• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たう゛ちの"黒くて怪しいヤツ" [トヨタ クレスタ]

整備手帳

作業日:2019年9月16日

ATミッション配線加工・整理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
MT載せ換えの際のミッション周りの配線処理が甘く、ショート等の配線トラブルの可能性。不要コネクタがボディーと接触し異音が室内へ侵入してくるので、不要コネクタの排除・ハーネスの絶縁処理をやり直しました┐(´-`)┌

基本的には不要なモノを排除するだけなんですが、「ニュートラル」・「バックアップランプ」の配線加工は行われており正常に動いているものを無理して触る必要はないのでただぶら下がってタイラップとビニールテープで止まっているところをやり直した次第です…
2
ATミッション配線加工・整理
現物見たことないので分かりませんが、本来ATミッションには5つのコネクタが刺さるはずです。左からニュートラルスイッチ、バックアップランプ、ATスピードセンサ、ECTソレノイド、O/Dスピードセンサです。
赤丸の不要コネクタがぶら下がっていたので排除しました。今後既存のハーネスを使ってMTスピードセンサを活かす事もあると考えて余裕を見てカットしておきました。
3
ATミッション配線加工・整理
カットしただけの配線は絶縁処理しないとハーネスが焼死する可能性が高いです。電装部品の意味不明暴走や電圧低下・上昇等々色々問題を引き起こします。しかもココECUに直接繋がってるんですわ。こんな所ショートしたら溜まったもんじゃありません。

車外ということもあり、熱収縮チューブを配線一本ずつに被せて収縮させ先に火を入れて潰して封印。このやり方が正しいかわかんないですけどねw
その上でビニールテープでまとめ既存のコルゲートチューブの中に入れ、更にビニールテープで封印!で完璧なはず( ・`ω・´)

意図的に一番低いチューブの所は封印してません。万が一水がチューブ内に進入した場合そこから排出されるように。という、イメージw
4
後はコンパクトに配線とまとめて干渉が無きようにタイラップで固定しました。スッキリです(・∀・)

配線まとめ作業のワンポイントw
束ねた配線・コルゲートチューブはヒートガンで軽く温めるとまとめ易いよw
特にふる~い車両に有効です。古いとパキッと折れることがあるから(´・ω・`)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンOIL&エレメント交換したった。

難易度:

アライメント

難易度:

ロングノーズ制作

難易度:

ボンネットフードサポート交換

難易度:

磨きともろもろ

難易度:

パワステポンプブロー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぐぬぬ」
何シテル?   12/24 15:13
昔から変わったものが好きになる変態志向なようですw 初めて憧れた車はグランドシビックSiでした。ボンネットの膨らみがまたエロいですw そんなこんなでホン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CORKSPORT Mazdaspeed 3/ Mazda 3 Race Rear Motor Mount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 15:03:03
SKID RACING 調整式アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 12:02:08
カスタマイズ機能、チャイム音量その2・オートライト、タイヤサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 12:33:20

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
実用的で楽な車です。革シートのクルーズコントロール付きで快適です。もう少しリアがしなやか ...
ホンダ N360 Nコロ (ホンダ N360)
空冷2発360度クランクで独特の味があってかわいい。製造からもう半世紀経ってます(・∀・ ...
トヨタ クレスタ 黒くて怪しいヤツ (トヨタ クレスタ)
クレスタ後期AT改MTの18インチ仕様。1Jターボ。脚とLSDだけのライトな仕様ですね。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
あっし~ あのトゥデイじゃないよw原チャだよw
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation