• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フリ衛門(元 D5衛門)の愛車 [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2022年3月3日

ダッシュボードBOX 開けたら点灯(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
以前、開けたら点灯 三部作を完成し、整備手帳と動画をUPしていました。
 ① グローブBOX
 ② センターコンソールBOX
 ③ センターテーブル
の3つ、マグネットスイッチを使って開けたら照明が点灯するようにしたのですが、4つ目が出来ました。
これで多分ネタはもうないと思うのですが…
 ④ ダッシュボードBOX です!

① ナビパネルを浮かし、運転席側のダッシュ
  パネルを外すと、このボルトが見えます。
  ボルトはこの1本だけ。コイツを外します。
② あとはすべてクリップで止まっています。
  内張剥がしで端からこじていけば、外れ
  ます。
③ 外したダッシュボードBOX。フタと一体で
  外れます。
④ ウラの状態。ツメが刺さっています。 
2
① 照明に使うテープLEDを、フタの裏側に貼付け
  ようと考え、そのための配線を二重構造になっ
  ているフタの中を通します。
  マイナスドライバーで、フタの端から少し
  ずつこじていくと、溶着が外れます。
② 溶着が外れた状態。
③ 配線を通す穴を開けて。
④ LEDはここに。
3
配線を通した状態。
細いリブが何本もあるので、それを横切る形で配線が通っています。

配線が通る部分のリブは切り取ってあります。
4
① LED配線はフタの脚の部分から出しています。
② ①を反対側から見たところ。表からは見えない
  よう、反対側から出しています。
③ 照明に使うLEDはもう1ヶ所、BOX内の手前
  から奥へ向かって照らすよう、ここへ。
④ 穴開けした状態を横から。
5
① LEDはエーモンのレンズカバーを使って設置
  します。
②③ そのまま貼り付けてもいいのですが、BOX内
  に出っ張る高さを抑えたくて、穴を開けて
  埋め込むようにしました。
④ レンズカバーの後ろ側からLEDを入れるため
  のフタをアクリル板で作ります。
6
① 位置を測ってテープLEDを貼り付け。フタの
  周囲に両面テープを貼り付け。
② フタを貼り付けました。
③ 溶着を剥がしたBOXのフタを、ゴム系ボンドで
  接着しています。
7
次はマグネットスイッチの設置。
目立たない、ここの場所を選びました。

微妙にフタと干渉するので、当たる箇所を削ってあります(^ω^;
▲マークの向きに注意。
8
ダッシュボードBOXのウラで、LED2個とマグネットスイッチの配線。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ダッシュボードBOX照明 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

スモークフィルム貼り付け

難易度:

ETC取り付け

難易度:

フロントバンパーメッキパーツ

難易度:

ロッドホルダー取り付け

難易度:

ブラックエンブレム取付

難易度: ★★

フェンダーアーチモールの取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「京都西山へアジサイを見に行って来ました http://cvw.jp/b/357461/47784332/
何シテル?   06/16 15:29
2019年6月5日に、デリカD:5とお別れしたため、HNはそれまでのD5衛門(でごえもん)から「フリ衛門」になりました(笑 カッコ書きで以前のHNも併記してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正シートバックテーブル取付 その壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 17:54:01
[フォード F150]死角用モニターの取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/28 13:33:43
お久しぶりです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/07 21:17:03

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
丸12年乗ったデリカD:5、特に不具合があったわけではありませんが、父親が他界し子供2人 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
平成6年式・8年に中古で購入 ●装着パーツ  ・JMOトルクコンバーター  ・Dunk ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
●2007年7月末頃納車(正確にはいつの納車になるのかな…   私が勝手にDのガレージへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation