• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shin☆☆☆の愛車 [スズキ イグニス]

整備手帳

作業日:2020年10月10日

IGNIS 整備備忘録 5 (WILLSON ヘッドライトクリアmini施工・DIY)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 3年落ちで8月に納車された直後、ヘッドライトレンズの劣化防止のため、“WAKO'S VAC / バリアスコート”を施工していました。
 今のところ、コートのクスミどころか黄ばみは皆無な状態ですので、さらに綺麗な状態を維持すべく、下記の製品を施工しました。
 メインのARISTOやPASSOのヘッドライトレンズには自分で耐水サンドペーパーで段階を踏んで研磨後にウレタンクリアー塗装をしましたが、現状では手間暇かけずに施工できます。

※注意 あくまでも個人の作業ですので、以下の作業が正しいかどうか分かりません。旅ログや食レポ、洗車や清掃、エンブレム交換位しかできない常識のないヤカラでも容易かと思いますが、作業の参考にされる際は自己責任でお願いします。当方は関知しません。
2
 施工したのは“WILLSON ヘッドライトクリアmini”です。 黄ばみを防ぐ紫外線反射剤・吸収剤を配合し、くすみを消してUVコートができる製品です。
3
 合2種類のUVカット成分配でクリアな透明感が甦るようです。
 使用方法等はこの面をご覧下さい。
4
 あらかじめヘッドライトレンズ表面を洗浄して乾燥させ、商品本体の液剤を使用します。
5
 付属の研磨ブロックに研磨用クロスを巻き付け、よく振った液剤を適量つけて一方方向にやや力を入れながら磨きます。
 なお、研磨用クロスや次の工程で使用する付属の拭き取りクロスは適宜切断して切り分けたほうが使いやすいと思います。
6
 次に、付属の拭き取りクロスでムラのないように拭き上げると完了です。
7
 新車時のレンズ表面のコート剤が劣化しておらず、黄ばみもない状態であればこのようになります。 手触りではシリコン系の液剤だと思います。
8
 今後、2種類のUVカット成分に期待します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンルーバー破損〜交換

難易度:

クランキングが長い

難易度:

軽くボディ拭きとメンテナンス

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

フロントドア断熱対策

難易度:

社外フォグランプの取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「代休消化中にほぼ北陸・福井の手前の琵琶湖の畔に出張。次は敦賀発網干行き新快速で貧乏移動中。」
何シテル?   07/27 16:04
 ご覧いただきありがとうございます 最後までお読みいただくようお願いいたします。    ・イタリアの工業デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロ主宰のイタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ARISTO ユーザー車検受検 8 (大阪運輸支局 和泉自動車検査登録事務所) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/30 21:52:07
ストーリー・・・📲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 19:55:57
ウォーターヒーターバルブ交換してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 23:39:50

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
 平成3年式(1991年) 3.0Q  カタログコード 332180  車両型式( ...
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
 平成19年式(2007年) 特別仕様車X “Advanced Edition”   ...
スズキ イグニス スズキ イグニス
 平成29年式(2017年) HYBRID MZ セーフティパッケージ装着車 2WD ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
 2007年最終モデル(平成19年モデル・平成23年1月新車登録) YAMAHA グラン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation