• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月05日

GS50 5時間耐久レース(後編)

今回は4人で臨んだ5時間耐久、1人1時間ちょいの計算です。
前回の6時間耐久同様リハビリ状態のウチは全く乗れてない上にラインもばらばら…良いとこ無しです。
ノーマルクラストップが15秒台に乗せているのに20秒近辺をプラプラと(--;

転倒はしたくないが、気持ち的にはそこまで頑張らないとタイムは伸びそうに無いと。
30分位『あ~でもないこ~でもない』と、似た様なタイムの人を見つけては(勝手に)引っ張ってもらいやっとこさ20秒も切れる状態に。さあ、ここからが勝負。
1号氏が練習走行で出した18秒だけは絶対に切らないとまずいです。またいぢめられます(笑)頭の中で開けて行けるようなラインを組み立てていきますが、脳みそのキャパが足らないようで後半セクションを組み立てる前に1周してます。

1時間を経過したころ、ピットでは何やら怪しいダンボールが振られてます。今回のサインボードです。

『残、110分』

………は?

はい?

なにす?

良く分からないがしばらく無視して走ります。まだ出てる………とりあえずピットに戻ろう。


『いや、後10分だから』


………読めないって(--;慌ててピットからコースに復帰するも狭いカートコースですから結構抜かれてる模様。こんな動揺もあって、オーバーランまでする始末。転ばなくて良かった~。

1人伸びないラップタイムに頭を悩ませながら走っていると、今度は『PIT』のサイン。パタパタと戻ってトミー兄と交代。1時間の結果を見てみると…あら?10位?スタートは6位じゃ無かったかな~?
………ゴメンナサイ。まぁでも17秒出たのでとりあえずほっと一息。

コースでは黙々とトミー兄が走ってます。がんばれ~!!1号氏と喋っていたり何だりしていると交代の時間。意外に早いものだ。
トミー兄が走っているレポはこちらです。

コースではトミー兄から交代した2号氏がライディング。淡々と走ってます。長身の2号氏が乗るとかなり大変そう。本人も『動きたくない』って言ってたしなぁ…
等と考えながら見てると………あ、やった。あ~、でも普通に乗ってる。大丈夫そうだ!!
ほっと胸をなでおろしたのもつかの間、2号氏がピットに戻ってきます。

『何したの~?!』
『パンク!!』


………とりあえず修理~っ!!!!パッチ誰か持ってないの?スライムは?スペアのチューブ…何て無いよな。。。
とりあえず大会本部にダッシュ!!
『かくかくしかじかでレンタル車両なのになんでチューブに修理跡が3箇所も?!じゃなくてチューブください』
『あ~、はいはい。チューブあったよ。値段?あ~分からないなぁ…どうすっかなぁ』

『じゃぁこそっと貰って行きますっ!!!!』

無事パンク修理も終え、最終ライダーの1号氏に交代。この時点でビリから2番目、仕方ないとは言えご立腹な2号氏は大会本部へ。何とかなだめつつ1号氏の走るコースへ行ってみると…
あ~、やっぱりエースだわ。15秒とか出てます、やっぱり腕の差って大きいですね。
『実はね、転んでたよ』
何ですと~っ!!!!

後で本人から聞いたところ、スリップダウンしたがもがいてたらそのまま戻った…と。アクロバティックだ…!!



無事とは言えないが無事5時間走りきり、蓋を開けてみれば27位。ブービーにも引っかからずなんとも不完全燃焼な結果になってしまいましたが、誰も怪我する事無く何だかんだで楽しめたので良かったのかな?と。
これらの経験がまた来年以降に繋がって行くように頑張らないとなと、1人プレッシャーを感じるきよぽんでした。

ちなみに、来期のチーム監督をやることになり更に頭を悩ませてます…特に金策とどのレースに出るかで。
ブログ一覧 | 車とかバイクとか | 日記
Posted at 2008/10/14 13:05:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BRZで車中泊-2
hirom1980さん

一日ゆるゆるグダグダと・・・😙
よっさん63さん

黄色のS660オーナーさんへ イベ ...
RA272さん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

納車されました(^^) 
picoo32さん

爺のひとり言
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2008年10月14日 17:47
お疲れさまでした<(_ _)>

金策・・・覆面して金融機関に・・・
(ΦwΦ)ふふふ
コメントへの返答
2008年10月17日 11:37
いえいえ、無事今シーズンも乗り切れて後はレースでこさえた借金の返済が済めばお正月を迎えられます(笑)

金策………ねこ吉金融を襲撃とか。。。
2008年10月16日 20:21
お疲れ様ですた。
涙なし、笑いありの楽しいレースでしたね!!

耐久はもう無理ですが、来年からボチボチ
鈴鹿のST600に出ようと思ってます。
今、R6の08モデルを物色中。
もし、耐久に出ることになったら、
面子として、きよぽんを召還します。

コメントへの返答
2008年10月17日 11:39
お疲れ様ですっ!!
みんな怪我無く完走できたので、このチームでの初年度としてはまぁまぁだったかと思います。

来期からST600ですか~。600って言うとどれだけ速いのかが検討もつきませんが…もし全日本とか出てSUGOに来られる際にはお手伝いに行かせていただきます♪
耐久の面子ですか…あ~、リハビリせねばっ!!!!
2008年10月18日 17:10
うっす!乙でした!
来年はおいらも何かするぞい!
ちなみに現在R1000買換え検討中ですw
あくまで中古ですwK9なんて無理ぽw
コメントへの返答
2008年10月21日 1:19
おっ?!乗り換えですか~!!!!
やっぱ大型良いなぁ…まずは免許だが(--;

………ウチの場合、果たして教習車に乗って足が届くかが問題(笑)

プロフィール

「仕事はマヂメにしましょう。

今日の工場見学の引率中に、説明しながらササクレ剝いたら


ダメなとこまで剥がしちゃった…痛いです😭」
何シテル?   05/16 22:41
9型SUZUKI Kei Works乗りのきよぽんです。詳しくは http://kiyofactory.web.fc2.com/ を見てくだされ。 '21...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

すき屋、プール。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 16:01:39
セルモーターマグネットスイッチ配線強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/07 11:23:35
ドアミラー分解|カバー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/28 18:07:05

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
トランポとして酷使された末、Kei Works購入の為の資金となり、その後お友達になった ...
ヤマハ SDR ヤマハ SDR
YAMAHAがトチ狂って作ってしまった超軽量峠マシン(笑) 原付並みの車重(と積載量)に ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
'05年度SUGOサウンドフェスティバルで使用していたマシンです。一応SPとF3の中間的 ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
レース活動休止直前に、街乗りバイクの無かった自分へ『自分へのプレゼント(得意技)』として ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation