• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハラのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

 MTC・平尾台ツー


  22日(日)、 MTCツーに参加 …… 行き先は平尾台

  
  ● am9時  遊牧民さんに集合 …… 御店のオーナー様も、セブン乗りです♪




  ● 遊牧民さんで、歓談タイム …… ハーブティー、御馳走様でした
     …… 御心遣い、本有に有難うございます、感謝・感謝です o(_ _)o

      


  ● 畑貯水池を通過 R61 ワインディング …… 山の木陰道は涼しく爽やか♪




  ● 平尾台の アニーさんで昼食




  ● ハンバーガー と 冷コー(古語?)




  ● 平尾台 自然の郷 …… 標高500m程? 日陰は快適でした♪
     地方のテレビ …… ももち浜ストア、めんたいワイドで、お馴染みの
     「ケン坊・田中さん」が、お子様を連れて、ご一家で楽しまれてました。








  お昼からの強い日差しは、初夏の暑さでした。

  ムツさん、参加の皆さん、今日も、和気藹々の楽しい一日を有難うございました。

  15時過ぎ、無事帰還。 (o^。^o)            …… 走行: 144km  燃費: 10.7km/L

                                                            .
Posted at 2016/05/22 18:09:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月15日 イイね!

 諸塚 (宮崎県)……ロングツー

あと20日ほどで? 梅雨入り?

  晴れの日のツーリングも、昼間は、もう夏日の暑さです。

  日曜の朝、諸塚へ遠距離ツーリングへ出かけました。

  am4時半、車庫からセブンを、人力で押し出し、表通りまで移動 …… エンジン始動。

  ルートは、いつもの小石原→日田→瀬の本・経由ですが、早朝は交通量が少なく、

  マイペースで Fun to Drive (古語) …… とても快適に走れました。

  今回は、①基幹林道阿蘇東部線の南側コース、 ②神話アグリロード(全線開通)、

  ③諸塚山スカイラインの東コース、…… 未体験のルートを走りました。


  ● ファーロード am6:30  フラワーパークあまがせ・塚田牧場の辺り
     ( 帰路・お昼過ぎ …… 正面・側道の高台から 「白倍」が獲物を狙ってました )




  ● やまなみHWを南下  阿蘇山五岳はボンヤリと …… am7時




  ● 基幹林道阿蘇東部線 の全コースを南下し、R325を東進中 …… 宮崎県へ




  ● 神話アグリロード(神話アグリライン)、 西臼杵広域農道 など
     色々な名称が有るようです …… 4月28日・全線開通




  ● 神の里トンネル …… 出来立て・ホヤホヤ?




  ● 日之影から諸塚へ 
     「緑資源幹線林道宇目須木線」の諸塚以北のコース?を構成している?
     「諸塚山スカイライン」の「真弓岳」 辺りを走行中
     霧雨……寒い  合羽は不要でした




  ● 諸塚山スカイライン  倉の平展望台 …… ツーリングの目的地です




 ● 諸塚山スカイライン の東コースを走りました …… 倉の平展望台の案内板

    


  ● 諸塚山スカイライン  倉の平展望台からの景観は、曇り空で見通しイマイチ
     晴れた日に、リベンジです ……  ここから Uターン




  ● 帰路・R325の「寧静ループ橋」 ← 覚え難い名称 …… 加齢の影響?




  ● 帰路の「阿蘇望橋」 …… 笹倉・中江の快走道
     基幹林道阿蘇東部線の北半分・R57間にあります

     基幹林道阿蘇東部線の南半分・R325間の路面状態はGOODでした




  ● やまなみHWを北上中 …… 瀬の本高原・三愛RHの手前




  ● 瀬の本高原・三愛RH …… 休憩・昼食




  ● KTM クロスボウ …… オーナーさんの お話を、しばし……♪
     昼食は、「せのもと茶屋」で「赤牛とろろ丼・定食」 …… 写真の奥のお店




  ● 帰路のファームロード …… 亀石山麓の展望所から下り中
     ノンビリ 走って正解? ……  「白倍」に捕獲されず、幸いでした♪




  日田からは、日差しタップリで、 もう初夏の暑さでした。

  ご一緒の、民ちゃんさん、cater5624さん、お疲れ様でした。

  有意義な楽しい一日を有難うございました。

  また、ご一緒ツーを楽しみにしてます。 (o^。^o)

                                   走行:495km   燃費:10.6km/L

                                                           .
Posted at 2016/05/16 11:19:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月13日 イイね!

 パニック ・ リリース w(゚o゚)w


  こんな事が、  有りました ……

  良かれ♪ と 思っていたら ……

  心臓 バク バク の怖い体験 の話


  ● クイック・リリース の Steering Wheel …… セブンでは定番?装備機能

     ですが、 乗降の度に、毎回、ステアリングを外す事は 無く……
     整備・メンテ・掃除等の時に、 僕は、外すくらいです




  ● スプラインの機械加工精度・寸法公差が、 甘甘なので……

     ここで、ステアリングの 「ガタつき」 が発生してます (=。=|||) 
     で、 シールテープが活躍するのですが……




  ● 適切な? 正しい? シールテープの長さ …… 長過ぎる事が無いように!

     ボールロック嵌合溝の部分には、影響の無い長さに シールテープの長さにする事です!
     矢印は、ボールロックの嵌合溝




  ● ボールロック …… とても、大切な機能です




  ● 兎に角、シールテープの長さは、
     ボールロック嵌合溝の部分には、影響の無い長さに、です!
     ステアリングを、ジワリと押し込むと、「ガタつき」を解消する事が出来ます♪

     もし、この対処でも、 ガタつきが有る場合は、 
     コラムやギヤ、ロッドエンド、操舵系に、不具合が有るようです




  ● ただし、注意なのですが!! こんな、事をすると……

     シールテープを、 ボールロック嵌合溝まで 被う長さにすると……

     ボールロックの機能は、

     不完全な ロック状態に なり易いのです!!




  ● そして、結末は…… 

     運転中に、ステアリングを手前に引きながら、 

     着座位置・腰を移動したり、 して……

     もし、ステアリングが スルリと 外れると 

     パニック・リリース  w(゚o゚)w ↓






  ● パニック・リリースを 実体験すると ……

     その、怖さが 良く 判ります (爆)

  


  車速、 40km/h 程だったので 急ブレーキ、 冷や汗で済みましたが ……


  ボールロック は確実に !…… ですね (^_^;


                                                            .
Posted at 2016/05/13 10:31:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月05日 イイね!

 朝・散歩 …… 子供の日


  朝の散歩へ  近場の定番コース、2つをジョイントした行程

  年中、この爽やかな気候だと、良いのですが ……


  ● am 6 時前に出発 …… 鐘崎 → 波津の 海岸線






  ● 猫塚公園を通過 …… R92 → R503 の プチ・ワインデング




  ● 三苫→奈多の パークウェイ …… 新緑が鮮やか♪




  ● 海ノ中道・西端の陸繋路 …… 昨日の強風で、路上の砂が消し飛んでます




  ● 志賀島・国民休暇村 …… 浜辺を散策、癒されそう




  ● 志賀島・東海岸線  帰路








  ●  帰路  参道の木漏れ日




  昼間時は、25℃を越えて?、 もう、暑い季節

  朝が、快適 …… 乗るなら   今でしょう ? か?  (o^。^o)

                                走行: 137km  所要: 2h30m程

                                                            .
Posted at 2016/05/05 10:19:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月03日 イイね!

朝練 → 延長・ソロツー


  GW 5/2 (月)

  朝練 …… スムースに走れる所まで、快走を、と思い、出発。


  ● am 5:20 日の出前、 F市内の幹線道路も、交通量は僅かです




  ● 日の出 …… オレンジ色の朝日  色が濃い感じ




  ● 小石原→日田を経由  ハイペースをセーブ? 葛藤する程、快走出来ます




  ● スカイファームロードひた …… 
     地震の影響は?  今は大丈夫のようなのですが …… 1週間前 ↓
     この道は 大山町で岩落下・災害のニュース が有りました  ペシャンコの車、 落下の岩




  ● 亀石山の手前の様子
     スカイファームロードひた は、被災で遮断された国道・R212の 迂回道路になってます
     そのため? まだ、7時前なのに、物流用・パネル荷台の トラックが 多く走ってました




  ● 亀石山・麓の展望所  青空の彼方に 阿蘇山五岳が見えます




  ● わいたファームロード
     このルートでは、物流用・パネル荷台の トラックには出合わず




  ● 南小国町を経由して マゼノミステリーロード
     ここまでは、道路に地震の影響は 無しでした




  ● マゼノミステリーロード …… この道も経年の影響で 路面が荒れてきてます




  ● マゼノミステリーロードの南端  北山レストランの有る交差点
     R12・菊池方面へは、通行止めでした




  ● 阿蘇スカイライン・R12を東進  阿蘇山五岳が綺麗です




  ● 阿蘇スカイライン・R12を東進  気候は爽快、交通量は僅かでした




  ● 大観峰で小休止  阿蘇大観峯茶店もゲートも、まだ、朝なので、開いてません




  ● ミルクロードを東進中  不気味な世界? とてもとても交通量が少ないです
     この後、やまなみHWに出て南下 →  R11・直進の城山展望所方面は通行止め
     左折して、エル・パティオ牧場から産山方面へは行けました




  ● 産山牧場で休憩  災害派遣の自衛隊です、本当にお疲れ様です




  ● R131 → 久住町 → R30 → 小倉交差点を経由して、R669 を西進中




  ● 久住高原・R669  ここまで、来る予定は なかったのですが ……
     ずっと、ハイペースで走れるので、やめられず …… 来てしまった、感じです




  ● 久住高原・R669  交通量は僅か ……
     「時速チェントミリア」 でも走れてしまいそうですが、無理せず、無茶せず、です




  ● 久住高原・R669
     兎に角、午前中には帰還  帰路の行程が脳裏に ……




  ● R442  あざみ台と瀬の本までの間に 3ヶ所の片側通行




  ● 瀬の本高原の景観




  ● 瀬の本・三愛  9時前の様子




  ● 瀬の本・三愛で休憩  阿蘇山は薄曇り
     右の駐車は三愛・従業員のクルマ、 バイクが去ると、工場に来ている感じ?




  ● 帰路はR11・やまなみHW経由 → 牧の戸峠から 飯田高原へ
     この先の下り坂の途中で、片側通行が1ヶ所、有りました




  ● やまなみHW・長者原近く  この後 → R40 → 飯田高原へ




  ● R40・飯田高原 








  ● 帰路のR210 玖珠の手前辺りを 日田へ西進中
     疲れたので、 流して走るのに、丁度良い感じ? だつたのかも?




  この後、 小石原・経由で、 正午に無事帰還しました。

  セブンの「地上最低高」は? …… 7cm ほど? 7cm 以下?

  道路事情が良く判らず、 警戒意識、 路面への注視度が高く?

  気疲れは、 普段の倍以上だった? 感じ? でした。 (^_^;

                               走行: 361km  燃費: 10.8km/L

                                                           .
Posted at 2016/05/03 18:18:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #その他 燃料タンク・漏れ補修・実績 https://minkara.carview.co.jp/userid/359142/car/262977/8272591/note.aspx
何シテル?   06/22 03:22
● 天気の良い時は、オープンで楽しもう (o^。^o) ● ご安全に、無理せず、無茶せず、防衛運転 ● 英国:GoodWood Festival、米国:RE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/5 >>

12 34 567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

春「起」暁を覚えるが、キツい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 11:33:41
kuri556さんのケータハム その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 23:57:09
FALKEN AZENIS FK510 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/24 12:40:43

愛車一覧

ケータハム その他 Fun Vehicle …… (ケータハム その他)
● CATERHAM SuperSeven SuperLight R (VHPD) ● ...
輸入車その他 Cabrio Comfort Cabrio と 雑記帳 (輸入車その他 Cabrio)
● 低回転・のんびり快適カブリオ (o^。^o)  . ● カミさんもドライブ楽楽・R ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation