• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリ衛門(元 D5衛門)のブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

ちょっとラグーナまで(笑

ちょっとラグーナまで(笑皆さんの怒濤のブログアップはそろそろピークを超えたでしょうか?(笑

10月19日(日)早朝。



気付けば何故かココに↓(笑

まだ7時を回ったところで、誰も来てないし(^ω^;

正式にエントリーしていませんでしたので、一般駐車場です。
愛媛ナンバーですが、埼玉からお邪魔しました… 一昨年、愛媛から参加したときは500km弱だったのですが、埼玉からだと330kmくらい。近くはなりました。

夜中の2時半、横で寝ているカミさんを起こさぬよう、そぉおおお~~~っっと起き出して家を出ました。 あ もちろん、ちゃんとOK貰ってますから(笑

途中、首都高速で一ヶ所、夜中の道路工事のため一旦高速を降ろされましたが、ナビで何とか復帰し、途中小休止2回で無事到着。
しばらくデッキでハイドラ眺めたりして時間を潰していましたが、8時過ぎにらすかるさん達、ショップさんが事前の準備や店開きのために到着し、ヒマだったのでテント張りのお手伝い(笑

やがて9時になり、続々とデリカ、アウトランダーがやってきましたよ!\(^O^)/

皆さん、私を見つけては驚きの表情でした(*⌒m⌒*)プッ

久しぶりに会う方、初めての方… 住所が変わったので、一応名刺は用意していったんですが、それほど交換することはありませんでした(^ω^;
会場で目立っていたクルマ… ちょっと痛いのもありますが…
  
(左)デリカの痛車は初めて見ました(笑 まだ大人しい方かな…
(中)某TTRPP号の給油口も痛い…(爆  これ、マグネットで取れるんです。は○ちゃんさんがイタズラしてました( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
(右)ブラック&ブルーで渋くコーディネートされ、カッコイイふりかけ号の奥に見える、レッドD:5。全塗?こっちもカッコエエ~(#^.^#)

 
会場のあちこちで取り付けオフも…(笑

痛い方もいましたっけ(〃^∇^)o_彡☆あははははっ


あっという間に昼になり、私はやはりこんなものを…

「蒲郡うどんとしらす丼セット」1,380円也。うどんのコシなんてあったもんじゃない…(-_-;
たまたま、むびょーさんと同じ店でしたので会計を一緒にしてもらい2,000円UP!3時間分の駐車無料券をもらいました。
むびょーさん、有り難う~m(_ _;)m

13時過ぎにコッソリと会場を後にしたのは、渋滞に巻き込まれるのを避けるためだったんですが、案の定、秦野中井~横浜町田間で事故による渋滞11kmとの表示が(;´Д`)ノ
秦野中井に近づくと、渋滞はさらに伸びて18km。どこかで休憩したかったのですが、サービスエリアも満杯状態でしたので、家に帰り着いた18時40分までの5時間半、ずっと運転しっぱなしでした。

これだから首都圏の渋滞ってイヤなのよねーε-(´ω`;

まあ、短い間ではありましたが、そんなことを打ち消して余りある楽しいミーティングでした。


スタッフの皆さん、参加された皆さん、大変お疲れさまでした!
来年もお会いできるといいですね~♪
Posted at 2014/10/22 23:30:28 | コメント(25) | トラックバック(0) | オフ、会合 | 日記
2014年10月12日 イイね!

週末の密会?と谷川岳の紅葉(もう一息…)

週末の密会?と谷川岳の紅葉(もう一息…)この週末は、10日(金)夜に奈良からのお客様と隠れ家での密会と、11日(土)早朝から谷川岳の紅葉を見に出かけてきました。
紅葉は始まっていましたが、
もう一息といったところ(^ω^;


前々から10日夜の件で連絡をいただいており、夜7時過ぎに、逃げるように職場を後にして(笑 渋谷のお姉様のところへ向かいました…

そうそう、皆さんご存知のアソコです♪(サイタマキテカラ3カイメ爆
 
で、お会いしたのは…  右の写真の真ん中の方! …はらちゃんさんです!

この日は、同じ会社の後輩さんもご一緒に、オッサン同士の四方山話に付き合わせてしまいました(笑
27歳でカノジョなしの彼も時々、酒の肴になってもらいつつ(爆

翌朝、私は早朝からカミさんと谷川岳の天神平へ行く予定でしたので、ノンアルコール&21時過ぎにお先に失礼させていただきましたm(_ _;)m
「今夜は帰さないわよ~」と仰っていたMasumiさん、はらちゃんさんを人質に置いて行きますのでお好きにどうぞ(爆


さて、その翌日早朝です。 4時40分に起きて外を見てみたら…
天気は申し分なし!\(^O^)/
5時過ぎに出発しますが、下道で関越の所沢ICへ向かうも、交通量は結構ありますw(°0°)w
6時頃に所沢ICから関越に乗りましたが、早朝というのにジャンジャン走ってるし…Σ(゚д゚;

さすがは首都圏!(゚_゚i)タラー 大阪や四国では、こんなことはありません(笑
それでも、高坂SA手前で2kmばかり渋滞しただけで、目的地の谷川岳ロープウェー乗り場「土合駅」には、7時40分に到着しました。

切符売り場に並ぶ長蛇の列!(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!  有名うどん店並み…(爆
皆さん、本格的な山登りの出で立ち。私ら夫婦みたいな、軽装じゃありません。

谷川岳ロープウェーは、6階建ての立体駐車場になっていて、最上階の6階が切符売り場になっています。私たちが7時40分にクルマを駐めたのは3階ですから、ロープウェー運転が7時に始まって40分で、駐車場の約半分が満杯になったということです。
山登りの方って、早いのねぇ…( ̄。 ̄;)
タイミングとしては、私達は登山客の最後の方、観光組の初っぱなのようでした。

…で、ロープウェーとリフトを乗り継ぎまして、天神平の展望台に到着。
 
展望台から北側に見える、谷川岳を背景に撮ったのが一番上の写真です(#^.^#)

南側はこんな感じ↓

登山組の皆さんが向かった谷川岳は…
 
左の写真の谷川岳山頂の拡大写真が右。左の写真の黒枠部分を拡大すると、登っている人が写っています!ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
今日は天気が良いから、眺めもいいでしょうねー

私達は、展望台周辺で散策したり写真を撮ったりして、9時半頃に次の目的地へ向かいました。

次の目的地?…(ФωФ)ふふふ…

ここです。水沢うどん街道の「大澤屋」さん(笑
  
とても立派な店構えで、玄関も廊下も「旅館かっ!」というほど。大広間は200人くらい入りそうな広さ。「うどんって儲かるんやねえ…」(笑
讃岐うどんの店とはえらい違いや(-。-;ボソッ
 
頼んだのは「ごま汁うどん」。864円。讃岐うどんなら、天ぷら3品くらい食べられる値段です(^ω^;
うどんの平均単価が、大体800円~1,200円と高いので、やっていけるんですね。讃岐みたいにかけうどんで200円程度では、とてもじゃないが店が潰れるでしょう(笑

うどん自体はしっかりしたコシがあり、モチモチとした食感で、なかなか美味しいですが、新たな驚きはありませんでした。これで800円ねえ…

そりゃ、観光バスで来る大勢の団体さんを大広間に通して、小麦粉と水と塩で作る原材料の安いうどんを、一人千円で売っていれば、こんなホテルみたいな店も建つでしょう。
こちらは老舗なのかも知れませんが、ちょいとばかし反感を持ってしまった(笑

…で、やっぱりハシゴしないと(爆

大澤屋から歩いて行けるので、クルマはそのままで… 大澤屋の駐車場広いし(笑

こちらは「松島屋」さん。

先ほどの大澤屋と比べて、店構えは小さいけれど、バカでかい大広間などはなく、畳の座敷へ通してくれます。
こちらで注文したのは、「かけうどん」。イリコ出汁の讃岐うどんと比べて、海なし県の群馬では、どんな出汁が出てくるのかが気になって、「かけ」と山菜天ぷらを頼みました。出てきたのは…
 
カツオ昆布出汁に、おそらくシイタケやら、何かほかの出汁もブレンドされていると思われる、まろやかで少し甘めのダシ。
東京のような、真っ黒なしょう油のようなダシではなく、ひと安心しました(笑 

これに、小皿に写っている薬味を入れて食べます。一口、二口目くらいまではいいのですが、食べているとだんだん口の中が甘ったるくなってきます…
個人の好みにもよりますが、一味のような香辛料を入れないと、ちょっと(^ω^;

天ぷらはサクサクで美味! 海なし県だけあって、さすがにゲソ天はありませんでした(爆

うどんのサイドメニューは、讃岐の方がバリエーション豊かですね。麺は、こちらも大澤屋と同じような食感。「温」で食べたので、「冷や」よりはコシが落ちてますが…

水沢うどんの店は、ここら辺に十数店舗が固まってありますが、その中でも大きい「大澤屋」を始めとする大店舗よりは、こぢんまりとした店の方が、おそらく対応もいいし個性的なのでは、と思います。


…ってなことを考えつつ、11時40分に水沢を発ち、昼過ぎ2時には帰宅していました。

これが、首都圏で渋滞に巻き込まれずに旅行する方法です。早く出て早く帰る!(笑


また食べに行こう(-。-;ボソッ
Posted at 2014/10/12 15:42:01 | コメント(17) | トラックバック(0) | うどん | 日記
2014年10月05日 イイね!

彩デリのBBQオフでご挨拶して来ました~♪

彩デリのBBQオフでご挨拶して来ました~♪本日は、迫り来る台風18号にもめげず(笑 開催されたマッドジェイソンさんと彩デリD:5とのコラボ企画、BBQ大会へチョビっとお邪魔させていただきました。

場所はこちら↓(地図をクリック)



淡い期待を裏切って、朝からしっかりとした雨です(^ω^;

入会したばかりの彩デリメンバーさんが集まるオフですので、新米の私は顔を出してご挨拶させてもらおうと、名刺を準備(住所だけ変更…(笑)して、自宅を7時半頃に出発。朝マックの後、下道で9時頃に到着しました。

昨夜から来られていたメンバーさん達が、朝飯?とも昼飯?とも分からないけれど、とにかく色んな食事を作っておられました(笑

 
(左)ひもかわうどんの麺を使って、麺入りのけんちん汁?を作っておられるTakkiyさん。味噌ベースに野菜や肉のダシが出て、いい味でした~ヾ(@⌒ρ⌒@)ノ
(右)どっかり座ってサンマを焼き出すTaka@d5さん。昨夜、サンマは食べたので…(^^ゞ
 
(左)手慣れた感じで、餃子の皮を使って「ミニピザ」を作っているのはデリバティさん。随分手際がいいと思ったら、某ピザ屋で働いていた経験がおありとかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 昨日は誕生日だったそうです。
(右)一応私も、コーヒー沸かして皆さんに飲んでいただきました。もう終わった後…(^ω^;

(左)まだまだ、こちらではポップコーン作りが始まりました(笑
 
(右)子供達は、雨でちょっとヒマしてたみたい。ゲームに熱中(^ω^;


このまま居ても、台風の接近に伴って風雨が強まるだけなので、昼を目処に撤収するとのこと。
私も11時頃、お先に失礼させていただきました。


短い間でしたが、新参者の私に親切にしていただき、有り難うございました
m(_ _;)m

大勢の方とご挨拶させてもらい、まだ顔と名前が一致してませんが…
(´Д`υ)))ポリポリ   あ Taka会長は覚えました!(笑


今後ともよろしくお願いします!ヾ(@^▽^@)ノ
Posted at 2014/10/05 16:40:52 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ、会合 | 日記

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation