• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月14日

ピカピカ……カーボン

 ドライ・カーボン
 CATERHAM のカーボンパーツは軽量化のため? クリア塗装?が極薄なのか?な?
   経年変化で艶が減退してしまいますが、
 ノーズコーン、フェンダー(ウイング)、メーターパネル、ミラー、白化した樹脂スイッチ類も
   艶出しシリコンスプレーを使うと、ピカピカです♪



 supasupa7さん に、教えていただきました。
   ……効果抜群、とても重宝しています。 有り難うございます。 (o^。^o)

 使ったブツは↓これです。



 DIYのお店でも売っている汎用のシリコンスプレー……200円ほどです。
   今まで、多種多様の艶出し剤を、ドライカーボンに使ってみましたが、これが一番♪
               ……知らなかったのは、僕だけなのかも?(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/05/14 08:03:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シティーハンター・ミニクーパーをつ ...
avot-kunさん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

退院しました♪
FLAT4さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

ガレ⑦。
.ξさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2011年5月14日 8:56
普段はアーマーオールを使っていますが、僕もスイッチ類が退色してきているので探してみます。

コメントへの返答
2011年5月14日 11:13
アーマーオール、万能で便利ですね。
表面白化の樹脂、ドライカーボンに、シリコンスプレーの威力、ステキですよ♪
2011年5月14日 9:34
早速されたんですね!

綺麗に復活^^ピカピカになりましたね

コメントへの返答
2011年5月14日 11:14
はい、アドバイスの通りに……
そして、効果はテキメンでした♪
情報交換……有り難いですね。
2011年5月14日 10:55
いま、セブンの外装リフレッシュを行ってるんですけど・・・完成後にアルミパネルに使用してみようと思ってます。
色々聞いて見たら、バイクではシートやグリップ以外丸ごと使うのが常識らしく・・・私も知りませんでした(^^;
コメントへの返答
2011年5月14日 11:20
アルミパネルにも……僕も試してみます。
皆さん、色々と試されているようで、バイクの世界の方が艶出しメンテは、進んでる感じ?なのですね。
2011年5月14日 11:04
エンジンルームに、振り掛けると樹脂製品やゴム類がピカピカになるので、中古車屋の友達は、納品前にフリフリしてましたよ(笑)

でも、カーボンにも有効なのは知りませんでした!!
お値段も手頃で、いいですよね♪
コメントへの返答
2011年5月14日 11:27
中古屋さんの必須アイテム?……
これを使ってピカピカにしていたのですね。
最近のモノは良く判りませんが、CATERHAM のドライカーボンは、新品でも艶が少なくて、月日が経つと段々と艶無しマットに変貌してしまいます。
シリコンスプレーの艶出しはバッチリです♪
2011年5月14日 11:46
綺麗になりましたね♪

カーボンは白くなってしまうのでこのシリコン
スプレーは重宝しますね。

私も購入してみます。

ホームセンターで購入できる商品なんですか?
コメントへの返答
2011年5月14日 12:48
コメント、有り難うございます。
今まで使っていた艶出し剤とは、
比較にならないほど、良いです♪
『グッデイ』というホームセンターで、
197円にて購入しました。
2011年5月14日 12:55
早速使ってますね~

効果は如何でしたか?
メンテナンスが楽になると良いですね(^-^)
コメントへの返答
2011年5月14日 15:51
アドバイス、役立ってます。
艶出し効果バツグン、メンテも楽楽~♪
有り難うございます 。o(_ _)o
また、ご指南のほど、宜しくお願いします。
2011年5月14日 17:13
おぉぉぉ~♪
ココにもお仲間が(*´∀`*)

私もシリコンスプレーを
艶出し剤として
仕事にセブンに活用してまっす(*´∀`)v
コメントへの返答
2011年5月14日 18:12
シリコン同好会の初心者です。
どうぞ、お手柔らかに。
それにしても、カーボンと樹脂に、
こんな便利なものが、有ったとは……
気付きの遅いこと (笑)
2011年5月15日 0:13
勉強になります。

知りませんでした。ふふふこれで楽できます。(笑)
コメントへの返答
2011年5月15日 7:01
『目からウロコ』でした。
長年、色々な艶出し剤を買い続けたのをは
なんだったのだろう~ アフターカーニバル(笑)
2011年5月15日 1:09
わたしはメッキ部分の錆び止めに塗布してました。
べた付きが無いので重宝しましたが、余り付けすぎるとほこりが付着しやすいのが難点ですね。
コメントへの返答
2011年5月15日 7:05
『メッキ部分の錆び止めに』……と言う事は、セブン丸ごとポリッシュしましょう♪
●付け過ぎないのがポイントですね。
2011年5月15日 1:14
たぶんクリアーの塗装は無しではないでしょうか?

ゲルコート変色は樹脂ではないかと思っています。

シリコン同好会には入会規定はありませんか?(笑)
コメントへの返答
2011年5月15日 7:14
当初の樹脂表面の艶が劣化して、マットになるのですね。……それで、艶の有る部分と無い部分と、ムラが多かったのかな?
シリコン同好会の入会は……supaさんの了承を頂いてから……(笑)
2011年5月16日 10:45
一昨日は有難うございました。一つ楽しみが増えました(笑)。

シリコン早速買ってきて、塗り塗りしてます。

いろんな樹脂部分の艶出しに使えますね~

私もシリコン同好会に入会希望です(笑)。
コメントへの返答
2011年5月16日 11:09
ディグイットさん、誠実な方なので、問題解消まで、
キッチリと対応していただけると思います♪
昨日、ジョーさんに遭遇したら、アルファ・SZのドライカーボン・ウイングに塗ってみますとのことでした。
シリコン同好会……会員名簿を作らなくては……(笑)
2011年5月16日 18:43
初コメ失礼します。
最近手に入れたスーパーライト・・・やはりドライカーボンのメンテに悩まされてました。
洗車後に雑巾で表面を拭くと、茶色い汚れが凄いんです。
きっとカーボンが劣化してるんでしょうね。
早速会社帰りにホームセンターに寄ってみます。
ハラさんのブログは有難い情報の宝庫です♪
コメントへの返答
2011年5月16日 19:47
コメント……大歓迎です♪
ノロケンさんのプロフィール写真のスーパーライト……抜群のデフォルメで愛嬌たっぷりですね。
『茶色い汚れが凄い』……僕の方も同様でしたが、シリコンを使い始めてからは、かなり軽減されてます。
情報交換……僕の方も色々と教わりたいと思います。 どうぞ、宜しくお願いします。
2011年5月18日 8:23
ウエットカーボンは型に
クリアーゲルコートを吹いて
その後にカーボンを貼りますが、
ドライカーボンはカーボンだけを直に貼ります。
ですから、軽量なんですね。
艶が無いのは高性能の証です。(^ω^)
コメントへの返答
2011年5月18日 8:50
コメント、有り難うございます。
軽量・高性能なドライカーボン♪
……退色(変色)防止にと思い、クリア塗装をすると、カーボン素材から気泡のようなモノが吹き出てきて、ダメですね。
プライマー等の下地処理で解決するのでしょうか?
2011年5月18日 9:43
私はドライカーボンに塗装したことがないのですが
カーボン繊維の隙間の気泡が出てくるのでしたら、
まずクリアー塗料をペーパータオルなどに
染み込ませて表面によくすりこんでから
塗装すると解決すると思います。

あと、表面をドライヤー(あるいは炎天下の車中)
で温めて内部の気泡を膨張させた後、
冷める前に塗装し、気温が低くなる
夜の間に乾燥させるのも良いと思います。

一度でうまくいかなかった場合でも、
水とぎしてクリアー塗装するという作業を
何回か繰り返すのが良いです。
コメントへの返答
2011年5月18日 10:11
早速のご返信、有り難うございます。
不具合の状況は、ご指摘の通り、『カーボン繊維の隙間の気泡が出てくる』感じで、無残な仕上がりになります。
対応としましては、ご指南をいただきました3つの方法ですね♪
塗装する場合は、DIY で、2液混合のウレタン塗料をスプレーで吹いて、と思っています。
テスト用のドライカーボン素材を探して、先ずは、試験的に塗装をと、思います。
……ご指南、有り難うございました。 o(_ _)o
2011年5月18日 9:48
塗装屋さんで、クリヤー塗装は出来ないのですか?
コメントへの返答
2011年5月18日 10:19
探せば、出来る塗装屋さんも有ると思いますが、、
暇な時に、自分でやってみようと思っております。
僕は守銭奴では有りませんが、自信を持って言える「ケチ」です。(爆)
2011年5月18日 11:41
もし、クリアーを吹いた後に泡状になっている
場合は内部からの気泡ですが、
表面がクレーターのように凹んでいる場合は
ピンホールか、油によるハジキです。

ドライカーボンの場合、
小さなピンホールの可能性が高いので、
黒く着色したパテをよくすりこみ、
固まる前にシンナーなどで拭き取ることにより、
解決できます。
コメントへの返答
2011年5月18日 13:06
アドバイス・御高配、本当に有り難うございます。
油のハジキ除去・脱脂も大切ですね。
『黒く着色したパテ』も入手して、色々と塗装テストをやってみたいと思います。
僕には、ラジコンの塗装の経験しかありませんので、チョット不安です。(笑)
2011年5月18日 13:45
言い忘れましたが、クリアーを吹く前に
かならず水とぎしてください。
そうしないと、塗料が食いつきません。

艶出しスプレーは強力に塗料をハジクので、
徹底的に水とぎして溶剤で
脱脂する必要があります。

塗装する時は一気に吹かないで、
初めにパサっと吹いてザラザラのまま乾かし、
休みながら何度も薄く塗り重ねるようにすれば
ハジキをかなり防止できます。

黒パテですが、私はホームセンターにある
安いコンクリート着色料トナーを
パテに混ぜています。
コメントへの返答
2011年5月18日 15:45
重ね重ね、御高配、アドバイス、有り難うございます。
流石、プロには、本職の要点が有るのですね。
とても、参考になりました。
詳しい説明、本当に有り難うございます。
   o(_ _)o

プロフィール

「[整備] #その他 燃料タンク・漏れ補修・実績 https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/8272591/note.aspx
何シテル?   06/22 03:22
● 天気の良い時は、オープンで楽しもう (o^。^o) ● ご安全に、無理せず、無茶せず、防衛運転 ● 英国:GoodWood Festival、米国:RE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春「起」暁を覚えるが、キツい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:33:41
kuri556さんのケータハム その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:57:09
FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 12:40:43

愛車一覧

ケータハム その他 Fun Vehicle …… (ケータハム その他)
● CATERHAM SuperSeven SuperLight R (VHPD) ● ...
輸入車その他 Cabrio Comfort Cabrio と 雑記帳 (輸入車その他 Cabrio)
● 低回転・のんびり快適カブリオ (o^。^o)  . ● カミさんもドライブ楽楽・R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation