• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリ衛門(元 D5衛門)のブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

WEST JAPAN 阿蘇キャンプオフへ参加してきました

WEST JAPAN 阿蘇キャンプオフへ参加してきました往復1,300km。
シルバーウィーク真っ只中で、往きも帰りも事故渋滞、遠かったけれども楽しかったキャンプオフでした。
幹事のゆいさん、お疲れ様でした。


私が家を出たのは19日(土)の朝9時過ぎ。下の子供の運動会はカミさんに任せて(^^;、単独での参加です。休暇村南阿蘇キャンプ場への到着は、夜8時を少し回った頃でした。愛媛-阿蘇の距離は650km程度で、8時間あれば余裕で行ける距離ですが、昼頃に通過した広島の前後で、10km位の渋滞が多発していました。

その日は、すでにキャンプ場入りして設営を済ませていたゆいさん、ちりもにさんご両親に焼酎や鍋を分けていただき、風呂には入れず(夜9時半までの入館、10時閉館)、11時までにはクルマで寝ていました。

翌20日。朝からまたちりもにさんご両親に、昨日の鍋の残り汁で炊いた雑炊のお裾分けにあずかり(これがウマイ!)ちょっと元気が湧いてきました。

今日はP&Dマガジンの取材で、朝10時頃にかぴさまが来られ、カメラマンによる個別の撮影が始まりました。
これ↓は、最近オートフ○ッグスさんでブロックキットによる4インチアップを果たしたゆい号の撮影。カメラマンはどんなところでも身を挺して撮影せねばならないので、大変ですネーゞ(≧ε≦o)ププッ


次はサイトーさんの自作フォグ4発埋め込みFバンパーの撮影。カメラマンの後ろで、サイトーさんを笑わせようと野次馬が大勢集まっていますゞ(≧ε≦o)ププッ


個別撮影の後、集合写真を撮影する午後3時までは時間がありましたので、ゆいなパパさんとサイトーさんと一緒に、すぐ近くの白川水源へ水を汲みに行ってきました。これでコーヒー沸かしたら旨いだろうと思ったのですが、キャンプ場の水も阿蘇のわき水をそのまま引いているので十分でした。


白川水源からキャンプ場へ戻る途中、根子岳の絶好のビューポイント前を走るゆいなパパ号の後ろ姿がキマっていたので、思わずパチリ。


キャンプ場に戻ったら、オート○ラッグスの杉ヤンさん(WJメンバー)も到着しており、乗って来られたローデストのデモカーに人だかりができていました。このバーフェン…欲すぃぃぃ~~~(^ρ^)じゅるぅ

このあと、WEST JAPANメンバーで集合写真撮影会(一番上の写真)。私はセルフタイマーで撮りましたが、カメラマンは別に居ますので、皆さんの視線ははそちらへ…

夕方4時頃、ゆいなパパさんご家族、サイトーさん、謎のおっちゃんさんご家族と一緒に、白川水源の帰りに寄ったスーパーの焼鳥屋のおっちゃんから仕入れた情報に従い、キャンプ場近くの「月廻り温泉」へ。後ろから出ている手は…謎の心霊写真…です(^^;


露天風呂から、阿蘇、根子岳がまる見えです。もう少し日が落ちると、山が赤く染まって綺麗だそうですが、そんな時間まで入っていると茹で上がってしまいそうでしたので、残念ながら引き上げました。写真↓は知らない方々です


日が少し暮れかけてきた頃、温泉の建物横から、根子岳をバックに。


夜はやはり、焚き火を囲んでワイワイガヤガヤと…
あんな話こんな話、えーーーっそんな話まで!\(^O^)/


今夜はキャンプ場で宿泊する、かぴさま編集長も和やかに談笑の輪に加わり、著名なあの方この方の、いろんな裏話を披露してくれました。終わりの方は、17年も続いているP&Dマガジンを何とか存続させたいという想いを熱く語って(グチって?)くれました…(^^;


また一夜明けて21日。帰京するかぴさまを見送った後、11時頃から大観峰を目指して、デリコンです。恐らく20台近く居たのではないかと…
これは運転席から後ろを向けて、メクラでシャッターを切った写真です


結局、ものすごい渋滞との情報で大観峰へは辿り着けず、手前の阿蘇観光牧場の駐車場でデリコン終了。ここで解散となりました。宮崎からアロマダークさんが駆けつけてくれました。


その夜はまたまた焚き火を囲み…
オトナはオトナの話、
子供は花火で火遊び( ̄□ ̄; 
夜は更けていったのでありました。

私は翌22日の未明に帰途に着くため、早々にクルマへ引き上げました。

22日夜中の2時20分にキャンプ場を出発し、愛媛までの道中やはり事故渋滞はありましたが、11時過ぎに無事自宅へ帰り着きました。


今回のキャンプオフに関し、構想からとりまとめ、キャンプ当日までの手配など、ゆい隊長にはいろいろお世話になりました。ダッチオーブン料理はとても旨かったです!
単身参加の私、食事をどうしようかと思っていたんですが、周りの方から恵んでいただいて恐縮しています。

今回、初めてお目にかかる方も多く、ご挨拶することができたので、とても有意義なオフだったと思います。フラッグも3枚揃ったし!

皆さん、お疲れ様でした。また集まりましょうねー。

次は…山口IC近く?それとも28号? (ФωФ)ふふふ…
Posted at 2009/09/23 17:30:48 | コメント(24) | トラックバック(0) | オフ、会合 | 日記

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 45
6789101112
131415 16171819
202122 2324 25 26
272829 30   

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation