• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin☆☆☆の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2018年4月5日

ARISTO 整備備忘録 137(フロントストラットタワーバー取付け・DIY)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 メーカー不明のストラットタワーバーです。バーはオーバルタイプでアルミ製、どこにも干渉することなく装着することができました。

※注意 以下の作業はあくまでも個人の作業ですので、この作業が正しいかどうか分かりません。作業の参考にされる時は自己責任でお願いします。当方は関知しません。
2
 片方ずつ、ストラットの3個のナットを外します。黒い座金は取外しました。
3
 バーを取外した状態でブラケットを取付けます。
4
 もう片方も同様です。
5
 こちらもブラケットを取付けます。
6
 バーに付いているアジャスターのナットを予め緩めておき、仮組みします。
7
 もう片方もバーを仮組みして幅の調整を行い、モンキーレンチでアジャスターのナットを双方とも固定します。
8
 終了しました。インプレとしては、フロントのゴツゴツ感が増した反面、ステアリングの切れが良くなって運転しやすくなりました。
※H30(2018).4.15 追記
 独自の調査でこのメーカー・ブランド名が判明しました。“KAWAI WORKS / カワイ製作所”の“フロントストラットバー typePG TY0360-FTP-00”です。JZS147 3.0V用で純正のストラットタワーバーと交換する旨の説明がありますが、問題なく3.0Qにも取付けできました。

※H30(2018).4.29 追記
 本日、“ASTRO PRODUCTS 3/8 プリセット型トルクレンチ”を購入し、40N・mのトルクでブラケットのナットを締め直しました。
関連情報URL : http://www.kawaiworks.com/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装取り外し

難易度:

ARISTO 整備備忘録 229 (パワーウインドウレギュレーター取替え・ネッ ...

難易度: ★★

フロントガラス取り外し、ルーフ塗装剥離

難易度:

ARISTO 整備備忘録 228(フロントストラットタワーバー研磨・DIY)

難易度:

16アリスト レストア計画

難易度: ★★★

ダッシュボード取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「代休消化中にほぼ北陸・福井の手前の琵琶湖の畔に出張。次は敦賀発網干行き新快速で貧乏移動中。」
何シテル?   07/27 16:04
 ご覧いただきありがとうございます 最後までお読みいただくようお願いいたします。    ・イタリアの工業デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ主宰のイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ARISTO ユーザー車検受検 8 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 21:52:07
ストーリー・・・📲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 19:55:57
ウォーターヒーターバルブ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 23:39:50

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
 平成3年式(1991年) 3.0Q  カタログコード 332180  車両型式( ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 平成19年式(2007年) 特別仕様車X “Advanced Edition”   ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
 平成29年式(2017年) HYBRID MZ セーフティパッケージ装着車 2WD ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
 2007年最終モデル(平成19年モデル・平成23年1月新車登録) YAMAHA グラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation