• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラのブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

 プチ・旅


  家庭持ちとなった子供達と一緒に、プチ旅 …… 山陰へ

  
  ● 自転車ではなく、 レンタカー1台に、家族7人が乗り込んで、出発




  ● 画像は、23年前 …… 萩城天守閣跡・石垣でのスナップ

     写真の子供達が、親孝行という事で、今回のプチ旅に、連れて行ってくれました。




  ● 往路は、ここに、寄り …… 角島大橋

      


  ● ここにも、寄り …… 千畳敷       強風でしたが、晴れ♪


 

  ● 目的地の 「 萩 」     萩城跡・指月公園を散歩




  ● 城下町・ 武家屋敷コースを 見学散歩




  ● 宿の 「 美萩 」 …… サービスもロケーションも素晴らしかった♪

     菊が浜で、パン君と アメ君も、 お泊り中




  ● 翌朝、 宿のサービス・バスにて …… am7時出発・所要30分

     城下町を観光ポイントを無料案内・20人限定、   「見どころ」……役立ちました♪




  ● 「 こころ旅 」 のワンちゃん …… 「パン君」に、ご挨拶♪ 

     同じ宿で、お泊りでした。 (o^。^o)




  ● 「 こころ旅 」 のワンちゃん …… 「アメ君」にも、ご挨拶♪

     犬種は、ニューファンドランド、 大きく、穏やか、可愛いかった♪




  ● 松下村塾 …… もし、 吉田松陰が居なかったら?、 松下村塾がなかったら?

     今の日本は、 無かった? かも?  との案内も……




  ● 松陰神社 …… 立派な神社です




  ● 萩博物館 …… 充実した内容は、 凄かった!




  ● 帰路の壇ノ浦PA …… 美祢から雨になりました




  23年前は運転手でしたが、 今回は運転無し、乗客待遇

  …… プチ旅でしたが、良い思い出になりました♪


  30日(日)は、【 セブン・やまなみミーティング 】 …… 好天の予報です。 

   (o^。^o)  (o^。^o)  (o^。^o)

                                                            .
Posted at 2016/10/29 14:20:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月19日 イイね!

 重文・軍鶏・ツー


  秋、本番♪  2016.10.19.   しかし 

  異常気象で?、 夏日が続いたりしてます。


  ● am 7:00 集合  セブン3台 …… 

     昨年の秋の 平日ツーと 同じメンバーです♪




  ● 筑後川 を東進中




  ● 亀石山麓の展望所  阿蘇山五岳は …… 見えず

     終日・曇天の予報  …… 肌寒いので、ジャケットを、着たまま




  ● 久住南部を 竹田方面へ 南下中




  ● 今日の目的地 …… 「白水ダム」に到着

     国の重要文化財!  正式名称は、 「 白水溜池堰堤
     
                      …… 最後の二文字が 読めない  (^_^;




  ● 「白水ダム」の スケール感 …… こんな感じ でした




      


  ● 「白水ダム」  やや俯瞰の画像と、 晴れの日の画像






  ● 昼食は、 「ふるやの杜」の予定でしたが、 久住の 「 鶏家 」 にしました♪




  ● 鶏家で、 軍鶏(シャモ)料理の炭火焼・フルコース を頂きました♪




  ● 軍鶏の炭火焼  とても柔らかく♪ 味わい深く♪ 美味しく頂きました♪

     ■iRa■aさん、御馳走様でした、 有難うございます o(_ _)o




  ● 帰路、「阿蘇くじゅう公園線」 を西進中

      「ふるやの杜」 は休業中?だった感じ? ……  「 鶏家 」 にして、良かった♪




  ● 四季彩ロート゛→ ファームロードを経由して、 日田の給油所で散会




     久々の 丸一日・セブンツー …… 目一杯 楽しめました♪

               (o^。^o)  (o^。^o)  (o^。^o)

     ■iR■T■さん、■uN■Ta■eさん、お世話になりました。

     和気藹藹ツーリング♪♪   有難うございました。  o(_ _)o


                    走行: 388.2km  燃費: 10.03km/L

                    快走ペースでも 「燃費10 超え」 …… マズマズでした♪

                                                            .
Posted at 2016/10/20 10:55:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月10日 イイね!

 秋……大観峰・久住へ


  台風と共に残暑も 通り過ぎ、 涼しくなりました。

  連休最終日、体育の日……ハッピーマンデー?とも言うようです。

  混雑・渋滞を避けるため、早朝出発、昼には帰還の予定で、大観峰・久住へ ……。


  ● am6:37 小石原・道の駅     秋の「民陶むら祭」で、昼間は渋滞します




  ● 亀石山麓の展望所     阿蘇山五岳は、雲に隠れて見えず




  ● ファームロード     靄の中、気温は10℃程   軽装では寒かったです




  ● マゼノ・ミステリー・ロード     そろそろ紅葉の始まり?




  ● 大観峰  am8:30




  ● Lotus MkVI  (1955)     セブンの御先祖様に遭遇、 61歳! お元気です♪







  ● Y氏の Lotus MkVI      カクシャクとした走り♪  エンジン音も Good でした♪




  ● 瀬の本・三愛RH で休憩     久々に オイル量点検

     200cc程補充、 消費は激減を継続中、 快調です♪

     


  ● 帰路のファームロード     青い空、強い日差しでも、涼しく快適




  ● 亀石峠を通過して   下り坂の先に ……




  ● 草むらに 三脚と 私服の男性  更にその先に  「新」サイン会場




  ● 注意しましょう     この辺り、 何故か? 最近、多い感じ?   ↓ クリックすると拡大するかも?




  ● 帰路の行程は、 筑前町 → 夜須高原の ワインディングで




  お昼前、街の幹線道を経由、 多くのファミリーカーで混雑 ……

           連休は、早め早め が良いようです。
  
  pm12:30 無事帰還   今日も半日ツーでした。 (^_^;
    

  23日(日)は、「 SEVEN やまなみ MEETING '16 」 です。 (o^。^o)

                                                             ,
Posted at 2016/10/11 05:49:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

 簀子 に チェンジ …… 感想は?


  台風の当たり年? のような? …… 雨が多い、気がします。

  まだ、丸一日の行程は、 セブンで走れてません。

  平日の空き時間に、 あれこれと ↓?

  
  ● 早目の交換時期ですが、 ミッション&デフ・ギヤオイルを

     10km程・走行後 …… デフ・オイルは、オイルチェンジャーで排出




  ● ギヤオイルに 今回、初めて 「 SUNOCO・BRILL 」 を試用

     ≒50℃ 程に予熱後、サクションポンプで注入
     ミッション ← 1550cc程    デフ ← 1150cc程

 


  ● 給排ボルトの脱着 ……
     ミッション側は容易ですが、 デフ側は毎回ちょっと難儀

     排出した 「CASTROL」の デフ・オイルについて……
     以前・使用の「BP」よりも 「汚れ度合い」 が少なかった




  ● 日曜の夜明け前   近場のドライブへ   SUNOCO・BRILL の感触確認

     視界は 靄 で モヤモヤ   




  ● 台風の影響で 湿った熱い空気が九州へ

     10月の早朝なのに  蒸し蒸しの湿気   (=。=|||)




  ● S島の海岸線

     SUNOCO・BRILL 75W-120 …… ミッションの操作感触は

     「カチャ」っぽい感じから 「コクッ」っぽい感じに …… 75W-90 → 75W-120  の影響?

     雑味の多いノイズは、確実に低下 …… こちらも、粘度・固めの効果?かも?




  ● 朝の国民休暇村 ……  「 靄 」 は消えず




  ● 帰路の参道

     SUNOCO・BRILL 80W-140 …… デフの感触は

     歯当りの音量が 少し低下した感じ? …… 未劣化の新品だから? かも?




  スノコ・ブリル …… チェンジしても、大きな変化は無し、 長持ち度合は、まだ不明。

  結果は、それなり? 平凡な感じ? …… 期待し過ぎ? だった? のかも? (^_^;

  …… 次回は、 「 MOTUL 」 ?   「 FUCHS 」 ?

                                                            .
Posted at 2016/10/03 07:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

 日曜の朝、東へ散歩♪


  日曜、日の出前

  東の山へ、朝散歩





  ● ワインディング …… 18℃程、 涼しく快適




  ● HIKOSAN 山上に到着 …… 趣味車とバイクが 集まり始めてました




  ● 早朝は交通量が少なく、気持ち良く走れます♪   山上の広場で 小休止




  ● テストも兼ねての朝散歩、 デフ・ケース (オイル溜まり底部) の温度を計測 ……

     ここまで、 タイトなワインディング を登坂、 やはり 

     LSD 稼働増・発熱、オイルを介して ケースへ伝熱 ……   97℃ に上昇

     駆動力を伝えるほど、リアタイヤは内輪差で、ドンドン摩耗 …… の仕組み? (^_^;




  ● 帰路、HIKOSANを下山 …… くねくね下り坂





  往復:140km程、 am8時半、無事帰宅 …… 車庫で デフ・ケースの温度を計測

  海岸線を走った時と、同じ 55℃ 程まで 下がってました♪

                                                            .
Posted at 2016/09/26 18:54:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 お知らせ…… 整備手帳 https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/8433802/note.aspx
何シテル?   11/15 11:11
● 天気の良い時は、オープンで楽しもう (o^。^o) ● ご安全に、無理せず、無茶せず、防衛運転 ● 英国:GoodWood Festival、米国:RE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

春「起」暁を覚えるが、キツい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:33:41
kuri556さんのケータハム その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:57:09
FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 12:40:43

愛車一覧

ケータハム その他 Fun Vehicle …… (ケータハム その他)
● CATERHAM SuperSeven SuperLight R (VHPD) ● ...
輸入車その他 Cabrio Comfort Cabrio と 雑記帳 (輸入車その他 Cabrio)
● 低回転・のんびり快適カブリオ (o^。^o)  . ● カミさんもドライブ楽楽・R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation