先日、S2000 Type S用にBBSの鍛造ホイールRG-R(17インチ)をオーダーしました。納期は3か月ほどかかる見込みですが、ノーマル車高ではフロントがはみ出す可能性が高そうなことと、現在の拳1個が余裕で入るフェンダーの隙間が気になっていたため、この機会に車高調を導入することにしました。
当初はSpoonの純正形状の「DAMPER KIT(FIX TYPE)」と「PROGRESSIVE SPRING」を組み合わせて装着する予定でしたが、S2000乗りの先輩からプログレッシブタイプのローダウンスプリングのデメリットに関するアドバイスをいただいたことと、イーグルショップ浦和さんに私のニーズを相談した結果、オーリンズ車高調の定番Road & Trackにスイフトスプリングを組み合わせて装着することになりました。
S2000の駐車環境がビル内の機械式駐車場で、自走部分に急傾斜のスロープがあることと、機械式部分が90mm以上の最低地上高を確保する必要があるため、最初は20mmダウンで様子を見たかったのですが、Spoonのダンパーとスプリングの組み合わせではカタログで謳われている-25mmが本当に実現できるかが実際に装着してみないとわからないという問題があります。オーリンズの車高調は全長調整式ですが、アッパーマウントを街乗り重視のラバーブッシュマウントタイプを選択すればピロタイプよりもさらに高めの車高が作りやすいとのことで、今回はラバーブッシュタイプを選択しました。
なお、今回はスプリングまでセットになった「コンプリートキット」ではなく、スプリングレス仕様にスイフトスプリングのF:Z65-203-100(10k)、R:Z65-203-080(8k)を組み合わせています。Type SのノーマルのスプリングレートはF:7k、R:6.2kですが、街乗りメインで時々峠でのスポーツ走行用(サーキット走行なし)としてこのレートを選択しました。オーリンズR&Tのコンプリートキットにはアイバッハ製の(F:10k/R:8k)が付属していますが、同じスプリングレートでもアイバッハはかなり硬く、ゴツゴツとした突き上げがあるそうです。そのため、乗り味が柔らかいスイフト製をショップの方から勧められて組み合わせることにしました。
作業はイーグルショップ浦和さんに車高調取り付け、リジカラ取り付け、ディスクローター交換、アライメント調整をまとめて依頼しました。車高調取り付けの際には、減衰力調整ノブにアクセスし辛くなる左後輪用の延長ケーブル(¥12,000)の取り付けも同時にお願いしました。作業は1週間で完了しました。車高に関しては前後とも-20mm(基準ダウン量は-25mm)にしましたので、純正と同じ尻上がりのスタイルのままです。最低地上高確認用のスケールをフロア下に入れてみましたが、かなり余裕がありましたので最低地上高は11cm以上は確保されていると思います。なお、減衰力は20段階調整での15段戻し(5番目に柔らかい状態)で数百キロ慣らしを行い、徐々に硬くして様子を見る予定です。
ショップからの帰り道の印象ですが、下道のザラザラ感のある目が粗いアスファルトや、首都高の荒れた路面・継ぎ目でも乗り心地が良く感じました。特に、首都高のカーブの所に設置されている凹凸のある減速帯では脚から下だけが「タタン、タタン」と軽やかに動いているのを感じます。まだ本格的な走行はしていないので、端的なインプレッションにはなりますが、走り始めから好印象です。なお、心配していた駐車場の急坂のスロープや機械式駐車場のパレットは特に問題ありませんでした。コンビニやガソリンスタンドの入り口によくある位の段差部分でもフロントスポイラーの下部を擦ることもありませんでしたので、2cmダウンでの様子見は正しい判断だったようです。
今回、取り付けにあたって助手席側のアッパーマウントのフランジナットの締め付けの際に塗装が割れてしまったのがショックでしたが、近いうちにディーラーに相談して塗装の補修を依頼したいと思います。これまでの車遍歴では、ダウンサスやビルシュタインの純正形状品への交換はあるのですが、初の車高調+四輪では初のオーリンズ(バイクにはオーリンズの装着経験あり)ということで、これからのセッティング変更が楽しみです。
-
リジカラ取り付け/ディスクローター交換/アライメント調整と一緒に依頼して約1週間の入庫でした
-
スプリングは前後とも内径65mm、自由長8インチです
-
フロント
-
リア
-
フロント運転席側減衰力調整ダイヤル
-
フロント助手席側減衰力調整ダイヤル(ナットの接触面の塗装が経年劣化のせいか割れてしまいました泣)
-
リア運転席側減衰力調整ダイヤル
-
リア助手席側減衰力調整ダイヤル延長ケーブル
-
フロント取り付け後
-
リア取り付け後
-
フロント指2本(キツキツ)
-
リア指2本半
-
塗装の割れは近いうちに補修したいと思います
-
<2024年11月24日 追記> 車高調取り付け前の純正車高(ホイールアーチに拳が余裕で入ります)
-
オーリンズ車高調取り付け後の車高
購入価格 | 358,105 円 |
---|
入手ルート | 実店舗(その他) ※イーグルショップ浦和(取付工賃/アライメント/スプリング込) |
関連する記事
このレビューで紹介された商品
OHLINS Road & Track
パーツレビュー件数:100件
この商品の価格を比較する
タグ
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク