• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dマスターの"KF初号機" [ダイハツ エッセカスタム]

整備手帳

作業日:2024年5月21日

リヤラゲージランプ増設編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
とりあえず開けてしまったので、パッケージだけ載せておきます。笑
元々コペンのラゲージ様に買っておきながら開封せずに車が廃車になった為エッセに付けてみました。先代のお下がりパーツになります。アストロ製になります。
2
配線をこんな感じに前に引き込みます。
中のラバーゴムの中に通して室内に引き込みます。画像の感じでウェザストリップ越しに通すと雨漏れの原因になりますのでご注意下さい。
3
センターのマップランプからあらかじめ作成しておいた捨て配線を横取りました。
4
次はバックドアに配線通しで引き込みます。バックドアのトリムはあらかじめ外しておきます。
5
一回カーテシ連動でしてたんですが、ワイスピ感半端なくて、中丸見えだったので急遽スイッチ増設で切れる様にしました。笑
6
熱線のとこからスイッチと配線引き込みました。
7
こんな感じで、スイッチはアース側で切れる様に、マイナス駆動にしてます。
プラス側で切れるプラス駆動でもどちらでもいいと思いますが、エーモンの説明書きで電源側に繋ぐプラス駆動にしてあるみたいでしたよ。
8
カーテシ連動でスイッチ付けてるのでドアが開くと点灯するようにしてますが、スイッチ駆動で切れる様に繋いでます。
眩し過ぎて恥ずかしいですが、キャンプとかでは活躍しそうな眩しさです。笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

最近の出来事

難易度:

トップカウル補修

難易度:

エアコンヒーターパネル球交換編

難易度:

室内灯、バニティランプLED化編

難易度:

バニティランプ付きサンバイザー取り付け編

難易度:

ドラレコ取り付け編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「安い、速い、上手い http://cvw.jp/b/3595721/47379195/
何シテル?   11/30 22:38
Dマスターです。よろしくお願いします。 工具集めと体を動かす事が、大好きです。 みんカラ初心者ですが、気の向くままに愛車のメンテナンスをアップ出来ればと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コペン純正シフト編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/18 10:39:04

愛車一覧

ダイハツ エッセカスタム KF初号機 (ダイハツ エッセカスタム)
新しいモビルスーツ、エッセカスタムを手にして通勤としてカスタマイズで購入しました。 過走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation