• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin☆☆☆のブログ一覧

2017年04月07日 イイね!

ここ最近のあれこれ・・・

ここ最近のあれこれ・・・ 4月に入り、新年度となりました。


前回のブログ内容の続きですが、娘の国家試験の結果は・・・






























ダブル合格でしたぴかぴか(新しい)桜ぴかぴか(新しい)桜






養護教諭二種の教員免許も教育実習に行って単位を取らずして申請のみで交付されるそうです。





内定先の大学附属病院では、希望どおり手術部勤務となりました。














自分はというと、ビジネスでは自分なりに意志を貫いた結果、昨秋から冷や飯を喰わされている状態で、足掻けば足掻くほどロクなことがないので敢えて孤立して歓迎会にも行きませんバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)




関西弁でいうと“アホらしゅうてやってらるかい”ですNG










その代わり、帰宅すれば忙しいですひらめき








雨の止んでる間にPASSOのブレーキパッドを取替えました。





ジャッキで上げながらグッド(上向き矢印)










BOSCHのブレーキパッドに取替えました。











20000kmほど走行してもあまり摩擦材は摩耗していませんでした。


詳しくは“PASSO 整備備忘録 90 (フロントブレーキパッド取替え 2回目・DIY)前編”等をご覧下さい。









昼からはARISTOのヘッドライトクリーニング&コーティングの再施工に向かいました。









車のお手入れ専門店“ダ・カーポ”の野田社長の施工です。これまでお世話になっていてリピーター化しています。
















毎回、見学しながら説明を聞きながら作業を見守っています。










新しいガラスコーティング剤で、ケイ素に界面活性剤が添加されているそうですぴかぴか(新しい)

長持ちしてくれるでしょうかexclamation&question


こちらも詳細は“ARISTO 整備備忘録 123 (ヘッドライトクリーニング再施工・手入れ専門店 Da Capo)”をご覧下さい。







施工直後は水に濡れるとコーティングが弱るので、急いで帰宅しました。雨に合わないようだったので実家に寄り、毎年載せている桜の木を眺めていました桜桜桜
























僕が生まれたころには苗木だったこの桜の木はもう老木なのか、以前ほど花が咲かなくなったような・・・






そろそろ満開ですぴかぴか(新しい)
















関連情報URL : http://dacapo-osaka.com/
Posted at 2017/04/07 21:29:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2017年03月24日 イイね!

大阪⇒横浜⇔横須賀⇒東京⇒大阪

大阪⇒横浜⇔横須賀⇒東京⇒大阪 久しぶりのブログになります。

 昨年の秋ごろから公私とも良くないことだらけで推移しており、今年になってさらに拍車がかかっている感じなのですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)



 親族に介護を受けなければいけなくなる病人が出たり、仕事でも訳の分からない使われ方をしたりしてアホらしくなっていますもうやだ~(悲しい顔)




 そのような中、27日に娘が大学を卒業、来月1日には息子が大学に入学する思い出として家族で横浜に集合して行動を共にすることになりました。



 と言ってもそれぞれ個性が強く、趣味や嗜好が違うので20日の午後に横浜集合、翌日に横須賀解散ということになりました新幹線


20日
 
 僕は25時間勤務後に直接新大阪に・・・





 2時間少しで新横浜でした。






 横浜中華街では、ちょうど媽祖祭のパレードが行われていましたひらめき















 夜は横須賀に移動して観音崎京急ホテルに宿泊。このホテルは4年前に娘が防衛大学校と自衛隊高等看護学院(現防衛医科大学校看護学科)を受験した際に家内と宿泊し、景色が気に入ったのでリピーターとして来ましたホテル ちなみに両方とも合格して辞退しましたが・・・





21日
 
 翌朝は、生憎の雨でしたが横須賀港に行きました。















 “YOKOSUKA 軍港めぐり”で観光船にて湾内を巡り、海上自衛隊の艦船や潜水艦、アメリカ海軍の原子力空母であるロナルド・レーガンが停泊していました。


 

 










 そして、家族は解散し、息子と散策。

東に行けばアメリカ海軍横須賀基地や世界三大記念艦「三笠」がありました。






 息子は新宿三丁目、僕は東京でそれぞれ用事のために横浜で別れました。帰りは東京から乗って新大阪まで新幹線


22日

 24時間勤務



23日・24日

 世田谷区から娘の就職先の寮まで荷物の搬送や住所変更でバタバタ



25日

 25時間勤務予定



26日

 昇任異動の後輩を激励予定






27日

 娘の卒業式。いくらなんでも国立大学ですら卒業式は終わっているでしょうexclamation&question 

さすがに親は千代田区まで行きません。

そしてこの日は保健師国家試験と看護師国家試験の合否発表日ですぴかぴか(新しい) ダブル合格してくれないと学費や内定した国立大学医学部附属病院の職が水の泡に・・・





 あとは僕の勤務環境がどうなるか楽しみです。




Posted at 2017/03/24 23:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 他府県にて | 日記
2017年01月14日 イイね!

寒いですねもうやだ~(悲しい顔)

寒いですね 年が明けてもう半月ほどになりました。


いつものことですが、盆も正月もない仕事ですので実感がありませんNG



昨年のおみくじは“大吉”でしたが、下半期以降ロクなことがありませんでした。今も継続してしょ~もない事のオンパレードですバッド(下向き矢印)



今年のおみくじは“小吉”でした。少し控え目くらいがいいのかもしれないと納得しています。








ところで、本日で“YAMAHA グランドアクシス100”の登録が6年になりました。




来週には原付一種が納車されますが、現在のところ所有車両では一番小さい車両です指でOK








2ストローク100ccスクーターはもう製造されていません。よいコンディションを維持しながらこの先まだまだ乗ろうと思います。








標準より1サイズ太い後輪が気に入っていますひらめき








初年度登録から26年目を迎えたARISTOもまだまだ乗ります車(RV)

まだ108000kmhほどの総走行距離ですサーチ(調べる)








同じく10年目を迎えたPASSOです車(RV)







昨日から本格的に寒くなり、現在はこの状態になっています雪


Posted at 2017/01/14 21:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車環境 | 日記
2016年12月12日 イイね!

もう師走ですねもみじもみじ

もう師走ですね あれこれ言いながら、また、色々とありながらも今年も12月になりました。

9月末以降、精神的にも肉体的にも弱っていますが体調を気にしながら程々に勤務しています。 


16日に雀の涙ほどの期末・勤勉手当を貰い、歳末を感じています。





先月のユーザー車検直後から、なぜか時折右前輪のブレーキから鳴きが発生がするようになり、今日は朝からディスクパッドにアタリをつけるために山道を走ってきました。






紅葉はしているものの、すでにこんなに枯れ葉が散っていましたもみじ

これでもここは大阪府内の某所です。路上にはドリフト族が残したのかタイヤ痕がたくさんありました。



トランク内に設置した12連装CDチェンジャーが音飛びする程度で攻めて帰りました。








対向車は1台だけ軽自動車とすれ違ったのみですが、危険回避のためにフォグランプは点灯させ、枯れ葉で滑らないように走るので必死でした。このような道を走る車ではありませんからバッド(下向き矢印)









この状態で下界でブレーキングすると、ロードノイズが大きくなっていたのでタイヤの空気圧を測定したら、3.0kgf/cm2に充填していた窒素ガスが2.6kgf/cm2に下がっていました。



ブレーキの鳴きは様子を見ます。

Posted at 2016/12/12 23:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2016年11月20日 イイね!

復活しましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

復活しました前回のブログでARISTOの純正オーディオアンプの不具合で“オーディオレス”車両になったことを書きました。


しかし、あれから一週間ほどでオーディオが復活しましたひらめきひらめき


これまた運よく部品が某オークションで出品されており、すかさず即決で落札しました。




25年前からオーディオを鳴らし続けてくれた古いオーディアンプと今回落札したオーディオアンプです。

上が平成3年製造、下が平成6年製造の富士通テン製で部品番号は同じです。いずれにしろ全国のトヨタ部品共販では新品の在庫はありません。





動作確認をされている部品とはいえ、恐る恐る取付け金具を介して車両に取付けてラジオの電源を入れましたが・・・




                    鳴りました決定ひらめき耳








あれから色々と情報収集したり調べたりたものの、こんなに早く直るとは思いませんでした危険・警告



公私ともにロクなことが無かった9月以降ですが、ささやかながら久しぶりに嬉しいことでしたぴかぴか(新しい)





Posted at 2016/11/20 17:23:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車環境 | 日記

プロフィール

「代休消化中にほぼ北陸・福井の手前の琵琶湖の畔に出張。次は敦賀発網干行き新快速で貧乏移動中。」
何シテル?   07/27 16:04
 ご覧いただきありがとうございます 最後までお読みいただくようお願いいたします。    ・イタリアの工業デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ主宰のイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ARISTO ユーザー車検受検 8 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 21:52:07
ストーリー・・・📲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 19:55:57
ウォーターヒーターバルブ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 23:39:50

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
 平成3年式(1991年) 3.0Q  カタログコード 332180  車両型式( ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 平成19年式(2007年) 特別仕様車X “Advanced Edition”   ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
 平成29年式(2017年) HYBRID MZ セーフティパッケージ装着車 2WD ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
 2007年最終モデル(平成19年モデル・平成23年1月新車登録) YAMAHA グラン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation