• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

 炭の話 …… もうすぐ 1年

.
  師走 …… 去年の師走は、初めて「スス払い」をした。 ↓ 

      ● その1     ● その2




  10年を経過したエンジン、 その間に、カーボンは、ドンドン堆積 ↑ w(゚o゚)w  

  エンジン内部の炭を落とすと、効果は大きかったので、すぐに、2回目の「スス払い」をした。 




  1年を振り返ってみて …… エンジンは好調、購入時よりも? そんな感じさえも?

  その他のメンテで、水温管理、グリス交換、カーボンの塗装、ベルト交換など、

  色々と作業をしたけど、 もっと早い時期に済ませておけば良かった、と思ったのは、

  やはり 「炭・落とし」 …… 4 in1 排気管も 気持ち良く使えるようになり、

  ブローバイのキャッチタンクに溜まるオイル量が 数分の1に減り、

  エンジンオイルの消費量が、大幅に減った。↓




  炭・落とし (スス払い) …… 10月末にも、やってみた。 (3回目) ↓



  
  エンジンオイル交換のタイミングに合わせて、ついでの ↑ カーボン除去作業だったが、

  1~2年に1度か、 エンジンオイル交換2~3回毎に、 「炭・落とし」 は 1回の頻度で良さそうだ。


  カーボン除去の「動画」   …… 簡略な短い動画だけど、 何故か? 再生回数 7000回。

  普通は既に停滞してる時期だけど、 今でもボチボチ、増え続けてるのは、不思議 ↓ 。




  炭の溜まりやすい、バルタイ・オーバーラップの大きなエンジン? 結構、多いのか? も?

  カーボン除去は、効果テキメン? …… 好調維持のポイントなのかも? 

  手の掛かるクルマ → 楽しい走りと引き換え?   メンテ・フリーが一番だけど  ┐(-_- )┌

                                                         .
Posted at 2014/11/30 08:39:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ・部品用品 | 日記
2014年10月28日 イイね!

 秋の朝……散歩は

.
  先週、 ボチボチのペースで作業

  カーボン除去・3回目

  ● 燃焼室・排気経路・ピストンリングに堆積したカーボンなどを、
     エンジンコンディショナーで溶解→高圧エアで掃気・排出



     ↑ 詳しくは、↓ こちらと同じ作業……
     https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/2587310/note.aspx

     今回使用した「エンジンコンディショナー」の量は、初回の半分ほど。

  ● エンジン始動→残留物の排出
     出て来た粒状のカーボンは、初回の数分の1程だった
     1年に1度、スス払いをしたら良いようだ♪



     この後、Eオイルを交換 

  ***************************************

  ● 今朝、近場の山へ、ドライブ ……
     モニターは左から、 ナビ、 レーダー、 新設の速度計



  ● 犬鳴峠 ……R21
     朝7時 ……すでに交通量は多い …… だらりん、と、金魚のフン?状態 (笑)



  ● 猫峠 ……R92
     路面デコボコで、道幅は狭く、  朝8時前から、もう、大型ダンプが出現 ……凹
     やはり、このルートは、マズイです (=。=|||)



  秋の朝  セブンで散歩、  次は、何処へ行こう?

    S島は砂の道?だったが …… もう、砂だらけにならずに、済むのか?な? 
                                                 
                                                           .
Posted at 2014/11/30 04:39:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ・部品用品 | 日記
2014年10月05日 イイね!

 なしか ?


  台風、更に接近中 凹

  
     降雨もなく、風は昨日より弱い      ……なしか ?

  テレビを見るのも、限度が有り、

     セブン ……クラッチペダルの位置を、再調整

     掃除は済んでるし、  空気圧点検もOK

  他に、することも無く

     猿人オイルを、補充したので、 実質消費量を計算、確認

  やはり、 減る量が、随分、減っている! …… 数字でシッカリと確認

     普通の猿人と、逆の症状 ……   (o^。^o)

     経年の走行距離に対して、 猿人オイルの消費量が、減っている ♪

     今年になって、 ずぅ~と、です       ……なしか ?





  セブン・購入当初は、1000kmで、500cc~600cc程を消費

     その後、Maxの時期では、1000kmで、700cc~800cc程を消費

              ……ブローバイ・キャッチタンクに、オイルが多く、溜まり続けていた

     そして、今は、7年以上経過してるが、1000kmで、270cc程の消費

              ……ブローバイ・キャッチタンクIに溜まるオイル量は、激減している

     ピストリング周囲の汚れが除去されて、正常に機能を発揮しているため?なのか?な?

     燃焼室・排気経路のカーボン除去、 作業の後、 今年は、猿人、本調子 ♪

  昨年末の 「 スス払い 」  ……御利益は、とても大きかった

            ……ありがたや o(_ _)o   アリガタヤ o(_ _)o

    ◆◆ その後の様子 ◆◆

    2014年10月末に、3回目のカーボン除去(ECで溶解→掃気で排出)を実施

    2015年1月には、オイル消費は更に低減、1000kmで、150cc~200cc程までに減少した♪

 

  =====================================


  ● 今日は、F1を見よう

       雨の鈴鹿 ……番狂わせの舞台

       頑張れ!!  Kamui !!  チャンス到来!!

       CATERHAM も ポイント GET !!


                                   「 なしか 」 ……大分弁、らしい。  

                                                          .
Posted at 2014/11/30 04:38:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ・部品用品 | 日記
2014年09月19日 イイね!

 テスト、良好 (o^。^o) ……強力着火・燃焼力

.
  スパークプラグ …… 色々な製品を使ってきた、

    イリジウム系各種、 プラチナ系各種、 外側電極複数タイプ、など。

  ローバーK・VHPDエンジン、 

    標準仕様からの変更は、排気系を 「4in2in1」 から、 R500用の 「4in1」 に換装しているが、

    点火プラグとの相性が悪いと、 レスポンスやパワー感に、 ドバァッ!と 影響が現れる。

    ハイカム? ECU? 排気脈動? 何の影響だろう?   …… ECUは純正仕様のまま。

  
    VHPDに最適な点火プラグは?、 普通ではマッチしない …… そんな感じです。

  ここ数年は、消去法的な選択で?、「 BOSCH FR6DP 」 を使っていますが …… 

    湿度が高い時の 加速感、吹き上がりの微妙なフィーリングが、ほんの少しイマイチの感。

  今までテストした、中心電極が針のように細い、イリジウム系各種は 全滅だった が、 

    似た形状の 【NGK・プレミアムRX 】 …… ルテニウム配合・プラチナチップ突き出し、で、

    …… 最強? 消炎作用が大幅に低減? と、 メーカーの広告 は 本当なのか? な?  

     

  

  悩んだ末、 「プレミアムRX」 を テストしてみることに、

    【 NGK・BKR6ERX-PS 】 …… ギャップ: 8mm 仕様 を手配。




  今朝は、曇天、今にも雨が降りそうで、湿度もボチボチ なので、

      早速、テストへ …… S島に。



  
  結果は、

  下品な アフターファイヤー……テスト当初・80km程のドライブでは、1度も発生しなかった。
    2日後の250km・長距離ドライブでは、次第に再発……頻度は従来の半分~1/3程。
    要求電圧に適応なら、ギャップ: 11mm 仕様の 「 -11P 」 が、良かったのか?も?   
  3000rpmでの微妙なフィールのカブリ気味? わずかなモタツキ感? が解消した。  

  強力な着火・燃焼力、かぶり・クスブリに強い、ワイドレンジ …… NGK の広告の通り、良好。
  低中回転域が、Too リッチAFの VHPDのようなチューンドエンジンに 相性、良好。

  4000rpmから上の回転域で、荒々しいフィールで吹き上がる。
  全体の レスポンス、曇天でも、良好。

  燃焼室・排気経路のカーボン堆積が、大幅に軽減されそう。
  性能維持・耐久性の確認は、これからの経過で判断。

      ……  今までで ベスト♪ 当たり♪ の点火プラグ  見つかった。  (o^。^o)

                                                             .
Posted at 2014/09/19 09:52:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ・部品用品 | 日記
2014年06月24日 イイね!

  エキマニ でも……

.
  日曜は雨でした  なので

    昨日、 今日の朝、 早朝ドライブを と、思っていましたが、

    両日の早朝は、 霧雨   しかも 雨雲レーダーを見てみると、目的地は小雨  凹

  今朝も、 涼しく快適 ……

    エキマニの 「焼け取り」 作業をば  ……以前と違って、 今は簡単に出来てしまう ♪


  ● 数百キロ 走行して、かなり 焼けたエキマニ



  ● やり方は、色々と思いますが……
     「アサヒペン・金属みがき」 で コスります  ……その後、パーツクリーナーで拭き取り
     ……少し、焼けが薄くなります 



  ● 「デイトナ・ステンレスエキパイ焼け取り剤」 を、付属のハケで塗布します
     ……焼けがドンドン銀色になります …… その後、パーツクリーナーで拭き取り



  ● 仕上がり♪  ……化学のチカラ  ……おかげで、早く、簡単になりました。 (o^。^o) 




  最近、思うこと ……エキマニの焼け方が、以前と違って、良く焼ける。
   燃焼室のカーボン除去、LLCをMB製に変更、サーモスタットのローテンプ化、等で、
   リア・パネルに付着するカーボン(煤)の量は激減した。 
    ( ↑代わりに、最近・交換した、リアのブレーキパッドのダストの発生・付着がスゴイ! )
   それに伴なって、エキマニの焼け方も、早く、色も濃くなった。
   ……燃焼温度が高くなっている?そんな感じです。


  梅雨のど真ん中……   明日の早朝は? 走れるのか?  はて? さて?  ┐(-_- )┌

                                                             .
Posted at 2014/06/24 09:05:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ・部品用品 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 燃料タンク・漏れ補修・実績 https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/8272591/note.aspx
何シテル?   06/22 03:22
● 天気の良い時は、オープンで楽しもう (o^。^o) ● ご安全に、無理せず、無茶せず、防衛運転 ● 英国:GoodWood Festival、米国:RE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

春「起」暁を覚えるが、キツい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:33:41
kuri556さんのケータハム その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:57:09
FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 12:40:43

愛車一覧

ケータハム その他 Fun Vehicle …… (ケータハム その他)
● CATERHAM SuperSeven SuperLight R (VHPD) ● ...
輸入車その他 Cabrio Comfort Cabrio と 雑記帳 (輸入車その他 Cabrio)
● 低回転・のんびり快適カブリオ (o^。^o)  . ● カミさんもドライブ楽楽・R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation