで、ネモフィラソフトが食べた
い~♪
コメントへの返答
2015年4月29日 21:37
私も埼玉へ来て初めて知りました(^ω^;
こちらでは有名らしいです。他では見られない花ですね。

そうそう、女性ならともかく、おっさんが花の前に立って写真撮るって、気恥ずかしいものがありますね。

しかもピンで(^ω^;;;

武蔵野うどんは旨いんですけど、讃岐ほどうどんのバリエーションがないですね。
大抵「肉汁うどん」。つけ汁に肉がはいっていないのが「盛り」。普通はこの2種類かな。

讃岐みたいに、ぶっかけ、釜玉、釜揚げなんて、もっと種類があればいいのに。

GW中に大阪へ帰省しますので、彩華ラーメン食べに行けたらなあ、なんてボンヤリ考えてます。。。
2015年4月27日 11:46
あまり見かけない 色合いの花ですね!

何だか 新鮮だな~

赤いや ピンク 黄色は見かけますから

なかなか、良い風景ですね!

しかし、渋滞とか考えると 都会は私には合いません(笑)
コメントへの返答
2015年4月29日 21:44
そうでしょ!私も初めてです。「ネモフィラ」なんて名前も知りませんでした。

淡いブルー一面に染まった丘なんて、北海道のラベンダーとはまた違った感じだし、菜の花や芝桜なんてよくあるパターンでもないし、変わっていていいんじゃないですか。

小さな子供さん連れは、朝早くなかなか出られませんから、やっぱりジジババが多かったですね~(^ω^;

渋滞にハマると、子供が可哀想ですもんね。。。
2015年4月27日 11:51
渋滞の少ない九州に引っ越してきたらいいのに\(^▽^\)(/^▽^ ネー
福岡のうどんも美味しいd(^∇゚*)YO!
コメントへの返答
2015年4月29日 21:46
渋滞は四国の方が少なかったです(`・∀・´)エッヘン!!
(別にエラくないけど)

博多うどん! コシはないけど、あれはあれで美味しいですネ。
以前、東京勤務だったとき、八重洲地下街に博多うどんの店があって、よく食べに行ってました(コレ言いましたっけ)。
ゴボ天うどん最高!(笑
2015年4月27日 12:43
居住地を基点にいろいろと動かれていますね!さすがです。

私の場合は4月に入って土日はほぼ4時起床で子供の野球の付き合いですね。

それにしてもいい公園ですね。

5月には愛媛に上陸するんですが、飛行機なのでうどん県まではきびしいかな?
コメントへの返答
2015年4月29日 21:54
せっかく埼玉へ来たので、ここからでないと行けない場所へはできるだけ行っておこうと思っています(笑

土日4時起床ですかあ… なかなかキビシイですねえ(^ω^;
平日は仕事で6時半起床、帰宅するのは早くても夜8時過ぎなので、土日はできれば朝寝したい派です(笑

うちの子供は、早起きせねばならない部活ではなかったので(卓球)、助かりました。

5月の四国上陸は、降りる空港を高松と間違えちゃった作戦ってのはどうでしょう(爆!
2015年4月27日 20:14
「ネモフィラ」綺麗ですネ~(^_-)-☆

こちらは「芝ザクラ」が綺麗ですヨ~(^O^)

ちなみに最後の画像のうどん、コシがあって旨そうですが黒い粒々は何なんですか~?
コメントへの返答
2015年4月29日 22:07
他では見ないでしょ~
特に西日本の方々は… 「ネモフィラ」なんて初耳ですよね(笑

芝桜は、秩父にもあるし富士の本栖湖にもあるし、割とよくあるパターン(^ω^;

開聞岳の周辺で花畑があったら、絵になりそうですね♪

武蔵野うどんは「地粉」といって、地元産の小麦でうどんを打っています。小麦はあまり精白していないので、打ったうどんは褐色です。

こちら「アサイチ」さんのうどんに黒いツブツブが見えているのは、恐らく全粒粉(小麦の表皮、胚芽、胚乳をすべて粉にしたもの)でうどんを打っているからだと思います。
2015年4月27日 20:37
これが以前のコメントに有った「ネモフィラ」ですか~。(^^)

青いじゅうたん綺麗ですね~。(*^o^*)

遠目だと色の変わった芝桜のようにも見えます。(笑)

チューリップも綺麗ですね~。

桜が終わって早速花を追い求めていますね~(^O^)/

やはり「うどん」は外せませんね。(^^ゞ
コメントへの返答
2015年4月29日 22:44
そうなんです~(^o^)
ちょっと変わった感じでしょ。 菜の花の黄色でもなく、芝桜のピンクでもなく、北海道のラベンダーともちょっと違うし。

ここは毎年「ネモフィラ」で売ってるみたいですね(笑

まだまだ、花の季節は続きますから…
栃木県の足利フラワーパークでは大藤が見頃だとか(^ω^;

まてよ、フラワーパークの近所には「ひもかわうどん」があったな(爆
2015年4月27日 23:15
ネモフィラ…

どーしても、やらしー言葉に見えてwww

`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

なんかさー清純派みたいなさー(笑)

でも、たまには空見上げるとか、お花

を見るとかも気分転換になりますね!

あ、5衛門さんの場合はうどんか(爆笑)
コメントへの返答
2015年4月29日 22:49
ほらぁ~

そんなこと書くからぁ~

この方↓ 食い付いちゃったぢゃないですか(笑

ととパパさんの頭ン中をそのまま書いてくれました
;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!

もしかして、沼津へ行って欲求不満?(^ω^;

そんなときは、夜中に独楽に乗って空を飛び回って発散して下さい!

私はうどん食って発散します!ヾ(≧∇≦)ノヴァハハ
2015年4月28日 15:57
ネ~モ~フ○ラ(//∇//)
なんかエロいw
コメントへの返答
2015年4月29日 22:50
団栗星人と同じ発想…(^ω^;

そういや体型も(爆
2015年4月28日 22:13
ネモフィラの写真見て、「おおいぬのふぐり」かと思ったんですが別物でした。。

武蔵野うどん一度食べてみたいです!
コメントへの返答
2015年4月29日 22:53
よく知ってましたね、そんな名前。
ググってみたら、確かに似てますね~

花の大きさは、「オオイヌノ…」の方が若干小さいような?


土日がらみで、自腹で1泊できれば武蔵野うどんご案内できますが!(笑
ハムさんも呼んじゃお(爆
2015年4月29日 20:51
おいしそうなソフトクリームに、おいしそうなうどん♪

D5衛門はいつもおいしいものをしっかり食べているのに、どうしてそんなにスマートなのですか?(^^)

うらやましすぎます(^^;)

私が同じペースで食べると、間違いなく、とんでもない体型になってしまいます(笑)
コメントへの返答
2015年4月29日 22:57
ん~体質にもよると思いますが…(^ω^;
普段は「腹八分目主義」で、暴飲暴食はしないようにしています。

「暴食」するのはうどんオフのときくらいかな?(笑
平日の晩酌は控えているので、飲むのは土日だけとか。。

それ以外、特に運動はしていませんが、体重はずっと60㌔~63㌔の間を行ったり来たり。

kenjiさんだって、そんなに太ってないじゃないですか。年齢並みだと思いますよ(笑
2015年4月30日 14:46
二人仲良しですね~

うちはなかなか二人ではないですね~

仲良きことはいいことです。。

うどん旅、高速実態調査も申し込めたし行けるかな~
コメントへの返答
2015年4月30日 22:21
うどん旅はぜひ、奥様と仲良くいらして下さいませ~

もしかして、とうとう四国上陸ですか?Σ(゚Д゚;)

私がいる間には来てくれなかったのね…
ρ(-ε- )イヂイヂ

高速実態調査って、なんすか?(^ω^;
2015年4月30日 22:39
ひたち海浜公園のネモフィラは一眼カメラを買った時から
一度は行って見たいと思ってました。
淡いブルーに染まる丘は綺麗ですね(^^♪
秋にはコキアの紅葉で真っ赤に染まるみたいで~
その時期にも行って見たいです(^^)v
コメントへの返答
2015年4月30日 23:32
一眼持った人達が大勢、花の写真を撮りまくっていましたね(笑

カメラマニアの人は、創作意欲を掻き立てられるのでしょうね。

他では見られない風景ですから、今の見頃のうちに行かれてみては。

朝早く家を出て、早く着いて撮るもの撮って、サッサと帰りましょう(笑

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation