• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Cyamiのブログ一覧

2013年08月11日 イイね!

MR-S復活!

MR-S復活!今日の昼頃MR-Sがようやく復活しました。



フロントのラジエーターホースをすべて4カ所新品

エンジン側のホース2カ所計6本交換





以前も入れていたWAKO'Sヒートブロック+

4Lx312L…orz




ん!



あ~そうそう追加でオマケを(笑)





オマケですが以前使っていた

VFC-Pro DDのファンコントローラーがP-FCと併合で誤作動する為撤去してましたが、対策としてランエボの純正サーモVFC-eLMを準備してましたが、サーモはSCがある為エンジン降ろさないと交換できないと言うことで、



VFC-eLM装着!(※水温センサーだけ付けて貰いました)




今回はエア抜き水漏れもバッチリ完治でした。







帰ってからメーターを配線&装着しました。






配線図は


・ACC
・イルミ
・アースx2
・水温センサーx2
・オプションセンサーx2
・FAN


ぐらいを配線するだけ







メーターの位置を決めて


メーターから配線を繋いで行き


問題はFANの配線、取説ではECUの右から2番目のコネクターの一番上の段の右から
4番目と…………



ん~色は??(^^;)




まぁ配線図があるから見るか~




結果でした。

一応確認として隣の3番目の配線は黄色に緑のラインでしたが、確認したらOKだったので、ちょっと短かったので延長して配線



あとオプション吸気温度センサーも買っていたので、コチラも配線!





コチラも完全に長さが届かないので延長して配線






付属の防水カプラーが入っていて自分で線を繋いで製作するタイプでした。




あとはインテークボスと付けるだけですが、コレは後ほど加工して付けようと!






とりあえずエンジンルームのインテーク上の温度を測ってみようと思いタワーバーに装着!!


いざテスト走行

結果(走行中安定した温度)は…


・P-FC    純正エンジン横の温度が86℃
・VFC-eLM  フロントラジエーター冷却前の温度が90℃
・Defi     フロントラジエーター冷却後の温度が50℃

いつの間にか水温3カ所表示するようになってしまった~



オプションの吸気温センサーでのエンジンルームインテーク上温度ですが52℃でした。



P-FCでのリアバンパー付近の吸気温32℃でした。


色々データが取れるようになったのと、ようやく自宅の車庫がクーラント臭くなくなったのが一番の進歩ですwww


ではでは明日は仕事…はぁ~orz
Posted at 2013/08/11 18:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | MR-S | 日記

プロフィール

「@atu. これはatu家のガレージに1機を買う時が…」
何シテル?   03/19 12:18
DIYが割と好きで自分でパーツ作ったりして弄ってます。 MR-S【サーキット】 エッセ【通勤快速】 デミオ【マツ耐用】 サーキットはまだまだ初心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/8 >>

    12 3
4567 89 10
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

カジオカ軽耐 第3戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/30 22:27:58
MR-S納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/17 18:47:16
Tech World 
カテゴリ:ショップ
2013/08/04 17:56:28
 

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
ジーノを親がぶつけてフレームが逝ってしまいましたので次の車をと衝動買いしました。 購入 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MR-S(12年 Sエディション 赤) 2007年6月に中古で購入しました。 自作でガル ...
ダイハツ ミライース イース (ダイハツ ミライース)
走行距離300kmのフル装備のパールホワイト かなり燃費がいいですが足回りがグニャグニャ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
急にマツ耐に出ようと思い購入 大体の人ならMTな所をあえて少ないAT【CVT】を選び購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation