• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリ衛門(元 D5衛門)のブログ一覧

2021年02月02日 イイね!

大阪で讃岐うどん3連発(笑

大阪で讃岐うどん3連発(笑前回ブログで書いた通り、最近TVから情報を得ることが以前より多くなった私、メモっておいた大阪の讃岐うどん店を3軒回ってきました。

TVの情報ですから、ある程度予習できるのでいいですね。(笑

緊急事態宣言下で、当然彼等も夜8時以降の営業自粛を求められており、少しでも応援になればとの思いもあり…

まずは1軒目。中崎町・扇町が最寄りの讃岐うどん 今雪
店主が香川県出身とのことで、期待して行きました。
alt
公共交通機関を使わず、クルマで行きました。コイン駐車場は↓の通り。
alt
いただいたのはきつねうどんと、冷やのしょう油うどん。
alt alt alt
左:雨の日に来ると、麺大盛り無料でお得なようです(笑
中:きつねうどんは、アゲを別皿にしてもらいました。同じ丼に入れると、出汁が
   甘くなって、出汁の味が分からなくなってしまうため。
   しっかりイリコ出汁でした♪
右:冷やのしょう油うどん。うどんのコシを感じるために冷やも頼みました。
   麺のエッジはそれほど立っていませんでしたが、ほどよくコシがあり、モチッと
   した私の好きなタイプの麺です。天かすは最初から入っていましたが、コレは
   自分の好みで入れられるようにした方がいいですね。
  
次、2軒目。南海難波駅東側の「き田たけうどん」。
alt

alt alt
細い路地のようなところにあり、ガラス戸の奥にのれんが出ています。表からだと、ちょっと分かりにくいかも?
ここの麺は、少し細めですが、コシはしっかりあります。2018年4月に行った、宇多津の「山ともうどん」に似た感じ。麺のコシは山ともの方がしっかりしていましたが。
alt alt alt
左:いただいたのは、ちく天かけうどん。天ぷらは別皿で(かけうどんに乗せると、
   衣の油分が出汁に溶けてコクが出てしまうため。出汁を味わいたいのです)。
中:ちく天は揚げたて。衣がサクサクで美味しい♪
右:イリコ出汁を美味しく味わったら、ちく天を乗せた通常スタイル?でいただき
   ました。

さらに3軒目。JR東西線福島駅南側の「うどん 讃く」。
ココは大阪の芸人の間でも割と有名店のようで…


こちらのうどんの特徴は、麺に小麦胚芽を焙煎したものが練り込まれていること。鼻に抜ける香ばしい香りが、好き嫌いの分かれるところかも。
 
 
写真のとおり、釜玉を注文。麺に茶色いツブツブが見えますが、これが焙煎胚芽。すべてのうどんにこの麺を使っているようです。
私の個人的な好みで言えば、ちょっと違和感を感じました。小麦の香りではないなあ、と。でも、慣れたらクセになるのかも知れません。
コシはそんなに強くなく、モッチリとした感じ。3軒ともハッキリしたコシではなく、やんわりと押し返してくるような歯応えです。今雪のがいちばんコシを感じたかな~。

冒頭にも書いた緊急事態宣言下、店へは開店して間もない時間に行きましたが、3軒ともそれほどガラガラという状態ではなく、お昼時にはそれなりにお客さんも来ている模様でした。
香川のうどん屋は、早いところでは14時~15時には閉店してしまいます(早朝開店で麺がなくなるため)が、大阪の讃岐うどん屋さんは11時頃開店し昼過ぎにいったん閉店後、16時くらいから22時、23時頃まで「午後の部」があります。ここの集客ができずに痛いのでしょう。

本日は節分、緊急事態宣言の延長発表の見込みですが、訪問の際はちゃんと対策して喋らずに食事し、終わったらサッサと店を出る等しましょうね。
Posted at 2021/02/02 08:47:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | うどん | 日記

プロフィール

「ブルーインパルスぅぅ~~ http://cvw.jp/b/357461/48540769/
何シテル?   07/13 22:32
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

caosにバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 14:19:43
ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation