• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月17日

2010四国旅行 3日目(長いので読むのに時間かかります)

2010四国旅行 3日目(長いので読むのに時間かかります) とうとう最終日の3日目です。
ビジネスホテルで目が覚めるのは久しぶりです。
営業をしている頃は、月に4~6泊はしていたもんですけどね。

今日は朝からうどん食いに行きます。
そりゃそうでしょう。ここは香川なんですからね。
というわけで、朝食のバイキングは味見程度に留め、『やまうち』さんに向かいます。
朝9時から営業との事でしたが、ナビに従って走ると、8時30分頃には到着してしまいました(笑
下の駐車場に県外ナンバーの車が1台いたので、その横にヒヨコを停める。
しばらく待っていましたが、何台かクルマが上にあがっていったので、徒歩で様子をうかがいに行く。
すると、店の中から『どうぞ~』って声がした。
『えっ!?』
どうやら、まだ9時ではないが、既に開店している様子。
店内にお邪魔すると、確かにひと組の客が既にうどんをすすっていた。
何にしますか?
と質問されたが、メニューの意味がよくわからない。
『ひやひや』『ひやあつ』『あつあつ』などと書かれている。
数秒考えてしまいましたが、『あつあつ』を注文しました。
いわゆるかけうどんですね。
天ぷらもたくさん並んでいて、よく知っている丸亀製麺方式だ(笑
まぁ、朝から天ぷらはいらないので、かけうどんの状態ですすってみた。
うまい。
香川県民の方が羨ましい。
こんなうまいものを安価で食べられる。
なんてすばらしい場所だ。
正直、今回の旅行で四国が大好きになった自分がいる。
温泉がすばらしい愛媛、うどんがうまい香川。
この二県でも十分な魅力がある。
タオル美術館のあと、香川へ移動したけど、高速のインターで間違って松山方面に行きそうになった。
それぐらい松山に愛着が沸いた。

うどんの後は、今日のメインイベントこんぴらさんへ移動です。
JR琴平駅そばの駐車場にヒヨコを置いて、徒歩でこんぴらさんの看板の方向へ歩きます。
クルマがガンガン通る商店街を抜けて、入り口着きました。
ここから785段の激闘が始まりました。
初めの100段ぐらいまでは、両側に商店もあり、そんなに苦しくないのですが、店もなくなりただ階段になってくると、だんだん苦しくなってきます。
途中で水を買って飲みました。飲んでしばらく休憩すると、疲れが取れました。
地道に上がっていくと、立派な旭社にたどり着きました。
数分休憩したあと、急な階段を上りきると無事に本宮へ到着!
とりあえずお参りして、景色を眺めます。
で、目的だった黄色いお守りをゲット。
最近、黄色いものに惹かれます(笑

帰りは、アッという間に下ってしまいました。
往復で2時間予定していましたが、半分の1時間程度で帰って来てしまいました。
なんで、土産でも物色しようかと思いましたが、行きにも気になっていた『みかんソフトクリーム』の看板に吸い寄せられるように…(笑
食べてみると、大変美味でもうひとつ食べようかとも思ったぐらいです。
お土産用のうどんも、ひとつ670円のやつを土日はふたつで1000円にするということなので、購入しました。ふと、横を見ると、大泉洋が収まった写真が…。
実は、こんぴらさんの本宮のところでも、『大泉洋が~』という会話を聞きました。
もはや、四国は水曜どうでしょうの聖地と言っても過言ではないのかもしれませんね。

お次は高松の栗林公園に行く予定でしたが、なんとなく予定変更になってしまったので、予定になかった琴弾公園の『銭形』を見に行きました。
ナビをセットして、到着した場所は…本当に琴弾公園の中(笑
要は銭形の横に来てしまったわけで、ただのでっかいデコボコした砂場です(笑
どこから見たら、いいんだと案内板を見ると、展望台が上にあるとの事。
自分のナビのセットの仕方が悪かったようです。

というわけで、展望台に向かいます。
これが、どっこい。
ものすごい峠道。楽しかったです(笑
一方通行になっていて、対向車が来る心配がないのが嬉しい。
ウチのヒヨコでも厳しいのに、ミニバンとかだったら上がれないのかもしれない。
観光バスなんかで来た場合はどうしたらいいのかわからない。
展望台に着いても、駐車場が狭い。
混雑してなかったのでいいのですが、混んでいると大変ですね。
この銭形を見ると、一生お金に困らないと言われていますので、ご利益があるといいんですけどね。

下りも、えらい道になっており、途中1箇所曲がりきれずにきりかえししました。
WRCなら絶対にドリフトで抜けていきますよ。ココ(笑
次は、昼食です。やっぱりうどんです。
釜あげうどんで有名な『長田in香の香』さんです。
変わった名前ですけど、何ででしょうね?
ちょっと高速を使って、店に到着したら駐車場は一杯。さすが人気店。
それでも空きを見つけてヒヨコを停める。
店内は満席で、15人ぐらい並んでいました。
並んでいた途中でみつけたおみやげうどんを手に取りました。
釜あげ(大)を注文し、番号札をもらう。
用意できたら番号を呼ばれるシステムのようだ。
湯のみにお茶を入れるのはセルフサービス。
同じ湯飲みをもうひとつ持ってくる。
こちらには、ダシを入れるために。このダシがめちゃくちゃうまい。
これが人気の秘密じゃないのかと思う。
あー、香川に住みたい。

釜あげうどんを堪能した後は、瀬戸大橋記念館に向かいます。
初めに記念館を見学しましたが、よくできている!
タダで見れる割には、キチンと展示物の手入れが行き届いています。
ありがちなのが、ボタンを押すと動く模型なんかが、壊れているとか。
それが一切なかった。これは賞賛に値する。
元そういう業界にいたし、いろんな施設を見学しているけど、上位にランキングされる。
これがタダとは、実に太っ腹だ。

次にタワーへ向かいました。
タワーと言っても、エレベーターで上がるのではなくて、棒のまわりにドーナツが輪投げ状に収まっており、そのドーナツが回転しながら上にあがるのです。
おひとり様800円也。
開業当初は相当客が来たであろうこの施設も、年月が経ち老朽化が激しい。
ちゃんとした券売所があるにも関わらず、券は売店で扱ってますとのこと。
案の定、乗り込むとすぐに上にあがった。
こんなので採算が取れるわけがない。
だって、今日曜日の真昼間ですけど?
これで客が来なきゃいつ来るよ?
これから瀬戸大橋も値上げになるっていうのに…。
景色はいいのですけど、なんとなく盛り上がらない。
駐車場で待たされているヒヨコを上から見ましたけど、すぐにわかりますね(笑

このあと、もう1軒うどんをしばく予定にしていましたが、疲れて帰ることになりました。
『おか泉』という店なんですが、店の前にはすごい行列ができていたのと、雨が降ってきたというのも重なり、断念しました。

で、とうとう瀬戸大橋を渡りました。
本当に人間という生き物は、地球を破壊してばかりいますが、作る力もすごいですね。
よくこんなものを作ったもんだと感心しました。

橋が値上げされないなら、近いうちにまた日帰りでも四国に来たかったんですけどねぇ。
次のターゲットは、広島・呉の大和ミュージアムかな。
長野の上田も行きたいんですけどね。

あ、最後まで読んでいただきましたありがとうございました。
これを読んで四国に行きたくなったら、ぜひ行ってください。

じゃあの。

画像はこちらのその1からご覧ください。
あまり期待しないでください(笑



ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2010/04/17 00:15:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お月見な一週間(≧∇≦)b
M2さん

ハングリータイガーに行きました🐯
ns-asmmさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

✨スバル✨
.ξさん

GWのスタートは曇り空☁️
ワタヒロさん

会津探訪と収穫
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年4月18日 20:34
 観光地などにいくと展示物のスイッチが壊れていることが多い、これだけでやる気あるのかなと
感じる事があります。 これはよく「あるある」です!
コメントへの返答
2010年4月21日 0:39
スイッチ押して無反応だと、無性に腹が立つんですよね。

プロフィール

「いまさらながらスイスポ試乗しました。 http://cvw.jp/b/358687/40711072/
何シテル?   11/14 03:38
お気に入りに書きましたが、こんな人間です。 決してオタクでもあやしい人間でもありません。 いや、本当に…。 癒し系を自負しておりますので、まったりするのが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

運転会やります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/29 11:27:01

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
ギリギリ07年式のスイフトスポーツです。 以前からイエローのクルマに乗ってみたかったので ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
とにかく、いろいろな経験を積ませてもらった親友です。 1.6MIVECエンジンはNAなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation