• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラのブログ一覧

2014年05月14日 イイね!

 モーガン プラス8 スピードスター


  MORGAN  PLUS 8 SPEEDSTER  ……良かぁ~♪ です  (o^。^o)



  BMW製V8、最大出力367ps。 スポーツエグゾースト仕様は、最大出力が390ps。

  トランスミッションは6速MTと6速AT。 車両重量は1100kg。
  0-100km/h加速は6速MTが4.5秒、 6速ATが4.2秒。
  最高速は250km/h(リミッター作動)に到達する。

  MORGAN  PLUS 8 SPEEDSTERは、生産開始100周年を記念して用意された限定車。
  フロントウインドスクリーンを小型化したスピードスターボディをまとう。
  英国での価格は、6万9995ポンド(約1210万円)。










The Speedster, the latest evolution of the Plus 8, offers an even more invigorating driving experience inspired by a bygone era of stripped back, road going race cars.

A 367 bhp 4.8 litre BMW V8 engine and a 6 speed manual or ZF 6 speed automatic gearbox propels the car from 0-62 in 4.2 seconds with a limited top speed of 148 mph. The latest in aluminium chassis developments ensure that its performance and road-holding will match its looks. The Speedster boasts a power to weight ratio to rival any vehicle in its class.

Following the Morgan tradition, each Speedster comes with a comprehensive list of options to enable every car to be personalised by its owner. Furthermore, every Plus 8 Speedster will sport a series of eccentric styling features only made available on the 100 years celebratory models built during 2014.”

                                                             .
Posted at 2014/05/14 17:58:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 趣き | 日記
2014年05月14日 イイね!

 ぼちぼちで半年、メンテを振り返って

                                              .
  Myセブン、もうすぐ丸11年、気になるところを、整備やプチ・チューン

  もっと、早く、テキパキと……   やれば、良いのでしょうが……

  気が向くまま、行き当たりバッタリ、   しかも、ペースはボチボチの DIY メンテ

  半年もの時間が過ぎてしまった。

  で、 効果は? どうだった?  ……アレコレ、振り返ってみた。


  ● 12月  燃焼室・排気経路のカーボン除去
          レスポンス・パワーの復活を実感♪ 驚くほどの効果だった。
          排気の黒煙吐出も、気にならないレベルにまで、一気に減少した。
          簡単な作業なので、もっと早期にやっとくべきだった。 (^_^;



  ● 1月  インナーサイレンサー装着
          アイドリング音が少し低減したのと、  
          抜け過ぎがチョッと解消して? 小さなトルクの谷がやや改善♪



  ● 3月~4月  カーボン外装パーツをクリア塗装
          手間の掛かる作業だったが、11年経過で、ツヤ無し、マダラのカーボンが、
          ツヤ有りのテカテカに♪ ワックスをかけられるようになった♪





  ● 4月  ウォーターポンプ交換
          わずかでしたが、軸からクーラントのシミ出し解消、 ノイズも低減したのかも?



  ● 4月  タイミングベルト・テンショナー交換
          ノイズの発生源? 解消で、静かになった♪



  ● 4月  等速ジョイントとハブベアリングのグリス交換
          ジョイント……アクセルのオン・オフでの、ショックが少なくなった
          ベアリング……錆で使用不能になる前に対処出来、継続使用可だった



  ● 5月  サーモスタット交換
          水温に納得できない、オカシと思ったら、即座にホース温度を測るべきだし、
          チェックが必要、と実感……もっと早期にサーモを交換するべきだった。 (^_^;
          この機会にローテンプ仕様に変更……たかがサーモ?じゃ、ないですね。
          レスポンスの低下や渋滞の熱ダレ?プチ・パーコレーション?も、これで解消♪
          水温の確認に、正確なデジタル水温メーターを付けて、管理をしよう。



  ● 5月  リアブレーキ・パッドをEBCグリーンスタッフに交換
          カチッとした感触の制動になり、坂道のサイドブレーキも効くようになった。
          制動時に後輪が回り続け・後部から押されるような感触は無くなり、改善した。
          しかし、ダスト発生量が多いのは、使い続けていると、解消されるのか??



  残るメンテは、ミッションとデフ、それにエンジン、3つのオイル交換 ……で終わり。

         まだ、まだ、 あと10年は、  セブンに乗りますよぉ~   (o^。^o)

                                                           .
Posted at 2014/05/14 11:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ・部品用品 | 日記
2014年05月13日 イイね!

 朝の散歩……志賀島へ 

                                                      .
  昨日は雨 

  今日は朝、早くから、目が覚めてしまった

  散歩へ

  ● 志賀島からの朝日



  ● 島の海岸線



  ● 休暇村



  朝も、爽やか、快適になりました。

  屋根無しオープン ……これからは、もう朝ツー季節?

  さて、そろそろ、お仕事タイム……♪

                                                             .
Posted at 2014/05/13 08:16:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 散歩 | 日記
2014年05月11日 イイね!

 セブンツー……角島・秋吉台

                                                      .
  セブンツーリング ……角島と秋吉台へ

  8時に集合でしたが…… 30分前に集合現地に行くと、すでに3台のセブンが……♪
  一番乗りのセブンは、6時30分に集合現地に到着!とのこと……w(゚o゚)w

  ● 今日はセブン10台 角島大橋のタモトに到着



  ● 角島大橋の景観  ……今日も鮮やかな海と空♪



  ● 昼食は、夢岬で、高カロリー?を……
     「炭水化物」 は半分、「お肉」 と「揚げ物」 は努めてセーブ、セーブのはず
     ……ダイエットの食事制限は? どうなったのか? な?   ……美味しい。  (^_^;



  ● 帰路はチョット迂回して大正洞へ……  そこで、何故か? セブンの皆にプレゼントされた
     「 My セブンの缶バッジ 」 ♪   ……写真館さん、ありがとう o(_ _)o



  ● 秋吉台、カルストの中を、もっと長く走りたいけど ……距離、短く……少し心残りが



  角島ツーに参加された皆さ~ん♪  お疲れ様でした。
  皆さん無事に帰還されたでしょうか?

  今日も、笑顔いっぱい、楽しく、有意義な一日を、有り難うございました。
     o(_ _)o o(_ _)o o(_ _)o 

  また、ご一緒を楽しみにしておりま~す。
     (o^。^o) (o^。^o) (o^。^o)

                                                          .
Posted at 2014/05/11 19:51:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年05月10日 イイね!

 お仕事無し……メンテ、続行

.
  お天気バツグンの土曜日

  仕事の来客は無し、と言うことに……と、なれば、メンテの続きをボチボチと……。

  リア・ブレーキの能力改善を目指して……   はたして、結果は、どうなるのか??

  「ハズレ」の不安は有りますが、 やるだけ、やってしまいます。

  ① 折角なので、ディスク・ローターも研磨
  ② ブレーキパッドを、 「E B C ・ DP2617 」 に交換      

  ● ディスクローター・研磨でツライチ ……近場に親切丁寧なお店を見つけました♪



  ● キャリパーのピストン戻し・ツール……
     「ピストン・キューブ」の「四つの爪」が、バッチリ嵌合♪



  ● 「ピストン・キューブ」 ……大活躍でした♪
     もし、これが、無かったら……   とても、後悔していた、と、思います。



  ● キャリパーに パッドをセット ……奇天烈な? ショッキング・グリーン? 



  ● ディスク・ローター をセット



  ● センターナットを締め込み、 ホイールを付けて、 交換完了♪



  ● 裏山の 「長谷ダム」へ、 プチ試走……



  試走の結果は、交換初期より、制動・ドンドン効き始めるのは、
   パットの表面に塗っている「赤い物質」に秘密が有るとのこと? ですが、

  交換初期のダストが凄いことは、レピューに有りましたが……確かにそのようで。  
   それと、制動を熱エネルギーへ 「シャカリキ」 に変換? しているでしょうか?
   → ディスク・ローターの過熱温度が、結構、凄い!です。
   この↑問題も、200km程・走れば収束するらしいですが、 はて? さて? ホント? かしら?

    ◆◆  最後に、制動装置は重要保安部品……
          DIYメンテ・交換等の作業で生じたトラブル等は自己責任です。  ◆◆

           ★★★  明日、11日(日)は、 角島セブンツーです♪ ★★★

=======================================

  しばらく、パッドを使用した後の レビューは、↓こちらです。

  https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/6187783/parts.aspx
                                                     

.
Posted at 2014/05/10 19:43:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ・部品用品 | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 燃料タンク・漏れ補修・実績 https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/8272591/note.aspx
何シテル?   06/22 03:22
● 天気の良い時は、オープンで楽しもう (o^。^o) ● ご安全に、無理せず、無茶せず、防衛運転 ● 英国:GoodWood Festival、米国:RE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/5 >>

    12 3
45 6 78 9 10
1112 13 1415 1617
181920 21222324
25 262728 293031

リンク・クリップ

春「起」暁を覚えるが、キツい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:33:41
kuri556さんのケータハム その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:57:09
FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 12:40:43

愛車一覧

ケータハム その他 Fun Vehicle …… (ケータハム その他)
● CATERHAM SuperSeven SuperLight R (VHPD) ● ...
輸入車その他 Cabrio Comfort Cabrio と 雑記帳 (輸入車その他 Cabrio)
● 低回転・のんびり快適カブリオ (o^。^o)  . ● カミさんもドライブ楽楽・R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation