• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリ衛門(元 D5衛門)のブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

うっ!気色わりぃ~~(^^;

うっ!気色わりぃ~~(^^;こんな四国の片田舎ですが…

iMIEVに試乗させてもらいました。




イグニッションを捻るところから違和感。当然ですが、ガソリンエンジンのような「ブォン!」という音は一切なし。

で、恐る恐るアクセルペダルを踏むと。
スゥーッと走り出し。 うっ 気色悪い…  やっぱり無音です。


アクセルを踏む足に力を入れると、それに比例してどんどんスピードは上がっていきます。
かすかな「ヒューン」っていう音のみ。スピードが上がっても、かすかな音は変わりません。気が付くと、70~80kmという結構なスピードに達してしまいます(汗

私達は運転する際、無意識のうちにエンジン音に頼っている部分が、かなりあることに気付かされました。
四六時中スピードメーターばかり見ているわけにはいきませんから、アクセルの踏み方でスピードを一定に保つため、前方を見て風景の流れ方と、耳でエンジン音が変わらないことでスピードをほぼ一定に保てると思います。

ところがエンジン音がなくなったら…

これが結構難しい。どんどんスピードが出ちゃいます(^^;


それに、街中のストップ&ゴーを繰り返すときの、「ヌルッ」という感触の発進が、やはりどうしても気持ち悪い…


ガソリンエンジンだと、長い車列に強引に割り込まねばならないときなど、ちょっと多めにアクセルを煽って、ダッシュすることができますが、電気自動車だと、自分の意のままにクルマが前へ出ません。
緩やかにスムースに、すぅぅぅぅ~~~っと。優雅な発進です(笑
深くアクセルを踏めば、多少はダッシュっぽくなりますが、ガソリンエンジンの比ではありません。

でも、充電時間は思ったほどかからないんだな、とは思いました。私がDへ行くまでに、担当がバッテリーを半分消耗させたそうですが、1時間半ほどの充電で、4分の3まで回復していました。
単純計算だと、満タン?にするには、6時間もあればOKということになります。
ただ、いつもバッテリーの消耗具合を気にしていなければならない、という感は否めませんね。

ちょっとだけ「未来の乗り物」で、楽しませてもらいました(^^ノ

アンケートも書きましたけど、購入の検討は、まだまだうーんと先ですねえー。


ところで…  コレ↓ 欲すぃ~~~(^^;


iMIEVのLEDロービームです。こんなのがD:5にも搭載されないかな~
Posted at 2009/09/04 20:39:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑記帳 | 日記

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 45
6789101112
131415 16171819
202122 2324 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation