• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dr_usk123の愛車 [アウディ RS3 スポーツバック]

パーツレビュー

2024年1月20日

MSS Sports Fully Adjustable Kit (A3/S3/RS3 8Y)  

評価:
1
MSS Sports Fully Adjustable Kit (A3/S3/RS3 8Y)
【再レビュー】(2024/01/20)

結局、MSSは返金・返品対応していただき現在はeibach proを装着しています。
当然ですが異音・突き上げはありません。

MSSを装着したみんカラユーザー様達にコメントでお尋ねをさせていただきました。
お忙しい中皆さま丁寧にご返信いただき誠にありがとうございました。
それらも含めてできるだけ中立的・客観的に評価を行いました。

mss HASの評価:
①(突き上げがない場合は)高速で横移動をおこなった際の横ロール発生が純正やeibach proローダウンスプリングに比べてはっきりと抑えられている。
しゃっきりとした乗り心地でコントーラブルに→おそらくリアヘルパーサス的なバネレート高めの部分(黒いやつ)によるもの。
②少なくともbmw(02aBMWMF1234)やaudi(02aAUDA38Y)用のキットではフロントの不適切なバネレート設定による異常突き上げ問題が存在したか、現時点でも存在する。
結論:
基本的な乗り心地(横ロールが早くすっきり解消される)は改善される。
しかし、一部のキットを一部の車種に装着した際に明らかな問題を発生させるし、そういった問題があることは公表されていないので購入には注意が必要。

mss本社の評価:
①wikiすら存在しない新興弱小バネメーカー。会社住所、従業員数、規模感、代表者氏名、サスの耐荷重数値、バネレート数値など全てHPに記載がなく非公開のため不明。
②オーナー(ウィリアム)は車や足回り開発のバックグラウンドが一切ないIT野郎(学歴も不明)でインスタフォロワー数578人(アカウント非公開)、youtube登録者数は244人。なぜかfacebookはフォロワー43万人でフォロワー非公開(ステマ工作を行った可能性)。オーナーのフルネームすら不明で「ウィリアム」が本名かすら怪しい。
③BMW用のbmw(02aBMWMF1234)やaudi(02aAUDA38Y)用などの複数キットでバネレート設定ミス(というか手抜き)問題が発覚してしまった。対応や返金などでトラブルまみれ。
④上記は氷山の一角である可能性が高く今後他車種に拡大する恐れも。
⑤HASなのにアジャスターで車高を下げるとスプリングに遊びが出て異音の原因となる。従って車高が下げれなくなる。というのを見逃してしまった(SUZUROU23様の検証より、最下部に転載・引用)。
結論:
商品や自分をよく見せる方法(HP)、ステマ(facebook)、宣伝広告には強いが、車の研究開発や工学には経歴も基礎知識も全くないIT野郎が勃興した新興弱小バネメーカー。
オーナー、会社および商品の詳細が一切公表されておらず不明。
一部製品で明らかな問題が発生して1-2年程度の時間が経過しているが、HPなどでその問題は公表されていない。
(どなたかウィリアムやmss本社に関する詳細をご存知でしたら教えていただけると幸いです、すぐに記事を修正・削除させていただきます)

mss JAPANの評価:
①国内導入前にきちんとMSS本社やウィリアムの経歴をリサーチしなかった可能性
②国内でもMSS hasに関する苦情がそれなりにあるはずなのに一切公表しないで販売し続けている。また、販売サイトではあたかも車種専用かの表示だが、実は複数車種共通で誤認を誘発
③「異音が出ない」というスタンスを十分な検証を行わないまま取り続け、クレームに対しては「他には報告ありません」とか純正部品や取り付けの問題を示唆するなど基本的には他責傾向
結論:
設計・開発に直接関与したわけではないので半分被害者。
一方で、十分な事前リサーチを行わずステマ野郎の「異音が出ない!」といううたい文句に騙されて国内にMSSをばらまく形となった点、
国内で報告されている事象を積極的に公表しないまま売り続けている点、
サイトで複数車種共通品なのをわかりにくい状態で販売している点、
他責傾向がある点などから半分加害者。

~~以下は私の完全な推測です~~
Q: なぜこういう問題が発生したか?
A:
車やバネ開発歴の全くないIT野郎が趣味でバネを設計/設定する。歴史や資金などがない新興弱小メーカーなのでfacebookでステマする。

異なる重さの車には異なる耐荷重/バネレートのバネを設定するという基本を本人および周囲の人間が知らなかったので不適切なバネレートを設定
(グレード共通設定)し、eibachにOEM発注してしまった(致命的なミス①)

商品が出来上がるも新興弱小メーカーでは全ての対象車種に細かなロードテストを行う人的/金銭的リソースがないためほぼ省略される(致命的なミス②)

その状態のまま商品化され、世界中にばら撒かれる

まず、装着例数が多く重量が重めの車種でbmw用キット(02aBMWMF1234)を装着した際にで異常突き上げが多数報告される

バネの設定ミスであったということは一切認めずV2とかV3(海外)あるいは対策品(国内)という名前で異常報告のあった車にだけスポット対応を行ってお茶を濁す

RS3やRS4などでもbmwと同じ問題があるかもしれないということが判明し、実は氷山の一角なのでは?という疑惑発生

MSS本社はこの問題に気付いている可能性が極めて高いが新興弱小バネメーカーでお金も研究開発力もないので、
問題の公表、商品の回収~バネレート再設定、回収された異常品の問題検証/報告などを行うことができないので現時点に至るまで放置されている。

Q: なぜ日本国内でもこの問題が発生した?
A: MSSを国内導入した関係者(達?)に事前リサーチ力(mss社、ウィリアムおよび海外で既に発生していた問題に関して)やリテラシー(基本的な工学知識)が欠如していたため潜在していた問題が見過ごされた。
  (私も事前にリサーチせずに装着してしまったので人のことを強く非難できません💦)

Q: 今後どうなるのか?
A: MSSがやべー会社だということ、一部商品に問題があるということを公表しないまま売り続けているということが周知されていくと売上が下がっていく。
  MSSには商品の全回収とかを行う企業体力はない可能性が高い。
  そうなると最悪の状態を迎える可能性が否定できない(身元を公表してないから、ある日突然連絡が取れなくなるとか)。

Q: なぜみんカラ上の評価がはっきりわかれているのか?
A: 問題が出てない車は設定バネレートが適切な商品だった。スプリングに遊びが出ないアジャスター調節がされていた。結果、ヘルパーサス的な部分で乗り心地も改善(星5)。
  問題が出た車は設定バネレートが不適切な商品だった。スプリングに遊び出て異音発生。ヘルパーサス的な部分で乗り心地改善はあるものの、異音・突き上げがひどすぎる(星1-2)。

Q: 突き上げの原因は?
A: 不適切なバネレート設定の可能性

Q: 突き上げ問題の出にくいキットと車種は?
A:キット:
  対象車種の重量幅が狭くバネレートや耐荷重が「結果的に」適切だった商品群
 車種:
  設定対象車種群の中でも軽めの車種(例:a3, S3, RS3の中だとa3)

Q: 突き上げ問題の出やすいキットと車種は?_
A: キット:
  対象車種の重量幅が広くバネレートや耐荷重が「結果的に」不適切だった商品群
  車種:
  設定対象車種群の中でも重めの車種(例:a3, S3, RS3の中だとRS3)
*「結果的に」と敢えて記載したのはMSSが設定車種ごとの細かなロードテストを行わずに販売開始し、消費者達の車に装着されて初めて「結果的に」問題があること、ないことが判明した可能性が高いためです。そもそも金もない人間もいない新興弱小バネメーカーが全てのラインナップの全ての対象車種で細かくロードテストできるわけがないよねって今になれば思います。

Q: 異音の原因は?
A: SUZUROU23様が検証してくださいましたので転載・引用(↓のコメント欄より)。SUZUROU23様ありがとうございました!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2216088/car/2707620/11337310/parts.aspx
~~
私の場合はここまでの異音ではありませんでしたが走っていて気になるレベルではありました。
同じくマンホールや段差、上り坂の頂点などは特に酷かったです。
後日、同じショップで組まれたRS38Vセダンと比較するタイミングがありましたか、こちらは同じ症状は確認できませんでした。
剛性の問題かと考え貴殿と同じくCPMのセンター、リアも入れましたが改善されませんでした。
また、スラストシートの動きが悪いのかと考えグリスアップなども行いましたがあまり改善はされませんでした。
同じくMSSに連絡しましたが貴殿と同じような回答でショップに任せて解決して下さいとの回答でした。(グリスアップはゴミの噛み込みの可能がある為推奨しないとのこと)
ショップで再分解、点検しましたが製品に異常はないとの事で改善できず打開策が見出せない状態でした。
その後諦めてそのまま乗っていましたが半年前の車検の時にディーラーでフロントのスプリングの遊びを指摘受けました。
で、遊ばないように調整アジャスターを締め上げた処、異音突き上げが激減、どうやらカタログ下げ幅下限だとスプリングの当たりが出ると遊ぶと仮定。
車検後に調整アジャスターを上げ下げして検証しましたが、スプリングスの遊び(リフトアップして、手でゆすって動く状態)だと異音の再現が確認でしました。
最終はスプリングの遊びが出ないギリギリを調整し異音が気にならないレベルで一旦終了としました。
結果、車高は少し上がり気味です。
スプリングが遊ぶ=ショックにテンションかからない状態でふらつく事で異音の原因の一端と考えられます。
MSSの参考値にあるマイナス下げ幅はあくまで参考値として、個体差でスプリング遊ばないレベル=最下限として捉えるのが良い。
ガッツリ下げたいなら車高調かエアサスを選択するしか無いと改めて感じた商品でした
~~
→異音を消した状態では希望の車高まで下げれないという状態に。。。HASとは一体。。

Q: 現在MSS hasを装着していて何も問題がなく快適です。このまま乗っていて大丈夫ですか?
A: 長距離乗っていて何も問題がないなら大丈夫な可能性が高いです。
バネ自体はEibachが製造しているので壊れる可能性も低いです。
ただし、MSSが上述した問題を抱えている会社だということ、ある日突然蒸発して、補償や保証などを一切受けられなくなる可能性があることは留意しておいた方が良さそう(バネを消耗品として割り切っているならそのまま使いつぶす選択肢はアリ)。



レビュー履歴4 回目 (2024/01/06)のレビューを見る
3 回目 (2024/01/06)のレビューを見る
2 回目 (2024/01/04)のレビューを見る
1 回目 (2024/01/04)のレビューを見る

イイね!0件




タグ

MSS

類似商品と比較する

KW / HAS(Height Adjustable Spring Kit)

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:66件

ESPELIR / Super DOWNSUS

平均評価 :  ★★★★4.26
レビュー:1284件

SPOON / プログレッシブスプリング

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:377件

C.L.LINK / インチアップコイル

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:43件

AutoExe / ローダウンスプリング

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:287件

RS★R / Ti2000 DOWN SUSPENSION

平均評価 :  ★★★★4.31
レビュー:4682件

関連レビューピックアップ

不明 ニーレストパッド

評価: ★★★★★

自作 純正アーム短縮

評価: ★★★★

DIXCEL M type

評価: ★★★

Audi スポーツエクゾーストシステム

評価: ★★★

NEXFLOW オリジナルブレーキダクト

評価: ★★★★★

Audi純正(アウディ) 4Rings

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月20日 10:47
完成車メーカーで車体開発に関わってますが、車重が100kg以上の差があるモデルで同じバネにするのは通常ないですね。バネ強度もそうですが、突き上げなどの問題にまで派生するとバネ以外の車体部品に過度な負荷が掛かって他の部品が破損する可能性もあります。そうした疲労問題が発覚するのはおそらく数年後から10年後くらいになると思いますが…
かなり大きな問題を調査して下さったと思います。将来的にはリコール問題にもなり得る可能性があるとんでもないメーカーだと思いコメントさせて頂きました。
コメントへの返答
2024年1月20日 19:13
smrnmr様
コメントいただきありがとうございます!
本業の方から具体的なコメントをいただき有難いです。

やはり100kg以上差があるのに同じバネってどう考えてもおかしいですよね。
絶対おかしいと思っていたものの確信が得られていなかったのですが、本物の開発者の方から直接コメントいただけて大変心強いです。

私もあのひどい突き上げ状態で走っていたら他の色々なパーツにどう考えてダメージ蓄積してるよねって感じていました。

おっしゃるとおり、本来ならリコールが適切だと私も思っています。
でもMSSの会社の性質上(トラブルだらけ)それは行われる可能性が低いなと判断し、新たな被害者の発生を防ぐべく警鐘を鳴らす目的でしつこく記事に致しました。

私もMSSはとんでもないと思います。
このご時世にこんなメーカーが野放しにされ、やばさが伝えられないまま日本各地で販売され続けてると思うといてもたってもいられなくなりました。

プロフィール

「注文から1年と4ヶ月で納車しました🐈

その後5分でシックカー症候群になって寝込んでいます😸
オゾンと、光触媒と、プラズマクラスターとsevで対抗してみます😢

1・2・4・5・3🐈」
何シテル?   11/29 17:15
dr_usk123です。よろしくお願いします。 バイク vmax1700→diavel carbon→diavel lambo 車 rs3(8y) 人生初マイカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

core OBJ select Knee Pad 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 19:41:42
BRAINTEC シャインゴースト プリズム97 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 19:40:51
BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 19:38:53

愛車一覧

ドゥカティ Diavel 1260 ドゥカティ Diavel 1260
Diavel Lamborghiniです。 ハンドル ・アルミ削り出しハンドルバー(アエ ...
アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
アウディ RS3 スポーツバック納車完了! シックカー症候群を発症し、乗れなくなるも拭い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation